いいね!コメントありがとうございます♪
お鍋ひとつでつくる!
「昔ながらのナポリタン」
🗒レシピあり
男の胃袋鷲づかみの定番メニュー!
厚切りベーコンを表面カリッとさせて、ケチャップで絡めていきます。
今回使用したのは
@princess.jp
TableFondue&FryPure 通称プリンセス鍋 は通常のお鍋としてはもちろん、蒸し野菜や揚げ物、フォンデュもできちゃう優れもの!
【昔ながらのナポリタン】
お鍋ひとつで作れるお手軽定番パスタです。
プリンセス鍋なら卓上調理。
お子様と一緒に、安全に作る事もできるところもオススメポイント!
◆材料(2人分 ) 調理時間20分
スパゲティ 180g
オリーブオイル 大さじ1
にんにく(すりおろし) 1片
玉ねぎ(スライス) 60g
ベーコン(角切り) 60g
ピーマン(スライス) 1個
マッシュルーム(スライス) 2個
トマトケチャップ 大さじ5
パセリ(みじん切り) 大さじ1
粉チーズ 適量
.
◆作り方
.
1.ポットにMAXラインまでのお湯を沸かし,塩ひとつまみ(分量外)を入れスパゲティを茹でる(袋記載の通り) ザルにあげ水を切りボウルに移しオリーブオイル大さじ2(分量外)を和えておく。
2.ポットをMidにセットしオリーブオイル、にんにく玉ねぎを炒めしんなりしてきたらベーコン、ピーマン、マッシュルームを加え軽く炒める。
3.トマトケチャップを加え約1分炒めダイヤルをOFFにし、スパゲティを絡める。
4.皿に盛りトッピングにパセリと粉チーズをのせ完成。
.
料理教室”ローフード発酵LAB東京”主催
安藤千英(@rawfoodhaccolab )さん考案.
今日は #蒸し野菜の日
◆その他のレシピはこちらに掲載されてます!
https://princess-jp.com/recipes/
#レシピあり #テーブルフォンデュアンドフライピュア #卓上電気鍋 #電気鍋 #スチーマー #電気フライヤー #おうちごはんをたのしもう #オシャレレシピ #料理初心者さんと繋がりたい #電気フライヤー #誕生日プレゼントに #お家時間 #手作りご飯 #おうちカフェ #飯テロ #簡単レシピ #おうちじかんを楽しく #おうち時間の楽しみ方 #お家ごはん🍴#おうち時間🏠 #ナポリタン #パスタ #ナポリタンレシピ #パスタレシピ #お家ランチ #イタリア料理 "
同時也有64部Youtube影片,追蹤數超過8萬的網紅ふたりごはん【料理家ぐっち夫婦の料理チャンネル】,也在其Youtube影片中提到,ぐっち夫婦のおいしい料理動画を見ていただきありがとうございます♪私たちは初心者の方でも簡単に美味しい料理が作れるレシピをご紹介しています♪ 今回は「豚キムチやきそば」を作りました! 〇〇するだけで・・・美味しくなるんです!書籍でも紹介しているのですが、ほんと簡単なことだけで絶品になります!とっても...
料理教室 初心者 男 在 ふたりごはん【料理家ぐっち夫婦の料理チャンネル】 Youtube 的精選貼文
ぐっち夫婦のおいしい料理動画を見ていただきありがとうございます♪私たちは初心者の方でも簡単に美味しい料理が作れるレシピをご紹介しています♪
今回は「豚キムチやきそば」を作りました! 〇〇するだけで・・・美味しくなるんです!書籍でも紹介しているのですが、ほんと簡単なことだけで絶品になります!とっても美味しいのでぜひ。
「チャンネル登録・グッドボタン」よろしくお願いします~!コメントいただけるとすごく嬉しいですし、リクエストもお待ちしています!
