お子さまの大好きなカレーライス、市販のルーだと油っぽくて苦手だと感じたことはありませんか?
ノンオイルでつくれて、野菜の甘みがいっぱいのルーなしカレーをご紹介します。
野菜もたっぷり摂れて、胃もたれせずにお子さまもパクパク食べられます!
作ってくださったら、コメント欄に写真を載せて教えてくださいね😉
みなさんの投稿、いつも楽しみに見ています🌼
【ノンオイルで作れる!ルーなしカレー】
材料(約4〜5人分)
・水 100ml
・A玉ねぎ 200g*薄切り
・Aかぼちゃ 150g*一口大に切る
・Aにんじん 100g*乱切り
・Aじゃがいも 150g*一口大に切る
・A豚こまぎれ肉 100g*一口大に切る(薄切り肉などでもOK)
・Aホールトマト缶 1/2缶
・水 500ml
・Bみそ 大さじ2*大さじ2の水で溶く
・Bケチャップ 大さじ2
・Bカレー粉 小さじ1~2 ※辛さ控えめなので、カレー粉の量はお好みで調整してください。
・Bしょうゆ 小さじ2
・塩 少々
・小麦粉 大さじ2 (水50mlを少しずつ加えて溶く)
作り方
1.鍋に豚肉を一番上にしてAを重ね、鍋底に水100mlを入れる。(トマト缶に水を入れてトマト缶の内側の残りを取るようにするのがおすすめ)
2.蓋をして弱火で約20分、肉に火が通りじゃがいもが柔らかくなるまで加熱する。
3.弱火にかけながら、上の具材をよけてかぼちゃを潰し、とろみをつける。
4.水500mlを加えて混ぜる。
4.Bを加えて塩で味を調整しながら全体を混ぜる。
5.水で溶いた小麦粉を加えて混ぜ、とろみがついたら火を止める。
対象
家族メニュー
幼児食(3才頃〜)
※ 上記のレシピには、特定のアレルギー体質を持つ場合にアレルギー反応を引き起こすおそれのある食品を含みます。
初めて召し上がるお子様には注意が必要ですので、様子を見ながら少量から食べさせてください。
[特定原材料] 卵、乳、小麦、えび、かに、そば、落花生
[特定原材料に準ずるもの] あわび、いか、いくら、オレンジ、カシューナッツ、キウイフルーツ、牛肉、くるみ、ごま、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、まつたけ、もも、やまいも、りんご、ゼラチン
*参照:消費者庁ホームページ「アレルギー物質を含む食品に関する表示Q&A」http://www.caa.go.jp/foods/pdf/syokuhin1088.pdf
「いいね」と思ったらぜひ「シェア」お願いします♪
同時也有3部Youtube影片,追蹤數超過60萬的網紅macaroni,也在其Youtube影片中提到,「ピーマン」を15個使い切って、5品の作り置きを作ります! レンジで簡単に作れるものから、丸ごと使った焼き浸しなど、 マンネリしている方にもおすすめしたい、アレンジレシピが盛りだくさん♪ ぜひ、日々のごはんづくりにお役立てくださいね。 *** ◆毎日レシピをご紹介!「macaroni」チャン...
豚こま 柔らかく カレー 在 macaroni Youtube 的精選貼文
「ピーマン」を15個使い切って、5品の作り置きを作ります!
レンジで簡単に作れるものから、丸ごと使った焼き浸しなど、
マンネリしている方にもおすすめしたい、アレンジレシピが盛りだくさん♪
ぜひ、日々のごはんづくりにお役立てくださいね。
***
◆毎日レシピをご紹介!「macaroni」チャンネル登録はこちら
https://bit.ly/3cSls3M
macaroni(マカロニ)の料理動画を配信するチャンネルです。
節約、時短、作り置きなど今すぐ活用したくなるアイデアが満載!
