在今天拍照是一件容易的事,但是否真的想過為何而拍?
是否仔細看過自己製造出的影像呢?
甚至想過從取景的角度、素材的選擇,看到未曾認識自己的一面?
這門課牛俊強老師將帶領學員理解「重要的不是你拍到了什麼,而是當下為何要按下快門。」
以實際操作、課堂上講師與學員間互相討論,
初探「創作」的基本核心,並用新的觀點看待我們生活中的影像。
【課程大綱】
第一堂課 「我是如何看影像?」牛俊強老師的創作歷程
講師將與學員分享自己代表性的影像創作,分享自己影像的觀點
第二堂課 二元式攝影命題操作、抽象思考訓練
以實際操作讓學員了解藝術中「轉化」的技巧
第三堂課 課堂討論、分析與發表
講師與學員討論自己拍攝中的創作元素,試圖將自己的影像創作「作品」化
第四堂課 日常中的影像翻轉
講師將以媒體、網路中常見的圖像,分析當今圖像傳播的特點
http://www.xuexue.tw/institute/inst_course_detail.asp?CTID=%7B4D9322FC-47F5-4674-9646-731B2FF4B627%7D&history=0
同時也有18部Youtube影片,追蹤數超過3萬的網紅YouTube予備校 by デブレイクスルー たまに 塾えもん,也在其Youtube影片中提到,【YouTube予備校に受験相談・参考書の質問をしてみよう!】lineで 受け付けます!登録はこちら⇒http://nav.cx/g0mpSTM どうもデブレイクスルーかずきです!(偏差値39の底辺高校から早大合格・現予備校経営者) プロフィール: 中学時代、登校拒否を起こし、当時偏差値39...
抽象思考訓練 在 YouTube予備校 by デブレイクスルー たまに 塾えもん Youtube 的精選貼文
【YouTube予備校に受験相談・参考書の質問をしてみよう!】lineで
受け付けます!登録はこちら⇒http://nav.cx/g0mpSTM
どうもデブレイクスルーかずきです!(偏差値39の底辺高校から早大合格・現予備校経営者)
プロフィール:
中学時代、登校拒否を起こし、当時偏差値39の私立高校に入学。高校1年時に「偏差値29」から早稲田に合格!その経験をもとに、偏差値30-40の学力の生徒を偏差値60以上の大学合格に導く。累計合格率9割を実現。これまで約3,000名の指導実績を誇る。7万部ベストセラー9割受かる勉強法(ダイヤモンド社)著者。
今回なんですけども!
「最短3か月で"簡単な参考書だけ"で現代文の偏差値40→70にアップ!現代文の勉強法5選 」について解説してみたいと思いまーす!
現代文の勉強、上手く行ってますか?
現代文は勉強したからと言って必ず成績が上がる科目ではないですよね!
高校の授業のなかで、一番差がある科目です!
たいていの高校の現代文授業は全く的を得ていないものと聞きます。
一方で、予備校の授業や参考書はかつてより非常にクオリティが上がり
成績を伸ばしやすい環境になってきたといえます!
ただ、分かりやすい授業や参考書のせいで
逆に「分かった気」になってしまい
考えることが中途半端になり、結果的に伸び悩む人も多いのが実情です!
今日は、時間が足りない受験生を対象に
・明日から実践できる勉強法5選
・具体的なカリキュラム・参考書学習法
をお話しします!
特に現代文にあまり勉強時間が割けない受験生にとって
効率よく成績を伸ばす方法になっています。
また今回提示する勉強法とカリキュラムを実践してもらえれば
”簡単な参考書しか使わない”のに
共通テストで75%以上 偏差値は65程度まで伸ばすことが出来ます。
一つ聞いてほしい話があります。
僕は高1の偏差値29のとき、英語と数学は比較的直ぐに偏差値70を超えましたが
現代文だけは高3になってもずっと偏差値30-40台でした。
勉強時間は少なくとも3年間で1000時間は費やした計算になります。
偏差値29から1000時間勉強して良くて偏差値40・・・
やばないですか?(;^_^A
でも、1年自宅浪人し、たった15時間だけ"あるメソッド"を勉強した結果、
偏差値40が一気に偏差値70を超えました。代ゼミの早大プレでも全国3位になりました。
何が言いたいのか。。。もうわかりますよね?
