この週末は“なす”づくし!
炒めても揚げてもおいしい旬のなす♪エバラおすすめのレシピは、この3つです(*^_^*)
①黄金麻婆なす
「黄金の味」&豆板醤で炒めると、本格的な麻婆なすができちゃいます!ひき肉のうま味も吸ったなすは、お箸がとまらなくなりますよ^^
http://bit.ly/2JlsTSB
②なすと豚バラのごまみそ炒め
まろやかな味わいがお好きでしたら、「豚バラのごまみそ炒めのたれ」を使った一皿をどうぞ♪旬のピーマンも取り入れれば、彩りのいい炒め物が完成します(^^)
https://bit.ly/3xDJo5q
③なすの丸ごとフライ
とろけるような食感を楽しむなら、フライにするのがおすすめ(*^_^*)丸ごと揚げればインパクト大の一品ができます!「エビチリのたれ」にマヨネーズを混ぜたマイルドなソースにつけて召しあがれ♪
https://bit.ly/3gPTh9u
※スマートフォンの機種によっては、FacebookアプリよりURLが開けない場合がございます。あらかじめご了承ください。
同時也有35部Youtube影片,追蹤數超過64萬的網紅ちえとく,也在其Youtube影片中提到,回鍋肉を丸ごとキャベツの器に入れて作るレシピ|回鍋肉を丸ごとキャベツの器に入れて作るレシピです。中にはパラパラ卵チャーハンを下に詰める一品で完結メニュー。紹介する回鍋肉の作り方は簡単にパパッと作れるものと、本格的な作り方のちょうど間の感じ。時間に合わせて定番中華を家庭で楽しみましょう。 詳しい作り...
豆板醤 炒め物 在 エバラ食品/Ebara Foods Industry, Inc. Facebook 的最讚貼文
【野菜を使った簡単レシピVol.3】
鍋の素で作る!担々味の肉野菜炒め
お鍋作りに便利な「担々ごま鍋の素」。実は、炒め物の味付けにも活躍します(*^_^*)
豚肉やキャベツ、もやしなどを使った定番の肉野菜炒めも、いつもとはひと味違ったメニューに変身♪
豆板醤の辛味とねりごまのコクが食欲そそる一皿。メインのおかずに、ぜひどうぞ^^
https://bit.ly/33X7ADi
※スマートフォンの機種によっては、FacebookアプリよりURLが開けない場合がございます。あらかじめご了承ください。
豆板醤 炒め物 在 ぐっち夫婦の今日なにたべよう? Facebook 的最佳解答
レシピあり🙋♂️🐷
今日は「夏バテ知らず!なす豚キムチ 」
*
🙋♂️お腹空いたなぁ。
🙋♀️うん、今日はなんだかガッツリ気分😆
*
おうちごはんさんにて @ouchigohan.jp 公開の
なす豚キムチ🐷
しいたけ入れて旨みアップ🙋♂️
白いごはんがとまらない味なんです😋
*
*
実は昨日は結婚式🤵👰
入籍してから2年弱経つんですけどね、
大切な皆さんに囲まれて幸せなときに
感謝の気持ちです☻
*
これで白いごはんもっと食べられる😁笑
*
*
毎日HPにてレシピ更新してます😊
よかったら遊びにきてね🙋♂️🙋♀️✨
@gucci_fuufu
*
*
☻︎ ⓉⓄⒹⒶⓎ'ⓢ ⓜⒺⓃⓊ ︎☻
*
「なす入り豚キムチ! 」
レシピ担当🙋♂️
🥞分量:2人分
⏳調理時間:15分
⭐️難易度:★★☆
*
🍳材料
白菜キムチ…200g
豚ばら肉…200g
茄子…2本
ニラ…3‐4束
しいたけ…2個
*
塩、こしょう…適量
酒…大さじ1
鶏ガラスープの素…小さじ1
ごま油…大さじ1
しょうゆ…小さじ1
白煎りごま…適量
*
🐣下準備🐣
豚肉はポリ袋に入れ、塩・こしょう、鶏がらスープの素、白菜キムチの汁を入れてよくもみこみ下味をつける。
*
🙋♂️野菜をカット🙋♀️
茄子は縦半分に切り、斜め切りにする。ニラは3‐4㎝カットに、しいたけは薄切りにする。
*
🙋♂️炒める🙋♀️
フライパンにごま油を入れて中火で熱し、茄子を炒める。なすがしんなりしてきたら、下味をつけた豚肉を炒める。食材をフライパンのはしによせ、キムチを入れ炒め合わせる。ニラとしいたけ加え、しょうゆを鍋肌から炒め合わせる。
*
🙋♂️仕上げる🙋♀️
皿に盛り、煎りごまをかける。
*
☝️ポイント🙋♂️
・豚肉の下味にキムチの汁を合わせることで味わい深くなります。
・キムチの食感を残すためにさっと炒めるのがポイント!