===
【macaroni料理家 かりくる考案】
https://www.instagram.com/crazynuts_03/
■目次
0:00 オープニング
0:09 ①ピーマンとえのきだけの塩昆布バタポン和え
1:20 ②まるごとピーマンの焼き浸し
3:00 ③ピーマンのふわふわはんぺん詰め
4:16 ④豚こま肉とピーマンのナポリタン炒め
5:15 ⑤ピーマンとこんにゃくのごろごろきんぴら
7:05 完成
***
◆詳しい作り方はこちら◆
【①ピーマンとえのきだけの塩昆布バタポン和え】
<材料>
・ピーマン 3個
・えのきだけ 1袋(100g)
・ハム 2枚
・バター(有塩) 10g
・塩昆布 10g
・ポン酢しょうゆ 大さじ1/2杯
<作り方>
1. ピーマンはヘタと種を取り除き、縦半分に切り、繊維に沿って細切りします。
2. えのきは石づきを切り落として長さを2等分にし、手でほぐします。
3. ボウルにピーマン、えのき、千切りにしたハム、バターを入れてレンジ600Wで2分30秒加熱します。
4. 塩昆布、ポン酢しょうゆを合わせます。
粗熱を取り、清潔な保存容器に移して、冷蔵庫で保管してください。
※保存期間は、冷蔵で2〜3日を目安に、お早めにお召し上がりください。
<コツ・ポイント>
・繊維に沿って切ると、シャキッとした食感が残り、苦味も抑えられやすくなります。
また、繊維に逆らって切ると、柔らかい食感になり、苦味も強くなりやすいです。お好みに合わせて、切り方を変えて作ってみてくださいね。
・レンジで作れて簡単です。ご飯のお供にもぴったりです。
***
【②まるごとピーマンの焼き浸し】
<材料>
・ピーマン 5個
・a. 水 100cc
・a. コンソメ 小さじ2/3杯
・a. みりん 大さじ1杯
・a. しょうゆ 大さじ1杯
・オリーブオイル 大さじ1杯
<作り方>
1. ピーマンは切り目を入れます。
2. フライパンにオリーブオイルを引いて中火に熱し、ピーマンを並べ入れます。
3. 途中で、ヘラで潰すように抑え、全体に焼き色をつけます。
4. (a)の調味料を加えてふたをし、中火で3分蒸し焼きにします。
5. ふたを取って裏返し、さらに2分間蒸し焼きにしたら完成です。
6. お好みで白髪ねぎをトッピングして召し上がれ。
清潔な保存容器に移し、粗熱を取って、冷蔵庫で保管してください。
※保存期間は、冷蔵で2〜3日を目安に、お早めにお召し上がりください。
<コツ・ポイント>
・へた、種が気になる方は、取ってから調理してくださいね。
・切り目を入れると、焼いたときに破裂せず、火も通りやすくなりますよ。
***
【③ピーマンのふわふわはんぺん詰め】
<材料>
・ピーマン 3個
・はんぺん 1枚
・ハム 3杯
・コーン缶 1缶(65g)
・マヨネーズ 大さじ1杯
・粉チーズ 小さじ2杯
・カレー粉 小さじ1杯
・片栗粉 大さじ2杯
<作り方>
1. ピーマンは、二等分し、種とワタを取ります。
2. はんぺんを潰し、みじん切りしたハム、コーン缶、マヨネーズ、粉チーズ、カレー粉、片栗粉を加えさらにもみ込みます。
3. ピーマンに詰め、表面を平らにします。
4. 天板に、サラダ油(分量外)を塗ったアルミホイルを敷きます。3をのせ、トースターで15分ほど焼きます。
※焼き目がついたら途中でアルミホイルを被せてくださいね。
5. 粗熱を取り、清潔な保存容器に移して、冷蔵庫で保管してください。
※保存期間は、冷蔵で2〜3日を目安に、お早めにお召し上がりください。
<コツ・ポイント>
・トースターでの焼き時間は、様子を見て調節してください。
・はんぺんを入れると、冷めても柔らかく、お弁当にもおすすめです。
・たねに味がついているので、ソースいらずでいただけます。
・ピーマンの大きさによって、作る個数を調節してください。
***
【④豚こま肉とピーマンのナポリタン炒め】
<材料>
・ピーマン 2個
・玉ねぎ 1個
・豚こま肉 200g
・味付塩こしょう 少々
・a. 砂糖 小さじ1杯
・a. ケチャップ 大さじ2杯
・a. ウスタソース 小さじ2杯
・a. バター(有塩) 10g
・オリーブオイル 大さじ1杯
<作り方>
1. ピーマンはヘタと種を取り、大きめにちぎります。
2.玉ねぎは1cm幅のくし切り、豚肉は味付塩こしょうで下味をつけます。
3. フライパンにオリーブオイルを熱し、玉ねぎ、豚肉を入れて炒めます。
4. 色が変わったら、ピーマンを加えて炒めます。
5. (a)を加え、炒め合わせたら完成です。
6. 粗熱を取り、清潔な保存容器に移して、冷蔵庫で保管してください。
※保存期間は、冷蔵で2〜3日を目安に、お早めにお召し上がりください。
