【達成したいものがあるなら手段ではなくパーパスの時代だ🔥】
突然ですが、あなたは「リーダーシップ」つまりチームを牽引する力に自信はありますか?
今回は、チームで何かを達成していくために超重要な話をしようと思います‼️‼️
僕の実体験も交えた、ビジネスや社会貢献活動でも役立つお話となっていますので、ぜひ最後までご覧ください*\(^o^)/*❤️
<目次>
1.結果が出せる人と出せない人の違い
2.どうして手段で動くと良くないの?
3.チャンネル登録102万達成の奇跡
==========
昨日、『東京カモガシラランドでは、リアルでの講演会やセミナーに関しては8月いっぱい延期させて頂きます。』
というご報告をさせていただいたのですが、コメント欄が優しさいっぱいで本当にありがたかったです。
『楽しみは後に取っときます!』とか、
『苦渋の決断だったでしょうけど良い判断だと思います!』とか、
本当に優しい人ばっかりで、心が温まりました。
ありがとうございました。
==========
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼結果が出せる人と出せない人の違い
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
現代は「モノ」で溢れかえっていて、生活の不満がほぼ解消されてしまっている時代です。
必要以上に働く必要性(ニーズ)があまりなくなってきて、
「何のために働くのか」
という目的、つまりニーズではなく「パーパス」の時代なったということです。
「パーパス」とは目的や意図のことです。
会社でいうと、「何のためにこの会社があるのか」という組織の存在価値のことだったり、
「なぜこれをやるのか」というシンプルで本質的な価値のことを指します。
僕で例えると、僕のオンラインサロンの一つ「鴨Biz」というビジネスのオンラインサロンがあります。
鴨Bizでは色々なコンテンツあるのですが、一番メインになっているのは
「月に1回オンラインで鴨頭嘉人から個人コンサルを受けられる」
というサービスです。
毎月30数名の個人コンサルをオンラインでやっていて、その様子を他のメンバーも聞いて、みんなで勉強するという形になっています。
(詳細はこちら→)https://kamogashira.com/kamobiz/
正直に言うとそこではパーパス、つまり目的よりは手段の質問の方が圧倒的に多いんです。
例えば
『人事考課制度を導入したいのですが、どのようなシステムがいいでしょうか』とか、
『知り合いが古民家を使っていいと言ってくれたので何かやりたいんですけど、どのような活用がいいと思いますか』とか、
『SNSで情報発信しようと思うのですが、何を発信すれば伸びると思いますか』
というような質問です。
これらは手段の質問で、目的の質問ではないですよね。
もちろんメンバーさんの中には、目的を書いてから手段の質問をする方もいます。
このような「目的が明確になっている人」は、僕が返したアンサーを1ヶ月もしないうちに実行に移して、成果も出しちゃうんです。
あっという間です。本当にサクサク結果出すんですよ。
毎月それをやっちゃう人もいます。
でも中には、なかなか実行に移さなかったり、実行し始めてもすぐに壁にぶつかって立ち止まってしまうメンバーさんもいます。
この圧倒的な違いはどこから来るか。
それは「手段で動いてるか、それとも目的で動いているか」の違いです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼どうして手段で動くと良くないの?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
そこで、どうして手段で動くと良くないか。
それには2つの理由があります。
1つ目は、手段で動いてしまうと手段を変えられなくなるからです。
ビジネスなんて、最初の想定通りに全てが進むなんてほぼないですよね。
僕の経験上、ありえないくらいです。
必ず想定外なことにぶつかります。
手段で動いてしまうと、問題が起きた時に迂回路が取れなくなるんです。
車で例えると、目的はカーナビで入力している「目的地」で、手段は「道のり」です。
ビジネスでは
「普段は通れる道が、通れない!」みたいなことが起きたり、
「ちょっと前まで通れたけど、なんか事故で止まってしまった!」ということが頻繁に起きます。