・辛いのが好きな場合は、「豆板醤」を小さじ1/2~1入れてみてください!
*
☻︎ ⓉⓄⒹⒶⓎ'ⓢ ⓜⒺⓃⓊ ︎☻
*
#japanesefood#japanesefoods#tiktokfood#tiktokjapan #レシピ #料理記録 #手作り料理 #簡単レシピ #ふたりごはん#夕ご飯 #晩ごはん #お家ご飯 #手料理 #時短料理 #時短レシピ#今日のごはん #料理好きな人と繋がりたい #献立 #豊かな食卓 #おうちごはん #料理家 #料理研究家#ぐっち夫婦レシピ_炒め物 #豚キムチ #キムチ
豆板醤 炒め物 在 ちえとく Youtube 的精選貼文
回鍋肉を丸ごとキャベツの器に入れて作るレシピ|回鍋肉を丸ごとキャベツの器に入れて作るレシピです。中にはパラパラ卵チャーハンを下に詰める一品で完結メニュー。紹介する回鍋肉の作り方は簡単にパパッと作れるものと、本格的な作り方のちょうど間の感じ。時間に合わせて定番中華を家庭で楽しみましょう。
詳しい作り方はこちらをご覧ください↓
https://www.chietoku.jp/hoikourou-marugotokyabetu-resipi/
ご視聴ありがとうございます♪ もしよろしければ高評価&チャンネル登録お願いします↓
https://www.youtube.com/ちえとく?sub_confirmation=1
************************
【材料(2人前)】
- キャベツ 1個
卵チャーハン:
- サラダ油 大さじ4
- にんにく 1片
- 生姜 小さじ1
- 卵 2個
- ご飯 300g 冷蔵庫などに入れて冷ましたもの
- 鶏がらスープの素 大さじ1
- 塩 小さじ1
- 青ねぎ 1本
回鍋肉:
- 豚バラ肉 400g
- 豆板醤 大さじ1 もしくは味噌
- 醤油 小さじ1/2
- 砂糖 小さじ1/4 もしくは甜麺醤
- ごま油 大さじ1
- 唐辛子 小さじ1/2
- にんにく 1片
- 酒 大さじ2 もしくは紹興酒
【作り方】
1. キャベツを半分に切って10分ほど蒸します。
2. キャベツの真ん中の部分に包丁を入れ、スプーンなどを使ってキャベツの中身をくり抜いて器状にします。くり抜いた部分は回鍋肉に使います。
3. フライパンに油を敷き、細かくみじん切りにしたにんにくと生姜を入れて香りが立つまで熱します。弱火にして溶き卵を加え、ご飯を入れます。強火にして卵が全体に絡むように混ぜ続けます。鶏がらスープの素を加えてさらに混ぜ続け、ご飯がポロポロになったら刻んだ青ねぎを加えます。キャベツの器に移します。
4. フライパンにくり抜いたキャベツの一部、一口大に切ったバラ肉、豆板醤、醤油、砂糖、ごま油、唐辛子、細かくみじん切りにしたにんにく、酒を入れて炒めます。火が通ったらチャーハンの上にのせます。細かく刻んだ青ねぎをのせて完成です。
回鍋肉を本格的な中華風に作りたい場合には、塊のバラ肉を煮てから食べやすい大きさに切ったり、キャベツと一緒に蒸してから他の材料と一緒に炒めると肉の食感がガラッと変わります。また卵チャーハンに使うご飯は、タイ米がこのタイプの卵を絡めるチャーハンには最適ですが、日本のお米を使う場合にも硬めに炊けばパラパラとした感じになります。
ボーナス動画のレシピはこちらをご覧ください↓
https://youtu.be/TLO8wla2m7I
************************
ちえとくでは生活をもっと便利に楽しくする、おもしろライフハックを随時配信しています。フォロー&いいね! して、最新情報をスマホからいつでもチェック!
