離乳食を手作りしたいママパパに朗報です👂
和光堂「1食分*の野菜入り そのまま素材」なら、下ごしらえの時短ができてバリエーションも広がるかも💓2種類の離乳食を作ってみました🍴
「いいかも💡」と思ったらいいねとシェアをお願いします😋
*「授乳・離乳の支援ガイド」をもとに1食当たりを算出
✅時短ポイント
開けてびっくり!
国産野菜が加熱済みでカットした状態で入ってる💡
✅使えるポイント
対象月齢に応じたサイズでカットされたラインアップが全7品!
動画では「①定番野菜」と「②+レバー入り豚ミンチ」を使っています✨
①7〜8か月頃【豆腐と野菜のとろみ煮】
👉材料
・「1食分の野菜入り そのまま素材 定番野菜」:1袋
・豆腐(絹):40g
👉作り方
(1)豆腐を5mm角に切ります。
(2) (1)と「そのまま素材 定番野菜」を耐熱容器に入れて混ぜ合わせ、ラップをして電子レンジで加熱します。(加熱目安:500Wまたは600Wで30秒)
②9〜11か月頃【具だくさんオムレツ】
👉材料
・「1食分の野菜入り そのまま素材 +レバー入り豚ミンチ」:1袋
・全卵:1/3個
・バター:少々
・ケチャップ:少々(お好みで)
👉作り方
(1)「そのまま素材 +レバー入り豚ミンチ」と溶いた卵を混ぜ合わせます。
(2)バターを熱したフライパンで(1)を焼いて形を整えます。※中までしっかり火を通してからあげてください。ある程度火を通してからラップを使うと成型しやすいですよ✊
商品の公式サイト✨
https://bit.ly/3g9wCUV
⚠️調理にあたって
・調理の際にはやけどなどしないように十分ご注意ください。
・食材のかたさを確認してからお子さまにあげてください。
・温度を確認してからお子さまにあげてください。
・アレルゲンは、お手元の商品のアレルゲン表示、材料をご確認ください。
・作ったものは常温のまま長時間放置しないでください。雑菌が増える原因になります。
・料理を楽しむにあたってこちらもご確認ください。(https://corp.every.tv/cooking_notes)
・初めて召し上がるお子さまには注意が必要です。様子を見て少量から食べさせてください。
[特定原材料] 卵、乳、小麦、えび、かに、そば、落花生 [特定原材料に準ずるもの] アーモンド、あわび、いか、いくら、オレンジ、キウイフルーツ、牛肉、くるみ、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、まつたけ、もも、やまいも、りんご、ゼラチン、 ごま、カシューナッツ
【presented by 和光堂】
#mamadays #和光堂 #離乳食 #離乳食レシピ #赤ちゃん #ママ #パパ
同時也有161部Youtube影片,追蹤數超過60萬的網紅macaroni,也在其Youtube影片中提到,忙しい毎日に大活躍!火を使わないで簡単に作れる「献立レシピ」をご紹介します♪ 手間をかけずにおいしく楽しく、食卓を彩ってみてくださいね! 【5日間の火を使わない簡単献立②】0:00 ↓詳しいレシピはこちら↓ 1. 甘辛ヤンニョムチキン 00:04 https://www.youtube.com/...
「手作り ケチャップ レンジ」的推薦目錄:
- 關於手作り ケチャップ レンジ 在 Mama Days - ママデイズ - Facebook 的最佳貼文
- 關於手作り ケチャップ レンジ 在 Mama Days - ママデイズ - Facebook 的最佳貼文
- 關於手作り ケチャップ レンジ 在 作り置き&スピードおかず de おうちバル 〜yuu's stylish bar〜 Facebook 的最佳解答
- 關於手作り ケチャップ レンジ 在 macaroni Youtube 的最讚貼文
- 關於手作り ケチャップ レンジ 在 Tastemade Japan Youtube 的最佳解答
- 關於手作り ケチャップ レンジ 在 Tastemade Japan Youtube 的精選貼文
手作り ケチャップ レンジ 在 Mama Days - ママデイズ - Facebook 的最佳貼文
離乳食を手作りしたいママパパに朗報です👂
和光堂「1食分*の野菜入り そのまま素材」なら、下ごしらえの時短ができてバリエーションも広がるかも💓2種類の離乳食を作ってみました🍴
「いいかも💡」と思ったらいいねとシェアをお願いします😋
*「授乳・離乳の支援ガイド」をもとに1食当たりを算出
✅時短ポイント
開けてびっくり!