現代文は勉強量ではないのです。勉強の質、つまり正しい勉強法でしか
成績を伸ばすことが出来ないのです!
ダメな勉強法を1000時間で偏差値29→40
正しい勉強法で15時間で偏差値40→70
どっちがいいですか?
では、早速話していきましょう(笑)
<勉強法パート>
まず現代文を勉強するうえで、言葉への理解が重要です!
そして言葉には2つパターンがあります!
それが中学レベルの言葉と読解キーワードの2つです!
インプット:
①中学レベルの言葉の理解
例えば、"批評する"とか"補う"など基本的なことなの理解がないと
現代文は読むのも苦痛です!ぜひ言葉に不安がある人は
普段から知らない言葉が出てきたら調べる癖をつけましょう!
一気に言葉の数を増やしたい人は
「中学漢字スタートアップ1400」
をやり込もう!
勉強法はこのYouTube予備校に公開済です!
②キーワードの理解 「抽象」「具象」など
次に、現代文やいちぶの数学でしか使わないような読解キーワードというものがあります!
例えば、 "敷衍" ”抽象” "具象" ”総合” "分析" "演繹" "帰納"
などですね!
現代文は、論理的な文章を扱う問題が多いので
こうした"論理"に関係する知識を得ておかないと途中で躓くことになります!
「現代文キーワード読解」
おススメです!
こうして、言葉の知識を増やした後は
実際に本文を読み問題を解く訓練に入ります!
覚えた知識を使って解くという意味ではアウトプットになりますね!
アウトプット:
僕が今日一番伝えたいことは、文と文の関係性を必ず捉えよう!ということです
一文と一文の関係は実は3つしかないのです!
③同値
④差異
⑤因果関係
この3つです!
いまあなたが取り組んでいる現代文の教材で
本文を読むときに、"このぶん"と"このぶん"は 同値 なの?差異なの?因果関係?と1つ1つ決めていくこと
そうすれば本文で一番言いたいことが分かり、設問もスラスラ解けます
では、同値差異因果関係とは何か?丁寧に説明しますね!
③同値とは、前と後ろの(ほぼ)同じということ
並列
展開
添加
補足
同格
など難しい言葉で説明してる参考書もありますが、
結局はどれも同じことを言ってます。
例:僕は果物が好きです。例えば、バナナが特に好きです。
抽象度は違いますが、どちらも同じようなことを言ってますね!なので、この2文は同値
④差異の関係
これは、"しかし"とか"一方で"などの言葉で良く表されますが
前のぶんとうしろのぶんが違うという関係性です
対比
選択
転換型
などと参考書で解説がありますが
結局は 前のぶん とうしろのぶん は違うよ!ということ。しかもたいていの場合うしろの文がより重要だったりします
⑤因果関係
因果関係とは原因と結果の関係です
原因と結果の関係を作るには3つの条件が必要になります
時間軸
相関
第三因子がない
第三因子がない というのはやや難しいので今回省きますが
残り二つは簡単です
次に
おススメ参考書パート
ふくしま式「本当の国語力」が身につく問題集〔小学生版〕
中学総合的研究問題集国語読解
入試現代文のアクセス基本編
全てに言えるのは、必ず問題を解くときは、正解の理由と不正解の理由を
紙に書いて考えること!これをやらない人が多いから現代文は成績が伸びないとも言えます。
人は紙などに考えをまとめていくことで、論理的な思考力があがります!
解答の理由を紙に書く、ぜひこれだけは忘れないでほしい!
「最短3か月で"簡単な参考書だけ"で現代文の偏差値40→70にアップ!現代文の勉強法5選 」、いかがでしたでしょうか?
勉強時間ではなく勉強の質、そのための勉強法が最重要である!というお話でした!
なかなか現代文がうまくいかない人は気軽にline(http://nav.cx/g0mpSTM)から相談ください!僕がラインメッセージで個別にアドバイスします。
この動画が良かったよという人は高評価・コメント・チャンネル登録をお待ちしてます!
はい!ご視聴ありがとうございました!
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/E6FuctXQeC0/hqdefault.jpg)
抽象思考訓練 在 天下雜誌video Youtube 的最佳貼文
比爾.蓋茲推薦兩次的書:
「如果你想掌握一項新技能,就應該學習如何記憶。」
擁有超強記憶,不只為了考試拿高分,更是你拿出專業表現的關鍵技能。
400週以上蟬聯暢銷榜的肯定、超過500萬人因此改變!
