8月19日,是日本的「俳句の日」。
因爲日期的數字819可以讀成「は(8)い(1)く(9)」(俳句)。
俳句,是由17字音組成的日本短詩,從俳諧(誹諧)的首句演變而來。日本最早的俳諧出現於《古今和歌集》,至江戶時代則有從「俳諧連歌」產生的俳句、連句、俳文等。正岡子規把俳諧的首句從俳諧中獨立出來,單獨成體,稱為俳句。
俳句是一種有特定格式的詩歌。俳句的創作必須遵循兩個基本規則:
#俳句的兩個基本規則
俳句由五、七、五,三行共十七個日文音組成。
俳句中必定要有一個季語。所謂季語是指用以表示春、夏、秋、冬及新年的季節用語。在季語中除「雨」、「雪」等表現氣候的用語外,還有像「櫻」、「蟬」等動物、植物名稱。另外,如「肉絲」、「菜湯」這樣的日常生活品也很常見。
來看「俳聖」松尾芭蕉的俳句吧~~
古池や 蛙飛び込む 水の音
讀音:ふるいけや かわずとびこむ みずのおと
翻譯:古池塘,青蛙跳入,撲通一聲響。
同時也有2部Youtube影片,追蹤數超過103萬的網紅虹色侍にじいろざむらい,也在其Youtube影片中提到,こんばんは、バランです。 今回はヨルシカの『ただ君に晴れ』のカバーですね。相変わらず素敵な歌声です。 僕は、ずま君といえば高音を張り上げて歌うようなイメージがあったんですけど 今回のカバーは、あえてそれをせずに曲全体の空気感を醸成している風に聞こえてとても好きです。 本人にその話をしてみたら『声を張...
季語 冬 在 謝宗倫先生の日本語航海図 Facebook 的最讚貼文
【日本語表現】
圖片中這種玩具,日文怎麼說呢?
🎋「竹馬」的唸法有“訓讀”「訓読み(くんよみ)」(借用漢字的字形與字義來表達意思,不唸其漢字的音,而使用日本原有語彙的讀音)的「竹馬(たけうま)」,以及“音讀”「音読み(おんよみ)」(保留了古代當時傳入日本時的漢字原本的字音)的「竹馬(ちくば)」。
🎋「竹馬(たけうま)」
古早時代小孩子的玩具,大多是以竹子所製成。一般是指兩枝長竹竿上的中低位置嵌上短竹子,雙手抓住長竹竿的上緣,雙腳踩在短竹子上,維持平衡來走路遊玩。也有指一根竹竿上的一頭裝上馬頭的模型,小孩子跨立在上面,象徵騎馬的樣子。
另外,「竹馬(たけうま)」在俳句「俳句(はいく)」中,屬於冬天的季語「季語(きご)」。
🎋「竹馬(ちくば)」
但是在“竹馬之友”「竹馬の友(ちくばのとも)」則會唸做「竹馬(ちくば)」。(典故源自於『晉書‧殷浩傳』『晋書(しんじょ)‧殷浩伝(いんこうでん)』)由於竹馬是小時候所玩的玩具,表示:從小一起騎著竹馬玩耍的朋友“兒童時期的玩伴”。
圖片取自https://www.ac-illust.com所改編。
#謝宗倫先生の日本語航海図
#竹馬 #たけうま #ちくば #竹馬の友
季語 冬 在 謝宗倫先生の日本語航海図 Facebook 的最讚貼文
【日本語表現】
圖片中這種玩具,日文怎麼說呢?
