#事件307 新冠肺炎雜感—資訊爆炸
在如此亂世中,每天都有爆量的資訊左右我們的抉擇,只希望這時候不要再有一堆無聊的人到處帶風向落井下石。
◆
前天說到防疫不能靠政府而是要靠自制力,如何處理大量錯綜複雜的資訊也很重要。如果散播容易讓人產生不必要情緒的消息,防疫就會做的比較好的話,我也努力散播。然而一邊罵政府,一邊往人多的地方跑、用手指按電梯鈕、吃飯前不洗手的人到處都是。
◆
網路上開始出現一堆對日本的幻想破滅文
「沒想到日本防疫能力這麼差,真的幻滅!」
「日本總是給人乾淨衛生的形象,沒想到會○○△△!」
這種文章每天在論壇、臉書上不知道出現多少次,我認為各位鄉民是否小學都沒畢業,為何在資訊如此發達的現代,還會對其他國家抱有不實際的幻想?本來每個國家都有其強項弱點,這次防疫正好讓日本官僚文化的弱點現形而已,哥吉拉都演了,何必大驚小怪。國家民族性造就的結果也是一體兩面,你可以享受他的甜美果實,也要抱著覺悟去承擔他的後果。
台灣人愛談國際觀已經至少十年,可是現在一堆人在聊日本幻滅基本上就是沒有國際觀。國際觀不是多看國外新聞、也不是知識常識的多寡,而是一種心態。世界上大大小小的資訊這麼多你永遠接收不完,不知道其他國家在幹嘛沒關係,但應該要保持願意了解、不妄下定論的態度來解讀自己不熟悉的地方發生的事情。
前幾篇有小小提到覺得防疫無須論輸贏,然而最近嘲笑他國疫情的言論實在多到很煩躁。我覺得有這樣的現象也是很悲傷,台灣長久以來在國際上飽受欺壓、被看沒有,好不容易在這一波壓勝那些平常志得意滿的國家,當然要趁機會一吐怨氣,這心態不是不能理解。但畢竟這不是很健康的想法,每天都要提出各種資訊讓民眾安心是很好,如果一直強調台灣很棒,還要順便跟爛的比,才能讓大家相信政府做得很好的話,那我們是否真的太自卑了。
當然不是要說相信政府相信黨之類的話,但我是覺得我們的政府很了解台灣人的尿性,做出了適當的處置。反過來看,一個政策不可能滿足所有人,有人抱怨也是無可厚非。這時候拿出別的國家做得多爛、你要知足,叫他們不要批評,也不能解決他們的困境(例如沒辦法去排隊買口罩等)。選舉已經結束了,政府也沒那麼玻璃心,不會因為少數批評就士氣低落,反而是改善政策的契機不是嗎?說到底最近政府不可批評的風向實在有點太盛,我個人覺得很恐怖。
◆
日本中央政府不給力,只能寄望地方政府和民間企業來行動。東京都取消了所有都舉辦的食事會及500人以上的活動,有很多大手公司已經開始了在家工作的措施。敝人服務的公司僅僅取消了core time的規定(一定要在辦公室的時段),說盡量在7:00~22:00之間結束當天的工作即可。然而因為不是發全社郵件公告,而是放在休息區的monitor上輪播,根本沒人看到,想當然爾那些同事還是照樣擠著滿員電車9點多就來上班,所以就算我騎腳踏車通勤也沒什麼太大效用。昨天上司盯著我把VPN裝好,說不知道什麼時候連公司都不能來了,幸好不是說小感冒啦沒什麼,我似乎瞄到了一絲希望(?)
圖為自由之丘的漢堡店「BARE Hamburger」,這個洋蔥圈漢堡Supreme味道還不錯,套餐只要加300就有飲料和意外有誠意的沙拉,薯條也很好吃。平日晚上都沒有人,防疫穴場。
同時也有9部Youtube影片,追蹤數超過8萬的網紅聞いて分かる投資教室,也在其Youtube影片中提到,0:00 導入 3:17 不動産で勝つのは昔からの地主 6:20 開業医の税制優遇 10:04 天下りの無用組織が国民を搾取 11:41 マルサは大企業に入れない 12:35 まとめ・感想 本日は『知ってはいけない 金持ち 悪の法則(https://amzn.to/39oB9kO )』をご紹介しま...