その時に目的が明確だったら、その道を避けて新たに他の道を作り、改めてゴールを目指すことができるんです。
最初にやろうとしていた手段に問題が分かっても、代わりの手段をちゃんと選択して目的を達成していくことができます。
ですが、目的が明確ではなく手段だけをメンバーと共有しているチームは、
他の手段が取れなくなって暗礁に乗り上げてしまうんです。
それが一番大きな理由です。
もう一つの理由は、チームメンバーの管理が難しくなります。
メンバーに裁量権を委ねたり、実行してもらうには「○○をやって」という具体的な行動の手段だけではうまくいきません。
『これを達成しよう!』という明確な目的を伝える方が圧倒的に強いんです。
星の王子様を書いたアントワーヌ・ド・サン=テグジュペリの言葉で、こんな言葉があります。
==========
もし船を作りたいなら、男たちをかき集めて森に行かせ、木を集めさせ、のこぎりで切って厚板を釘で止めさせるのではなく、海へ漕ぎ出したいという願望を教えなければならない。(アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ)
==========
まさに手段ではなく目的です。パーパスですよね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼チャンネル登録102万達成の奇跡
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
僕はよくこんなことを言われます。
『鴨頭さんはYouTubeにコミットして、チャンネル登録102万人以上にしましたよね』
はっきり言うと僕は、YouTubeに時間を使ったことはほぼないです。
鴨Tubeは、僕の講演とセミナーの切り抜きチャンネルなので、鴨頭嘉人は普段のメインの仕事を全力でやっているだけです。
YouTubeのための時間は対談しかないので、平均すると1か月に1時間あるかないかのペースです。
だけど、チャンネル登録102万人達成したんです。
(YouTubeチャンネルはこちら→https://www.youtube.com/channel/UCq3Ct-r3-XbGxDiG7BGu2dQ)
誰が頑張ったのか。
それは僕、鴨頭嘉人ではなくチームメンバーです。
ナンバー2のヒロキングと広告運用会社の茶人が中心になって、当時YouTubeの担当だった社員の平川翔とか優美が頑張ってくれました。
さらに言えば「チームカモガシラジャパン」というオンラインサロンメンバーも力を結集して、当時チャンネル登録5万人から1年半で102万人まで伸ばしたんです。
なんでそれができたか。
目的が言語化されていたからです。
『1法人2鴨Tuber、チャンネル登録102万』
この言葉にパワーがあったんです。
この言葉は、会社の中で1人だけ鴨Tubeを聞いていて、
『うちの会社を承認の組織にしましょう!』
って言っても
『お前何言ってんの。』
と言われるだけで、すごく辛い思いしてる人がいっぱいいる。
でも、1つの会社に2人鴨Tuberがいて
『承認の組織を作ろう!』
と言えばその組織は変われる、ということから来ています。
ムーブメントは、最初の1人ではなくそれをフォローする2人目が現れた時に起きるんです。
チームカモガシラジャパンは、この事を共有しているチームでした。
だから、ナンバー2のヒロキングも全力でYouTubeにフルコミットメントしていたし、広告運用会社の茶人は1年間に3億5000万円も使っていたんです。
それはなぜか。
鴨頭嘉人が手段ではなく、目的を共有していたからです。
だからオンラインサロンメンバー全員が
『1法人2鴨Tuber、チャンネル登録102万』
という言葉を知っていました。
他の人たちはチャンネル登録100万人という数字を追っていたかもしれないけど、
うちのチームはチャンネル登録102万人を目指していました。
もう「チャンネル登録102万」しか言っていなかったです。
そして僕が時間をほとんど割かなくても、見事これを達成することができました。
理由はもうお分かりですよね。
手段ではなくて目的が共有されていたからです。
つまり、
1つの会社に2人鴨Tuberがいたら組織は変われるよね
↓ ↓ ↓
そしたら働きやすい職場が作れるよね
↓ ↓ ↓
その目的を達成しよう、そのために鴨さんを利用しよう!
