#你到日本曾買過哪些鐵路便當呢
#上傳讓你最難忘的鐵路便當照片跟大家分享吧
如果問我到日本車站最常買的東西是什麼?想也不想就會直接回答「駅弁(鐵路便當)」,而位於東京駅裡的「駅弁屋 祭」絕對是每次轉車時都會去逛的店家,琳琅滿目的駅弁總讓我難以選擇,這地方不僅傷腦也傷荷包。
每天總是會提供日本各地超過100種駅弁在這邊販賣,曾問過工作人員在這家店裡同一天內販賣種類最多是170種,這數字有沒有讓你嚇一跳呢?
更多駅弁屋祭介紹在這 https://bit.ly/3jlNLxP
駅弁屋 祭
東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東京駅內
同時也有177部Youtube影片,追蹤數超過2萬的網紅旅と鉄道・堀田勝彦,也在其Youtube影片中提到,会津若松駅。以前の駅弁業者が2020年に販売から撤退して、しばらく駅弁空白地帯になっていましたが、郡山の駅弁屋の福豆屋さんの駅弁を鉄道で運んで、販売が再開されました。その際の目玉として開発されたのが、「会津を紡ぐわっぱめし」です。 会津を紡ぐわっぱめしを、会津若松行きの快速「あいづ」の指定席車両で...
駅弁屋 在 Facebook 的最佳解答
日本鐵路便當~真的夭壽好吃
在全日本最大鐵路便當專賣店──JR東京車站的「駅弁屋 祭」
網羅了200種以上日本各地知名的人氣鐵路便當
東京車站是多條鐵道和新幹線的起點~也是觀光旅客行程的轉運站
因而成為日本鐵路便當需求量最高的車站
讓旅客在東京車站出發時可以自由選擇不同地區的特色鐵路便當
讓旅程中多一點樂趣
駅弁屋 在 王瑞瑤的超級美食家 Facebook 的精選貼文
#鐵路便當節
#台鐵便當的過去現在和未來
今天去台北車站參加第六屆鐵路便當節,與食材達人顧瑋,便當專家番紅花一起聊鐵路便當與美食。
顧瑋走訪了台灣北中南東做台鐵便當的地方和人物,並提及以她的理念所設計的鳴日號便當,還有大膽使用多種海鮮的高雄碧海解憂便當。
番紅花以食育的角度切入便當,除了依季節變化食材,還有透過便當傳遞製作者和食用者的心意,並透露自己是台鐵便當的愛好者,經常跑去南港站購買限量的宜蘭風味鴨便當。
我則調出2017年2月到東京車站所做的鐵路便當研究,分享JR線中央通道上,在駅弁屋祭鐵路便當專賣店裡,花了近一個小時挑選了六個來自日本各地的特色鐵路便當:
東京50種當季食材便當,北海道厚岸牡蠣便當,青森鮭魚親子便當,北海道墨魚飯便當,埼玉大船軒三明治便當,以及山形米澤牛加熱便當。
聊一聊為什麼會挑選這六個便當,也公開一口氣吃下六個便當的心情。
台鐵便當最近幾年進步很大,終於看到吃到不只有排骨的台鐵便當,我可以理解台鐵局老扣扣的龐大組織轉身不易,但還是期待每一個鐵路便當都是一個美妙風景,移動的美食展現如同接力般一站又一站在地特質,而不是過份偏重在無鹽無油,色彩繽紛,營養均衡卻令人食不下嚥的一盒東西(沒錯,我說的就是高鐵便當)。
台北車站也因為鐵路便當節而變得不一樣了,除了方形便當盒,鐵路手表,日本和瑞士的鐵路便當,還設計了火車車廂場景的餐廳,真的有人坐進去,點了一份咖哩飯,把車窗外的人來人往當成火車沿線的風景,這也是一種心情轉換吧!
記得我在日本東京的飯店裡試吃墨魚飯便當,忽然覺得不可以如此安靜,所以自動自發搖搖晃晃,還發出咚咚,咚咚的火車行進聲。
鐵路便當不同於一般便當,它可能是起點,也許是終點,吃完便當,閉目片刻,養足精神,不管是工作,旅遊,返鄉,準備好迎接下一站。
#吃美食也要長知識
#王瑞瑤的超級美食家fb
#youtube超級美食家
#中廣流行網FM103和中廣線上聽app
#每天中午11點和晚上6點王瑞瑤的超級美食家
#一周9集內容全新
駅弁屋 在 旅と鉄道・堀田勝彦 Youtube 的最讚貼文
会津若松駅。以前の駅弁業者が2020年に販売から撤退して、しばらく駅弁空白地帯になっていましたが、郡山の駅弁屋の福豆屋さんの駅弁を鉄道で運んで、販売が再開されました。その際の目玉として開発されたのが、「会津を紡ぐわっぱめし」です。
会津を紡ぐわっぱめしを、会津若松行きの快速「あいづ」の指定席車両で、会津磐梯山を眺めながら、頂きました。美しい風景を愛でながらの最高のランチタイムになりました。
しかも、会津を紡ぐわっぱめしの美味しさは特筆ものでした。会津地鶏のだし巻き玉子などは、今まで食べた駅弁の玉子焼きの中で、わたし的にナンバーワン確定でした。
https://train-hotel.net/
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/5F5gvi7q7ws/hqdefault.jpg)
駅弁屋 在 旅と鉄道・堀田勝彦 Youtube 的最佳解答
新見駅の駅弁業者の大阪屋が調製する「幕の内弁当」の中身と食べたときのレビュー、そして新見駅から大阪屋までの道順を紹介しています。駅弁としては、質・量ともに最高で、鉄道ファンのみならず、多くの人に食べてもらいたいお弁当と言えます。
https://train-hotel.net/
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/pQivgHsnH3I/hqdefault.jpg)
駅弁屋 在 旅と鉄道・堀田勝彦 Youtube 的最佳貼文
185系メモリアル弁当として、第14弾の特急列車ヘッドマーク弁当が登場しました。2種類発売となり、そのうちの「本命」的な駅弁が、この特急踊り子弁当です。
東京駅の駅弁屋膳まいで購入して、はるばる名古屋のトレインビューホテルまで運んで、その部屋で鉄道を眺めながら食べました。調製元は小田原の東華軒。
食べた感想は、かなりクオリティが高いですね。金目鯛や桜海老、三島コロッケ、富士山のデザインの蒲鉾等々。東華軒名物の鶏そぼろや、東海地区らしいわさび漬けも入っていました。
●「新幹線リレー号ヘッドマーク弁当」の動画はこちら
https://youtu.be/6o0KGc65hog
●大船軒が出した「踊り子号185系記念弁当」の動画はこちら
https://youtu.be/PbeGNZOnHc4
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/9laApH-qX_w/hqdefault.jpg)