本日発売です!!
On Sale today!!Translated
8月22日(土)発売『ゴング格闘技』10月号の目次詳細を紹介します。表紙は、K-1×UFC新世代☆対談の武尊×堀口恭司! 今月はゴン格恒例の対談特集&日本の金網特集です!
☆対談×特集
越境せよ!
格闘技がマーシャル・アーツ“戦いの芸術”だとしたら、その人の営みは、本質的にほかのスポーツや文化と変わらない。すべての格闘技はそれぞれに差異があり、同じでもある。世代もジャンルも、因縁も越えて、格闘技と人について語り合ったクロストーク。ゴン格伝統の対談特集、とくとご覧あれ!
☆9.27 UFC JAPAN & 11.21 K-1 WORLD GP PREVIEW
K-1王者・武尊が堀口の空手合宿に参加!
武尊×堀口恭司
K-1×UFC、新世代☆対談
柔軟な発想と緩急で相手を崩す
競技の枠をぶっ壊せ!
UFC世界フライ級王者デメトリウス・ジョンソンに挑戦してから5カ月。堀口は9月27日、UFC日本大会でのチコ・カムス戦が決まり、日本での再起戦へ向けて、一期倶楽部&帝誠館主宰の空手合宿に参加した。その堀口のもとを訪れたのが11月に初防衛戦を控えるK-1王者・武尊だ。競技は違えど「世界」というフィールドで戦う同世代の2人。この対談が初顔合わせとなったものの、緊張気味の武尊を堀口が笑顔で招き入れ、武尊も合宿に飛び入り参加! 対談では2人が競技の枠を超えた打撃や技術について、熱く語り合った!
☆8.1 BLADE 試合リポート
KO! またKO! 最後もKO!! こんな16歳見たことない
那須川天心が決勝で内藤大樹破り優勝。K-1王者・武尊へ宣戦布告する
☆我々は今、奇跡を目撃しているのかもしれない――
その軌跡の名は、那須川天心。
「完成度はまだ20%。いつか空を飛べるかも(笑)」
想像以上だった。いや、想像を遥かに超えていた。-55㎏級の日本一を決定するBLADE FC JAPAN CUPにて、3試合連続KOの完全制覇という離れ業をやってのけたのだ。その性質上KOが少ないと言われている軽量級において、9勝8KO無敗の戦績は脅威的と言うしかない。那須川をもっと知りたい、そんなあなたに贈るインタビュー!
☆那須川天心のルーツ、チームTEPPEN
足さばき、ドリル……週に一度のジュニア練習
極真空手を経てキックボクシングに転向した那須川にとって、ルーツともいえるのが「チームTEPPEN」の存在。2011年にスタートし、現在も週に1度参加・指導も担当する那須川の基礎を作り上げた練習内容とは?
☆山本元気が世紀の一戦を占う!
K-1王者・武尊 vs BLADE王者・那須川天心、もし戦わば
「現時点でなら○○が勝つんじゃないか」
BLADEを制覇した那須川はリング上で、K-1の55kg王者・武尊に宣戦布告した。武尊もそれを受けて「いつでもやってやる」と返答。これまで交流のない団体同士だけに実現には高い壁が立ちふさがるが、近年まれに見る世紀の一戦。もし戦わばどうなるのだろうか? 山本元気が予想する。
☆8.14 Krush 試合リポート
Krush-55kgに新時代が到来!
叩き上げの堀尾竜司が第4第王者へ
☆もう1人の-55kg王者
堀尾竜司、6連勝でKrush -55㎏の頂点へ!
「試合をするごとにちょっとずつ成長して、
継続してきたことがベルトにつながった」
第4代王座決定トーナメント準決勝・決勝を連続KO勝ちという最高の形で優勝した堀尾。タイトル戴冠直後の控え室、まだバンテージも巻いたままの堀尾にベルト戴冠の喜びの声を訊いた。
☆お笑い×格闘技の魅力とは?
ライセンス藤原一裕×木村“フィリップ”ミノル
今やK-1になくてはならないファイターとなった木村“フィリップ”ミノル。4月のHIROYA戦、そして7月のマサロ・グランダー戦では、セコンドにお笑い芸人ライセンスの藤原一裕の姿があった。もともと木村はライセンスの大ファンで、ジムを通じて交流が生まれた藤原に“心のサポート”としてセコンドをお願いしたという。高校時代に空手でインターハイ出場経験がある藤原と木村が、お笑いと格闘技の共通点、そしてその魅力について語り合った!
☆引退 特別対談
佐藤嘉洋×石川直生
現役生活を支えた、二つの信じる力。
この夏、2人のキックボクサーがリングを降りる決断をした。全日本キック、そして初期Krushを支えてきた石川直生、そしてK-1MAXを主戦場に世界の舞台でも活躍した佐藤嘉洋。同世代の2人はほぼ同時期にプロデビューし、キックルールからK-1ルールへの挑戦など、階級や戦ってきた舞台こそ違えど、共通点の多いキャリアを積んできた。立ち技格闘技というフィールドで同じ時代を生きた2人が15年を超えるプロ生活を今、振り返る。
☆佐藤嘉洋&石川直生、心の名勝負
☆立ち技格闘技はお前たちに任せた!
石川&佐藤が未来を託す6人のファイター
☆7.20 NJKF 試合リポート
計量オーバーの挑戦者を梅野怒りのアッパーでKO! 現役ランカーに2連続KO勝ちの快挙
☆9.10 タイ・ラジャダムナンに電撃参戦決定! メインイベントで超一流セクサンと激突
梅野源治、ムエタイからの挑戦状
「今までで一番過酷な戦いになることは覚悟しています」
☆大月晴明×ヤスユキ
前代未聞の決戦前対談!
