【命の時間の定量化〜あと1万日で寿命を迎えます】
バタバタと慌ただしい毎日。
それは「充実している」とも言えるけど、なんだか生き急いでいるように感じる……。
今日は、そんなふうに一生懸命生きている、でもどこか満たされない思いがあるあなたに読んでもらいたいです💓
<目次>
1.命の時間の定量化をしてみよう
2.残された時間は?日数は?
3.だからこそ、丁寧に味わい生きる!
本題に入る前に、お知らせです(≧∇≦)💓
==========
【新講座】
「コミュニケーションの学校」を1回限りで、開講します!!!
️人気講座をアップデートしました💓
\\ 新講座 最大の特徴 //
✅ 全5講義を鴨頭が1人で行います
✅ コミュニケーションの型が学べる
✅『1回限り』の開講🔥
(今回を逃したら終わりです)
入学・詳細はこちら
↓
https://kamogashira.com/kamonication/
※zoom参加コース/録画視聴コースも用意しました*\(^o^)/*
コミュニケーションや人間関係の悩みが解決する講座です‼️
ぜひぜひ、チェックしてみてください❤️
一度限りの連続講座『コミュニケーションの学校』開校発表&説明会(YouTubeライブ)
https://youtu.be/T29Jr2us69Y
==========
【鴨頭嘉人と学ぶ!よくわかる出版流通のしくみ勉強会】を開催します✨
ちょうど一週間後です‼️
8月16日(月)19時〜
※お申し込みはこちら→https://syuppan816.peatix.com/
本が大好きな方💓本屋さんや書店員さんを応援したい方💓
将来本を出したい方💓そして書店員さん💓
書店員さんは特別無料ご招待となっていますので、ぜひぜひご参加ください‼️
当たり前ですが、あなたがどんな業界にいようと、そこには流通があるはずです。
だからこそ、ビジネスを学びたい方にとっても転用できる学びがあるはずです💕💕
==========
【話し方の学校】の入学体験講座を開催しますっ*\(^o^)/*💓
リアル参加が難しい方はZoom参加もできますので、ぜひご参加くださいっ♪
9月9日(木)19:00〜21:00(大阪)
9月17日(金)19:00〜21:00(大阪)
9月18日(土)11:00〜13:00(大阪)
9月25日(土)11:00〜13:00(東京)
(※申し込みリンクはこちら→)https://hanashikata-school.com/try/
8月は直接お会いできる機会がないので、9月にみなさんとお会いできるのを楽しみにしています💕
=========
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼命の時間の定量化をしてみよう
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日お伝えしようと思っているのは、命の時間についてです。
これは僕の尊敬する講演家、大嶋啓介さんも講演会でお話しされていることですが、改めて
『命の時間の定量化』
をしてみませんか⁉️ という僕からの提案です*\(^o^)/*
※定量化……「通常は質的で数字には表れない事柄を、数量として表すこと」
今回はオススメというよりも、
「僕はやってみて色々感じるものがあった」という体験談です❗️
例えば、日本人の平均寿命は現在84歳です。
そして僕は今年で55歳伸び盛りなので、平均寿命で僕が死ぬ場合はあと29年の命なんです。
もちろん200歳まで生きるかもしれないし、今年とか来年死ぬ可能性だってなくはないです。
でも、平均寿命で考えると、「あと29年」なんです。
これを分かりやすく計算すると、
29年 ✖️ 365日 = 1万と585日 なんですよね。
この「1万日」というのが多いと思うか、少ないと思うかはちょっと人それぞれの感覚があるかもしれないです。
僕は、こう思いました。
「あと1万回目が覚めたら、いなくなってるかもしれないんだ……」
「朝ごはんあと1万回くらいしか食べられないかもしれない……」
「残りの晩ご飯が1万回だと思ったら、誰と晩ご飯を食べるかな……❓」
定量化してみると、感覚が変わることがわかったんです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼残された時間は?日数は?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
もう少しこの感覚を細かく因数分解してみて、
僕はちょっと「身体を味わってみよう」と思いました。
例えば、働く日数を計算しようと思って、
体力をバリバリ使って働ける仕事の期間って65歳までだと仮説をしてみると、
僕の場合55歳なんで、あと10年しかないんです。
身体をバリバリ使って働ける期間、10年ですよ・・・。
会社経営で言うと、決算があと10回しかない。
東京カモガシラランドで体をバリバリ使う期間は
10年 ✖️ 365日 = 3650日
しかないんですよ。
しかも僕の場合はもう一日も休まず働くっていうことをする気はなくて、
ある程度体力も調整しながら、メンタルも調整しながら働こうと思っています。
今の目標は週休2日なんです‼️
そうやって考えると、
あと【2600日】しか働けないんです!