日本官僚文化 在 聞いて分かる投資教室 Youtube 的最佳解答
0:00 導入
3:17 不動産で勝つのは昔からの地主
6:20 開業医の税制優遇
10:04 天下りの無用組織が国民を搾取
11:41 マルサは大企業に入れない
12:35 まとめ・感想
本日は『知ってはいけない 金持ち 悪の法則(https://amzn.to/39oB9kO )』をご紹介しました。この本を読んで金持ちになるというよりは、世の中の金持ちの大半である、「元々金持ちの人たち」がずっと金持ちであり続ける仕組み、節税の仕組み、キャリア官僚の天下りの仕組み、大企業と政治の癒着などに、元国税調査官が切り込む内容になっています。
********************************
こんにちは。タザキと申します。会社員をしていて、2人の子がいるアラサー男子です。【毎月20万円】ほどを投資に回しています。インデックス&海外ETFを【コア】に、成長株、アクティブ投信、暗号資産等を【サテライト】にした、コア・サテライト投資です。
【アセットアロケーション】は、タイミングに応じて動かしていますが大まかには、キャッシュ3割、株式6割、その他1割です。株式は【全世界分散派】です。)
大学時代に株に出会い、授業で株を買うなどしておりました。社会人になっても前述の通り毎月継続しています。その経験が意外と珍しい事だったと気づき『YouTubeで自分自身の学び』をシェアするにいたりました。
イメージとしては、普通の会社員が、マネーリテラシーを高める「為になる情報」を発信しています。日本では特に「お金の話」は汚い、はしたないという文化があります。
しかし、マネーリテラシーとは本来【義務教育にいれても良いくらい人生に必須の知識】です。
そのため、それを知らないまま大人になってしまっている人がとても多いのではないでしょうか?このチャンネルでは、
・書評や本の要約解説
・個人ができる投資の知恵
・自己投資に関して
・スモールビジネスや副業のネタ
などを更新しています。一人の「親」として子供や家族の生活を守るため、大人として経済的に自立するため、成功するために役立つ知識を、お届け致します。
*/Twitterでも発信しています/*
https://twitter.com/tazaki_youtube
*/リンク集/*
マネー本100冊解説して考えた投資の王道と取るべき戦略の結論
https://youtu.be/8oD1M61UGXs
投資信託を初めて買う人が見るべき【完全マニュアル】
https://youtu.be/gFSDHLQ_ht0
楽天証券の設定マニュアル
https://youtu.be/qHUDJXHCDNc
NISA初心者向けしっかり解説講義
https://youtu.be/7EbGHxUshYQ
確定拠出年金で初心者が2000万円貯めるシミュレーション
https://youtu.be/9e5exS4PAnA
ネット銀行4社比較と攻略法と裏技まとめ
https://youtu.be/UfFrdhZyIlg
#金持ち悪の法則 #書評 #要約
#既得権益 #税務調査 #開業医
#地主 #不動産投資 #キャリア官僚
#天下り

日本官僚文化 在 聞いて分かる投資教室 Youtube 的最讚貼文
本日は【元財務官僚が5つの失敗をしてたどり着いたこれからの投資の思考法(https://amzn.to/3h3P6oP )柴山 和久 (著)ダイヤモンド社】をご紹介しました。
基本的に投資初心者向けの内容だと思います。バランス良く資産運用の基礎が学べる内容だと思います。
最終的には、ロボアドバイザーがオススメとのいう本書の内容でしたが、まあ個人的には、人によるかなと。
近い将来、もっとAIの手数料が下がってきたら、お得感も増すと思います。自分の手でポートフォリオ組んで、リバランスする人も多いですからね。
こちらのチャンネルでは、一般人でも経済的成功を手にしたい人の「為になる情報」を発信しています。日本では特に「お金の話」は汚い、はしたないという文化があります。