となっていたんです。
これがパーパス、目的を共有したチームの強さです。
「パーパス」を共有すれば、奇跡は起こせる。
是非これを、組織のリーダーの人達にはチャレンジして欲しいと思います(≧∇≦)
それでは今日という最高の一日に……
せーのっ!いいねー❤️
ばいばい💕
今……チャンネル登録102万達成を思い出したら泣きそうでした💓
▼鴨頭嘉人の公式メルマガ「鴨め〜る」に登録すると、今 読んでいただいた内容に「写真」や「追加情報」を入れて、スッゴイ読みやすい記事を毎日あなたのメールに直接お届けすることができます*\(^o^)/*
(※こちら→)https://kamogashira.com/kamomail/
▼鴨頭嘉人の公式LINE(鴨頭からLINEが毎日届くよ♪)の登録はもう済んでますか??
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamoline/
▼鴨頭嘉人のオンラインサロンでは、一般公開できない様々なプロジェクトで試行錯誤する様子や生々しい思考の過程、失敗した施策の裏話など…いわば”冒険の最前線”を毎日配信しています💓
興味がある方は、まずは🔰無料お試しでご参加ください♪
【今日の内容をチラ見せ❤️】
#コロナであるモノが価値が爆上がりしている
ネガティブな情報が溢れていると気持ちがナーバスになることもありますよね。そんな時だからこそ、やっぱり◯◯が大なんです*\(^o^)/*❤️それを伝えてくれている僕のオンラインサロンメンバー「鴨Biz」の有名人ヒトシマンこと「篠田 仁志」さんの投稿を紹介します❗️
\ 🔰 音声で無料お試し /
🎤 ほぼ講演会です(笑)・Voicyプレミアム配信
【初月無料 🌈 900円/月】
https://voicy.jp/channel/1545/all?premium=1
\ 🔰記事で 無料お試し /
📨 メルマガで毎日届く・ まぐまぐ!
【初月無料 🌈 980円/月】
https://www.mag2.com/m/0001694872
\ 記事とコニュニティ 両方楽しむ /
🦆
鴨頭を一番近くで感じれる・Facebookオンラインサロン
【イチオシ ⭐ 980円/月】
https://salon.jp/kamo
\ 記事と非公開動画で楽しむ /
🎦 YouTubeだけで完結させたい人専用・YouTubeメンバーシップ
【990円/月】
https://www.youtube.com/channel/UCq3Ct-r3-XbGxDiG7BGu2dQ/join
==========
P.S.
本日の個人スポンサーは
『私はあがり症で人前で話すスピーチが怖いけどそんな自分を変えるためにいよいよ明日、尊敬する鴨頭さんの前で会員スピーチをさせていただきます‼️‼️皆さんの前でかなり緊張しますが鴨頭さんよろしくお願いします‼️鴨頭さん大好きひとみです❗️』というひとみさんでした❤️
ありがとうございました*\(^o^)/*
▼鴨頭嘉人を応援してくれる個人スポンサーを毎日1名募集しています*\(^o^)/*
(※こちら→)https://kamojapan.thebase.in/items/41401204
個人スポンサーになっていただいたら「〇〇さん大好きです❤️」と毎日1万回以上再生される鴨頭嘉人のVoicyチャンネルで公開告白させていただきます(≧∇≦)
(※こちら→)https://voicy.jp/channel/1545/
同時也有3部Youtube影片,追蹤數超過2,110的網紅tabtab,也在其Youtube影片中提到,どうしても歳をとったり…仕事をしてると数字とか 目に見えるものに重きを置いてしまう感じがありますね。 星の王子様を読むと気付かされます… なぁ〜〜んか大事なことを見落としているような そんな感じに思うんですよ。 お金とか、数字とか、肩書きとか 目に見えたりするもので 重要なものがあったりしま...
星の王子様 難しい 在 おしゃれキリ教室 Facebook 的最佳貼文
〈日語初心者學習障礙:時間日子什麼時候加「に」?〉
學晒方位和數字之後下一個難題就是「我什麼時候要在日子時間後面要加助詞に?」
首先要提醒各位其實日子和時間有很多種方法可以講。例如昨天是王子結婚的大日子,可以用日文怎麼講呢?
如果用最簡單的日文你只需要找到最重要的詞語然後加上「です」已經可以成功表達意思。
剛剛過來英國的時候有很多朋友跟我說,5月19日是皇室大婚你會在英國喎!