僕はまだ、やりたいことがいっぱいあるんですよ‼️
今年33個、新規事業立ち上げるんです❗️
いよいよこれからだ🔥っていうときなんです!!!
僕はとってもうまくいってるところがあって目立っているかもしれないけど、
「最初独立して半年間仕事0!」みたいな時があったし、 YouTube が伸びるのに5年以上かかっているんです。
バズったのは7年目です。
だから僕のことを知ることになった人は、今から2年前〜3年前に僕のことを知った人が多いと思うんですよね。
だから独立して7年間ぐらい、誰も僕のことを知らないんです。
やっとですよ!!
やっと多くの人に情報を届けられるなって。
やっと影響力がたまってきて、これからだ!って時なんです‼️
僕はあと2600回しか働けないんですよ。
そして、家族で過ごす時間も計算してみました。
週休2日とったとしても、残り10年で1,000日しかありませんでした。
子ども達はあと10年一緒に遊んでくれるか?っていうと、それはないと思うんです。
子供達も、もう自立した大人としての時間を過ごすでしょうから。
そう考えると、イチカは現在高校3年生、ハルヒトは現在中学3年生。
多分、これから一緒に住めてもあと3年くらいです。
しかも大体子ども達と一緒に過ごせるのは日曜日くらいなんです。
そう考えると、
3年 ✖️ 52週 = 156回
156回しか日曜日はないんですよ。
そう思うと、この一回一回の日曜日をどう過ごすか❓っていう時の気持ちって変わるな、と思いました。
いいですか?
あくまで命の時間や、働く時間や休みの日数を定量化しただけです。
でも、定量化をすると気持ちが変わるっていうことを体験しました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼だからこそ、丁寧に味わい生きる!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
昨日は日曜日でしたが僕は先週出張続きだったのでバリバリに動いていました🔥
・東京でお仕事をして、福岡に飛行機で移動🔥
・福岡で話し方の学校の授業🔥
・大阪へ移動して大阪で話し方の学校の授業🔥
・ビジネス YouTuber の学校の授業🔥
・クラウドファンディングの打ち合わせ🔥
・カモ・ヴィトンの材質の打ち合わせ🔥
・YAKINIKUMAFIA IKEBUKUROの工事の進捗の確認ミーティング🔥
・コミュニケーションの学校の YouTube ライブ🔥
・毎日Voicyも2本録音🔥
・午前中の内に大阪から東京に移動🔥
・カミさんと一緒に日本橋三越で武田双雲さんの個展へ行く🔥
・夜はキングコングの西野亮廣さんとのズーム飲み会に参加🔥
改めて見てみると……本当バリバリに働きまくってますよね*\(^o^)/*💓
でもそのように色々な事をこなしていると、
ついつい「心で味わうスペース」が減ってしまっていたなって気づいたんです。
僕なりにプチ反省したので、
これからは命の時間の定量化を定期的に行いながら、
限りある働ける時間、
限りある家族と過ごせる時間、
限りある命の時間を、
ちゃんと味わい、丁寧に生きていこうと思いました。
それでは今日という最高の一日に、、、
せーのっ!いいねー❤️
ばいばい💕
大切に味わって、過ごしましょう💕(^o^)/*
本日のVoicy個人スポンサーは
『TOEIC満点の英語コーチ塩貝香織です💕現在KAMOファンディングで、私の初書籍「
ファイブアイズEnglish〜文化と習慣を学べば英語は身につく」を多くの人に届けたく応援を募っています💕ぜひ覗いてみてくださいね😊という塩貝香織』さんの提供です❤️
▼塩貝香織さんのクラウドファンディング
(※こちら→)https://www.kamofunding.com/projects/siokai
※8/9 18:00より公開されます!!!
『ファイブアイズ』とは・・・アメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドの英語圏主要5ヶ国のことを表しています。見方によっては、ここに日本が入るか?入らないか?という議論もあるくらい注目されているそうです!