☻☻︎☻︎ ⓉⓄⒹⒶⓎ'ⓢ ⓂⒺⓃⓊ ︎☻☻︎☻︎
▽時間:15分
▽食材 (2人分)
豚肉…200g
中華麺…1人前
キムチ…100g
ニラ…1本
ごま油…小さじ1
酒…大さじ1
しょうゆ…小さじ1
いりごま…適量1
1 ごま油で豚肉を炒める。キムチとニラを炒める。
2 中華麺はよくやきつけて、調味料を加えてさっと炒める。
☻☻︎☻︎ ⓇⒺⒸⒾⓅⒺ ⒷⓄⓄⓀ ☻☻︎☻︎
簡単に美味しい人気の本格レシピを探せます☆
https://gucci-fuufu.com/
朝食(朝ごはん)、ランチ、お弁当、スイーツ、お菓子作り、晩ごはん、おつまみなど主婦のみなさんの参考になれば幸いです!調理方法や材料(肉/野菜/調味料など)からもレシピが探せます。おうちで手作り料理を作ると節約にもなりますし、旬の食材を使うことが多いので材料費も安くなりますよ~!ふたりごはん、一人暮らし、男のごはん、ダイエットごはん、おうちごはん、プロレシピの参考にどうぞ♪
■料理の基本(工程動画)はこちら
https://www.youtube.com/playlist?list...
初心者の方にもわかりやすいようにしていますので、料理は何から?始め方?はなどわからない時に参考にしてもらえたら幸いです♪
☻︎☻︎☻︎ ⒸⓄⓃⓉⒶⒸⓉ ⓊⓈ ︎☻☻︎☻︎
▼お仕事のご依頼はこちらからお願い致します。▼
[email protected]
☆フォローしてくれたら嬉しいです☆
Twitter:https://twitter.com/gucci_fuufu
Instagram:https://www.instagram.com/gucci_fuufu
☻☻︎☻︎ ⓀⒾⓉⒸⒽⒺⓃ ⒼⓄⓄⒹⓈ ︎☻☻︎☻︎
包丁メイン(Zwilling Sellmax MD67 200m):https://amzn.to/2Nd0pxO
包丁ペティ(Zwilling Sellmax MD67 130m):https://amzn.to/2BJr6oi
鍋(STAUB) : https://amzn.to/31NhTpw
フライパン(Ballarini):https://amzn.to/2BGngw6
☻☻︎☻︎ ⒼⒺⒶⓇ ︎☻☻︎☻︎
カメラ (GH5 DC-GH5-K) : https://amzn.to/2BIXI1C
レンズ単焦点 (LEICA SUMMILUX 25mm/F1.4) : https://amzn.to/2BFhnzh
レンズズーム (LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0) : https://amzn.to/2MM7lTn
マイク (RODE VideoMicro) : https://amzn.to/2MJT3mc
ピンマイク (TASCAM DR-10L) : https://amzn.to/2WiFAoH
音(ASMR/asmr)がきれいに、映像も美しくおしゃれな動画撮れるようになりました!
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/eQMZeMN6AgU/hqdefault.jpg)
料理教室 初心者 男 在 まとめまとめの Youtube 的最佳解答
【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
初めて書き込みます。
相談させてください。
結婚して3ヶ月目です。
悩みは、私が所謂メシマズ
嫁であること
それが原因で旦那がおそらく
買い食いや外食をしていることです。
料理は、結婚が決まってから
少しずつ勉強練習した
つもりですがなかなか上達しません。
旦那は温厚な人柄故か私の
家事には料理も含め一切の
文句もリクエストもありません。
先日唯一のリクエストがありましたが
「夜食べると太る体質だから
夕食をサラダだけにして」
と言われました。
確かに結婚後7キロ太った
旦那ですが、
おそらく私の料理が口に
合わず買い食いや外食をして
いるのが原因ではないかと思います。
多少の外食はいいけれど、
隠れてされるのは寂しいです。
せっかくの新婚生活なので、
普通に夕食の食卓を囲みたいです。
料理の上達へのアドバイス、
旦那に隠し事を正直に話して
もらっての話し合い方など、
お知恵を貸していただけませんか。
まず本当にメシマズなのか。
旦那さんと味の好みや食事の
好みがあっていないだけでは
ないのか。
例えば嫁は薄味和食好き、
だんなこってり肉食オンリー、
なら
たとえメシウマ嫁でも
旦那にとってはメシマズでしょう。
どういう系統のメシマズか
わからないけど、
家での注意点としては
弱火・中火・強火が分かっているか
(火の大きさ)
調味料のはかり方
(同じ大匙1でも液体は
あふれるくらい・粉物はすり切りで)
はあっているかとか。
そういうことも含めて、
本当のメシマズなら料理
教室に行くのが一番確実だと
思います。
間違っても
「プロに習う懐石料理の基礎」
とかではなく
「お料理1年生」的な
コースを持っている教室が
おすすめです。
メシマズというけど、
どういうレベルなんだろうか
これまでに朝晩何を作って
どう出してきたの?