<コツ・ポイント>
・食べ応えがあるように、野菜は大きめにカットしていますが、お好みの切り方にアレンジしていただいて構いません。
***
【⑤ピーマンとこんにゃくのごろごろきんぴら】
<材料>
・ピーマン 2個
・こんにゃく 1枚(350g)
・酒 大さじ1杯
・みりん 大さじ1/2杯
・砂糖 大さじ1杯
・しょうゆ 大さじ2杯
・ごま油 大さじ1杯
・白いりごま 大さじ1杯
<作り方>
1. こんにゃくは、ネギカッターで切り目をつけ、ちぎります。
2. 耐熱容器に入れ、かぶるくらいの水を入れてレンジ600Wで2分加熱し、水気を取ります。
2. ピーマンはヘタと種を取り、こんにゃくの大きさに合わせてちぎります。
3. フライパンを中火に熱し、2を入れて1分ほどから炒りします。ごま油を加えてさらに炒めます。
4. ピーマンを加え、さっと炒め合わせます。
5. 酒、みりん、砂糖、しょうゆを加えて、汁気がなくなるまで弱中火で煮詰めます。白いりごまをふって完成です。
粗熱を取り、清潔な保存容器に移し、冷蔵庫で保管してください。
※保存期間は、冷蔵で2〜3日を目安に、お早めにお召し上がりください。
<コツ・ポイント>
・包丁いらずなので簡単に作れます。
・こんにゃくはから炒りすると、余分な水分がとび、調味料がしみ込みやすくなりますよ。
***
\食材使い切りシリーズ他にもあるよ♪/
【大葉"100枚"使い切り!】ごはん泥棒なピリ辛漬けレシピも!簡単作り置き5品!大量消費レシピ集
https://youtu.be/1b7D-95D0Rw
【 簡単作り置き!なすで5品】メインから副菜まで!切り目は、100均便利グッズで!大量消費レシピ集
https://youtu.be/DUS_nbOOHYk
【 常備菜作り置き!きゅうりで5品】きゅうり9本を使い切り!大量消費レシピ集
https://youtu.be/fJJcJjpcE7Q
【 常備菜作り置き!にんじんで6品】にんじん5本を使い切り!大量消費レシピ集
https://youtu.be/Q_YLyV5ru0k
【節約食材!もやしで6品】コスパ抜群♪もやし4袋を使い切り!大量消費レシピ集
https://youtu.be/9iK6v8MOSfs
【キャベツで作り置き6品】旬のキャベツを"1玉丸ごと"使い切り!|大量消費レシピ集
https://youtu.be/fBDEGbQz96w
【業務スーパーの鶏むね肉2kgを使い切り!】"7品"作り置き!大量消費レシピ集
https://youtu.be/9CkkhSjbuBw
【白菜で作り置き6品】旬の白菜を"1株丸ごと"使い切り!|大量消費レシピ集
https://youtu.be/osDf2GZGgQI
***
◆チャンネル紹介◆
macaroni(マカロニ)の料理動画を配信するチャンネルです。
「食からはじまる、笑顔のある暮らし。」をコンセプトに、節約、時短、作り置きなど今すぐ活用したくなるアイデア満載のレシピ動画をお届けします。
時々ずぼら、時々はていねいに。
忙しい毎日を自分らしく暮らすためのお手伝いができれば嬉しいです。
動画へのコメント・レシピのリクエストもお待ちしております。
◆アプリ限定のレシピ動画と記事もあります◆
料理ジャンルで検索できる便利なmacaroniアプリはこちらからダウンロードして見てくださいね☆
https://t8hmv.app.goo.gl/EMPQ
◆チャンネル登録はコチラです◆
https://www.youtube.com/channel/UC6vzXCyUFiz0wMF6aIe7Isg?sub_confirmation=1
◆SNSでも料理動画とグルメニュースを毎日配信しています◆
・instagram
https://www.instagram.com/macaroni_news/
・facebook
https://www.facebook.com/macaroni.jp/
・twitter
https://twitter.com/macaroni_news
#ピーマン
#作り置き
#macaroni
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/wmmzQ04eTr4/hqdefault.jpg)
豚こま 柔らかく カレー 在 ふたりごはん【料理家ぐっち夫婦の料理チャンネル】 Youtube 的精選貼文
【買い物リスト】便利なチェックシート機能あり
https://gucci-fuufu.com/article/kondatelist13
ぐっち夫婦の平日をラクする1週間献立!