これから「日本がどれだけ英語力を身に付けるか」がグローバル化のテーマになっているみたいですよ❤️
▼鴨Bizのオンラインサロンページ
(※こちら→)https://kamogashira.com/kamobiz/
▼僕のVoicyチャンネルでは「〇〇さん大好き❤️」と鴨頭嘉人に肉声で言ってもらえる個人スポンサーを毎日一名募集しています*\(^o^)/*
(※こちら→)https://kamojapan.thebase.in/items/41401204
▼鴨頭嘉人の公式LINE(最新情報が毎日届く)の登録はもう済んでますか??
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamoline/
▼鴨頭嘉人のオンラインサロン「チームカモガシラジャパン」では一般公開では話せない『鴨頭嘉人の活動の裏話』を毎日配信しています💓
【記事の内容をチラ見せ❤️】
クラウドファンディングをする人にとって「信用」がいかに大事かをお話しています!
そして……信用を貯める3つの方法があるんです‼️‼️
その方法を伝授しちゃいまーす(≧∇≦)💕
この内容を、以下4つの媒体からお好きなものを選んでいただくことができます💕
オススメは①と②にダブル加入です(≧∇≦)💕
①オンラインサロン
価格:980円
仕様:Salon.jp、Facebookグループ
URL:https://salon.jp/kamo
内容:鴨頭嘉人の冒険の記録テキスト配信&コミュニティ機能
イベント情報をいち早くゲットできたりゲリラライブ配信などが限定視聴できたりします❤️
②Voicyプレミアムリスナー
価格:900円
仕様:Voicy
URL:https://voicy.jp/channel/1545/all?premium=1
内容:鴨頭嘉人の冒険の記録音声配信
※オンラインサロンに投稿している記事を音声で配信します。
③YouTubeメンバーシップ
価格:990円
仕様:YouTube
URL:https://www.youtube.com/channel/UCq3Ct-r3-XbGxDiG7BGu2dQ/join
内容:鴨頭嘉人の冒険の記録テキスト配信
※オンラインサロンに投稿している記事をテキストで配信します。
④メルマガ会員
価格:980円
仕様:まぐまぐ!
URL:https://www.mag2.com/m/0001694872
内容:鴨頭嘉人の冒険の記録テキスト配信
※オンラインサロンに投稿している記事をメルマガで配信します。
同時也有696部Youtube影片,追蹤數超過12萬的網紅AoMizuki AoiroTV,也在其Youtube影片中提到,沖縄:じゅーしぃ 宮城:伊達政宗麦酒 どっちもマジで美味しすぎる!!! 本当に幸せなご飯と飲み物に囲まれて もう一度食べたいし、もう一度飲みたいぐらい 本当に美味しかった!!! 旅行行けるようになったら、絶対に 買って帰りたいと思った二つの商品でした✨ 今回の水木あおはウザさ爆発していますが、 ...
「今度ご飯行こう 英語」的推薦目錄:
- 關於今度ご飯行こう 英語 在 Facebook 的最佳解答
- 關於今度ご飯行こう 英語 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最讚貼文
- 關於今度ご飯行こう 英語 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最讚貼文
- 關於今度ご飯行こう 英語 在 AoMizuki AoiroTV Youtube 的最讚貼文
- 關於今度ご飯行こう 英語 在 バイリンガルベイビー英会話 Youtube 的最佳貼文
- 關於今度ご飯行こう 英語 在 エルフのえる / にじさんじ所属 Youtube 的精選貼文
- 關於今度ご飯行こう 英語 在 1週間アメリカの食事だけで生活してみたら日本人 ... - YouTube 的評價
今度ご飯行こう 英語 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最讚貼文
=================================
「了解」を「OK」以外の英語で表現!
=================================
今日のコラムでは「了解」や「分かった」の意味として、ネイティブがよく使う定番の相槌を「OK」を除いていくつかご紹介します。どれもとても簡単なフレーズなので、マスターして相槌のバリエーションを増やしておきましょう!
--------------------------------------------------
1) That sounds good!
→「いいね / いいですよ」
--------------------------------------------------
この表現はOKと同様、もしくはそれ以上の頻度でネイティブは使っているかもしれません。OKとセットで「OK. that sounds good」と言うこともよくあります。
✔Thatを言わないで「Sounds good」だけでもOK!
<例文>
〜会話例1〜
A: I'll be over in 1 hour.
(1時間後に伺いますね。)
B: OK. Sounds good.
(了解です。)
〜会話例2〜
A: Let's grab dinner tomorrow.
(明日、晩ご飯いっしょにどう?)
B: That sounds good. What time?