「究極の試合っていうのは、お互いに尊敬し合って殺し合うこと」
7月24日、電撃的に発表された9.16 REBELS.38での大月vsヤスユキの一騎打ち。実はその12日前に両者は本誌企画で対談を行なっていた。大月が復帰を決めたのはヤスユキと戦いたかったからだと言い、いつか実現するかもしれない戦いへの気持ちを語ってもらう、その予定だったが、両者の腹はすでに決まっていたのだ。対戦が決定するまさに直前の両者の言葉をお届けしよう。
☆金原正徳×水垣偉弥
崖っぷちのベテラン、
されど再起の咆哮!
世間は盆休みに入らんかという平日正午から、和術彗舟會HEARTSで水垣偉弥と金原正徳の練習はスタートした。ともに「全く違うタイプ」と口を揃えるが、自身の特性をしかと把握して巧みに活かし、勝利に繋げる部分は共通する。ともに敗戦後となったが、次戦で再起を誓う。2人のキャリアとキャラクターがにじみ出る、ベテラン対談!
☆8.1 UFC 190 試合リポート
ロンダ、今度は打撃で秒殺防衛! UFCにはやはり女・改造人間が必要だ。ミノタウロに引退勧告、マイアはあのマグニーに圧勝フロント系チョーク3連発!
☆7.25 UFC on FOX 試合リポート
あの強さは何だったのか!? バラォン、ディラショーに何もできず完敗。五味はローゾン相手に2試合連続のTKO負け……
☆7.15 UFN71 & 7.8 UFN72 & 8.8 UFN73
Fight Night 3大会ダイジェスト
Never Ending――意地の張り合いと生き残り合戦
☆超二流と呼ばれた柔道家 vol.2
古賀稔彦、吉田秀彦を極めた男
田所勇二×増田俊也
「エンドレスサマー」
かつて柔道界には、紛うことなき“怪物”がいた。特に80年代後半から90年代にかけて、彼らの歩く道の後ろには同階級の強豪選手たちの屍が累々と積み重なっていた。その上をのし歩いた怪物の名は、古賀稔彦と吉田秀彦──。しかし、この古賀と吉田の腕を極め、破壊した男がいる。田所勇二だ。寝技師・柏崎克彦の弟子として、師匠直伝の関節技で次々と猛者たちを極めていったベテランは、トップクラスの実力を持ちながら、脚光を浴びることがなかった。柔の、修羅の道を進んだ、田所の“終わらない夏”をたどった。
☆“建築エコノミスト”森山高至×松原隆一郎
新国立競技場問題から考える格闘技と建築の公共性
2020年東京五輪・パラリンピックのメイン会場として新たに建設される国立競技場。コンペで選ばれたザハ・ハディド氏の案は、2520億円という巨額の建設費や構造上の問題等で批判を浴び、白紙見直しとなった。この問題の本質はどこにあるのか。そして、格闘技・格闘家にどんな関係があるのか。ザハ案の実現にいち早く異を唱えていた建築エコノミストの森山高至氏とともに松原教授が考察する。
☆8月14日、記者会見で語られたこと。そして今後は?
日本修斗協会アマチュア修斗委員会、新体制へ──
8月14日、都内で記者会見が行なわれ、一般社団法人日本修斗協会内の、アマチュア修斗委員会の人事が新体制となることが発表された。改めてここにその内容と、今後の展望を記したい。
☆ルミナ、修斗の再興に乗り出す
「関わるもの、一人ひとりの修斗なんです」
リングを下りても、やはり修斗を引っ張るのはの男だった。カリスマ、佐藤ルミナ。アマとプロの両輪を持ち、日本の総合格闘技界の黄金期の基礎を作った修斗だが、昨今の内部のゴタゴタもあり、求心力を急速に失った。そして──2011年よりアマ修斗委員会のトップだったルミナが、このたび修斗協会の理事職を兼任することが決まった。アマ修斗とコミッションは修斗協会内で別組織として運営されることになる。つまりコミッションはプロを管轄し、ルミナが名実ともにアマ修斗のトップに就任したことになる。修斗の再興はアマチュアから。そのためにベガスに飛んでUFCの動向もチェックした彼は今回の新人事と共に9月22日のアマ修斗全日本大会にケージの導入を発表した。生やさしい道ではない。それでもルミナが指揮を取るなら、あとに続く者の士気は高まる。2015年8月14日、佐藤ルミナの決意を聞いた。
☆定着するか、第三の軸
巌流島のこれからを谷川貞治・実行委員会広報部長に訊く。
日本の格闘技界の栄光と凋落、その両方の出来事に深く関わっている谷川貞治氏。『格闘技通信』編集長から、K-1へ転出。プロデューサーとして栄光の日々を歩き、未払い問題で斜陽の格闘技界のさらに暗転する事態も巻き起こした。その谷川氏が巌流島とともに格闘技界に復帰し、現状の格闘技界にないイベントを開くようになった。巌流島、2度の大会開催を経て、課題と展望を尋ねた。浪漫&幻想を追い続け、世界の格闘技を紹介。そんな巌流島は日本格闘技界第三の軸と成りえるのか。
☆7.18 巌流島 試合リポート
“巌流島の達人”の予感!?
第2回検証は波乱の幕開け。ミドル級トーナメントはビターリ・クラットが優勝
【特集】
2015年、日本の総合格闘技。ケージの夏
この夏。初夏から晩夏にかけてプロ修斗公式戦初のケージ大会が開かれ、DEEPは都下でDEEP CAGE IMPACTを2カ月連続開催し、JEWELSもそれに続く。パンクラスはもはや定番。さらにはGRANDSLUMとVTJが連日で開かれる。2015年、夏。日本の総合格闘技は、ケージの時代を迎えた。
☆北岡悟、史上初のW王者へ――
「僕にとってケージは救い水でした」
7月20日、DEEPの2015年初ビッグマッチのメインで、DEEPライト級のベルトを防衛した北岡悟。久々の一本勝ちで気持ちが高ぶったか、試合後にはいくつもの興味深い発言を口にしていた。DEEP&パンクラスのW王者を目指し、さらには年末、UFCとの交渉をほのめかす発言の真意は? さらにケージ化が進む日本MMAをどう見ているのか。日本ライト級トップファイター、北岡悟が語りつくす。
☆7.20 DEEP 試合リポート
無限ループ・フェーズⅡ=有限ループ
K太郎がウェルター級王者に。岸本は宮崎破り、ライト級タイトル戦線で生き残る!