🎋「竹馬」的唸法有“訓讀”「訓読み(くんよみ)」(借用漢字的字形與字義來表達意思,不唸其漢字的音,而使用日本原有語彙的讀音)的「竹馬(たけうま)」,以及“音讀”「音読み(おんよみ)」(保留了古代當時傳入日本時的漢字原本的字音)的「竹馬(ちくば)」。
🎋「竹馬(たけうま)」
古早時代小孩子的玩具,大多是以竹子所製成。一般是指兩枝長竹竿上的中低位置嵌上短竹子,雙手抓住長竹竿的上緣,雙腳踩在短竹子上,維持平衡來走路遊玩。也有指一根竹竿上的一頭裝上馬頭的模型,小孩子跨立在上面,象徵騎馬的樣子。
另外,「竹馬(たけうま)」在俳句「俳句(はいく)」中,屬於冬天的季語「季語(きご)」。
🎋「竹馬(ちくば)」
但是在“竹馬之友”「竹馬の友(ちくばのとも)」則會唸做「竹馬(ちくば)」。(典故源自於『晉書‧殷浩傳』『晋書(しんじょ)‧殷浩伝(いんこうでん)』)由於竹馬是小時候所玩的玩具,表示:從小一起騎著竹馬玩耍的朋友“兒童時期的玩伴”。
圖片取自https://www.ac-illust.com所改編。
#謝宗倫先生の日本語航海図
#竹馬 #たけうま #ちくば #竹馬の友
季語 冬 在 虹色侍にじいろざむらい Youtube 的最讚貼文
こんばんは、バランです。
今回はヨルシカの『ただ君に晴れ』のカバーですね。相変わらず素敵な歌声です。
僕は、ずま君といえば高音を張り上げて歌うようなイメージがあったんですけど
今回のカバーは、あえてそれをせずに曲全体の空気感を醸成している風に聞こえてとても好きです。
本人にその話をしてみたら『声を張り上げたほうが楽だけど、曲の雰囲気を崩さないようにあえて張り上げずに我慢して歌った』とのことでした。やっぱり。
あえて張り上げない、という選択肢があるんですね。よく考えるとすごいことですよこれ。
"あえてやらない"っていう選択肢を取れるのも凄いし、それが作品に効果的に働いているのもハイセンスの権化としかいいようがありません。
ほめ過ぎましたか?そんなことないよ凄いもん。
ちなみに、『歌う時に口を開けすぎると裏声がオペラのようになってしまうがために、"エモさを含んだ裏声"とは何だろう』と考えさせられたそうです。
ちょっと僕は哲学的すぎて後半の方からついていけませんでしたけど、アーティストにしか分からないそういう感覚、きっとあるんでしょうね。僕にはおそらく一生理解できる日は来ないでしょう。だから僕は音楽を辞めた。嘘です。
ちなみに、今回のトラックを制作されている、二宮楽さんにもお話を聞けたんですけど
『ずま君なら原キーでも歌えるが、今回は"あえて"美味しい声が出るように半音下げにした』とのことでした。
ここでも"あえてやらない"っていう選択肢が出てきているんですね。二人にはそこの共通点を計ってお話を聞いたわけではなかったんですけど、あえて張り上げずに歌うずま君と、あえて半音下げにした楽さんでまさかの共通ワードが出てきましたね。なんなんですかこの共感覚。
"美味しい声"っていう概念もなかなか高度な概念ですし、先ほどの"エモさを含んだ裏声"と同じような含蓄の深さを感じます。はい。
やっぱりハイレベルなアーティストだと考えることが似てくるんでしょうか。うん。
まあ、いずれにせよ二人の高度な調和があって、僕たちがこの作品から受ける感情が生み出されているってことは確かでしょう。凄い世界ですよね。本当に。
さて、今回のヨルシカの『ただ君に晴れ』ですが、"ヨルシカ"っていうのは『夜しかもう眠れずに』の略でヨルシカなんだそうです。
1stミニアルバム『夏草が邪魔をする』の収録曲「雲と幽霊」の歌詞の一節からきているそうですよ。そうなんだ。
また、ヨルシカのロゴマークは月と月が向かい合っているというモチーフで、同時に時計の針にもなっているんだそうです。
「6時から夜」という意味が込められているんですって。へえ。
あのロゴマークは月に挟まれた時計だったんですね。てっきり目だと思っていました。はい。
ちなみに、月の模様にはいろんな意味が世界各国で込められているのはご存じですか?