(いいね、行こう!何時にする?)
--------------------------------------------------
2) That sounds like a plan
→「そうしよう / 面白そうだね / 楽しそうだね」
--------------------------------------------------
相手が立てた計画や提案に「そうしよう」や「面白そうだね」のように賛成・賛同するときによく使う表現です。
〜会話例1〜
A: Let's go running at the beach this weekend.
(今週末、ビーチで走りましょう!)
B: That sounds like a plan!
(いいね、そうしよう!)
〜会話例2〜
A: We're going to throw him a surprise party.
(彼のためにサプライズでパーティーしようよ!)
B: Sounds like a plan! I'm so excited.
(おもろそう!楽しみだね。)
--------------------------------------------------
3) Perfect
→「了解です / 完璧です」
--------------------------------------------------
相手の発言に対し、「完璧」や「ぴったり」などといったニュアンスを含めて「了解です」と言う場合に使います。
<例文>
〜会話例1〜
A: I will call you later.
(後で電話するね。)
B: Perfect. Talk to you later.
(了解です。ではまた後ほど。)
〜会話例2〜
A: John's going to pick you up at the airport.
(ジョンが空港まで迎えに行ってるから。)
B: Perfect. I should arrive around 1.
(了解。1時頃に到着します。)
--------------------------------------------------
4) Got it
→「了解」
--------------------------------------------------
「I got it」を省略した表現で、相手の言ったことを理解できたときに使う表現です。会話では“I”を省いて「Got it」と言います。
✔「I got it」と「You got it」の違いについてはこちらをご覧ください。
<例文>
〜会話例1〜
A: The meeting is at 8 a.m. on Friday.
(そのミーティングは金曜日の午前8時からです。)
B: Got it.
(了解しました。)
〜会話例2〜
A: He is going to be 10 minutes late.
(彼は10分遅れるって。)
B: Got it. Let me know when he gets here.
(了解。到着したら教えて。)
ブログ記事URL:https://hapaeikaiwa.com/?p=3538
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今度ご飯行こう 英語 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最讚貼文
=================================
子育てで使える英語!子供に対する「我慢しなさい」「しょうがないでしょ」
=================================
子供はとても正直なので、欲しいおもちゃがあると駄々をこねて欲しがったり、トイレに行きたくなったらすぐに「おしっこー!」っと叫んだりしますよね。でも、そんな子供の要求にいつでもすぐに対応できるわけではないので、子育て中の親御さんは子供に対して「我慢しなさい!」と言うことも多いのではないでしょうか?今回は、ネイティブが子供に我慢することを教える時に使う3つのフレーズをご紹介したいと思います。
--------------------------------------------------
1) Tough it out
→「我慢しないさい」
--------------------------------------------------
Tough (タフ)は日本語でも「体が丈夫、強い」などの意味で使われていますが、それ以外にも、「何かをこらえる、耐える」場合にも使うことができる単語です。例えば、転んで擦り傷の軽いけがをしただけなのに、泣きわめいている子供に「tough it out(我慢しなさい!)」と言います。
✔また、「残念だね」、「ついていないね」をtoughの一言で表現することもできます。例えば、子供が欲しいおもちゃがもらえなくて泣いていると、「Tough. At least you got a toy. (残念。でも、おもちゃはもらえたんだから。)」と言うお母さんも少なくないでしょう。ここで使われるtoughはtoo badと同じ意味合いがあります。
<例文>
〜会話例1〜
A: Mom, I fell playing baseball.
(ママ、野球やってたら転んだよー。)
B: Tough it out. It’s just a scratch.
(我慢しなさい。ただの擦り傷でしょ)
〜会話例2〜
A: But moooom, I don’t want to play with Jenny.
(でも、ママー!ジェニーと一緒に遊びたくないよぉー!)
B: Tough. You either include your sister, or you don’t play at all
(我慢しなさい。妹と一緒に遊ぶか、遊ぶのは無しのどっちかよ。)
〜会話例3〜
A: Daddy, I don’t want to eat these carrots.
(パパ、ニンジン食べたくない。)
B: Tough. You can’t have ice cream until you eat all your vegetables.