☆DEEPライト級戦線は西から煽る!
下石康太
「北岡選手は強いから、戦いたいです」
×
岸本泰昭
「DEEPライト級が日本で一番価値がある」
7月20日、DEEP CAGE IMPACT2015大田区大会で岸本泰昭が宮崎直人との接戦を制した、3カ月前に大阪で下石康太が吉田善行から圧倒的な勝利を挙げた。北岡悟が一番強い相手と防衛戦を続けることで、最も注目を集めているDEEPライト級のタイトル戦へ、在阪の2人が一際、存在感を増してきた。そんな──岸本と下石は7年来のトレーニング・パートナーだった。29日、岩瀬茂敏戦を控えた下石のキャリアを中心にこの両者の話を出稽古先のパラエストラ東大阪で訊いた。
☆パンクラス初陣を飾ったマモル
×
GRANDSLAM初出場控える小見川道大。
陽気で、元気で××なアラフォー・ファイター対談
小見川道大、1975年12月19日生まれ──39歳。マモル、1977年5月29日生まれ──38歳。日本のMMA界を代表するフェザー級とフライ級のアラフォー世代。その実力者ぶりは誰もが認めるが、彼らには強い以外に共通点がある。それが──とにかく元気で、いまだ中学生かと思わせるバカ話。そして──……。新天地、そして新しい環境で戦い続ける2人の境地に迫ろう!!!!!
☆8.9 PANCRASE 試合リポート
劇的なドラマの前半戦から中盤、ドラマにならないドラマの終盤戦ISAOがウィル・チョープを完封、Bellatorへ。マモルのデカゴン初陣はスプリット判定勝ち、冨樫は大逆転の三角絞め
☆菅原雅顕
「現代MMA……見せたいですね」
格闘技としては初の使用となる舞浜アンフィシアターで開催のVTJ。5月に修斗世界王座を獲得した菅原は、その舞台でパンクラス王者・清水清隆と対戦することに。2012年に一度敗れている相手と戦う場所が初ケージ。「今はドキドキしている」と言う菅原にとって現代ケージMMAとは?
☆2年半ぶりのケージ興行、バンタム級タイトルマッチは実力派の国際戦!
DEEP JEWELSにとって、2012年12月以来となるケージ大会が行なわれる。セミのバンタム級タイトルマッチは、端貴代vsキム・ジヨンの国際戦。昨年の初対決はドローに終わっている両者、再戦への意気込みを聞いた。
☆端貴代「ベルトを守るだけじゃない。ワンランク上に行くために勝つ」
☆キム・ジヨン「前の試合はドローだった。今回は勝敗をきっちりつける」
☆日本ケージ今昔物語~総合格闘技黎明期から現在のMMAまで、記憶に残るケージ大会をピックアップ
1993年11月に米国でUFCが誕生し、日本の格闘技界にもバーリトゥード、ケージ大会の波が押し寄せてきた。プロレスラー出場が主流の黎明期からフィーダショー登場まで振り返る、日本のケージ大会アラカルト!
☆7.26 プロ修斗 試合リポート
熱狂の向こう側に――
内藤のび太が澤田龍人を肩固めで下し王座初防衛。松本光史はドロー防衛、宇野薫はTKO負け
☆内藤のび太を強くした練習と仲間たち
柔術クラスだけに出ていた「貧弱で弱い子」は、その楽しさに触れ、誘われるままにグラップリング、総合クラスにも参加。いつしか、アマチュア修斗で頭角を現し、プロ無敗のまま世界王者となっていた。7月の初防衛戦、才能溢れる挑戦者を相手に内藤を救った動きは、ジムの先輩からの助言と、自身のたゆまぬ努力の結実でもあった。内藤のび太の強さの源を知るために、松戸に向かった。
☆どうなる!? やれんのか! 大晦日
「PRIDE 8年ぶりの復活か!?」の文字がニュースサイトに踊った。時を同じくして「ヒョードルが現役復帰」のニュースも。2つのニュースは連動しているのか、それとも……。日々、状況が変化するなか、取材で得た情報から今後を推測してみた。
☆7.25 ROAD FC 試合リポート
初の日本大会はキム・スーチョルのコンディション同様、
本来の30パーセント+αのROAD FCだった!!
☆韓国MMA界の底力を見せたキム・スーチョル、強者の理論
中原戦前の負傷、vs日本人ファイター、そしてUFCを語る
『コイツ、ツエェよ』。ケージサイドのカメラマン席から聞かれた言葉。ROAD FCにとって初の日本大会は重量級のベテランを揃えた余所行き大会。そんななか、現在の韓国MMAの力を見せたのがキム・スーチョルだった。それでも左足の負傷で本来の30パーセントの力しか出せなかったという彼は1カ月を置かず、フェザー級でマルロン・サンドロ戦に挑むことになった。力がなくては勝ち残れない──本人には全くその気はないだろうが、キム・スーチョルの強者の理論に耳を傾けてほしい。
☆次回大会は来年3月??? 次こそは“リアルROAD FC”を見てみたい! まだまだ序の口、これからが本領発揮。キム・スーチョル、キム・ミンウに続き日本で見たい韓国人ファイターたち
☆8.7 PXC 試合リポート
PXCが日本人ファイターを育てる!?