<チャプターリスト>
00:00 オープニング
00:08 月曜献立
03:16 火曜献立
06:19 水曜献立
09:10 木曜献立
12:03 金曜献立
14:10 買い物するもの公開!
詳しいレシピは概要欄の下部に公開中!
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
【平日をラクにする一週間献立】
https://youtube.com/playlist?list=PLFDDiUQx6Gf3Y4G516wGdx2OlXvDm2EWV
【一週間献立をさらに充実させるコンテンツ】
■週末に「作りおき」シリーズ
https://youtube.com/playlist?list=PLFDDiUQx6Gf2HNFATIfqLvu6gSsQQgL60
■白米をレベルアップ「混ぜごはん」シリーズ
https://youtube.com/playlist?list=PLFDDiUQx6Gf2HNFATIfqLvu6gSsQQgL60
■さっと作れる「まいにちのスープ」シリーズ
https://youtube.com/playlist?list=PLFDDiUQx6Gf3RAVD2LMaK-OxEua_CJXcv
■「食材別レシピまとめ」シリーズ
https://youtube.com/playlist?list=PLFDDiUQx6Gf3c6f9RlKWKoQKLZSsVJB6J
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
◆月曜献立
主菜:ごろっとチキンのドライカレー
副菜:刻みバジルソースのトマトサラダ
◆火曜献立
主菜:豚小間の酢豚
副菜:焼きナスの生姜ポン酢
◆水曜献立
主食:鮭の香味レモンホイル焼き
副菜:トマトと玉ねぎのマリネサラダ
◆木曜献立
主菜:たっぷり薬味のつるりん鶏
副菜:にんじんとパプリカの彩りごまきんぴら
◆金曜献立
主食:がっつり食べたい!ネギ塩豚丼!
副菜:どっさり薬味やっこ
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
◆月曜献立
【主食:ごろっとチキンのドライカレー】
鶏もも肉(唐揚げ用)…200g
なす…1本
ピーマン…2個
にんにく…1片
しょうが…1片
ごはん…2膳分
塩…少々
こしょう…少々
オリーブオイル…適量
【A】酒…大さじ1
【A】しょうゆ…小さじ1/2
【A】カレー粉…大さじ1
【A】オイスターソース…小さじ1
【A】ケチャップ…小さじ1/2
①なすは乱切りにして水にさらす。ピーマンは種とへたを取り一口大に、にんにく、しょうがはみじん切りにする。鶏肉は塩・こしょうをふり、下味をつける。
小鉢などに【A】を混ぜ合わせる。
②フライパンにオリーブオイルを中火で熱し、水気を切ったなす、ピーマンを炒める。しんなりしてきたら一度取り出す。
③フライパンにオリーブオイルを足し、鶏肉を入れて中火で焼く。全体に焼き色がついたら、にんにく、しょうがを加えて炒める。香りが出たら野菜を戻し入れる。
④合わせた【A】を加えてざっと炒め、塩・こしょう各少々(分量外)で味を調える。皿にごはんを盛り、具材をのせる。
【副菜: 刻みバジルソースのトマトサラダ】
トマト…2個
バジル…100g
にんにく…1片
【A】オリーブオイル…150ml
【A】粉チーズ…大さじ3
【A】レモン汁…少量
【A】塩…少々