可以簡單地用以下句子去表達:
イギリスのロイヤルウェディング(Royal Wedding)は5月19日です。
昨天看完電視婚禮誓詞聽到耳油都出來了,就來我們嘗試加入過去式講明是昨天的事情:
昨日はロイヤルウェディングでした。
以上兩句都只是使用名詞「ロイヤルウェディング」,我相信其實大家都懂得了。
接着我想講的是「に」到底什麼時候加入。
イギリスの王子様は5月19日に結婚します。
一般來說,凡事跟隨數字的話都要加「に」。
例:「6時(×分、×秒)に」、 「2018年に」、「5月に」、「19日」に等等。
我這麼多年留意到原來香港學生最容易犯的錯誤就是:搞不清楚時間日子到底什麼詞語有數字!
例如我來問問大家:星期一有沒有必要加に?
香港學生通常就會說星期一有數字當然要。
其實呢,日文「月曜日」是沒有數字的。Monday英文都沒有數字⋯⋯⋯⋯⋯⋯
イギリスの王子様は土曜日結婚します。
請各位碌大隻眼望清楚了:「(日子時間)ごろ」「×曜日」「春・夏・秋・冬」 這些可以加也可以不加。
不過就算有數字,如果在書面語又或者公開的場合正宗的情況下使用經常都會省略了に。我們又來看看:
2018年、ロイヤルウェディングが行われました。
給大家列舉一些不用加に的詞語,這樣一大堆看開始有些體會知道什麼時候要、什麼時候不用了吧?
例:「おととい」、「昨日」、「今日」、「明日」、「あさって」、「毎日」、「先先月」、「先月」、「今月」、「来月」、「再来月」、「先々週」、「先週」、「今週」、「来週」、「再来週」、「おととし」、「去年」、「今年」、「来年」、「再来年」など。
不過以上的詞語有些時候都會有に,就是用來強調這些沒有數字的時間詞語。
各位幻想一下你有一位男神兄弟今日同你講佢尋日朝早去咗約會。你好震驚問佢咦點解朝早會去約會嘅?男神答你其實係「至到朝早」嘅約會⋯⋯⋯
你唯一可以講嘅就係:「⋯⋯羨慕。這些機會呢。」
「きのうは、朝、デートをした。」
「えっ? 朝【に】デートをしたの?」
「うん、朝までのデート。」
「⋯羨ましい。こんな機会はね。」
對了,本篇文章最後一句大家可以隨便拎去用。「こんな」比起早兩堂嘅「この」有更加誇張嘅後果。至於點樣用得抵死過癮下次再講。
老規矩, 20轉發200讚好繼續寫下去。如不足數這篇〈日語初心者學習障礙〉就是最後一篇。唔好孤寒啱睇好用就讚好轉發下,冇人支持會冇動力寫㗎。
—————
日語初心者學習障礙:點講生日日子?
https://www.kiri-san.com/post/22672
日語初心者學習障礙:指示方向與位置
https://www.kiri-san.com/post/22615
日語初心者學習障礙:生活用品怎樣記!?
https://www.kiri-san.com/post/22610
日語初心者學習障礙:停在平仮名拿著表總不入腦?!
https://www.kiri-san.com/post/22502
星の王子様 難しい 在 tabtab Youtube 的最讚貼文
どうしても歳をとったり…仕事をしてると数字とか
目に見えるものに重きを置いてしまう感じがありますね。
星の王子様を読むと気付かされます…
なぁ〜〜んか大事なことを見落としているような
そんな感じに思うんですよ。
お金とか、数字とか、肩書きとか
目に見えたりするもので
重要なものがあったりしますが
目に見えないものや
言葉に出来ない何かも
生きているうえでは大事だったりも…
う〜〜ん…
本当に難しい
内容が少し変わりますが
たまに
人との繋がりってなんだろう?
自分にとって大事なのってなんだろう?
幸せってなんだ?
と、色々と考えたりします
でも、ハッキリとした答えは出てきません。
最近では、これらも自分で定義すれば良いと思っています。
『とりあえず、今はこう』
というように今はコレ!でも、将来変えれば良いと思っています。
たぶん、とてもシンプルにできれば
人生もっと心豊かになると思っているんですよね
聞いたことがある言葉で
『あなたの笑顔が私の宝物です』
『宝物』って重要な何かのような位置付けですよね?