YouTube https://www.youtube.com/ちえとく
Facebook https://www.facebook.com/chietoku.jp/
Pinterest https://www.pinterest.com/chietoku/
Instagram https://www.instagram.com/chietoku.jp
Website https://www.chietoku.jp/
************************

豆板醤 炒め物 在 小資懶人美食Vegan & Vegetarian Youtube 的最佳解答
材料:
250g 麵腸/Rolled flour gluten/小麦粉グルートロール
100g 酸菜/Sauerkraut/たかな
隨意 紅辣椒/Red chili/唐辛子
20-30g 薑絲/Shredded ginger/千切り生姜
麵糊:
10g 麵粉/Flour/小麦粉
15ml 水 15ml/Water/水
調味料:
15g 豆瓣醬/Bean paste/豆板醤
10-15g 醬油膏/Thick soy sauce/濃い醤油
10g 砂糖/Sugar/砂糖
60ml 水/Water/水
15ml 醋/Vinegar/酢
【2021.5.23排行】以下皆為純素料理
https://youtu.be/vOFYxTMtDRc 純素蝦味先
https://youtu.be/xw53O0abZIY 純素薯餅
https://youtu.be/o3Yhcm-FPLA 櫻花蝦素油飯
https://youtu.be/eXJkdciGGvg 純素炸雞塊
https://youtu.be/F2stP2_WMes 純素花枝丸
https://youtu.be/qNCcqbkTJhA 純素高麗菜飯
https://youtu.be/kWhE1yfuIP0 脆皮薯餅
https://youtu.be/JnYpY54xaiM 純素滷花生
https://youtu.be/k84q_AOuxgI 電鍋蒸玉米
https://youtu.be/1eupod0dS2o 純素五香雞捲
https://youtu.be/Nfkh2bk4wnI 純素蚵仔酥
https://youtu.be/i45iA_IhSv8 芒果青/情人果
https://youtu.be/5U0DbwaUrq4 純素雞排
https://youtu.be/CeVuY7iXeKo 低溫烤腰果
https://youtu.be/WO6cd8hW_WM 純素鹽酥雞
https://youtu.be/Qp12LNwHHmY 水果涼糕
https://youtu.be/9Di9DUryzk4 自製醬油膏
https://youtu.be/GcxDQOF6Jko 純素棒棒腿
https://youtu.be/K6rzX9TmIjs 純素台式泡菜
https://youtu.be/WJH24w1jqqY 電鍋烤番薯

豆板醤 炒め物 在 macaroni Youtube 的最佳貼文
安くてよく買うけど、いつも同じ味になる…!気付いたら賞味期限で使い切れない…!ということもよくある、節約食材の"もやし"。
そこで今回は、もやし4袋を使い切って、簡単にできる副菜から、炒め物のアレンジまで、ごはんやおつまみにぴったりなレシピを幅広くご紹介します。
ぜひ、日々の節約料理に役立ててみてくださいね♪
***
◆毎日レシピをご紹介!「macaroni」チャンネル登録はこちら
https://bit.ly/3cSls3M
macaroni(マカロニ)の料理動画を配信するチャンネルです。
節約、時短、作り置きなど今すぐ活用したくなるアイデアが満載!