(我慢しなさい。野菜を全部食べないと、アイスは食べられないよ。)
--------------------------------------------------
2) That's life
→「しょうがない」
--------------------------------------------------
That’s lifeの直訳は「それが人生」ですが、意味合いとしては、「世の中は甘くない!」であり、日本語の「しょうがないね」というニュアンスに似ています。子供が「ずるい!」と文句を言った場合の返答として使うことが多く、アメリカ人の子供はきっと、このフレーズを何度も聞いたことがあるでしょう。また、先ほど説明をしたtoughやtoo badを加えて使うこともできます。
✔「しょうがいない」の表現については「仕方がない」「しょうがない」は英語で? (https://hapaeikaiwa.com/?p=2466)も合わせてご覧ください。
<例文>
〜会話例1〜
A: Mom, it’s not fair that Robby always gets the big piece of cake.
(ママ、ロビーがいつも大きいケーキを食べるなんてずるいよ!)
B: That’s life. You’ll just have to get down here for your snack earlier tomorrow.
(しょうがないわよ。明日のおやつのときは、もっと早く食べにここまで下りてくることね。)
〜会話例2〜
A: I can’t believe Sam got a Nintendo Switch for his birthday, and all I got is a bike.
(サムは誕生日に任天堂スイッチをもらったのに、僕は自転車しかもらえないなんて、ありえないよ!)
B: Too bad, that’s life! We are not Sam’s family.
(残念だったわね、でもしょうがないでしょ。私たちはサムの家族じゃないんだから。)
〜会話例3〜
A: Why does Ken always get a bigger allowance than me?
(なんでいつもケンは、私よりお小遣いが多いの?)
B: That’s life! He’s older than you.
(あなたより年上なんだから、しょうがないでしょ。)
--------------------------------------------------
3) Hold it / Wait
→「我慢しなさい」
--------------------------------------------------
外出中、子供が突然「おしっこ!」と言ったり、食事の直前になって「お腹すいたー」と言ったりする状況で「我慢しなさい」と言いたい場合は、「Hold it」または「Wait」がよく使われる表現です。Holdを「何かを持つ」と言う意味で覚えている方も多いと思いますが、「そのまま待つ」や「逃すな!」という意味合いもあり、一般的にトイレを我慢させる際は「Hold it」、空腹を我慢させる際は「Wait」を用います。
<例文>
〜会話例1〜
A: Mommy! I have to go potty right now!
(ママ!おしっこ!)
B: Can you hold it? We’re almost at the rest stop.
(我慢できる?もうすぐサービスエリアに着くから。)
〜会話例2〜
A: Mommy, I’m so hungry. Can I have a snack?
(ママ、お腹すいた。おやつちょうだい。)
B: No. Please wait, it’s almost dinner time.
(ダメ。もうすぐ夕飯だから、もうちょっと我慢して。)
〜会話例3〜
A: Mom, I need to go to the bathroom.
(お母さん、トイレに行きたいんだけど。)
B: What? That’s why I told you to go earlier. Well, you’re going to have to hold it until we get to the next train station.
(え?だから、さっき行きなさいと言ったでしょ!次の駅まで我慢するしかないわよ。)
ここでは大人が子供に対して使う「我慢」の表現をご紹介しましたが、大人同士の会話で「我慢」を表現したい場合は、「我慢」を意味する自然な英語 (https://hapaeikaiwa.com/?p=10355) またはどの程度イライラしてる?「我慢できない!」の英表現 (https://hapaeikaiwa.com/?p=13736) をご覧ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今度ご飯行こう 英語 在 AoMizuki AoiroTV Youtube 的最讚貼文
沖縄:じゅーしぃ 宮城:伊達政宗麦酒
どっちもマジで美味しすぎる!!!
本当に幸せなご飯と飲み物に囲まれて
もう一度食べたいし、もう一度飲みたいぐらい
本当に美味しかった!!!
旅行行けるようになったら、絶対に
買って帰りたいと思った二つの商品でした✨
今回の水木あおはウザさ爆発していますが、
一歩引いて、ニコニコ笑顔で見てくれると
嬉しいです😊😂😂笑笑
ゆーちゃんからのプレゼント
(じゅーしぃの素)
お米もちもちで味が染み込んでて
本当に美味しかった!!!
ずっと食べたかったから、食べれて嬉しい!!
おにぎりにしてたっぷりいただきました!!
ゆーちゃん本当にありがとう!!!!
友達の彼女(すずのちゃん)からのプレゼント
( 伊達政宗麦酒 宮城のクラフトビール)
さっぱり美味しくて、すごいお上品な
飲みやすいビール!!!
日本のビールの中で一番好き!!!
こんなにも美味しいビールがあるん?
ってぐらいびっくりした!!!
