=================================
英語で「久しぶり」を適切に表現しよう
=================================
日本語の「久しぶり」は、色々な場面で使える便利な表現ですが、日本語とは違って英語では状況によって使われるフレーズが異なります。「Long time, no see」=「久しぶり」と覚えている方が多いようですが、この表現は本当に長い間会っていない人にしか使わず、日常会話ではそこまで頻繁に使われないので気をつけましょう!
--------------------------------------------------
1)It's been a while(a long time)
→「久しぶり」
--------------------------------------------------
日本語の「久しぶり!」の一言に最も近い表現で、ネイティブの日常会話でもよく使われるフレーズです。WhileをLong timeに置き換えても意味は全く同じです。
✔他にも「It's been ages」も同じ意味として使われる。Agesは「長い間」を意味し、Whileやlong timeよりも「久しぶり」を強調したニュアンスがある。
<例文>
Hey, how have you been? It's been a while.
(久しぶり。元気にしてる?)
It's been a long time. What have you been up to?
(久しぶりだね。最近どうしているの?)
Wow! Good to see you Mike. It's been ages!
(わぁ〜マイク、本当に久しぶりだね!会えて嬉しいよ。)
--------------------------------------------------
2) It's been a while(a long time/ages) since ______
→「〜をするのは久しぶり」
--------------------------------------------------
具体的に何が久しぶりなのかを言いたい場合は、上記の表現の後にSinceを付け足し、その後に文章を続けて表現します。
<例文>
It's been a while since I came back home.
(実家に帰るのは久しぶりです。)
It's been a long time since I played basketball.
(バスケをするのは久しぶりです。)
It's been ages since I ate this.
(これを食べるのは本当に久しぶりだな。)
--------------------------------------------------
3) For the first time in _______ days/months/years
→「◯◯日ぶりに / ◯◯ヶ月ぶり / ◯◯年ぶりに」
--------------------------------------------------
このフレーズを直訳すると「〜の期間内で一番最初」となり、どの程度ひさしぶりなのか具体的な期間を示す場合に使われます。
✔inの後は数字だけに限らず「a few _____」や「many _____」のような表現も可能。「For the first time in a few days」→「数日ぶり」
<例文>
I'm going to Hawaii for the first time in 1 year.
(1年ぶりにハワイへ行きます。)
I worked out for the first time in 6 months.
(半年ぶりに運動をしました。)
He's going back home for the first time in a few years.
(彼は数年ぶりに日本へ帰ります。)
--------------------------------------------------
4) Long time, no see/talk
→「(本当に)ひさしぶり」
--------------------------------------------------
日本人の間では鉄板となっているこの表現は、本当に長い間会っていなかったり話していなかった場合に使われる表現です。気楽な感じで「久しぶりっ!」と言いたい場合は「It’s been a while(long time)」と表現する方がナチュラルです。
✔電話やメールの場合は「Long time, no talk」、直接会う場合は「Long time, no see」。
✔会話では略して「Long time」とも言う。
<例文>
Long time, no see man. How's everything?
(久しぶりだね!最近どう?)
What's up Brent? Long time, no talk.
(ブレントさん、久しぶり。元気?)
Long time, buddy. What's good?
(久しぶりだね。最近どう?)
ブログ記事URL:https://hapaeikaiwa.com/?p=3158
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
同時也有2部Youtube影片,追蹤數超過2萬的網紅EmmaNipuYaya CHANNEL,也在其Youtube影片中提到,10月に行われたエマちゃんのかよう日本語学校の運動会での様子です。前日からの雷雨できっと中止になるだろうと思っていたのですが、当日7時に雨天決行が決定しました。 その代わり、予定されていた競技がたくさん中止になってしまい、 エマちゃんは徒競走と玉入れにだけ出場しました。 中止になった競技 親子競...
運動会 かけっこ 英語 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最佳解答
=================================
決意表明を示すのにピッタリの英語フレーズ
=================================
今回は、覚悟を持って何かに挑んだり、何かを心に誓うなど、強い意志を表現する時に使えるピッタリの英語フレーズをご紹介します。
--------------------------------------------------
Make a commitment
→ 「〜をすると決心する・誓う」
--------------------------------------------------
Commitmentを辞書で調べると、「義務」「責任」「約束」など様々な意味が紹介されていますが、基本的に日常会話では、決意したことに対して責任を持って実行する意味として用いられます。どんなに辛くて困難なことでも、途中で投げ出さずに最後までやり抜くニュアンスがあります。「Make a commitment to」の後に決意の内容を続けます。
<例文>
I made a commitment to exercise daily and eat healthy.
(毎日運動して、健康的な食事をとると決心しました。)
If you really want to lose weight, you have to make a commitment.
(本当に痩せたいなら、固い意思が必要です。)
I made a commitment to study English every day. I'm not going to give up.
(英語の勉強をすると決意したので絶対に諦めません。)
〜会話例1〜
A: How did you become such a good English speaker? What's the secret?
(どうやってそんなに英語が上手に話せるようになったんですか?秘訣は何ですか?)
B: There's no secret. I just made a commitment to study and speak English every day. You just have to be consistent.