それをとりあえずご主人は
食べてはきたわけだよね
自分で食べても明らかにまずいの?
レシピ通りにも作れない感じ?
それともその通りに作っても
ピンと来ないくらい?
それと第三者に美味い
不味いを判定してもらった
ことはあるかな?
あとご主人の帰宅が遅くて
結果的に太る原因になっているとか
それ以前に元々そんなに
食べる男性ではなかったとか
そんなことはないかな
買い食いに関しても
「思われる」というだけで
尋ねられてはいないわけだし
ちょっと情報が足りない…
結構人に料理を作るのって難しいよ
好みもあるし胃の大きさも
あるし年齢や食べる時間も
加味しなきゃならんし
とにかく一度膝を詰めて話を
する機会は設けるべきだと思う
それまでに尋ねたいことを
まとめといた方がいいかもよ
その時は疲れてそうな
タイミングは避ける
自分なら予定のない休日の朝
ごはん食べた後くらいにするかなー
回答ありがとうございます。
私のメシマズ系統と度合いとしては、
レシピ本を見ながら作って
ピンとこないレベル
朝はおにぎりを2つ作って
通勤中に食べられるように、
昼は昼の分のお弁当を作って持たせ、
夜は汁物と主菜・副菜の
おかずと白飯といった感じでした。
実家の両親に手料理を出した際に、
母は
「下手だからあまり手を
かけずにクックドゥや
レトルトでいいんじゃない?」
と言い
父は一口しか食べませんでした。
自分で作って食べても
おいしくないと感じるし、
なんというか砂を噛んでいる
ような気分になります。
火加減は確かに苦労していて
何度か真っ黒コゲの失敗作が
出来上がり、
こっそりごみ箱行きに…
味付けの好みは確かに旦那が
濃いめを好み、
私が実家で薄味で育ったので、
今は濃いめを心掛けて作って
いるつもりですができて
いないのかもしれませんね。
旦那は元々たくさん食べ
られる体質で学生時代の
太っていた写真を見たことも
あります。
結婚前の一人暮らしでは
食事を面倒がって日に一食
二食であったことから
結婚後に三食食べるように
なり太った可能性は充分ありますが、
普通の食事を三食
とっただけで3ヶ月で
7キロ増は増えすぎな気がします。
尋ねたいことをまとめる、
に際して
ド直球に
「私のご飯が嫌ですか」
「買い食いしてますか」で
いいのでしょうか…
ぐじぐじ悩んでばかりで料理
教室に通うとか何故前向きな
行動が起こせないの
何だか読んでいて貴女は
私かと思っちゃったわ
私も料理に自信が持てないし、
時々失敗も有るしね
後、旦那さんにお握りと
お弁当作ってる所が一緒で
ちょっと笑っちゃった。
ご免なさいね
ただ、旦那さんもだけど
貴女のご両親も言ってはなんだけど
娘さんに掛ける言葉では
無いなと思ったわ
お母さんの反応がストレート
過ぎて吹いたごめんw
ずばっとそう指摘するという
ことは普通に作れる人なんだろうし
料理教室もいいんだけど
失礼ながらお母さんに
習うということは出来ないのかな
習い事ってコストも手間も
かかることだしあなたが専業なら
それこそご主人の意向を
聞かないといけないだろうし
ぶっちゃけ私自身がある程度
家事を仕込んだ上で嫁に出す
(この言い方も古いなw)
のが
母の役目かなーとか思う方なんで
あとテキストだと
「きょうの料理ビギナーズ」
は結構いいよ
ほんとハンバーグと
付け合わせのグリーンサラダ
レベルからレシピきっちりあるし
番組と毎月のテキストと
並べれば実際に作ってる
様子も火加減もどんなものか
見れるしね
他にはコンロ自体に温度
設定が出来るものであるか
どうかも大きいよ
天ぷらを勘で揚げることの
できない私には
160℃200℃まで設定
できる今のコンロサイコー!だし
ついでにクックドゥなども
テンメンジャンとか
普段使わない調味料買わさ
れるレシピで一から作るより
コストかからなかったり
するから活用するといいと思うよ
尋ねたいことはもうその通り
ド直球ストレートでいいと思う
新婚さんのうちに悩みを
吐き出しておかないと何年も
ひきずれないよ
何で今更?になる前に聞いておこう
一緒にご飯が食べたいんです
寂しいです、
ということももちろんね
そしてこちらの考えている
改善案と向こうの要望をすり
合わせるのがいいんじゃないかなあ
というかご主人は料理できるのかな
一緒に作ると楽しいんじゃない?