国産野菜が加熱済みでカットした状態で入ってる💡
✅使えるポイント
対象月齢に応じたサイズでカットされたラインアップが全7品!
動画では「①定番野菜」と「②+レバー入り豚ミンチ」を使っています✨
①7〜8か月頃【豆腐と野菜のとろみ煮】
👉材料
・「1食分の野菜入り そのまま素材 定番野菜」:1袋
・豆腐(絹):40g
👉作り方
(1)豆腐を5mm角に切ります。
(2) (1)と「そのまま素材 定番野菜」を耐熱容器に入れて混ぜ合わせ、ラップをして電子レンジで加熱します。(加熱目安:500Wまたは600Wで30秒)
②9〜11か月頃【具だくさんオムレツ】
👉材料
・「1食分の野菜入り そのまま素材 +レバー入り豚ミンチ」:1袋
・全卵:1/3個
・バター:少々
・ケチャップ:少々(お好みで)
👉作り方
(1)「そのまま素材 +レバー入り豚ミンチ」と溶いた卵を混ぜ合わせます。
(2)バターを熱したフライパンで(1)を焼いて形を整えます。※中までしっかり火を通してからあげてください。ある程度火を通してからラップを使うと成型しやすいですよ✊
商品の公式サイト✨
https://bit.ly/3g9wCUV
⚠️調理にあたって
・調理の際にはやけどなどしないように十分ご注意ください。
・食材のかたさを確認してからお子さまにあげてください。
・温度を確認してからお子さまにあげてください。
・アレルゲンは、お手元の商品のアレルゲン表示、材料をご確認ください。
・作ったものは常温のまま長時間放置しないでください。雑菌が増える原因になります。
・料理を楽しむにあたってこちらもご確認ください。(https://corp.every.tv/cooking_notes)
・初めて召し上がるお子さまには注意が必要です。様子を見て少量から食べさせてください。
[特定原材料] 卵、乳、小麦、えび、かに、そば、落花生 [特定原材料に準ずるもの] アーモンド、あわび、いか、いくら、オレンジ、キウイフルーツ、牛肉、くるみ、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、まつたけ、もも、やまいも、りんご、ゼラチン、 ごま、カシューナッツ
【presented by 和光堂】
#mamadays #和光堂 #離乳食 #離乳食レシピ #赤ちゃん #ママ #パパ
手作り ケチャップ レンジ 在 作り置き&スピードおかず de おうちバル 〜yuu's stylish bar〜 Facebook 的最佳解答
🍳お子様も食べやすい!🍳
(レシピあり)
#レンジdeバターチキンカレー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そもそも炒めて煮るって工程いるのか?という疑問から
全部ボウルに放り込んでチンしたら
なんかめちゃめちゃ美味しくできました。笑
しかも長時間煮込んだような
手が込んだ味わいに。
私は、何にでも
野菜をぶち込みたい派なので(どんな派)
玉ねぎを加えていますが
面倒であれば鶏肉だけで作っても。
また、レシピはレンジバージョンですが
お鍋でも同じように放置でできたので
レシピ一緒に載せてます。
そしてそして、これ
むね肉で作っても美味しくできたんで
むね肉派の方もぜひ!!
とにかくとっても簡単で
真夏の暑い日でも汗ひとつかかずに
涼しい顔で作れるし
何より、酸味も辛味も抑えた
甘めの仕上がりなので
お子様と一緒にも楽しめますよ〜♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
⏰調理時間:20min(下味をつける時間を除く)
冷蔵保存:2〜3日
冷凍/下味冷凍:1ヶ月
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【材料:2〜3人分】
鶏もも肉...1枚(300g)
玉ねぎ...1/2個(100g)
カレールウ...3かけ(57g)
温かいご飯...丼2〜3杯分
A
無糖ヨーグルト...50ml
塩、こしょう...少々
にんにく、しょうが...各チューブ1〜2cm
B
トマト缶(カット)...1/2缶(200ml)
水...100ml
ケチャップ、ウスターソース...各大さじ1/2
砂糖...小さじ1
C
バター...20〜30g
牛乳...100ml
❶鶏肉はフォークで数カ所穴をあけ、小さめのひと口大に切り、【A】を揉み込んで30分ほどおく。玉ねぎは、粗みじん切りにする。
❷耐熱容器に1・【B】を入れてサッと混ぜ、固形のままカレールウを乗せ、ふんわりラップをする。電子レンジ600wで15分ほど加熱する。
❸【C】を加えて混ぜ合わせ、バターが溶けたら完成。
🔻代用食材/調味料/Point🔻
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
pic3枚目にまとめております
(写真を右にスワイプしてください)👉
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
🔻7月のインスタライブについて🔻
—————————————————————
【7月12日(日)14:00〜】予定
【7月19日(日)14:00〜】予定
【7月26日(日)①11:00〜 ②16:00〜 質問タイム14:00〜】
詳細は、また追ってお知らせします
——————————————————————
🔻お返事について🔻
—————————————————————
連日、たくさんのコメント
本当にありがとうございます。
とってもとっても嬉しいです!