(秘訣はありません。毎日英語を勉強して、毎日英語を話すと決心しただけです。継続することが何よりも肝心です。)
ブログ記事URL:https://hapaeikaiwa.com/?p=21060
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
運動会 かけっこ 英語 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最讚貼文
=================================
意外と多い!?英語にもある日本語のことわざ
=================================
昔から人々の間で言い伝えられてきた、教訓や風刺、知識などを含む言葉が「ことわざ」ですが、英語にも日本語と同じような表現をすることわざがあることをご存知でしたか?調べてみると結構色々あるのですが、今回はその中から、英語で表現する「一石二鳥」「恩を仇で返す」「百聞は一見に如かず」を紹介します。
--------------------------------------------------
1) Kill two birds with one stone
→「一石二鳥」
--------------------------------------------------
この表現を日本人に紹介すると「さすが英語!日本語よりずいぶんストレートだね」とよく言われます(笑)。直訳すると「二羽の鳥を一つの石で殺す」となり、とてもダイレクトで、且つ若干残酷な感じが否めなせんが、使い方は日本語の一石二鳥と同じです。
<例文>
My sister’s been wanting to spend more time with me, so I thought I’d kill two birds with one stone and go shopping for my mom’s birthday present together.
(お姉ちゃんが私と一緒に時間を過ごしたがっているから、一緒にお母さんの誕生日プレゼントを買いに行けば一石二鳥だと思ってさ。)
I’ll pay part of your gas if you give me a ride. We’ll kill two birds with one stone, you pay less for gas, and I get a ride!
(車に乗せてくれたらガソリン代を少し払うよ。一石二鳥でしょ!あなたはガソリン代が浮くし、私は乗せてもらえるし。)
I like to listen to Hapa Eikaiwa podcasts when I go running. That way, I’m killing two birds with one stone, I’m learning English while I exercise.
(ジョギングするときにHAPA英会話のポッドキャストを聞くのが好きです。こうすれば、運動と英語の勉強が同時にできるので一石二鳥ですね。)
--------------------------------------------------
2) (Never) bite the hand that feeds you
→「恩を仇で返す」
--------------------------------------------------
「Bite the hand that feeds you」を直訳すると、「食べさせてくれる手を噛む」であり、犬などのペットを連想しますが、この表現は、犬はとても忠実で他の人を噛んだとしても、餌をくれる飼い主は噛まない、という考えから来ているそうです。勤め先を紹介してくれた恩師を卒業式に呼ばない人や、監督のお陰で優勝したにもかかわらず自分のすごさについてばかり話すスポーツ選手など、自分に良くしてくれている人を裏切る、つまり、恩を仇で返す場合に使います。
<例文>
I know you don’t like your stepfather, but he paid for your education, so you should probably invite him to graduation. You shouldn’t bite the hand that feeds you.
(義父のことを嫌うのは分かるけど、教育費払ってくれたわけだし、さすがに卒業式には呼んだ方がいいと思うよ。恩を仇で返しちゃだめだよ。)
I know those kids are really bratty, but I’m just happy to have an income through babysitting. I say, don’t bite the hand that feeds you!
(子供たちの性格が悪いのは分かってるけど、ベビーシッターとしての収入があるだけでありがたいわ。恩を仇で返さないようにしなきゃね!)
I can’t believe she stole from her own parents after all they did for her, and ran away! Talk about biting the hand that feeds you.
(あんなに良くしてくれたご両親から最終的にお金を盗んで逃げるなんて、恩を仇で返すってまさにこのことね。)
--------------------------------------------------
3) Seeing is believing
→「百聞は一見にしかず」
--------------------------------------------------
この表現を直訳すると「見れば信じる」ですが、意味としては「見えなければ信じられない」となります。自分の目で実際に見て、真実だと分かった場合に使うことが多く、日本語の「百聞は一見にしかず」と同じです。
<例文>
I never thought Mike would get married, but seeing is believing!
(マイクが結婚するなんて信じられませんでしたが、百聞は一見にしかずですね!)
I really couldn’t believe Stacy’s boyfriend was as good looking as she said, but seeing is believing.
(ステーシーの彼氏がそんなに格好いいなんて信じなかったけど、実際に会ったら本当に格好良かったよ。)
While I don’t doubt that you cleaned your room, seeing is believing!
(部屋を綺麗にしたことを疑っているわけではないけど、百聞は一見にしかず。)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
運動会 かけっこ 英語 在 EmmaNipuYaya CHANNEL Youtube 的最佳解答
10月に行われたエマちゃんのかよう日本語学校の運動会での様子です。前日からの雷雨できっと中止になるだろうと思っていたのですが、当日7時に雨天決行が決定しました。
その代わり、予定されていた競技がたくさん中止になってしまい、
エマちゃんは徒競走と玉入れにだけ出場しました。
中止になった競技
親子競技(エマ)
未就学児童のかけっこ(にぷとやや)
綱引き(ダディー)
障害物競走(ダディーとマミー)
色別対抗リレー(エマ)
♬エマちゃんの今日の一言♬
リレーやりたかったなー
他の動画もみてね❤️
★運動会inアメリカ★
【運動会ダイジェスト/アメリカ】えまちゃんの日本語学校。えまちゃんの徒競走、ダディーの綱引き、にぷややのちびっこ親子競技(やや超怒る)玉入れなど、見せられる範囲でお届けします。
https://www.youtube.com/watch?v=rN9hv5Mj5X8
【アメリカ大運動会続き】景品をえまにぷややで食べました。カルピコミニとてもに気に入った3人娘。にぷやや、酸っぱいハイチュウ初トライ❗️
https://www.youtube.com/watch?v=xARRHqYRhDE
アメリカ大運動会ダイジェスト,にぷの幼稚園編〜前編〜にぷの硬直棒立ちラジオ体操、大健闘のややとにぷの親子競技。走るの早かった!