って気もする
うち元共働きだったんだけど
ほぼ何もできなかった旦那が
カレーとお好み焼きは作れる
ようになったよ
そういう簡単なことから
やってみるってどうかな
確かに3ヶ月で7キロは増え
過ぎよね。
それが貴女の料理によって
太る事も有るかもしれないけど、
お弁当や夕食の内容が
揚げ物や肉ばっかりで
野菜がほとんど無いっていう
ような極端なものじゃない限り
7キロも太るって難しい
んじゃないかしら。
だから直接聞くなら
買い食いの事は旦那さんの
健康にも関わる事だから
はっきり聞いた方が良いかもね。
もし食事前にカロリーや
塩分の高い物を沢山食べ
てるかもしれないから、
たまになら良いんだけど
頻繁にならしっかり話し
とかないと生活習慣病
まっしぐらだよ。
後は貴女の料理で旦那さんが
好きな物や苦手な物を
聞いたら良いんじゃないかしら
メシマズ新婚嫁です
皆さんレスありがとうございます
実家は県外で遠い為習う
ことは難しいです。
料理教室が近くにないか
探してみようと思いますが、
あまり高くないといいな…。
料理教室に通ったことのある
方いますか?
コストや頻度、雰囲気など
経験談を聞かせて
いただけたら嬉しいです。
旦那は学生時代ずっと
イタリアンのお店でバイトを
していたので
人並み以上に料理はできますが、
仕事で遅いので台所に立つ
ことはありません。
今週末に、一緒に料理をする
提案をしてみようと思います。
料理教室は自治体がやって
いる一から教えるようなのが
いいんじゃないかな
某ABCは準備されたものを
グループで分担させるから
上達しないと聞いた
ABCは他と比べると高い
割りには初心者には向かないかも
お住みの自治体で
公民館とかで料理教室
やってませんか?
地元野菜や季節の家庭料理を
学ぶなら安くて分かりやすく
教えてくれますよ
私はベターホームに行ってた。
基本、月一。
コースによるけど4000円
/月くらいだったかな。
たいていの料理教室は体験が
あるからいろいろ行って
みたらいいと思う。
>レシピ本を見ながら作って
ピンとこないレベル
ってとこにメシマズ嫁に
ありがちなアレンジャーの
匂いがするなぁ
料理ってのは先ずレシピ本や
料理教室、
親の教えに忠実に作り、
マスターしてなんぼでしょ
レシピ本でちゃんと作れない
人がどんなに料理教室に通っても、
ピンとこないレベルを
抜け出せないと思うよ
いやいや、基本の「き」を
習いにいくのは有意義だと思うよ
いきなり
「フレンチのフルコースが
作れるようになります☆」
とかいう教室なら色々アウトだけど
それこそ包丁の持ち方とか、
本に書かれているこの単語は
こういうことか!
と開眼したりするかもしれないし
一人で「分からん…」と
途方に暮れ続けるより、
出来る人のやり方を実地で
見て学ぶってのはいいよ
親御さんには頼り
にくいっていうんだったら
なおのことでしょ
料理教室も難しいよ
巷に溢れてるのはオシャレ
料理を作ろうって教室ばっかりで
基本を教える教室ってあんまりない
そして初回は教えるよりも
コース勧誘が激しかったりもする
身内の料理上手な人に頼んだ
ほうがいいんじゃないかなあ
それはさぁ、できる人の意見なんだよ
レシピ通りやって美味しい
ものができるんなら、
みんなプロの料理人になれるじゃない
本の通りにやっても
火加減とか使ってる調理
器具で時間に差が出たりとか
でもそういう細かいとこまで
書いてる本なんてないもの
アレンジャーの人って独自の
手法を用いるからね
和食の基礎講座とかなら
切り方から教えてくれるとおもう
教室が無理ならテレビ番組は
どうかな?