こちら少しずつお返事させていただいておりますので
しばらくお待ちくださいね。
——————————————————————
🔻レシピ本無料公開について🔻
—————————————————————
扶桑社さんのサイトにて試し読みが
公開されておりますので
そちらをご覧いただけると嬉しいです🙇♀️
(ラクうまベスト・
ラクうま晩ごはんどちらもあります)
(ハイライトにリンクを貼っています🔗)
——————————————————————
🔻新刊発売中🔻
——————————————————————
🌸Yuuのラクうま晩ごはん🌸
Instagramで人気の151品。調理のコツ68
作り置きもスピードおかずも
献立もお弁当も盛り込んだ大ボリュームの1冊💕
献立の考え方や余った食材の保存法
めんつゆやポン酢などの手作り調味料の作り方など
コラムも見どころ満載です👍
(ストーリーにリンクあり🔗)
——————————————————————
#簡単レシピ #簡単料理 #レシピ付き #節約レシピ #節約ごはん #時短ごはん #時短レシピ #料理初心者 #料理記録 #手作り料理 #お家ご飯 #今日のごはん #晩ごはん #晩ご飯 #ランチ #バターチキンカレー #バターチキン #バターチキンカリー #鶏肉レシピ #鶏肉料理 #鶏むね #鶏むね肉 #鶏むね肉レシピ #鶏胸肉 #鶏胸肉レシピ #鶏胸肉料理 #下味冷凍 #下味冷凍レシピ #下味冷凍保存 #下味 #レンジ #レンジで簡単 #レンジレシピ #レンジ調理 #作り置き #作り置きおかず #作り置きレシピ #つくりおき #つくりおきレシピ #つくりおきおかず #作りおき #作りおきおかず #作りおきレシピ
http://yuu-stylish-bar.blog.jp/archives/1077537973.html
手作り ケチャップ レンジ 在 macaroni Youtube 的最讚貼文
忙しい毎日に大活躍!火を使わないで簡単に作れる「献立レシピ」をご紹介します♪
手間をかけずにおいしく楽しく、食卓を彩ってみてくださいね!
【5日間の火を使わない簡単献立②】0:00
↓詳しいレシピはこちら↓
1. 甘辛ヤンニョムチキン 00:04
https://www.youtube.com/watch?v=S6rWQd-f8kg
■調理時間:20分
■材料(2〜3人分)
・鶏もも肉:300g
・塩:少々
・こしょう:少々
・片栗粉:大さじ1/2杯
・a. ケチャップ:大さじ1杯
・a. コチュジャン:大さじ1と1/2杯
・a. 砂糖:大さじ1杯
・a. みりん:大さじ1/2杯
・a. ごま油:大さじ1/2杯
・白いりごま:大さじ1杯
2. たまごと豆苗の中華スープ 01:23
■調理時間:5分
■材料(1人分)
・卵:1個
・豆苗:10g
・鶏ガラスープの素:小さじ1杯
・ごま油:小さじ1杯
・水:180cc
・粗挽き黒こしょう:少々
3. 梅みぞれ冷しゃぶうどん 02:14
https://www.youtube.com/watch?v=yYHhB6cRPpc
■調理時間:20分
■材料(2人分)
・冷凍うどん:2玉
・豚ロース肉(しゃぶしゃぶ用):100g
・大根:150g
・梅干し:2粒
・酒:大さじ1杯
・a.めんつゆ(3倍濃縮):大さじ3杯
・a.ポン酢:大さじ2杯
・a.水:大さじ2杯
<トッピング>
・大葉:適量
・白いりごま:適量
4. おつまみとろなす 03:32
https://macaro-ni.jp/90093
■調理時間:15分
■材料(2人分)
・なす:3本
・a. 合わせみそ:大さじ2杯
・a. みりん:大さじ1杯
・a. 砂糖:大さじ1杯
・a. めんつゆ(3倍濃縮):大さじ1杯
・a. 白すりごま:大さじ1杯
・ごま油:大さじ1杯
・水溶き片栗粉:片栗粉:小さじ1杯、水:小さじ2杯
5. さばじゃがのみそホイル焼き 04:35
https://www.youtube.com/watch?v=FmuKWYSHijI
■調理時間:10分
■材料(2人分)
・さば缶(みそ煮):1缶(190g)
・じゃがいも(大):2個(300g)
・ミニトマト:4個(80g)
・とろけるチーズ:40g
6. キャベツとささみのナムル 05:28
https://macaro-ni.jp/100167