①バジルは洗って水気を取り、みじん切りにする。にんにくは皮をむき、芽を取ってみじん切りにする。トマトは薄い輪切りにし、皿に盛る。
②バジル、にんにく、【A】を混ぜ合わせ、容器に移す。トマトにかけて完成。
(ソースは多めにできあがります。お好きな野菜につけて召し上がりください♪)
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
◆火曜献立
【主菜:豚小間の酢豚】
豚こま肉…200g
玉ねぎ…1/2個
にんじん…1/3本
パプリカ(黄)…1/2個
ピーマン…1個
ごま油…大さじ2
塩…少々
こしょう…少々
しょうゆ…小さじ1
薄力粉…適量
水溶き片栗粉…片栗粉大さじ1/2、水大さじ1
【A】水…300ml
【A】鶏ガラスープの素…小さじ1
【A】ケチャップ…大さじ2
【A】酢…大さじ2
【A】砂糖…大さじ1/2
【A】しょうゆ…小さじ1
①玉ねぎはくし形切りにする。にんじんは小さめの乱切りに、パプリカ、ピーマンは乱切りにする。
豚肉は塩・こしょう、しょうゆで下味をつけ、薄力粉をまぶす。
小さめのボウルに【A】を混ぜ合わせる。
②フライパンにごま油を入れて中火で熱し、豚肉、にんじんを焼く。
③焼き色がついてきたら、玉ねぎを入れて炒め合わせる。合わせた【A】を加えて5分ほど煮る。
④全体に味がなじんできたら、パプリカ、ピーマンを入れて1分ほど加熱する。塩、こしょう(分量外)で味を調え、一度火を止める。
⑤水溶き片栗粉を入れて混ぜる。再度火をつけとろみがついたら、皿に盛る。
【副菜:焼きナスの生姜ポン酢】
なす…3本
【A】かつお節…適量
【A】ポン酢…少々
【A】しょうが(すりおろし)…適量
①なすはヘタを切り落とさないように、ヘタの根元を1周と縦にスーッと1cm間隔に切り込みを入れる。
おしり部分から菜箸(または竹串)をさして穴をあける。
(☝あとで皮をむきやすいようにと、水分の逃げ道に。)
②なすを魚焼きグリルに入れ、中火で片面7~8分、返して5分焼く。
(☝こんがり焦げて、軽くおすと柔らかく、底部分から水分が出るのが目安。)
③粗熱を取り、皮をむく。ヘタを切り、食べやすい大きさに裂く。
④ボウルに【A】を合わせ、なすを入れて混ぜたら、器に盛る。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
◆水曜献立
【主菜:鮭の香味レモンホイル焼き】
生鮭…2切れ
長ネギ…1/2本
レモン…1個
酒…大さじ1
塩…少々
こしょう…少々
ごま油…大さじ1/2
粗びき黒こしょう…少々
①鮭は塩、こしょう、酒をふる。長ねぎは粗みじん切りに、レモンは半量を輪切りにする。
②小さめのボウルに長ねぎ、ごま油、塩・こしょう各少々(分量外)を入れて混ぜ、ねぎだれを作る。
③アルミホイルを敷き、鮭をのせる。その上に輪切りレモン、ねぎだれをのせ、アルミホイルで包む。(アルミホイルを二重にすると汁もれも安心◎)
④トースターまたは魚焼きグリルに入れて15分ほど加熱する。
※火力や機種によって違うので加減してね!
⑤ホイルをあけ、ごま油少々(分量外)をまわしかけ、粗びき黒こしょうをふる。
【副菜:トマトと玉ねぎのマリネサラダ】
トマト…1個
玉ねぎ…1/2個
パセリ…少量
ハム…4枚
【A】オリーブオイル…大さじ1
【A】酢…大さじ1/2
【A】レモン汁…小さじ2
【A】塩…少々
【A】粗びき黒こしょう…少々
しょうゆ…適量
①玉ねぎは薄切りに、トマトは薄切りにし半分に切る。ハムは半分にし、細切りにする。
(玉ねぎを水でさらすと、辛みが軽減するよ!)