初心者にオススメのテレビ番組なら
「きょうの料理ビギナーズ
(NHK)」
か「おびゴハン(TBS)」
手元アップで分かりやすいと思うよ
きょうのの料理ビギナーズいいよね
本と合わせて見ればよりわかりやすい
こま切れ肉って何?って
レベルから教えてくれてる
料理初心者にはよく勧めてる
とりあえずこの流れ見て我が
子にはちゃんと家事を
教えようと思った
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/eBifN6w_q_E/hqdefault.jpg)
料理教室 初心者 男 在 まとめまとめの Youtube 的精選貼文
【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
嫁が「男子厨房に入らずよ」
とか言って家事教えてくれない
でも俺だって覚えとかなきゃ
いけないだろうし、
できるに越したことないから
今朝嫁が出て行った後、
冷凍ピラフをフライパンで
いためてたら焦がしてしまった
慣れないしこんなもんだろと思って、
嫁が帰ってきたので謝ったら
激怒された
「よりによって火を使うなんて!」
って言って出て行って携帯も
つながらない
ガスの元栓締められたみたいで、
お湯も沸かせない…
俺は軽度の発達障害で、
結婚前の同棲のときに風呂を
あふれさせたり
洗濯機にフリース突っ込んで
壊したりしたから家事禁止されてた
でも嫁的には
「子供の頃、揚げ物を
しようとして家を半焼させた」
って
エピソードが許しがたいらしく、
上記の失敗も併せて家事
禁止令を出された
お袋に愚痴ったら、
「おまえは二度と火を使うな、
嫁の言うことを聞け」
って
また激怒された
どうもお袋の差し金だったようだな
家事は女だけの仕事なんて
全時代的なことは思わないし
だいたい嫁が寝込んだらどう
するんだよ…
失敗を重ねてできるように
なるんじゃないのかよ
発達の自覚があるなら諦めろ
食事作れなくても今は外食や
弁当やが色々あるから
嫁が寝込んでも困らないだろ
火事の方が心配だ
IHにしろよ
IHもな、鍋の形状により
天ぷら火災やら味噌汁の突風
現象やら、
危険が潜んでるんだわ
発達は止めておくに越した事はないよ
カップ麺つくるだけにしとけよ
迷惑すぎる
それで軽度なんだ
電子レンジで作る料理を
考えるといいよ。
比較にならんかもしれんが、
うちの自閉症児は電子
レンジで調理することはできる。
今は、ご飯も炊けるし、
目玉焼きも焼き魚も
インスタントラーメンだってできる。
出先なんでID変わってるかも
叩かれててびっくりしてる
火事やったのはまだ
小学生だった頃の話だぞ
今はもう40近いんだから
さすがにそんなミスしねーよw
残念ながらそんなことが
できるようないいレンジじゃない
ワット数が3つからしか
選べなくて温め時間も最中で
10分くらいのやつだ
そういうレンジって多分高いんだろ?
ボーナス出たら考えてみるかなぁ
あれここってID出ない?
相談っていうより愚痴だから
酉つけはしないけど
とりあえず誰かガスの元栓の
場所を教えてくれ
コンロの横にあるが元栓だと
思って開にしたのに火がつかない
そんなミスをしないとは
奥さんは見ていないわけだよね?
そのようだ
同棲時代のことを未だに根に
持たれてる
1回家のブレーカー
落とさないと開かないぞ
ありがとう助かる
何故焦げる?
フライパンの前で立って
適当に混ぜてたらいいだけだが。
どういうタイプの発達障害?
ひとつのことをやってる
ときに違うことをやり始めて
最初やっていたことを忘れて
しまっているのでは。
ただいま
家に帰ったら嫁がいて、
ガスの元栓のこと聞いたら、
家の外に大元の栓があるそうだ
ブレーカーは関係ないってよ
の家はオール電化なのか?
フライパンを熱してそこに
ピラフを入れてとけるのを
待ってたら湯気が出てきて、
どこまで温めればいいか迷っ
てたらあっという間に煙が出てきた
混ぜるなんて知らなかった
基本的に俺のミスは
なんだってそうなんだよ
ピラフのことも、混ぜながら
米の色が少し変わるまで熱
するって教えてもらえれば
焦げなかった
揚げ物は油の温度が上がり
すぎると火が出るなんて知らなかった
風呂はいい感じの量に
なるまで何分かかるか知らなかった
洗濯機にフリース入れたら
ダメなんて、
お前ら最初から知ってたか?