■調理時間:10分
■材料(2〜3人分)
・鶏ささみ:2本
・キャベツ:200g
・酒:大さじ1杯
・塩:少々
・こしょう:少々
・a. 鶏ガラスープの素:小さじ1杯
・a. しょうゆ:小さじ1杯
・a. にんにく (すりおろし):小さじ1/2杯
・a. ごま油:大さじ1杯
・a.黒こしょう:少々
・焼き海苔:1/4枚
7. 鶏そぼろ丼 07:35
https://macaro-ni.jp/100166
■調理時間:10分
■材料(2人分)
・鶏ひき肉:180g
・a. 酒:小さじ2杯
・a. 砂糖:小さじ2杯
・a. しょうゆ:小さじ2杯
・a. 合わせみそ:小さじ1と1/2杯
・a. しょうが (すりおろし):小さじ1杯
・卵:2個
・b. 塩:少々
・b. マヨネーズ:小さじ2杯
・b. みりん:小さじ2杯
・小口ねぎ:適量
・ごはん:400g
8. 小松菜とちくわのおひたし 09:17
https://macaro-ni.jp/96627
■調理時間:15分
■材料(2〜3人分)
・小松菜:1束
・ちくわ:3本
・めんつゆ(3倍濃縮):大さじ1杯
・塩こんぶ:4g
・水:100cc
9. 厚揚げたこ焼き 10:46
https://youtu.be/dDPR5dyhZVM
■調理時間:15分
■材料(2〜3人分)
・厚揚げ:2枚(300g)
・たこ:80g
・とろけるチーズ:2枚
<トッピング>
・お好み焼きソース:大さじ2杯
・紅しょうが:適量
・青のり:適量
・かつおぶし:適量
10. きゅうりと長芋の梅塩こんぶあえ 11:23
https://youtu.be/EZGi0wUNHKw
■調理時間:10分
■材料(2〜3人分)
・きゅうり:1本
・長芋:150g
・梅干し:2粒
・a. 塩こんぶ:5g
・a. めんつゆ(3倍濃縮):小さじ1/2杯
・a. ごま油:大さじ1/2杯
<トッピング>
・糸唐辛子:適量
おすすめ動画TOP3をご紹介
↓詳しいレシピはこちら↓
🌟3位【基本のニューヨークチーズケーキ】湯煎焼きでしっとり!おうちで作れる本格スイーツ♪
https://www.youtube.com/watch?v=tjRM9LUgnKg
🌟2位【おからマドレーヌ】グルテンフリースイーツ!おいしく糖質オフ♪
https://www.youtube.com/watch?v=G5n-hrmsdoc
🌟1位 贅沢な味わい。さつまいものタルトの作り方
https://www.youtube.com/watch?v=ZPgf9IPYVnM&feature=youtu.
◆チャンネル紹介◆
macaroni(マカロニ)の料理動画を配信するチャンネルです。
「食からはじまる、笑顔のある暮らし。」をコンセプトに、節約、時短、作り置きなど今すぐ活用したくなるアイデア満載のレシピ動画をお届けします。
時々ずぼら、時々はていねいに。
忙しい毎日を自分らしく暮らすためのお手伝いができれば嬉しいです。
動画へのコメント・レシピのリクエストもお待ちしております。
◆アプリ限定のレシピ動画と記事もあります◆
料理ジャンルで検索できる便利なmacaroniアプリはこちらからダウンロードして見てくださいね☆
https://t8hmv.app.goo.gl/EMPQ
◆チャンネル登録はコチラです◆
https://www.youtube.com/channel/UC6vzXCyUFiz0wMF6aIe7Isg?sub_confirmation=1
◆SNSでも料理動画とグルメニュースを毎日配信しています◆
・instagram
https://www.instagram.com/macaroni_news/
・facebook
https://www.facebook.com/macaroni.jp/
・twitter
https://twitter.com/macaroni_news
#献立
#食卓
#簡単レシピ
手作り ケチャップ レンジ 在 Tastemade Japan Youtube 的最佳解答
今が旬の北海道産じゃがいもを使った、美味しすぎて手が止まらない、いくつでも食べられちゃう製氷機で作るハッシュドポテトはいかが??
製氷機で冷凍するので、お好きな時に好きな分だけ切り分けて食べられるのも便利!