キャリア3戦目の松嶋がスラムで勝利。CoBaは逆にスラムに敗れ、宇良健吾はフランク・カマチョに初回TKO負け
☆PXCの重鎮、EJ・カルボに聞く、日本人新鋭の招聘について
「日本のライジングスターはPXCのライジングスターだ」
僅かキャリア2戦の松嶋こよみをグアムに招聘し、キャリア4戦目のローカルファイターに当てた。飛行機代、宿泊代と決して安くない費用が掛かる。そんなオファーをしてしまうPXCの目論見とは。
☆卜部弘嵩、ムエタイ修行で原点回帰とさらなる進化
9.12 Krush.58でジュアン・シューソンと2度目の防衛戦を迎えるKrush-60kg王者・卜部弘嵩。この一戦を前に弘嵩は約3週間、タイの名門シッソーンピーノンジムでムエタイ武者修行を行なった。なぜ弘嵩は今このタイミングでタイに渡り、ムエタイを学ぼうとしたのか? 現地タイにいる弘嵩にコンタクトを取ると、非常に明るい声で充実した練習が出来ていることが伝わってきた。
☆7.19 第16回全日本ブラジリアン柔術選手権 試合リポート
史上最大の全日本選手権、フェザー級は岩崎正寛が「トップゲーム」で制す
☆7・19全日本柔術/9・12-13 アジアオープン
岩崎正寛、柔術論
「トップを取ることで、日本人が世界で勝てない原因が分かった」
パン柔術選手権を前に、大きな故障をした。パンで勝って世界柔術へ。そんな一発勝負でなく、ポイントを稼ぐ必要性とトップからの攻めを考えるようになった。結果、彼はより柔術が見えてきた。
☆マーシオ・クロマドが語る
ルタリーブリの今、RFCの現状とは(後篇)
前号で柔術とルタリーブリの因縁の歴史をルタ・サイドから語ったマーシオ・クロマド。今回は抗争を終えたルタリーブリの現状と、自らが率いるRFTについて語ってくれた。クロマドが教えてくれたルタリーブリの今こそ、MMAの変化と捉えることができる。
☆8.1 WSOF 試合リポート
WSOFがトキーニョの王座を剥奪
度重なる目突きとタップ後の攻撃継続。マルロン・モラエスは2度目の王座防衛
☆怒り心頭、ジェイク・シールズ
「あんな汚いファイターがいるなんて」
8月1日、前項にあるようにホウジマール・トキーニョの持つWSOF世界ウェルター級王座に挑戦し敗れたジェイク・シールズ。試合中に目を突かれ、タップ後も技を解かない王者、そして目突きを見逃し続けたレフェリーに怒りを露わにした。そんなシールズを試合翌日にキャッチ、改めてトキーニョ戦を振り返ってもらった。また、4日後に試合後にパンチを振るったことで出場停止処分が下った彼に改めてその心情を尋ねた。2部構成のインタビューをお届けしたい。
☆FIGHT REPORT
7.19 MAキック/7.24 RISE
6.14 SUK WEERASAKRECK/6.13 BOUT
6.20 NKB/6.21 J-NETWORK
6.27 巌流島 道場マッチ/6.28 ムエタイオープン
☆BEACON SIGN
8.15 TOP FC
ライト級キム・ドンヒョン&バンタム級クァク・グァンホ、韓国第2のMMA大会TOP FCに。2階級でチャンピオン誕生、ベストファイト=ハン・ソンファvsキム・ドンギュはノーコンテストに
8.15 EBI
エディ・ブラボー招待は新・足関王エディ・カミングスが完全制覇。準優勝はディフェンス力でUFCファイターのジョー・ソト、マイペースのバレット・ヨシダ◎、不完全燃焼のジョアオ・ミヤオ△
COMING UP NEXT
☆SERIES
☆吉田 豪「新★書評の星座」
『真説・長州力 1951-2015』
ノンフィクションの世界で生きてきたガチな筆者が翻弄されるプロレスの世界
☆池田充宏×山田武士
Dr.黒船ドリル 第6回
Dr.黒船ドリルのマトリックス(パターンを構成する順番)。この順にやっていけば階段を上がるように打撃技術が付きます。レベル0~16までが第一段階!
☆土居式・モテボディの作り方
男性やアスリートにも効果あり、女子トレ会エクササイズを紹介!
☆Event Schedule/ゴンカク月間こだわりバウト/EVENTS PREVIEWS/NEWS & INFO/FROM READERS/読者プレゼント
☆Fight Square
ボクシング
ボクシングの魅力と厳しさを知る、2世ボクサー花盛り
レスリング
具体的な取り組みが必要な女子レスリングの現状
柔道
武道必修化の費用対効果を問う
サンボ
全日本サンボ選手権、その変容と課題(01)
ほか今月も『ゴング格闘技』はもりだくさんの内容でお届けします! 8月22日、土曜日発売です。
同時也有4部Youtube影片,追蹤數超過7,420的網紅まとめまとめの,也在其Youtube影片中提到,【まとめのまとめ】 チャンネル登録はこちら https://goo.gl/QN6ioA 東京住みの我が家で、 義理の妹が受験の際に しばらく預かった時のこと うちには砂糖が料理に使う 用と製菓用の2種類あるんだけど、 色が違うので最初に義妹に それを伝えたあと、 間違うことはないだろうと ...