⠀
★《紐約時報》、《華爾街日報》、《科學人》等20多家媒體一致好評
★刻意練習之父艾瑞克森、行為經濟學家艾瑞利、記憶大賽創辦人博贊強推
⠀⠀
本書作者弗爾原本是個科學記者,因緣際會接受記憶訓練,才一年的時間,就從記性普通的人成為記憶冠軍,更翻轉了他的人生,發掘自己從未發現的潛能、做到原本被認定做不到的事,現今他已是擁有自主人生、熱愛新奇事物的創業家。他最大的領悟:只是換個方式記憶,不僅學習速度暴風成長,生產力、生活品質也跟著大幅提升。
⠀
大腦記憶不是單一的功能,而是和你如何學習、如何思考、如何活用所學有關。從書中32個微行動開始,改變用腦習慣:
把大腦不擅長記憶的文字與數字,轉化為大腦擅長的資料類型如圖像與空間
具體名詞比抽象名詞好記;動態畫面比靜態畫面好記;押頭韻更有助記憶
短期記憶會秒退,把內容意義化、群組化才容易固化在長期記憶
理解文字的意義,也要理解文字背後要傳達的情感
讓生活充滿值得記憶的事,記憶力、創造力、學習力是一體三面
⠀
覺得自己變笨、記性變差,這可能都是真的!別再錯用你的腦,透過記憶宮殿、心智圖法、刻意練習,改變用腦習慣,就能提升各方面能力,用更少力氣,更容易成功。
⠀
你也可以像比爾蓋茲、記憶冠軍和高績效人士一樣,擁有訓練有素的超強記憶力。新書上市,立即了解》》http://bit.ly/2Jan3Zx
=================================
更多精采內容請見:
◎天下讀者俱樂部:https://www.facebook.com/cwbookclub/
◎天下讀者俱樂部IG:https://www.instagram.com/bookcw1/
◎天下雜誌:http://www.cw.com.tw
◎天下雜誌video:http://www.cw.com.tw/video
◎天下雜誌網路書店:https://www.cwbook.com.tw/
◎我讀網:http://books.cw.com.tw/
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/SgypXXKUYW8/hqdefault.jpg)
抽象思考訓練 在 清水Air Youtube 的最佳解答
小学校・中学校・高校と、日本の学校教育によって植え付けられる弊害について解説します。今回は抽象的なもの3つを挙げています。大人でもこれらに囚われている人はかなり多い。
#学校教育
#洗脳教育
-----------------------------------------------------------------------
準備メモ
-----------------------------------------------------------------------
ファインマンの本を読んでさらに強く実感させられた
日本の学校教育によって歪んだ考えを植え付けられている
抽象的なもの
1)現実との対応を考えずにそのまま抽象概念を飲み込んでしまう
数学や理科でそういう訓練をさせられている
数式がどういった場合に使われるかを考えない
現実の事象を解明するための使用法をほとんど教えない
社会科もそう
憲法の条文は教えるが現実との対応は深くやらない
義務教育、9条
英語もそう
実際のコミュニケーションに即したやり方をしない
すべての教科で、概念操作の能力を鍛えることだけに特化している
2)だれかが出した正解をすぐに知ろうとする
学校教育でやることには正解がある
問題の正解
やり方の正解(先生が知っている)
だから、問題や課題についてはだれか偉い人がすでに知っていると思い込んでいる
それを教えてもらうのが近道だと思っている
教科書ガイドみたいなもの
上の人に意見できないのはこのマインドのせいかも
しかし、実際にはすべてのものに正解があるわけではない
「正解はない」は間違い
・まだだれも正解を知らない(コロナの実態、ゴールドバッハの予想)
・正解が無数にある
・状況によって条件が無数にありうるため正解が確定しない(YouTuber)
ネットビジネスで稼げない人はこの学校的思考から抜け出せていないケースが多い
情報商材、塾はこの幻想に乗っかってる
3)序列・ヒエラルキー・偏差値に縛られる
現実との対応、個人個人の違いを無視すると、
全員が単一の基準(単位)ではかられることになる
✘体格
身長 (cm)、体重 (kg)
✘知性
テスト (点)
✘働き方
年収 (円)
こうすると全員が一直線にならぶヒエラルキーができあがる
学校の場合は点数 or 偏差値
こうして序列の中に位置づけられることで無力感・劣等感を植え付けられる
本来、尺度はいろいろだからその必要はないのに
高校で不登校
大学と院でだいぶ相対化できるようになったがまだ残っている
剥ぎ取っていきたい
-----------------------------------------------------------------------
関連動画
-----------------------------------------------------------------------
►日本の学校教育のおかしなところ5選!【だからこんな社会になっている】
https://www.youtube.com/watch?v=mWaTq6VgKrQ&t=667s
►兵隊を育てていた時代から変わっていない学校教育をアップデートすべき【将来の夢なんか、今叶えろ。】
https://www.youtube.com/watch?v=6ma2faJfWek
►学校教育こそ日本人を不幸にする諸悪の根源である3つの理由
https://www.youtube.com/watch?v=t99qif0l1rs&t=349s