韓国で流行りのハニーマスタードソースの作り方も必見👀☝️
外はサクサク 中はホクホク✨ おやつ感覚でパクパク食べられて、朝ごはんやおやつにもぴったり♪
北海道産じゃがいもを使った美味しいレシピはここからもチェック▶︎https://www.jagaimondai.jp/
■材料
北海道産じゃがいも 300g
とろけるチーズ 120g
片栗粉 大さじ1と1/2
塩 小さじ1/4
ブラックペッパー 適量
揚げ油 適量
ケチャップ 適量
《ハニーマスタード》
マスタード 大さじ2
はちみつ 大さじ2
鶏ガラスープの素 大さじ1/2
マヨネーズ 大さじ2
《バジルマヨソース》
バジルペースト 大さじ2
マヨネーズ 大さじ4
《サワークリームオニオンソース》
サワークリーム 90g
すりおろし玉ねぎ 5g
すりおろしにんにく 5g
マヨネーズ 20g
パセリ 適量
塩 適量
ブラックペッパー 適量
■手順
【事前準備】
・揚げ油は180度に温めておく。
・《ハニーマスタード》《バジルソース》《サワークリームオニオンソース》の材料はすべて混ぜ合わせておく。
1. 生の皮付き北海道じゃがいもをスライサーで千切りにする。
2. 水ですすぎ、水気を軽く切る。
3. ふわっとラップをし、電子レンジ600wで3分加熱し、粗熱をとる。
4. とろけるチーズ、片栗粉、塩とブラックペッパーを加え、じゃがいもを軽く潰しながら混ぜ合わせる。
5. 製氷機に入れ、固まるまで冷凍する。(ご使用の冷凍庫により1時間〜2時間程度)
6. 180度の揚げ油で揚げる。
7. お好みのソースをディップしてお召し上がりください。
Sponsored by ホクレン農業協同組合連合会 #PR
手作り ケチャップ レンジ 在 Tastemade Japan Youtube 的精選貼文
待望の新食材がついに登場!
テイストメイドが最速でヘルシーレシピを開発してみました!
赤身牛肉100%で高たんぱくな #サラダビーフ は1袋でたんぱく質10.9g摂れます!毎日の食事に手軽に「+たんぱく質」できる超お手軽食材✨
たこ焼き型だから、食べる個数を調整できるのもポイント!
追加する食材で栄養価UPなどアレンジもできるから好みに合わせて、家族やカップルや友人と楽しんでみてね。
新食材のサラダビーフはレシピアイデアもまだまだこれからなので今がチャンス!
パスタやサンドイッチなど、他にもアイデア次第でアレンジの幅が広がるので、ぜひチャレンジしてみてね♪
ここで買えるよ!
↓↓
https://bit.ly/2XQdMwQ
https://amzn.to/3B2Cicd
https://amzn.to/2Wj4eK5
商品の詳しい情報はこちら↓
http://www.meidi-ya.co.jp/saladbeef/
■材料
サラダビーフ(ハーブ&スパイス) 1袋
サラダビーフ(ブラックペッパー) 1袋
卵 8個
豆乳 120ml
モッツァレラチーズ(チェリータイプ)6個
プチトマト 6個
玉ねぎ 18g
マッシュルーム 12g
ブロッコリー 小房6個
サラダ油 適量
サラダビーフ 分量外
ケチャップ 適量
クリームチーズ 適量
ブロッコリースプラウト 適量
グリーンリーフ 適量
ベビーリーフ 適量
ラディッシュ 適量
■手順
【事前準備】
・玉ねぎはみじん切りにしておく。
・ブロッコリーは電子レンジで加熱しておく。
1. 軽くもみほぐしたサラダビーフをそれぞれのボウルに入れる。
2. 卵と豆乳を分量の半分ずつ各ボウルに入れ、混ぜ合わせる。
3. サラダ油を塗って中火で温めた、たこ焼き器に2を流し入れる。
4. モッツァレラチーズ、プチトマト、みじん切り玉ねぎとマッシュルーム、ブロッコリーを入れる。
5. 縁が少し固まるまで蓋をする。(動画では1〜2分ですが、ご使用のたこ焼き器により時間が異なります。)
6. ひっくり返しながら、丸く焼き上げる。
7. グリーンリーフ、ベビーリーフ、ラディッシュをのせたお皿の上に6をのせる。
8.お好みでサラダビーフ、ケチャップ、クリームチーズ、ブロッコリースプラウトで飾りつけし、完成。
Sponsored by 株式会社明治屋 #PR