指圧 浪越 在 まとめまとめの Youtube 的最讚貼文
【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
東京住みの我が家で、
義理の妹が受験の際に
しばらく預かった時のこと
うちには砂糖が料理に使う
用と製菓用の2種類あるんだけど、
色が違うので最初に義妹に
それを伝えたあと、
間違うことはないだろうと
思っていた
入試当日は気合いを入れた
お弁当を持たせ、
声援とともに送り出した
10時ごろ、受験会場から
電話がきて、
「義妹が激しい嘔吐で
医務室に運ばれた。
救急車を呼びます」
と言われた
慌てて病院へ駆けつけると、
お医者さんと看護師さんと
大学事務らしき人、
そしてなぜかお巡りさんがいた
義妹の部屋に入れてもらえず、
別室に連れて行かれて
色んな質問をされた。
おまわりさんは途中から増えるし、
それはもう本当に事細かく、
預かってからの1日ごとの
何してた、
どこ行った、義妹との
会話を細かく、
などなど…
あまりに責め立てて聞か
れるので途中でパニクって
泣いてしまったりした
結果から言うと私は彼女に
毒を盛ったと疑われていて、
なぜそうなったかと言うと、
我が家の砂糖は「甜菜糖」
とグラニュー糖。
義妹は「天才糖」と勘違いし、
毎日のようにお茶に
ぶち込みココアにぶち込み
お味噌汁にぶち込み飲んで
いたらしい
減りが早いなとは思ったけど、
うちは旦那が好きな時に
何か作ったりもするからと、
気にしなかったのがいけなかった
センター失敗になり、
第一志望に落ちて義妹は
私を恨んだ末に歩道橋から
突き飛ばされた
義両親も旦那も義妹を
コテンパンに締め上げ隔離
してくれたが、
そのあとも度重なる
ストーキングに参ってしまって、
結果私たち夫婦は離婚した
ゆうべ同僚から、
義妹らしき人が
オフィスエントランスで
私のことを聞いて回って
警備員に連れてかれ
てたよと聞かされて、
このままだといつか
どっちかが市ぬ
んじゃないかと怯えてる
元義妹は天才的なバカなんだね
偏差値は高い方だったのに、
生活に関することが
ものすごく抜けてるな、
と感じてた
ものをよく知らないとか
チャージの仕方を知らなかったり、
「元栓」という言葉を
知らなかったり
甜菜糖を間違えるような
低レベル受験生およびその親なら、
どのみち合格は出来ないと思います
義両親は泣いて義妹を
殴り飛ばして私に謝って
くれたけど、
↑の通り、普段の生活の
中のことを全部やってあげ
ちゃってたんだろうから
同情しにくかった
甜菜糖の勘違いも、
「んなわけないだろ」
としか言えなかった…
義妹outやな
よくわからんのだけど、
試験当日の義妹の
体調不良の原因が甜菜糖?
たぶん。
連日の糖分摂取のせいで
気持ち悪くて、
会場では暖房の近くで
気持ち悪さが倍増して
ついに吐いちゃったらしい
それで試験監督とか
事務員さんとかが周りにいる時に
「おねえさんのせい!
おねえさんの!」
みたいに訴えたらしい
救急車では救急隊員の人に
「おねえさんが用意した
もののせいで」
みたいな、はっきりと事の
顛末を話してなかったせいで
「盛られた!?」という
流れに(周りが)なったそう
ゲン担ぎだったのかも
しれないけど大量摂取
したらまぁねぇ
甜菜糖を摂りすぎると毒を
盛られたような症状が出るの?
そんなわけ無い。
砂糖に比べて甘味が薄い
のが特徴なので、
砂糖と同様の甘味を
求めると大量摂取になりやすい。
当日は緊張してだだろうし、
水分も控えめにしてただろうから、
浸透圧の関係で脱水症状を
起しやすくなるよ。
吐き気(嘔吐)は、脱水
症状の典型的な症状の一つだ。
なんで
「お姉さんのせい!」って
言われたんだろうな
元から折り合いが悪かった
んだろうか
最初は甘えだったんだろう。
初めての(?)挫折を
認めたくなくて責任転嫁。
それを誰も判ってくれないから、
意固地になった。
今は、自分が上手く
逝かないのは全部元義理姉のせい。
と思い込んでる怖さを感じる。
元義理姉さえ排除すれば、
全てが好転すると思い込ん
でるようなら危ない。
くれぐれも周囲に気を
つけてください。
としかいえないわ
おねえさんの家のものを
食べたらこうなったから
おねえさんのせい!みたいな
アホはすぐ人のせいにする
娘を野放しにしている
元旦那と元義実家が悪い
甜菜糖はオリゴ糖が含まれるため、
食べ過ぎると下痢します。
勉強はできるけどバカだったんだな
情けなくて泣く父ちゃんは
いなかったのか
仮に「天才糖」という
名前だったとしても大量に
摂取したら天才になると思うか?
元々ちょっと合格判定に
届いてなかったから藁にも
すがる思いって奴じゃないだろうか
もしも本当に頭が良くなる
砂糖があると思ってたなら
常識ないとかのレベルじゃない
きっと私の合格祈願の験
担ぎに買って来てくれたんだ!
とか思ってたんじゃね
だけど、義妹との
折り合いは悪くなかったよ。
ごく普通。
センターの数日前から家に
泊まりに来てて、
受験生だから時間帯も
不規則だしということで
「お茶とか軽食はキッチン
勝手に使っちゃっていいからね。
飲み物はここ、
粉末スープはここ、
調味料はここね」
なんて説明からの
「この茶色いの何?」
「お砂糖だよ。
甜菜糖。
コーヒーや紅茶は
スティックシュガー
あるからそれ使った方が
面倒臭くないかな?」
なんて会話があった
泣いたのは義母だけど、
義父ももちろん大激怒で、
義妹の予備校代は払わないからな!
と怒ってた
義妹は偏差値割と高かった
んだよね。
狙ってた大学も高めだったし。
だけどさっき書いたように、
世間知らずなところはあった
私のパソコンの画面を
何度も指でグリグリしてたり、
リモコンを人に向けて撃つ
(義妹がそう言った)
と体に悪影響と信じてたり、
栄養まとめて取れると
言ってご飯を野菜
ジュースで炊いたりしてたんで、
ちょっとかなり驚いた
元義父母に連絡を入れたので、
今後の対策はこれから練るけど、
ああいうタイプは法的
効力がきかないから
厄介だと前に人に言わ
れたから引っ越しも視野に
入れないとだ…
勉強だけしてきて他に目も
くれない、
それか勉強以外は邪魔な
もの扱いされて育った
感じなのかもね
地頭良かっただろうけれど
無知ゆえの天才糖で転落
人生に片足突っ込んだんだ…
素直に警察で良いよ
もう赤の他人だし庇う
必要もないでしょ
センター受けるのに何日も
前から東京に泊まり込み?