そういうの込みでイチから
教えてくれって嫁に頼んでるのに
嫁は昔のミスをいちいち
あげつらって俺を不適格者
みたいに言うのがむかつく
発達障害って言っても軽度で、
多動が少しあるだけで、
絶対にじっとして
られないってことはない
あとは書類の細かいミスが
たまにあるくらい
計算は絶対に間違えないんだけど、
漢字が弱くて、どんなに注意
してても必ず数箇所は間違える
部下の女の子がそういうの
わかってくれてて、
会議資料なんかは印刷前に
手直ししてくれてる
どちらかと言えば出世早いほうだし、
友達も多いから、障害
あっても日常で困ってる
ところはないよ
何か鳩山みたいだな、
無能な働き者は周りが迷惑する
一応嫁さんは気遣って「男子厨房には
発達があるから気遣って家事
しなくていいように理由
付けてくれてるだけ
前に本当にクズなう●こ
製造機という奴が降臨した事があるが
そいつも発達っぽくて、
カレーさえ作れなくて鍋を駄目にした
なのに全然出来ない自覚がなくて、
本当周りが迷惑してた
発達って周りに迷惑かける
のが趣味なのかなってくらい
理解しないよね
やるなという事をわざと
嫌がらせかよと思うくらいにやる
迷惑だからやるなって言ってるのに、
今の時代男子も料理くらい
とか言って
ちっとも聞きやしないだろ?
本当こういう障害持ってる
奴って他人の気持ち
分からないからなぁ
どうしたらいいんだろうな
嫁さん可哀想すぎるわ
無能ってのは認めざるを得ないけど、
あいつと一緒にするなよ…
俺は家事ができない自覚があるんだ
40近くなるまで
やってこなかったからな
でも教えてもらえれば
たいていのことはできるんだよ
ワイシャツのボタンだって、
最初は針に糸通す
ところからだったけど今は
完璧につけられる
料理はともかくさ、家事って
だいたい同じことの繰り返しじゃん?
だったらマニュアル
みたいなの嫁が作って
くれてもいいと思わないか?
俺ができるようになれば嫁も
助かるだろ
フリースのタグには洗濯機で
いいかわるいか書いてあるし
油は火事に気をつけるように
書いてあるし
冷凍ピラフの作り方も
入れ物の裏に作り方がある
家事ができないとかの問題じゃない。
障害あるからそれがわからないんだろ
ぶっちゃけて言うと、
手間と面倒が
増えるだけだから手出して
ほしくないんだろうな
なのに自分は相手に良い事し
てる全開で料理覚えるよ!
とかやってるから質が悪い
いつまでも芸を覚えない
駄犬と同じで、
躾けても躾けてもすぐ忘れて
ボクいい事やってるのに
なんで怒られるの?と理解しない
発達は料理せんでくれ、
本当迷惑、火事でも起こさ
れて近所のお子さん
巻き込んで●んだら
洒落にならないんだぞ?
だけど発達はここで
「俺そこまで酷い事しないもん」
とか言うんだよ
だから余計に腹立つんだよなー
多少の手間は仕方なくない?
最初は皆初心者なんだからさ
嫁だって最初はからっきし
料理ができなくて、
同棲中に嫁母が教えに来
てたくらいだぞ
包丁の握り方から教えなき
ゃいけないなんてって嫁母が
言ってたけど
俺だってそれくらいの猶予は
もらっていいはずだ
まあ料理がハードル高いのは理解した
とりあえずそれはあきらめるけど、
掃除とか洗濯とか、どの
程度ならやってもいいんだろ?
周りから辞めろとか言わ
れても「自分は出来る子」と
ひたすら思ってるあたり
う●こ製造機とそっくりだぞ
お前…似てないというなら
いい加減嫁に迷惑かけるの辞めろ
どうしてもというなら、
家じゃなく、料理教室通えよ?
常に目配ってくれるから
お金もったいないだろ!
とか言い出すならお前う●こ
製造機第二号と呼ばせてもらう
う●こは勘弁して欲しいが、
料理教室いいな
嫁も興味あるって前に言ってたし、
二人で通おうよって言ってみる
愚痴吐きにきただけで相談
するつもりはなかったのに
レスばっかつけてごめんな
嫁が野菜を洗うくらいなら
いいって言ってくれてるから
ちょっと言ってくるわ
ありがとな
発達て自覚してて周りに
フォローしてもらうの当たり前!