===
【macaroni料理家 かりくる考案】
https://www.instagram.com/crazynuts_03/
■目次
0:00 オープニング
0:10 もやしユッケ
1:10 ささみの塩昆布ナムル
2:15 もやしののりチーズ焼き
3:15 甘辛もやしつくね
4:48 麻婆豆腐風春巻き
7:05 豚平焼き
***
◆詳しい作り方はこちら◆
【①もやしのユッケ】
<材料>
・もやし 1袋
・a. 焼き肉のたれ 大さじ2杯
・a. コチュジャン 小さじ1杯
・a. 酢 小さじ1杯
・a. ごま油 小さじ1杯
・a. 白すりごま 大さじ1杯
トッピング
・卵黄 1個分
・大葉 1枚
<作り方>
1. ボウルにもやしを入れ、レンジ600Wで2分加熱します。
2. しっかりと水気を拭き取ります。
3. ボウルに (a) を混ぜ合わせ、もやしを加えます。
4. 大葉をのせたお皿に盛り、卵黄をトッピングして完成です。
<コツ・ポイント>
・もやしは、加熱後、味がぼやけないようにしっかりと水気を拭き取ってくださいね。
〈おすすめ献立〉
・人気の節約食材、鶏むね肉を使った節約献立
旨辛鶏むね肉の焼肉風スティックチキン
https://macaro-ni.jp/53771
焼き肉風に仕上げた甘辛いスティックチキンと、ユッケ風ナムルが合いますよ。
***
【②もやしとささみの塩昆布ナムル】
<材料>
・もやし 1/2袋
・鶏ささみ 2本
・酒 小さじ2杯
・味付塩こしょう 少々
・塩昆布 10g
・オリーブオイル 小さじ2杯
・しょうゆ 小さじ1/4杯
トッピング
・糸唐辛子 適量
<作り方>
1. ボウルにもやしを入れ、レンジ600Wで1分40秒〜2分加熱します。
2. ささみは筋を取り、酒、味付塩こしょうで味付けして、レンジ600Wで2分加熱し、粗熱を取ります。
3. 水気を拭き取ったもやしに、ささみを裂きながら合わせます。
4. 塩昆布、オリーブオイル、しょうゆを加えて混ぜ合わせます。
5. お皿に盛り、お好みで糸唐辛子を添えて召し上がれ。
<コツ・ポイント>
・もやしは、加熱後、味がぼやけないようにしっかりと水気を拭き取ってくださいね。
〈おすすめ献立〉
・ヘルシー志向の献立
トンテキ風豆腐ステーキ
https://macaro-ni.jp/90173
豆腐ステーキはヘルシーですが、こってりした味わいで、満足感があり、さっぱりしたナムルと合います。
***
【③もやしののりチーズチヂミ】
<材料>
・もやし 1/2袋
・コーン缶 1缶 65g
・とろけるチーズ 35g
・コンソメ 小さじ1杯
・塩 少々
・粗挽き黒こしょう 少々
・片栗粉 大さじ3杯
・焼き海苔 適量
・ごま油 大さじ2杯
トッピング
・ベビーリーフ 適量
<作り方>
1. ボウルにもやし、コーン缶、とろけるチーズ、コンソメ、塩、粗挽き黒こしょう、片栗粉を混ぜ合わせます。
2. ごま油を引いたフライパンに1/5量ずつ、円形に並べていきます。
3. チーズが溶けてきたら、小さく手でちぎった焼き海苔を貼り付けます。
4. 焼き目がついたら裏返し、もう片面も焼いて完成です。お好みでベビーリーフをそえて召し上がれ。
<コツ・ポイント>
・片栗粉の量は様子を見ながら調節してください。
・今回は5つに分けて焼きましたが、全て一気にフライパンに流し入れて焼くのでも構いません。
〈おすすめ献立〉
・包丁いらずで簡単献立
濃厚黒ごま回鍋肉(ホイコーロー)
https://macaro-ni.jp/59160
どちらも包丁いらずでぱぱっと作れます。洗い物を少なくしたい方にもおすすめです。