https://www.youtube.com/watch?v=BgXddsWY9eg&t=28s
アメリカ大運動会ダイジェスト,にぷの幼稚園編 〜後編〜にぷの玉入れ、ダディーの玉送りと綱引き
https://www.youtube.com/watch?v=3xnNwlB7_4Y
この動画をおもしろいと思ってくださったら、高評価?をぜひ
お願いします。とても励みになります。
合わせてチャンネル登録もしてくださったら、とってもうれしいです✨
If you like this video, please give us thumbs up and subscribe❤️
EmmaNipuYayaCHANNELのツイッター
https://twitter.com/EmmanipuyayaC
ブログも書いてます。
チェックしてみてください❤️
http://ameblo.jp/emmanipuyaya-journal
#EmmaNipuYayaCHANNEL #えまにぷやや #アメリカ大運動会#アメリカの小学生#EmmaNipuYaya #USA #America #Japan #Yokohama
#Hapa #Tokyo #ハーフ #アメリカ生活 #アメリカ人パパ
#日本人ママ #えま #にぷ #やや #小学生 #幼稚園児
#日本語学校 #知育菓子 #アイススケート #IceSkate
#FreeStyle #kindergarden #karate #空手
#JapaneseLanguageSchool #Emma #Nipu #Yaya
#Preschool #のほほん動画 #一人っ子やや #一人っ子にぷ
#えまにぷやや #小学生 #日本語補習校 #Piano #ピアノ
#アメリカでお買物 #一人っ子エマ #7歳 #3歳 #4歳 #2歳
#ジムナスティック #鉄棒 #平均台 #トランポリン
#フィギュアスケート #アンパンマン #アメリカの小学生
#ドラえもん #HAPA #のほほん動画 #二人っ子にぷやや
#ピアノ#大泣き定期検診#日系幼稚園
運動会 かけっこ 英語 在 ボンボンアカデミー Youtube 的最佳解答
ボンボンアカデミーは、保育士や教諭といった教育の現場で働く視聴者の方々にとっても役立つ、歌やダンス、昔話や読み聞かせ動画がいっぱいの教育系YouTube公式チャンネルです。
また、ご年配の視聴者の中には、公開されている季節折々の歌や踊りに、昔懐かしく思う方もいらっしゃるかも知れません。
さらに大人の方の外国語学習に最適な英語・日本語の歌やチャンツ、昔話も公開しています。
「おもしろくて、ためになる」動画をたくさん公開中。是非チャンネル登録して、幅広い世代の方に楽しんでもらえれば私たちも嬉しいです!
講談社 わくわくライブラリー『ロケットじどうはんばいき 快足スプレー/作:山口タオ 絵:田丸芳枝』
ネットで購入できる書店一覧 ▶ http://goo.gl/5tjTgL
定価 : 本体1,200円(税別)
陸上のサニブラウン・アブデル・ハキーム選手もオススメ!
「かけっこの原点を思い出させてくれるようなワクワクするお話でした。
私は競技スポーツとして1位を取るためにこれからも努力していきますが、小さい子たちには、走る楽しさや夢や目標を持つ大切さを知ってもらえたらと思います。」
■お話の紹介
4年生のアユムは、太っていて走るのがとにかく苦手。クラスでいちばん、いや、学年でいちばん、ダントツで足がおそい。
それなのに、運動会のクラス対抗リレーでは、選ばれた選手が走るんじゃなくて、クラス全員でリレーをすることになったんだ。
クラス対抗給食リレーなら、ヒーローになれるのになあ。
ふうー。深いためいきが出た。
そんなとき、アユムが公園に行ってみると、あやしい自動販売機が立っていた。
『ヘイ、ラッシャイ、ラッシャイ。
本日開店、ロケット自動販売機!』
テレビショッピングのおじさんみたいな声でしゃべっている。
まどにならんだ商品を見てみると、お茶やジュースじゃなくて、インチキっぽいものばかりが並んでいる。
その中に、アユムは「快足スプレー」というのを見つけて。
これって、スプレーをかけると、足が速くなるってこと……?
────────────────────────────────
チャンネルとうろくしてね! ▶ https://bit.ly/32ZqKFM
────────────────────────────────
公式サイト ▶ http://kodomo.kodansha.co.jp/kidsbb/
公式Facebook ▶ https://www.facebook.com/kidsbombom/
────────────────────────────────