浪人なの?
現役なら前日も翌日も
普通に学校ですよね
ほんとだ
普通に東京の大学を受験
しに来たのかと思って
読んでたけどセンター
失敗って書いてあるね
俺が卒業した学校は、
受験日とかが近接していて、
遠方ということなら休みが
認められていた
てか、年末から年明けの
受験前までには3年間の
授業内容を終えてあとは
自習みたいな感じで教室に
いるだけだったな
だけども
ごめんなさい、微妙なフェイクが…
正確には当時私たち夫婦が
都心に住んでて、
義妹はちょっと外れの方だった
住んでたのが会場のすぐ
近くだったんで、
交通機関のトラブルが
あると怖いから、
ということで泊まり込んでた
学校はさんのいう通り、
自習だらけで受験組はその
あたりは休んでても
構わないみたいだったけど、
私はそれ以上のことは聞い
てないんでわからない
俺の学校も、同じだったな。
1月中旬から、受験の
ために欠席者が多発する。
センターの日は
終わってから学校で答え
合わせしたたから、
それで登校する人もいた
推薦で決まってる人間は、
只管自習。
受験組の邪魔にならない
ようにしてたわ。
過去に大雪で交通手段が
寸断されたことがあったので、
不安な人は前日までに移動
するように勧められてた。
北海道なら有り得る話
当日に出発すると雪で
間に合わない可能性があるから

指圧 浪越 在 ないとーVlog【おるたな】 Youtube 的最佳貼文
最近ブログでnoteはじめました!ぜひフォローしてね!
https://note.mu/torokero
手ぶら財布はこちら⬇
https://cores-ec.site/minimals/products/detail/14
ミニマリストしぶさんはこちら
https://www.youtube.com/channel/UCWVO0OICQ1Q-8JBr_3hGKPw
【今日のブログ】
YouTuberになって良かったこと圧倒的1位はコレ。
YouTuberになって良かったこと。
たくさんそれはあるが、シンプルに言おう。それは
満員電車に乗らなくて良くなったこと。
ほんと満員電車というのは人を不幸にする最悪の場所である。
つづきはこちらから
https://note.mu/torokero/n/n69e64f1dbf50
【ないとー自己紹介】
29歳・B型・独身・YouTuber・めんどくさがリスト
身長178cm・体重62kg・誕生日2月12日・非常にマイペース
【好きなもの・こと】
BUMP OF CHICKEN
Base Ball Bear
文章を書くこと
1人旅
デパートでぶらぶらすること。
何も予定がない日。
ガジェット
【ないとープロフィール】
1990年 千葉市美浜区に生まれる
1997年 千葉が誇る大都会「土気」に引っ越す。
2006年 ど田舎の千葉県立長生高等学校入学
2009年 津田沼の代ゼミでダラけた浪人生活
2010年 明治大学法学部に入学
2011年 木曜会Zというお笑いサークルで渋谷に出会う
2013年 ギリギリでストレート卒業・ニトリだけ就活して落ちる
YouTubeおるたなを始める
2014年 本をAmazonで売るせどりで生活し始める。
2015年 せどりに飽きてタイ・バンコクで1年就職する。
2016年 日本に帰国し2人でYouTubeおるたなchを専業として活動
2017年 おるたなch100万人登録者達成
2018年 おるたなch200万人登録者達成
2019年
【ないとーVlogシリーズ】
・アラサー男の1人旅シリーズ
https://www.youtube.com/playlist?list=PLBXMJzaFPk0l8qGzobFwHYG5FKWm3pJjc
・朝活シリーズ
https://www.youtube.com/playlist?list=PLBXMJzaFPk0nUrHrOt5xkAdHSDpAUJF6W
新曲「28」MVもぜひチェックしてね⬇
https://www.youtube.com/watch?v=5823IjuWuiY
チャンネル登録&高評価ぜひお願いします⬇
https://goo.gl/bMUb7K
★ないとーTwitterアカウント
https://goo.gl/tFyOwM
★ないとーInstagramアカウント
https://goo.gl/jJNKNs
★noteでブログ更新中
https://note.mu/torokero
★メインのおるたなchannelはこちら
https://goo.gl/em0Onn
楽曲提供:Production Music by http://www.epidemicsound.com
【ないとーVlogのテーマ】
このチャンネルは世界一のVlogチャンネルを目指してます。
じゃあVlogってそもそも何?ってツッコまれると難しいけど。笑
自分の中の定義としては「その人自身のライフスタイル(生活、考え方)を企画としているチャンネルと考えています。
なのでこのチャンネルではおるたなchとはまた違ったティストで「29歳でYouTuberとして生きる独身男のありのままの生活、考え方」を動画にし、アップしていくチャンネルです。
そしてこのチャンネルで大切にしたいこが2つあります。
1つ目は「自分に正直であること」です。
自分の思ったことや、気持ちはできるだけ素直な形のまま伝えたいと考えています。そしてそこがこのチャンネルの価値だと思っているので、世間や周りがどう言ってるかでなく、自分自身がどう思ったのかをキチンと皆に伝えるのが責任だと考えています。
そして2つ目は「自由であること」です。
これだけ自由な環境で生かされている俺が、つまらない社会の常識に縛られて当たり障りない人生を生きていたら誰のことも救えないと思うんです。
俺が批判を恐れずに自由に人生を謳歌している姿を証明し続けることが、この世界で生きづらさや悲しみを抱えている人の救いになればと思って今日も動画を上げています。

指圧 浪越 在 まとめまとめの Youtube 的精選貼文
【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
ちょっと質問させてうちは
お互い30代後半の共働き子なし夫婦
子供はできてもできなくても
いいって感じで自然に妊娠
したら産もうってことだった
んだけど、
まぁ10年以上
できなかったからこれからも
できないだろう最近、
嫁が仕事やめたいって言い出したんだ
子供はもうできないだろうし、
お互い趣味もなく、物欲も
多くなく、ローンもなく、
貯金だけがどんどん増えていってる
こんなに稼いでどうすんの?と
まぁ実際その通りなんだ
俺が年収700万くらい、
嫁は600万くらいで、
年間の生活費は400万
前後ってとこだから、
嫁の稼ぎだけで生活費を
賄ってなお余ってる
貯金もすでにかなりあるし、
俺の収入はまだ上がる予定だし、
確かに嫁がやめてもまだ余裕がある
でも俺は嫁には仕事をやめて
ほしくない
正直子なし専業って何するの?