***
【④甘辛もやしつくね】
<材料>
・もやし 1袋
・豆腐 150g
・鶏ひき肉 100g
・a. マヨネーズ 大さじ1と1/2杯
・a. 塩 少々
・a. 粗挽き黒こしょう 少々
・a. 鶏ガラスープの素 小さじ1/3杯
・a. 片栗粉 大さじ3〜4杯
・サラダ油 大さじ1杯
たれ
・酒 大さじ1杯
・みりん 大さじ2杯
・しょうゆ 大さじ1杯
・オイスターソース 小さじ1杯
トッピング
・大葉 適量
・白いりごま 適量
<作り方>
1. ビニール袋にもやしを入れて揉み、細かくします。
2. 豆腐、鶏ひき肉、(a) を入れて揉み込みます。
3. スプーンで、丸く成形します。
4. フライパンにサラダ油を引いて熱し、焼き目がつくまで焼きます。
5. 裏返して、蓋をし、弱火で4〜5分蒸し焼きします。
6. たれの調味料を入れ、煮絡めて完成です。お好みで大葉、白いりごまを散らして召し上がれ。
<コツ・ポイント>
・肉だねがまとまりにくい場合は、片栗粉の量を少しずつ足してください。
・加熱時間は、様子をみて調節してください。
〈おすすめ献立〉
かさ増しで満腹献立
豆苗のおひたし
https://adm-tr.macaro-ni.jp/articles/90295
つくねにボリュームがあるので、副菜はさっぱりと、彩りの良いおひたしがおすすめ。
***
【豚こまもやし炒めアレンジ2選】
<材料>
・もやし 1袋
・豚こま肉 180g
・にんにく(すりおろし) 小さじ1杯
・しょうが(すりおろし) 小さじ1杯
・a. 酒 小さじ1杯
・a. みりん 小さじ1杯
・a. オイスターソース 大さじ1杯
・a. しょうゆ 小さじ1杯
・サラダ油 大さじ1杯
・水溶き片栗粉 片栗粉小さじ1/2杯、水小さじ1杯
【⑤麻婆豆腐春巻き】
<材料>
・豆腐 150g
・豆板醤 小さじ1杯
・焼き肉のたれ 小さじ1杯
・春巻きの皮 適量
・サラダ油 適量
トッピング
・水菜 適量
<作り方>
1. 豚こまもやし炒めを作ります。
フライパンにサラダ油を引いて熱し、豚こま肉、にんにく、しょうがを入れて炒めます。
2. もやしを加えてサッと炒め合わせ、(a) を混ぜ合わせて、回し入れます。
3. 水溶き片栗粉でとろみをつけ、全体を炒め合わせて完成です。
1. 麻婆豆腐風春巻きを作ります。
豆腐はさいの目切りにし、ペーパータオルをのせた耐熱皿に広げ、レンジ600Wで2分加熱します。
2. 半量の豚こまもやし炒めと合わせます。
3. 焼き肉のたれ、豆板醤を合わせます。
4. 粗熱が取れたら、春巻きの皮にのせ包みます。
5. アルミホイルを天板に敷き、サラダ油を塗ります。
6. 春巻きを置き、表面にサラダ油を塗って、180℃のトースターで4〜6分ほど焼いて完成です。
7. お好みで水菜を添えて召し上がれ。
<コツ・ポイント>
・具材を春巻きの皮で巻く際は、粗熱を取ってから巻いてくださいね。そうすると皮が破れにくくなります。
・1000Wのトースターを使用しています。
〈おすすめ献立〉
お手軽中華風献立
ちくわチンジャオロースー
https://macaro-ni.jp/46393
ちくわもコスパが良いので、節約の味方ですよ♪
***
【⑥豚平焼き】
<材料>
・卵 2個
・マヨネーズ 小さじ1杯
・サラダ油 小さじ2杯
トッピング
・お好み焼きソース 適量
・マヨネーズ 適量
・かつおぶし 適量
・小口ねぎ 適量
<作り方>
1. 豚こまもやし炒めを作ります。
フライパンにサラダ油を引いて熱し、豚こま肉、にんにく、しょうがを入れて炒めます。