しかし、マネーリテラシーとは本来【義務教育にいれても良いくらい人生に必須の知識】です。そのため、それを知らないまま大人になってしまっている人がとても多い。このチャンネルでは、
・スモールビジネスや副業のネタ
・個人ができる投資の知恵
・書評や本の要約解説
などを更新しています。一人の「親」として子供や家族の生活を守るため、大人として経済的に自立するだけでなく、成功するために役立つ知識を、お届け致します。
*/運営者のブログはこちら/*
https://prctcl.info/
*/Twitterでも発信しています/*
https://twitter.com/tazaki_youtube
*/リンク集/*
投資信託を初めて買う人が見るべき【完全マニュアル】
https://youtu.be/gFSDHLQ_ht0
楽天証券の設定マニュアル
https://youtu.be/qHUDJXHCDNc
NISA初心者向けしっかり解説講義
https://youtu.be/7EbGHxUshYQ
確定拠出年金で初心者が2000万円貯めるシミュレーション
https://youtu.be/9e5exS4PAnA
楽天証券つみたてNISA【手数料安いランキング】銘柄
https://youtu.be/3JQzpz4Xm-4
2019年最も儲かった投資信託銘柄1選
https://youtu.be/r8UocVSem_c
ネット銀行4社比較と攻略法と裏技まとめ
https://youtu.be/UfFrdhZyIlg
#資産運用 #分散投資
#株式投資 #投資信託

日本官僚文化 在 高雄市議員-林于凱 Youtube 的最佳貼文
國小主任評市政被罰寫 林于凱:韓國瑜才該寫檢討報告
時代力量高雄市議員林于凱今(7)日於高雄市議會進行市政總質詢,批評高雄市政府出現各種打壓基層公務人員、不尊重專業的敗壞風氣,像是把依法執行勤務的救護員調職、要求假日評論市政的國小主任罰寫等,更打算把政治黑手伸入文化界,研擬修法要求文化行政法人董監事與市長同進退。林于凱認為,尊重基層專業,基層才能為市民帶來好的服務,若市長自己帶頭做亂、高層卻一再打擊基層士氣,恐怕市府團隊自己都難以信服。
一位國小人事主任在公民假日論壇活動中,批評「韓國瑜每天都在那邊講幹話」,後來竟遭到教育局秋後算帳,要求罰寫三千字報告,而且局長還放話除了罰寫外,年底再依考績去「處理」。林于凱質疑:「難道是回到戒嚴了嗎?還是在預演九二共識一國兩制之下的言論自由?」教育局長吳榕峯答詢表示,為了讓該主任了解教育局施政,才依據教育的理念,請對方閱讀教育局施政報告後撰寫心得。
林于凱反問,韓國瑜遲到卻反推給日本的外賓、承諾會備詢卻跳票、承諾市長做滿四年卻落跑選總統,出現各種說謊行徑,「依據局長的理念難道是好的榜樣嗎?韓市長該不該對市民寫報告?」吳榕峯僅以「你知道公務員不能隨便批評長官」迴避正面答覆。
林于凱指出,自己是竹科實中校友,吳榕峯曾任竹科實中校長,彼此應該都很清楚校風自由對學習成長的重要,若只有上對下的指示,那是舊時代的官僚思維,現今時代講究的已經透過下對上的反饋來改善服務,然而教育局卻背道而馳,透過罰寫、處理考績等方式威脅意見不同的基層言論,已對公務人員形成寒蟬效應,未來恐怕聽不到真實的基層心聲。林于凱要求教育局應包容多元聲音,吳榕峯則回覆,撰寫心得報告與否尊重當事人意願,不會強制。
對於市府傳出修法,打算要求文化相關行政法人的董監事與市長任期同進退,林于凱質疑這完全違背尊重專業的施政倫理。林于凱指出,行政法人董監事並不是政務官,可能只有領車馬費而沒有報酬,而且行政法人對市政府而言是受監督關係而不是從屬關係,是董監事行使職責出問題的時候,才行使監督職權,在這樣的前提之下,沒有必要隨市長任期同進退。
對於救護爭議,林于凱認為再放任沒有限度的指定院所就醫,會讓緊急醫療救護車淪為119大車隊,因此建請修正《高雄市消防救護車收費辦法》,對於「不接受指定」之緊急救護案例正面表列,讓第一線人員有所依據。