すずのちゃん本当にありがとう!!!!!!
よろしくお願いします!!
------------------------------------------------------------------------------
楽曲提供:Production Music by http://www.epidemicsound.com
-----------------------------------------------------------------------------
〜〜〜〜〜〜@ファンレターはこちら@〜〜〜〜〜〜〜
573-1151
大阪府枚方市東牧野町27-1
ラ・ブリース京阪牧野 816号室
お待ちしてます💗
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
●水木あおのMicoライブ
[ID:93277394]
https://www.micous.com/jp/
●水木あおのTwitter【@aomizuki 】
https://twitter.com/aomizuki
●水木あおのInstagram【 ao.mizuki 】
https://www.instagram.com/ao.mizuki/
●水木あおのTikTok【aoirotv】
https://www.tiktok.com/@aomizuki
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/G2L4-2_U2-c/hqdefault.jpg)
今度ご飯行こう 英語 在 バイリンガルベイビー英会話 Youtube 的最佳貼文
今日は「アメリカ家庭料理の定番メニュー🇺🇸美味しいサンドイッチの作り方🇺🇸バイリンガル子育てに密着VLOG|BB Family|バイリンガルベイビー|おうち英語フレーズ集」という動画をアップします!アメリカ料理(アメリカの家庭料理)の定番といえば、サンドイッチですよね!私(アメリカ人ママ)は日本に初めてホームステイで来た時に、「ホームステイのお母さんが家でサンドイッチを作らない」ことにプチカルチャショックを受けました😂アメリカでは、子どもの学校のお弁当の定番でもあり、普通に夕飯として作ることが少なくないです。「でも、栄養が足りている?」と気になる方が多いですが、家庭の作り方次第で、十分栄養がとれます!今回の動画も、日本で簡単に買える食材でアメリカ料理のレシピ(アメリカ料理の作り方)ご紹介します!
★★アイシャ流の子育て本★★(レバインメソッドについての本)
アマゾン→ https://amzn.to/36e7yYG
私たちはアメリカ人と日本人の国際結婚なので、家で、英語も日本語も子どもに話しかけています(バイリンガル子育て・バイリンガル育児)。家で、娘が家で英語を聞き慣れているので、今日はインターナショナル幼稚園の体験入学に出た時に、まさか泣かれると思わなかったです。本当に大号泣でした。動画の後半に「なんで泣いたか」をオリビア本人が教えてくれるけど、それまでは、本当に心配でたまりませんでした。まだ幼稚園が始まっていないのに「幼稚園に行きたくない」とか言われるのかなと思って、本当に心配していました。1日に密着VLOG動画となりますので、おうち英語を実践されている方は、是非、私が使っている子どもに英語の語りかけフレーズと表現を是非、メモって、おうち英語をやられる時に是非使ってください。私は、アメリカで生まれ育ちのため、アメリカで使われている子どもに語りかける英語はそのまま使っていただけます。「もっと、子どもの英語の語りかけフレーズを学びたい!」方は、是非、「Shortsチャンネル」もご覧ください。そこチャンネルで、30秒で親が覚えれるフレーズをアップしているので是非ご覧ください
↓↓↓↓↓↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=39qs37MqZ4o
【バイリンガルベイビーについて(BB Family / BBFamily)】
バイリンガル子育ては6年前から初めて、殆どの経験を動画にシェアしていますが、おうち英語(お家英語)をやられている方がもうわかりますように、バイリンガル子育てって意外と難しいです。私はアメリカ人(ネイティブ)でパートナー(タカ)が日本人(ネイティブ)だからと言って実は簡単ではありません。日本で日本語しか話されていないので、どうやってバイリンガルに育てればいいのか、日々の悩みです。だからこそ、お家英語(おうち英語)を実践されている方のために、こういう動画をたくさんアップしています。お家英語に使える英語がいっぱい入っていますし、どれもネイティブな親が話す表現なので、問題なくそのままシャドーイングして頂いても問題ありません!皆さんもぜひお家英語を頑張ってください!
#アメリカ #家庭料理 #作り方
★★アイシャ流の子育て本★★(レバインメソッドについての本)
アマゾン→ https://amzn.to/36e7yYG
My book can be shipped internationally form Amazon in Japan. Please click the link below for details.