2. もやしを加えてサッと炒め合わせ、(a) を混ぜ合わせて、回し入れます。
3. 水溶き片栗粉でとろみをつけ、全体を炒め合わせて完成です。
丼にのせたりと、このままでもおいしく召し上がりいただけます。
1. 豚平焼きを作ります。
ボウルに卵を割りほぐし、マヨネーズを入れます。
2. フライパンにサラダ油を引いて熱し、卵を流し入れてヘラでかき混ぜます。
3. 卵が半熟状に固まったら、お皿にもったもやし炒めにのせます。
4.お好みでお好み焼きソース、マヨネーズ、かつおぶし、小口ねぎをトッピングして完成です。
<コツ・ポイント>
・卵はしっかりとフライパンが温まったところに流し入れてさっとヘラでかき混ぜると半熟に仕上がります。
〈おすすめ献立〉
・お酒もすすむ、おつまみ献立
よだれ厚揚げ
https://macaro-ni.jp/83862
節約しつつも今日は1杯飲みたい……
そんな家計にやさしいおうち居酒屋にぴったりな献立です。
どちらもフライパンでぱぱっと作れますよ。
***
\食材使い切りシリーズ他にもあるよ♪/
【 常備菜作り置き!なすで5品】なす12本を使い切り!大量消費レシピ集
https://youtu.be/DUS_nbOOHYk
【 常備菜作り置き!きゅうりで5品】きゅうり9本を使い切り!大量消費レシピ集
https://youtu.be/fJJcJjpcE7Q
【豚こま1kg使い切り!】コスパ抜群♪5品まとめて作り置き|節約レシピ集
https://youtu.be/vzX5voZnUbk
【 常備菜作り置き!にんじんで6品】にんじん5本を使い切り!大量消費レシピ集
https://youtu.be/Q_YLyV5ru0k
【キャベツで作り置き6品】旬のキャベツを"1玉丸ごと"使い切り!|大量消費レシピ集
https://youtu.be/fBDEGbQz96w
【業務スーパーの鶏むね肉2kgを使い切り!】"7品"作り置き!大量消費レシピ集
https://youtu.be/9CkkhSjbuBw
【白菜で作り置き6品】旬の白菜を"1株丸ごと"使い切り!|大量消費レシピ集
https://youtu.be/osDf2GZGgQI
***
◆チャンネル紹介◆
macaroni(マカロニ)の料理動画を配信するチャンネルです。
「食からはじまる、笑顔のある暮らし。」をコンセプトに、節約、時短、作り置きなど今すぐ活用したくなるアイデア満載のレシピ動画をお届けします。
時々ずぼら、時々はていねいに。
忙しい毎日を自分らしく暮らすためのお手伝いができれば嬉しいです。
動画へのコメント・レシピのリクエストもお待ちしております。
◆アプリ限定のレシピ動画と記事もあります◆
料理ジャンルで検索できる便利なmacaroniアプリはこちらからダウンロードして見てくださいね☆
https://t8hmv.app.goo.gl/EMPQ
◆チャンネル登録はコチラです◆
https://www.youtube.com/channel/UC6vzXCyUFiz0wMF6aIe7Isg?sub_confirmation=1
◆SNSでも料理動画とグルメニュースを毎日配信しています◆
・instagram
https://www.instagram.com/macaroni_news/
・facebook
https://www.facebook.com/macaroni.jp/
・twitter
https://twitter.com/macaroni_news
#macaroni
#使い切り
#節約レシピ