②ボウルに【A】を合わせ、①を加えて混ぜ合わせる。塩少々(分量外)、しょうゆをひとまわしかけ、味を整える。
③器に盛り、刻んだパセリをのせる。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
◆木曜献立
【主菜:たっぷり薬味のつるりん鶏】
鶏むね肉…2枚
大葉…5枚
きゅうり…1本
みょうが…1本
【A】しょうが(すりおろし)…小さじ1/2
【A】ごま油…小さじ2
【A】ポン酢…大さじ2
片栗粉…大さじ2
塩…少々
こしょう…少々
①きゅうり、大葉、みょうがは千切りにする。
鶏肉は皮を切り落とし、一口大のそぎ切りにする。塩・こしょうで下味をつけ、ポリ袋に入れ、片栗粉を加えて揉み込む。
小鉢などに【A】を入れて混ぜ合わせ、たれを作る。
②鍋に湯(分量外)を沸かし、鶏肉を茹でる。(※目安茹で時間3分)冷たい水の中に入れ、キッチンペーパーなどで水気を切る。
③皿にきゅうりを盛り、鶏肉、みょうが、大葉をのせる。たれをかけて完成。
【副菜:にんじんとパプリカの彩りごまきんぴら】
にんじん…2/3本
パプリカ(黄)…1/2個
ハム…4枚
ごま油…小さじ1
すりごま…大さじ2
【A】しょうゆ…大さじ1
【A】みりん…大さじ1
【A】酒…大さじ1
①にんじんは千切りに、パプリカは繊維に沿って薄切りに、ハムも千切りにする。
②フライパンにごま油をひいて中火で熱し、にんじんを炒める。パプリカ、ハムを炒め、【A】を加えて炒め合わせる。
③白すりごまを入れ、器に盛る。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
◆金曜献立
【主食:がっつり食べたい!ネギ塩豚丼!】
豚ロース薄切り…200g
長ネギ…1/2本
青ネギ…2本
ごはん…2膳分
塩…少々
こしょう…少々
ごま油…大さじ1
【A】鶏ガラスープの素…小さじ1
【A】水…大さじ2
【A】にんにく(すりおろし)…1cm
【A】白いりごま…適量
①長ネギはみじん切りに、青ネギは小口切りにする。豚肉は一口大に切り、塩・こしょう、酒大さじ1(分量外)をふり下味をつける。
小鉢などに【A】を混ぜ合わせる。
②フライパンを中火で熱し、ごま油(大さじ1/2)を入れ、豚肉を広げながら炒める。色が変わってきたら、ごま油(大さじ1/2)、長ネギ、青ネギを合わせる。
③ネギに火が入ってきたら、合わせておいた【A】を入れ、全体に味が絡んだら火をとめる。
④器にご飯を盛り、具材をのせる。
【副菜:どっさり薬味やっこ】
みょうが…1本
大葉…3枚
青ネギ…2本
絹豆腐…2個
【A】すりごま…大さじ1
【A】しょうゆ…大さじ1
【A】わさび…少量
①みょうが、大葉は千切りに、青ネギは小口切りにする。
小鉢などに【A】を混ぜ合わせ、たれを作る。
②豆腐を器に盛り、みょうが、大葉、青ネギをのせ、合わせたたれをかける。
#献立 #1週間献立 #晩御飯 #レシピ
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/H-ZoPpPYWRg/hqdefault.jpg)
豚こま 柔らかく カレー 在 MAMADAYS - ママデイズ - Youtube 的最佳貼文
ママのためのお役立ち動画を公式Facebookページを中心に毎日配信しています♪
参考になったら、ぜひいいねやチャンネル登録してくださいね♪
▷チャンネル登録
https://www.youtube.com/channel/UC26H3H7aEUnMwF7hztP07Og
▷Facebook
https://www.facebook.com/MAMADAYS/
▷Instagram
https://www.instagram.com/mamadaystv/
お子さまの大好きなカレーライス、市販のルーだと油っぽくて苦手だと感じたことはありませんか?