例えばヨーロッパだと、月の模様をカニだと意味付けすることがあるそうです。
また、北部のほうでは『呪われて月に送られた男』に見えるんだそうですよ。何があったんでしょう。島流しにとどまらず『月送り』ってやばいですね。前世が爆弾魔とか、飛行機でもハイジャックして落下させたとか?『世界の車窓から』のカメラに写り込むように常にぴったりくっついて歩くとかしたんですかね。それだったら重罪だ。
日本でも月に行った人間としてはかぐや姫が居ますけど、彼女は最終的に自分の意思で帰っているらしいですし、懲罰的に月に送られるって相当の重罰だと思います。一体どんな罪を犯したんだ。キャベツを盗んだそうです。罪と罰のバランスを今すぐ考え直しましょう。はい。
あ、日本ではご存じ『ウサギが餅をついている』みたいに言いますよね。
そのウサギのついている餅は食べると不老不死になれて、おばあさんが桃太郎に持たせたキビ団子はそのお餅が使われているから、鬼に勝てたという説があるそうですが、果たして本当なのでしょうかね。はい。
ちなみに、月のウサギが餅をついている夢は、夢占いでは恋愛のことを表しているそうです。
そういえば、今回の恋愛をテーマとした曲の歌詞の中にも『海月のような 月が爆ぜた』という表現がありますよね。果たして偶然でしょうか。どうだろう。
更に言えば、『月が爆発する夢』は心の余裕のなさを表しているんですって。意味深ですね。
まあ、普通に考えればこの歌詞は、夏がモチーフにした、『僕』の記憶がテーマであることが想像できますし
それであれば、『月が爆ぜた』は、爆発するように記憶が飛び出したということの比喩なんでしょうけどね。ええ。
歌詞中に出てくる『山桜桃梅(ユスラウメ)』も花言葉が『ノスタルジー』・『郷愁』ですので、やはり記憶が大きなテーマなのはそうなのかなって思います。間違ってたらごめんなさい。はい。
ちなみに、歌詞に出てくる『山桜桃』も、『海月』も両方夏の季語です。
夏を感じさせる工夫がこんなところにもあるなんて、非常に面白いですね。
それから、全然関係ないですけど、季語といえば『ゼリー』も『甘酒』も夏の季語です。マジか。
『ウサギ』は冬の季語ですって。兎って冬眠するんでしたっけ?
ついでに『ラグビー』は冬の季語だし、『ボートレース』は春の季語ですって。
ボートレースに関してはお前季語だったのかよっていうレベルですよね。
あとやっぱり、『スイカ』が秋の季語なのは絶対におかしいと思います。普通に夏だろ!って思います。
季語に関しては意外性のオンパレードです。ええ。
あ、この『スイカは秋じゃなくて夏だろ問題』に関して、俳句を確立したといわれる正岡子規さんは
『歳時記(季語を決めた書物)よりも実情を優先せよ』っていう言葉を遺しているそうです。さすが懐が広い。あっぱれですね。
あっぱれって『天晴』って書くんですってね。え?知ってましたか。そっか残念。
じゃあ、あっぱれの語源が『哀れ』っていうのは知ってました?
元々は喜びだけじゃなくて、『悲しみ』も表す言葉だったそうですよ。これも知ってましたか。なーんだ。
ところで、さっき出てきた正岡子規さんですけど
今回の曲の中にもその人の俳句がモチーフになった歌詞が出てきます。
『絶えず君のいこふ記憶に夏野の石一つ』の部分ですね。
もともとは、『絶えず人 いこふ夏野の 石一つ』っていう俳句です。
夏の野原にあるひとつの石が憩いの場となって、人がたくさんくるっていう情景を表している俳句だそうですが
今回の歌詞を同じように解釈すると
『君の記憶の中にある石に、絶えず君が憩いに来る』みたいなことになるでしょうか。
この『石』は特定の場所を示しているんじゃないですかね。曲中に出てくるならひょっとして『バス停』とかですか?違ったらごめんなさい。
それから、その先に『俯いたまま大人になって 追いつけない ただ君に晴れ』っていうのは
天晴(あっぱれ)のことを言いたいんじゃないかなって思います。
だって、先ほども紹介した通り天晴には『嬉しさ』の他にも『悲しみ』を含んで表現することが出来るからです。
この『天晴』の絶妙なニュアンス、今回のテーマにぴったりすぎません?