-----------------------------------------------------------------------
メルマガ
-----------------------------------------------------------------------
►アフィリエイト無料メルマガ講座(全12講)
知識ゼロの状態から始めて、アフィリエイトの仕組み、キーワードの考え方、サイト作成方法などが一通り学べる無料のメルマガ講座です。
登録はこちら→https://affistar.com/affiliate-tips/melmaga-kouza/
►読者参加型メルマガ「エアーメール」(不定期配信)
ネットビジネス全般の情報をお伝えしているメルマガ。YouTubeやブログでは伝えられない最新情報やエッセイを書いています。キャンペーン情報や楽しい企画のご案内も。
登録はこちら→https://affistar.com/essay/airmail/
-----------------------------------------------------------------------
SNS etc.
-----------------------------------------------------------------------
►Blog
https://affistar.com/
►Twitter
https://twitter.com/shimitection
►note
https://note.com/shimizuair
►Amazon 著者ページ
https://amzn.to/39JuhvR
►Amazon ほしい物リスト
https://amzn.to/2TUHBGS
►自己紹介・お問い合わせ
https://affistar.com/profile/
-----------------------------------------------------------------------
オリジナル商品
-----------------------------------------------------------------------
►『アフィリエイトに魅せられて』(Kindle版)
30歳フリーターの伊藤正義がアフィリエイトに出会い、ネットビジネスの世界で奮闘する物語。日本初のアフィリエイト小説。
Amazonの販売ページ→https://amzn.to/3aRrG38
►『大人のためのYouTube入門』(Kindle版)
ビジネスYouTuberの清水 Airがどうやって登録者2,800人までチャンネルを育てたのかを解説しました。動画の作成方法、登録者の増やし方、あまり知られてないマネタイズ方法までカバー。
Amazonの販売ページ→https://amzn.to/38KBcDF
►アフィリエイトのオリジナル動画教材
アフィリエイト初心者に最適な動画教材。ペラサイトで稼ぐためのノウハウを動画でお届けします。サイト作成ソフト「シリウス」の購入特典として、または個別販売にて入手可能。
紹介動画:https://youtu.be/9eZJT_pwz9k
記事と購入フォーム:https://affistar.com/affiliate-tips/sirius-tokuten/
-----------------------------------------------------------------------
使用機材
-----------------------------------------------------------------------
►iPhoneXR 64GB
►Marantz Pro MPM2000U マイク
(https://amzn.to/2IDZS65)
►SHURE MV88 マイク
(https://amzn.to/32BOe45)
►TAWARON 自撮り棒
(https://amzn.to/2P4idOa)
►YONGNUO 600 LEDビデオライト
(https://amzn.to/2N5CLTX)
※各製品リンクURLはアソシエイトプログラムを使用しています。
-----------------------------------------------------------------------
PC・編集ツール
-----------------------------------------------------------------------
►iMac(Retina 4K, 21.5-inch, 2017, メモリ 16GB)
►Final Cut Pro X(動画編集)
►Pixelmator(画像・サムネ編集)
►Keynote(スライド・表作成)
-----------------------------------------------------------------------
効果音・BGM・画像
-----------------------------------------------------------------------
►フリー音源
YouTubeオーディオライブラリ
DOVA-SYNDROME
効果音ラボ
無料効果音
甘茶の音楽工房
►フリー画像
いらすとや
イラストAC
写真AC
Pixabay
Unsplash
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/orXuFzBDT8k/hqdefault.jpg)