ノンオイルでつくれて、野菜の甘みがいっぱいのルーなしカレーをご紹介します。
野菜もたっぷり摂れて、胃もたれせずにお子さまもパクパク食べられます!
【ノンオイルで作れる!ルーなしカレー】
材料(約4〜5人分)
・水 100ml
・A玉ねぎ 200g*薄切り
・Aかぼちゃ 150g*一口大に切る
・Aにんじん 100g*乱切り
・Aじゃがいも 150g*一口大に切る
・A豚こまぎれ肉 100g*一口大に切る(薄切り肉などでもOK)
・Aホールトマト缶 1/2缶
・水 500ml
・Bみそ 大さじ2*大さじ2の水で溶く
・Bケチャップ 大さじ2
・Bカレー粉 小さじ1~2 ※辛さ控えめなので、カレー粉の量はお好みで調整してください。
・Bしょうゆ 小さじ2
・塩 少々
・小麦粉 大さじ2 (水50mlを少しずつ加えて溶く)
作り方
1.鍋に豚肉を一番上にしてAを重ね、鍋底に水100mlを入れる。(トマト缶に水を入れてトマト缶の内側の残りを取るようにするのがおすすめ)
2.蓋をして弱火で約20分、肉に火が通りじゃがいもが柔らかくなるまで加熱する。
3.弱火にかけながら、上の具材をよけてかぼちゃを潰し、とろみをつける。
4.水500mlを加えて混ぜる。
4.Bを加えて塩で味を調整しながら全体を混ぜる。
5.水で溶いた小麦粉を加えて混ぜ、とろみがついたら火を止める。
対象
家族メニュー
幼児食(3才頃〜)
※ 上記のレシピには、特定のアレルギー体質を持つ場合にアレルギー反応を引き起こすおそれのある食品を含みます。
初めて召し上がるお子様には注意が必要ですので、様子を見ながら少量から食べさせてください。
[特定原材料] 卵、乳、小麦、えび、かに、そば、落花生
[特定原材料に準ずるもの] あわび、いか、いくら、オレンジ、カシューナッツ、キウイフルーツ、牛肉、くるみ、ごま、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、まつたけ、もも、やまいも、りんご、ゼラチン
*参照:消費者庁ホームページ「アレルギー物質を含む食品に関する表示Q&A」http://www.caa.go.jp/foods/pdf/syokuhin1088.pdf
■■■おすすめの動画はこちら♪
朝がグッと楽になる!?寝る前5分家事
https://www.youtube.com/watch?v=W77JR7n1FI4
100均でそろう!浴衣にあう!巾着かごバッグ
https://www.youtube.com/watch?v=nbB2WV4bemk
[家族メニュー・幼児食 3歳頃から]みんなで作ろう!たこ焼き器でベビーカステラ|ママ 赤ちゃん 初めてでも 簡単 レシピ 作り方
https://www.youtube.com/watch?v=lECXnEzk8Mk
[家族メニュー・幼児食 3歳頃から]夏休み自由研究① 恐竜たまごを作ろう|ママ 赤ちゃん 初めてでも 簡単 レシピ 作り方
https://www.youtube.com/watch?v=qSHmgyf4hg8
気持ち良いほどよく落ちる!鍋の焦げ落とし術
https://www.youtube.com/watch?v=xdjxRGIM-Wc
離乳食完了期から!揚げないアメリカンドッグ
https://www.youtube.com/watch?v=lUmqiHanw9A
野菜嫌いの幼児も食べてくれるレシピ 北海道野菜のキーマカレー
https://www.youtube.com/watch?v=lECXnEzk8Mk
【ねぼすけ弁当】レンジで簡単お弁当!風味が食欲そそる「カレーピラフ弁当」の作り方
https://www.youtube.com/watch?v=qSHmgyf4hg8
ノンオイル♪おからアップルケーキ | OKARA APPLE CAKE Recipe
https://www.youtube.com/watch?v=qSHmgyf4hg8
『マグカップ朝ごはん』時短レシピ3種☆ | MUG Recipe
https://www.youtube.com/watch?v=0VOXcwKXNzA
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/2VaP7oZMF6A/hqdefault.jpg)