楽天ブックス→ https://bit.ly/3ic8EJZ
_______
最後になりますが、私達(バイリンガルベイビー の英会話)の動画は、おうち英語(お家英語)の勉強のために使っていらっしゃる親もいらっしゃるし、おうち英語(お家英語)だけでなく、TOEICの勉強(特にTOEICリスニング)で使われている方も多いみたいです。自分のニーズに合わせてぜひ動画をみて英語を勉強してください!
では、「Bの正しい発音が「ビー」ではない!! フォニックス #shorts | Cutest toddler tries to learn to read」をお楽しみください!!
国際結婚の我が家の様々なエピソードにご興味のある方はぜひ、チャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCHBn...
《この動画をオンライン英会話とか英語の勉強にどうやって使う?》
「聞き流し英語」的な感じでこの動画を是非見てください。私達のチャンネルで、実際にネイティブが使っている英語の文法も使っていますし、変にスピードも落としていませんので、このスピードにある程度慣れてたら、海外に行ったらばっちりなはずです!
ですので、是非こちらの動画で英語のリスニングの勉強していただければと思います!
なお、英語のリスニング力アップのためのこの動画のベストな活用方法があります。4ステップ法
①まず、動画を最初見る時に、日本語の字幕を見ながら楽しく動画を最初から最後まで見る。このステップは「英語を勉強する」ステップではなく、単純に「動画の内容」と「ストーリーの展開」を覚えるステップです。つまり、英語・日本語関係なく、この動画で何が起きているかを理解することがステップ1です。ここであまり英語の勉強を気にしなくてもいいです。
②もう一度動画を見るけど、今度は、各フレーズ(気になるフレーズ)を1つ1つ丁寧に聞いて、英語と日本語の字幕(両方とも)一緒に読んで、英語のフレーズ(英語の表現)や言い方を意識する。一時停止したり、巻き戻したりすると理解しにくい英語の表現を理解できるかもしれません。信じがたいですが、私達の動画に本当に「知っておくべき英語」が厳選されています。なのでどのフレーズを学んでも損ではありません。「生きた英会話」と思っていただければと思います。
③もう一度動画を見る。今後は、日本語の字幕を絶対に見ないで動画を見る。理解できない場合は、絶対に英語の字幕だけを見る。なので、このステップは、「海外に留学したばかりの人になった気分」。つまり、日本語に頼らないステップ。
④英語の字幕と日本語の字幕、どれも全く読まないでで最初から最後まで動画をもう一度見る。 絶対に、自分の理解度に驚くはずです。100%は理解できないかもしれないが、聞く前と比較すると本当にビビるぐらい英語力が伸びる。「ええ?これだけで英語力が上がるの?」と思われる方が多いと思うけど、4回も同じ箇所を見ているので、それだけで思っている以上に英語が身についている(同じ歌を4回聞けばなんとなく歌えると一緒)。留学する時に、こういう風にみんな学ぶ。因みに幼児も同じように言語を学ぶ。
この4つのステップを踏んだ後に、もしまだ動画の内容が完璧に理解できないということであれば、リスニング聞き取れなかった箇所だけに戻り、更に2-3回を聞くことがお勧めです。
最後ですが、もし、使っている英語について何か質問があればいつでもコメントで聞いてくださいね。他の視聴者のためにもなるし遠慮なく聞いちゃってください。
Good luck!!!
**Follow us**
Instagram: https://www.instagram.com/bilingualbaby/
Twitter: https://twitter.com/bilingualbaby01
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/oMUQ3Z4vOTw/hqdefault.jpg)
今度ご飯行こう 英語 在 エルフのえる / にじさんじ所属 Youtube 的精選貼文
21人とAPEXするまで終わらない!?
今回はにじさんじライバーさんのみにお声掛けをしました!
視点の有無は各ライバーさんのTwitter等をチェックしてね!
今回の凸待ちルール
・1時間交代(転換込み)で、各回2人が遊びに来てくれます!