偶然にしては出来過ぎな語彙だと思うんですけど、皆さんはどう感じましたかね。はい。
いやまあ、全然音楽に詳しくない僕が歌詞から勝手に解釈をしているだけなので
ものすごく的外れな考えすぎをしている可能性はかなりあります。ごめんなさい。
というか、当たっていたら当たっていたでかなりびっくりします。
それこそ、天晴だけに、青天の霹靂ってやつですとか言って。はい。ごめんなさい。
オチがこれしか思いつきませんでした。素直に負けを認めます。負け犬にアンコールはいらない。
いや、やっぱり普通に次回も書かせてください。またみてね。
(バランより。)
―――――
▽原曲はこちら
https://www.youtube.com/watch?v=-VKIqrvVOpo
Special supporter:二宮 楽
―――――
▼チャンネル登録よろしく▼
https://www.youtube.com/channel/UCNhplGFoeT_ylmw0MNP_LqA?sub_confirmation=1
■虹色侍SNS(フォローしてね)
虹色侍 公式Twitter
https://twitter.com/2416poprock
虹色侍 ロット
https://twitter.com/2416Roderick
虹色侍 ずま
https://twitter.com/ZUMA_2416
LINE@(↓このURLをタップ)
http://line.naver.jp/ti/p/ZMQoQSPNK0#~
TikTok
https://t.tiktok.com/i18n/share/user/6633989649541169154/
Instagram
https://www.instagram.com/nijiirozamurai7/
▼お仕事の依頼先はこちら
https://www.uuum.co.jp/inquiry_promotion
※虹色侍宛、と記載お願い致します。
▼プレゼントやファンレターの送付先
〒106-6137
東京都港区六本木 6-10-1 六本木ヒルズ森タワー 37階
UUUM株式会社 虹色侍 宛
■監修・動画編集・概要欄 バラン
https://twitter.com/purechocolovely
―――――
#ただ君に晴れ #ヨルシカ #カバー
季語 冬 在 夕闇に誘いし漆黒の天使達 Youtube 的精選貼文
特別審査員↓
https://www.youtube.com/user/megwin
私は過去に戻りたがる人間が嫌いである。「高校の頃に戻りたい〜」なんていうやつの考えは、常に今を楽しくしようしている私にとっては到底理解できない。
しかし「今を楽しく生きてます!」と言うと違う解釈で受け取られる。バカな大学生のおかげで「今を楽しく生きる」が何もやってないバカ人間のポジティブ逃げ道になってしまったからだ。
今を楽しく生きることは人間として至極真っ当なことなのに、バカのせいでバカになるのである。
今年は平成最後の夏らしい。「終わり」というフレーズに人は嘆き、哀愁を感じる。個人的には最後だからなんだという感情しかない。元号が変わるだけ、ただそれだけのこととしか捉えることができない。
ここで平成最後の夏に嘆く6割強を占める人間を紹介しよう。バカな大学生だ。彼らはここぞとばかりに嘆く。平成最後の春秋冬はガン無視で夏だけ嘆く。バカは夏が旬だからだ。俳句を書くとき、大学生だけは「バカ」が夏の季語になるのである。風情はない。ゲロとともに流れた。
そんなバカになれたらもっと今が楽しくなるのになと一瞬でも思った俺は平成最後の夏の暑さに頭がやられているのだろう。
チャンネル登録はこちらから
https://www.youtube.com/channel/UC169FIKMFQKr1n65N3UcQag?sub_confirmation=1
夕闇に誘いし漆黒の天使達
12ヶ月連続ワンマンツアー2018
「ブラジル」
1月8日(月) 渋谷 GUILTY←ありがとう、全売り切れ
2月4日(日) 渋谷 GUILTY←ありがとう、全売り切れ
3月3日(土) 渋谷 GUILTY←ありがとう、全売り切れ
4月7日(土) 渋谷 GUILTY←ありがとう、全売り切れ
5月3日(木) 渋谷 GUILTY←ありがとう、全売り切れ
6月2日(土) 渋谷 GUILTY ←ありがとう、全売り切れ
7月8日(日) 大阪 FAN J twice←ありがとう、全売り切れ
8月4日(土) 名古屋 M.I.D←ありがとう、全売り切れ
9月22日(土) 千葉 LOOK←ありがとう、全売り切れ
10月6日(土) 横浜 F.A.D
11月11日(日) 厚木 サンダースネーク
12月 ????
※公演内容により変更になる場合があります。
あらかじめご了承くださいませ。
■サブチャン【夕闇に誘いし漆黒の楽屋】■
https://www.youtube.com/channel/UCLiTIZKujQedn1jQ5G8Anfg
■公式Twitter■
@twilight___(https://twitter.com/twilight___)
■メンバーTwitter■
ブス担当「小柳」(https://twitter.com/BN_McBa)
ベース担当「ともやん」(https://twitter.com/0541_703)
声出し兼アイドル「千葉ちゃん」(https://twitter.com/gt_masaaki)
ドラム「にっち」(https://twitter.com/simple_000)