その重要なものが『あなたの笑顔』
重要なのがそんなんでいいの??って思ってしまうかもしれませんが
小さなことでも幸せを感じられるのであれば
なんか…いいな〜〜って最近思ってしまいます。
たぶん、みなさんとの繋がりも
こういうものなんだと思っています。
話し捩れてすみません、
ご視聴ありがとうございました。
よろしければチャンネル登録お願いします。
http://www.youtube.com/channel/UCSLu9ScGB78ehXeqX_2H7wQ?sub_confirmation=1
このチャンネルで心地よい音を提供できたらと思っています。
何かご要望があれば出来る範囲でありますが
ご協力させていただきますので、コメントをよろしくお願いします。

星の王子様 難しい 在 tabtab Youtube 的精選貼文
今回はボイトレで購入していた文学作品集の朗読というか、音読をやりました!
前の星の王子様の続きをしようか迷いましたが、出来るだけ他のを…と探したらコレがありました🙌
難しい文章になると、つっかえたりして…
スラスラ読むのは練習が必要ですね〜😅
今回はリップノイズを少なくするのにマイクをやや遠目にしています。
それもあって多少は少なくなってるかな??と思ってます🤔
そろそろネタ切れなんで次を色々考え中です😅
ご視聴ありがとうございました。
よろしければチャンネル登録お願いします。
http://www.youtube.com/channel/UCSLu9ScGB78ehXeqX_2H7wQ?sub_confirmation=1
このチャンネルで心地よい音を提供できたらと思っています。
何かご要望があれば出来る範囲でありますが
ご協力させていただきますので、コメントをよろしくお願いします。

星の王子様 難しい 在 Lipstick CHANNEL (masayoshi ASMR) Youtube 的最佳貼文
寄居のパーキングすごくかわいくて
美味しくて好きなんだけど
養鶏場が近いので
臭いが
やはり音以上に
臭いは大事
ざんねんだなー
穴場だけに
晴れていればなんとか
ちなみに私
若い頃 星のお王子様みたいで
よくこの本をもらった
今は
星のオジサマかな
キモいと言われそうだけど
気に入ったら 高評価 チャンネル登録お願いします
チャンネル登録はこちら
http://qq2q.biz/Cao7
どうも!まさよしが気になる 全国のまさ女子(魔女子) まさ男子(魔男子)諸君
わんばんこ
まさよしDEATH
バイノーラル(立体音響)で撮ってるので
イヤフォンまたはヘッドフォンでお聞きください
まさよしは中毒性があるので
まさよしのことを想像しないでね
私の姪っ子のチャンネル
anjyu CHANNEL
https://goo.gl/eNZGxC
twitter
https://twitter.com/arisugawanike
facebook
https://www.facebook.com/masayoshi.kobayashi
instagram
https://www.instagram.com/wizared_masayoshi/
私の美容室
リップスティックビューティーサロン
https://lipstick-beautysalon.jimdo.com/
お店のLINE@
@lipstickbs
私が経営している
スマイルフィットネススタジオ
https://smilefitness.jimdo.com/
機材
Camera
Canon eos7d mark2
レンズ
SIGMA 超広角ズームレンズ 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM キヤノン用 APS-C専用 203542
http://amzn.to/2mOOEA3
マイク
Mic
Roland ローランド バイノーラル マイクロホン イヤホン CS-10EM
http://amzn.to/2mEdEvC
ユーチューブライブで使っているもの
エンコードソフトウェア
OBS
https://obsproject.com/
これ最強です 設定は難しいので検索してね
HDMIビデオキャプチャ FEBON238H
http://amzn.to/2oeG3tm
これ優れもの これががないと
OBSが使えない
よく聞かれるので書いときます
音フェチasmr動画を一番やすく撮るには
これが1番最強 下手するとバイノーラルマイクもいらないぐらい
http://amzn.to/2ntDHHc
こっちのほうが後追いなので
こっちのほうがいいかな
http://amzn.to/2mQMUpN
※私のアマゾンへのリンクURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています。