って思ってるとこもあって、
金がどうとか関係なく2人で
頑張ってる感がほしいんだ
嫁に、
「そんなこと言うなら俺が
やめるから嫁だけ働いて
よって言われたらどう思う?」
って言葉をぐっと飲み込んだくらい
でもこれって俺がおかしいのかな・・
嫁を専業にさせてあげるべきか?
まぁけち臭い性格かも
しれないと思うけど、
どう思う?
俺もやめるって言えばいい
言ってないけど、言ってみようかなw
でも嫁が、じゃああなたが
主夫してくれたらいいよって
言ってきたとしても、
それは嫌なんだよな…
女の無職はまだ許されるけど、
男の無職ってのが・・
偏見だけどダメだわ
さっさと離婚
籍入れてるメリット無いっしょ?
一緒に暮らしたいだけなら
必ずしも結婚してる必要ないし
共働きで今までは家事が
疎かになる傾向があったから、
そこはメリットかな
でも、俺が働いてる時間と
同じくらい家事してくれる
んならいいけど、
そんなにやることないだろうし
そもそも他で叩かれてる奴を見ると、
俺が8時間働いてるんだから
お前も8時間家事しろって
言ったらいけないんだろ?
それに多分俺、仕事やめた
んなら完璧に家事しろって
言っちゃうと思うんだよね
でもそれってモラハラになるらしいし
なんだかなー
よく話し合えば良いんじゃないの?
君の言ってる事も嫁の言っ
てる事もオカシイ所が無いからね
まだ30代後半なら今後の
人生は40年とかある
その時間を一緒に歩んでいく
のか別の道を行くのか
一緒に歩む場合にはどうしたいか?
と言うのをね
二人共に定年までは一生懸命
働いて後は旅行とか趣味とか
するとかね
嫁のことは好きだから、
これからも一緒にいたいとは思ってる
でも無職女を養いたいかと
いうと微妙だ・・
とりあえず話し合ってみるよ
パートプラス家事
全部とかって選択肢もあるしな
仕事やめるかどうかも含めて、
お互いのセカンドライフを
どうするのか話し合ったら?
平均余命考えたら、お互い
あと50年生きるわけだし、
家事だけするわけにも
いかないだろう。
本当に無趣味だから、
正直セカンドライフって言わ
れてもピンとこないんだよなぁ・・
旅行とかもぶっちゃけめんどいし、
ボケそうな老後送りそうだわw
俺的には小さい拘りだなぁって思う。
そんな拘りより嫁さんの
希望を叶えてやる。
あと、子供は居た方が良いと
思うがなぁ。
まぁ、どれも大きなお世話だな。
寛容だなー
俺には無理くせぇ
2ちゃん脳なのかな、
俺
子なし専業とかぶっちゃけ
寄生虫ニートだろって思っ
ちゃうんだよね
本当に子梨で専業って何するの?
そんなつもりはないかも知れんが、
私は人生楽しむから稼ぐのはよろしく
って言われてるのと同義な
気がする貯金なんていくら
あっても使おうと思えば使い
きれちゃうもんだしただ
辞めるんじゃなくて しは
減るけど時間も短い仕事に
変えるとかじゃダメなんかの
ぅ素直に 専業になるなら
家事は完璧にして欲しい
事とか話し合ったら良いと思う
一応家事はやってくれるって
ことだった
でも俺、上で書いたけど
本当に完璧を求めちゃうと思うんだよ
俺に何もやらせるなってくらい
でも最近まとめで、
シャンプー詰め替え忘れ
てたら怒られた、
新品の歯磨き粉をフィルム
剥がさず出しておいたら怒ら
れたって専業嫁側の
書き込みに対して、
旦那がモラハラって超叩かれててさ
それ読んで俺、専業だったら
それくらい当然って思っ
ちゃったんだよね
モラ男なのかな俺
お前は変じゃない
小梨専業とか本当にやることない
人間は暇になると変なことしだすぞ
変じゃないって言ってくれて
ありがたい
本当やることないと思うんだわ
変なことしだすかどうかは
わからんが、
嫁だけ楽されていい気はしないわ
そんなに稼ぐ嫁に仕事を辞め
させたらあかん、
もったいない
辞めるなら金の切れ目が縁の
切れ目とばかりに離婚
ちらつかせたらいい
まあ一番考えられるのが
虚しくなったんじゃないの?
趣味とか物欲とか
無いとかだと特になりやすい
仕事を趣味としてるなら
それも良いけど、
そうじゃ無いと特にね
何の為に働いてるかわからなくなる
本当に好きで大切だったら楽
させてあげたいって思うもんだけどね
取りあえず自分が思ってる
こと全部言ってみたらいいよ
子無し専業なんて寄生虫
ニートだと思うって
それで嫁がどういう返しを
してくるかで決めたら?
思ってること言わない
ままだとお前の場合永遠に
モヤモヤしてそう
モラハラって、結局受け手の
問題だからな
外から見て判断する
もんじゃない奥さんが仕事
辞めて専業主婦やるっていう
爆弾発言してきたんだから、
俺は専業主婦に
モラハラレベルの完璧な
家事を求めるくらいの発言
してもいいじゃない
ぶっちゃけ俺はお前の心理は
理解できる。
うちは子あり専業だから全然
状況が違うけど。
600万稼げるくらい仕事
できる人が急にやめて何する
んだろね?