とか思ってるから
いらっとする
料理教室私は出来るから
いいわと言われたら無理に
誘わずに1人で通いなされ
というより、本気で料理
覚えたいなら1人で通った方がいい
嫁といると話しちゃうだろ?
真剣にやるなら1人で
じっくり先生の話しを聞いて
やったほうが覚えがいいよ
料理教室通っても、出来ない
奴は出来ないまんまだけどな
書いているものを理解できなくて
人に言われれば理解できるのが障害
そして
「言われなかったから
わからなかった。
おれ障害あるし」
となるのもわかっているから
面倒なんだよ
教えてもらわないと
できないではだめなんですよ。
教えてもらえなくてもできる
ようにならないと。
なんですけど。
おそらく教えてもらった
事しかできないのと違いますか?。
今まで見り、聞いたりした
経験から応用ができるはずな
んですけど。
おそらく貴方が気がついて
いない障害というか頭の中では
応用させるのが苦手な
作業かもしれませんよ。
が正解だろう
ちょっとでも自分が知って
いるルートから外れると
とたんにパニックを起こすのは
発達にありがちなことだ
嫁がマニュアルを作ったとしても、
たとえば洗濯機が洗濯物の
偏りで自動停止したら
この男はとたんに何もできなくなる
なぜなら嫁マニュアルに書い
てないからだ
嫁マニュアルにトラブル
シューティングが書いて
あればいいが、
そんな万能なもの
作るのにどれだけの手間が
かかると思ってるんだ?
>ピラフのことも、
混ぜながら米の色が少し
変わるまで熱するって教えて
もらえれば焦げなかった
>揚げ物は油の温度が上がり
すぎると火が出るなんて知らなかった
>風呂はいい感じの量に
なるまで何分かかるか知らなかった
これ読んでゾっとした
こういうのしれっと己が
やばい自覚無く書けてしまう
のが障害があるってことなのか…
なんで危険なことを
「とりあえず試してみる、
失敗してもそれが成功へのステップ」
とか考えられるのか
みたい、じゃなくて明らかに
社会不適格
なんで嫁に教えてもらって
当然と思ってんだこいつ
発達って周りが協力して
当たり前って思ってるからな
そして感謝もしない、
それが当然だから
マニュアルなんて作る
手間とか考えないし、
更にマニュアルに乗っ
てなかったハプニングでも
起こった日にゃ
マニュアルにのってなかった!
とか嫁のせいにするだろうしな
本当に嫁に感謝してるなら、
そういう人様の時間奪う
事への罪悪感や感謝とか
分かるはずなんだよ普通はね
でも発達は口ではアレコレ言うけど、
実際には本気で感謝なんてし
てないんだよ
してたらここまで嫁や親の
言葉無視して自分は出来る子
アピールしねーし
迷惑かけるから辞めて
おこうって考えに至るからな
洗濯機に入れられない
フリースがあるのか
知らなかった
もう十何年も前の話だけど、
ユニクロがフリースを
出したばかりの頃
洗濯機で洗ったら
「洗濯機が踊った」という
案件が多数発生してだな
かくいううちもそれでえ
らい目にあった口だ
その日の夜にニュースでユニ
クロからの呼びかけを見て
殺意を覚えたもんだw
それ覚えてるよ
それ以降フリースを洗う
ときは要注意!って覚えた
ほとんどの人は発達障害って
悪いイメージしか持っ
てないと思うけど
重度、軽度、ほんといろ
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/yVvrbsXe568/hqdefault.jpg?sqp=-oaymwEbCKgBEF5IVfKriqkDDggBFQAAiEIYAXABwAEG&rs=AOn4CLDmDX8LKVHMOvlwIvG1RDwFdNI4UQ)
料理教室 初心者 男 在 菊地和美料理技術研修道場・社員研修/社員調理技術研修 的必吃
料理の先生料理教室男の料理✴超初心者料理教室「自家製みそのお味噌汁」 初めての「お味噌汁作り」 鰹節から濃厚出汁を取り熱々‼️美味な季節野菜たっぷり! ... <看更多>
料理教室 初心者 男 在 男性の料理教室 - YouTube 的必吃
... <看更多>