趣味もないんだろ?
300万位の仕事に
したいだけかもしれんからね
いずれにせよ会話だね
小梨専業を養うとか無理な
のは皆さんと同じ意見
嫁さん、仕事で何か嫌な
ことがあるんじゃないか?
そこら辺も聞いてみろよあと今現在、
家事は半々かどうかだな
夫婦で楽しめる趣味でも
作って金使う方が健全かもな
妻だけ趣味に勤しまれたら
アイツばっかり浪費して…
と思っても仕方ない
辞める前の話し合いで
「家事は完璧に」言っても
完璧のさじ加減が違ったり、
後々手抜きになったりも充分
考えられるから
本当は書面で残せると良い
んだけどなかなかやれないよな
相談スレのは俺も見てたし
あれはモラハラだと思うが
お前の場合は違うと思うぞ
てかまだ何も言ってないしな
最初から専業だとか子作りを
見越しての専業への
移行とかならわかるが今の
お前の嫁さんはただ
働きたくないだけにしか見えんな
これでお前が年収
2000万とかならまだ
わからんでもないが
どっこいの年収なら誰だって
モヤるから気にせず気持ち
ぶつけてこい
後は金に余裕があるなら
50歳ぐらいまで二馬力で
もっと金貯めまくって二人で
早期リタイア目指すとかも
悪くないと思うぞ
金が余ってるなら孤児院
経営でもしたらどうだろうか?
子供居ないんだし
まあ価値観違うと感じたら
もう別れを視野に入れた方がいいよね
子供いないのも幸いだし
レベルの不満持つと
どっちかが折れて関係
続けても間違いなく
どっちかがパンクする
ヤバイ
昼飯食いながら話し合ったけど、
俺としてはこれからも
共働きでいきたいって言ったら、
そんなら1人で暮らして
いったほうが楽的なこと言われた…
別れて仕事続けるらしい
離婚ちらつかせたのが
よくなかったかも
離婚する気はなかったんだけど、
スレ参考にしてつい脅し
文句にしてしまった
これ以上はスレチだよな、
どっか移動するかも
すまん、みんなありがとう
共働きと言いつつ今まで
家事とか嫁の方が負担が
大きかったんでは?
嫁は別に自分の稼ぎで
自分の分だけの家事しながら
生きて行く方がメリット
大きいんだろね。
それか専業主婦なら旦那の
面倒もある程度見ても良いと
思ったか。
専業主婦させても全部家事を
押し付けたらまた揉めそう。
俺の方が年収多いから多めに
やってもらってはいた
でも俺も家事手伝ってたよ
間違いなく高圧的な脅し文句
並べ立ててるよ
日頃から家事の大半も
押し付けてるよね
いっとくが皿洗いゴミ出しは
家事に入らんぞ
エスパーがおるな
あ、ごめんリロってなかった
家事分担してたんだな
別にどっちもオカシク無いんだよね
しいて言うなら問題は子供が
居ない事に起因するんじゃないかな?
子供が欲しかったけど、
無理だった場合はわかるけど
最初から望まない
場合において入籍する
意味とかがイマイチわからん
もちろん、資産譲渡や税制
優遇とかだとわかるけど
共働きで同格だと特にわからん
選択子なしじゃなくて、
授からなかったからといって
積極的に作りにいかなかった
子なしなんだから事情は違うだろ
授かってたらそれは
それでって流れなんだから
婚姻制度は一緒にい
られるという保障と契約な
んだから子あり子なしは関係
ないと思う
家事を手伝ってたって言っ
てるだけで分担してたか
どうかイマイチ分からないな
年収の差も100万しか
ないなら手伝いではなくて
ほぼ半々位にしないと
嫁としては別れた方がいいと
思うのは仕方がない
寄生虫飼うつもりはないし、
嫁は稼ぐ意義を失っちゃってるし、
離婚が一番スッキリしてるような
別れたからと言って2度と
合わないってんじゃなく、
恋人同士に戻ればいい
んじゃね?>そんなら1人で
暮らしていったほうが楽的な
こと言われた…
このセリフに色々と集約さ
れてそうだなぁ、
家事分担云々とかじゃなくてさ
俺的にはなるべく離婚は
したくないんだよな
家電があるとはいえ
働きながら家事を全部やる
のは正直しんどい
トイレ掃除とか無理だ・・
トイレを綺麗に保つレベルで
家政婦頼んだらどんくらい
かかるんだろう、
俺くらいの年収でもいける?
確かに家事負担は嫁のほうが
だいぶ多かったは多かったのは認める
でも月換算で8万強俺の
ほうが稼いでるからなぁ
8万分の家事って相当じゃね?
自分でやればゼロ円
丁寧にやっても2時間かからんよ
それくらいの時間はあるでしょ?
あ……
これは逃げられが適切に
なってきた気が
トイレ掃除が無理って、
どういう使い方してるの?
外に漏らしちゃうの?
その月8万を小遣いで
呉れるっていうなら家事もやるけどな
稼ぎが8万程度多いだけで
ドヤられて家事分担を振られてもな
月収に占める8万の割合と
自由に使える小遣いに占める
8万の割合を考えろよ
>そんなら1人で暮らして
いったほうが楽的なこと言われた
を読んだだけでこの一文の
奥さんの気持ちが理解できて
しまったよ
「嫁のことは好きで一緒にいたい」
なんて言いながら結局必要な
のは家政婦だもんな
2人でいる方が負担、
って意味だもんな
あ、600稼いで
他人の分まで飯作ったり洗濯
したりするなら、
1人の方がラクだわ
家政婦の料金相場は
20003000円/hだとよ
頼む内容にもよるけど、
お前の稼ぎ