・キル数やダメージ数は今回の企画には関係ないのでカウントしません
・18時~19時はご飯休憩兼、押したときのための調整用のため凸はいったん中断します
・今日凸に来てくれるライバーさんは全部で23人です!✌
来てくれたライバーさん達
(随時更新)
@Yuhi Riri Official
@メリッサ・キンレンカ
@樋口楓【にじさんじ所属】
@文野環【にじさんじの野良猫】ふみのたまき
@桜凛月
@渋谷ハジメのはじめ支部
@鷹宮リオン / Rion Takamiya
@ドーラ
@長尾 景 / Nagao Kei【にじさんじ】
@雪城眞尋/Yukishiro Mahiro【にじさんじ所属】
@花畑チャイカ
<ボイス販売>
(期間限定)
(再販)
バレンタインボイス2021
再販期間:〜2021年7月9日(金)23:59
https://shop.nijisanji.jp/s/niji/item/detail/dig-00303?ima=4919
(常設)
・えるのFPS語録ボイス集
https://shop.nijisanji.jp/s/niji/item/detail/dig-00405?ima=0857
・2018年10月から2019年11月までの季節ボイス
https://shop.nijisanji.jp/s/niji/item/detail/dig-00062?ima=5918
<メンバーシップ>
https://www.youtube.com/channel/UCYKP16oMX9KKPbrNgo_Kgag/join
メンバーになると(*‘ω‘ *)?
・メンバーバッジ、メンバースタンプが使えるようになるよ
・えるの日常を綴った手書き投稿を毎月末に公開中だよ
・時々メンバー限定配信あるよ
etc...
<個人ファンクラブ>
https://fanclub.nijisanji.jp/fanclubs/elu
ファンクラブに入ると?(*‘ω‘ *)
・ライバー自身も閲覧・投稿可能な会員限定のチャットルームでお話しできるよ!
・会員限定ブログの閲覧
・過去に投稿した絵日記(YouTubeメンバー特典とは別のもの)の閲覧
etc...
今後も特典は増えていく予定です!
<えるの個人グッズ>
https://shop.nijisanji.jp/s/niji/artist/005/item?ima=5914
<Twitter>
https://twitter.com/Elu_World @Elu_World
#えるえる生放送
<楽曲配信>
〇えるのオリジナル曲「MESMERIZER」が各プラットフォームにて配信中!
ご購入はこちら→https://linkco.re/TFrRC0XD
視聴用動画はこちら→https://youtu.be/UHz2giS3VV4
〇Rain Drops1st FULL ALBUM『バイオグラフィ』9月22日発売決定!
詳細はこちら→https://www.universal-music.co.jp/raindrops/biography-sp/
〇「アコースティックライブ『開花宣言』2021.03.31」の配信がスタート!
配信ストア一覧→https://raindrops.lnk.to/kaikaPR
<お問い合わせ関連>
・https://www.nijisanji.jp/contact
(問い合わせフォームと住所どちらもあります!これ1つで完結!)
※現在プレゼントの受け付けはストップしております。(受け取り再開時期未定)ファンレターのみ受け取り可能です!
~special thanks~
・メンバーバッジ、スタンプイラスト 茶器。さん(@chakichakichaki)
・スパチャ、メンバー加入表示イラスト 礫粉さん(@rekicon_)
・サムネイルイラスト ちぃさん(@kuroh728)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
えるのAPEXについてよくある質問まとめ↓
Q FPSゲームは初めて?
A apexが初めてです!
キャラクターやストーリーの魅力にほれ込んでハマりました。
Q いつ頃から始めたの?
A 本格的に始めたのは2020年6月中旬頃からです。自宅で過ごす時間が多くなり、ゲームの時間が取れるようになったため始めました。
本当の初めては、ちーちゃんと万楽えねちゃんに教えてもらった配信が初です!
Q なんのレジェンド使う?
Aローバ最推し。ヴァルキリーにもお熱です。気分で変えたりします。
Q コメント見てる?
A そこそこ見てます!
Q何時までやる?
A特に決めてないです!お腹がすいたり、眠たくなったら終わります。朝活は平均5時間くらいやってるかな?
みんなも無理のない範囲で見てね(*‘ω‘ *)疲れてるとかは自分で分かるので、気にしないでくれお~ん
Qマウス感度は?
Aゲーム内2.0、マウス本体は800です。マウスはロジクールさんのG703を使用しています。
Qローバでハンマー持ってる?
A3000ハンマー持ってます!次はダブハン!(本気)
Qランク行かないんですか?
Aその日の気分!基本カジュの方が好きなタイプです。ダイヤ帯は誰かと一緒の時に行きたい。心が折れてまうので。
Q今シーズン目標は?
A両スプダイヤ、アリーナローバ100勝、ローバ縦ハン
Q配信画面の右の数字は配信時間?現在時刻?
A現在時刻です
Qなんで英語表記、日本語ボイスなの?
Aかっこいいから。海外のリスナーさんも見やすいとのことだったので。
同じ失敗を繰り返してしまったり、つたない部分も多いですが、その時には反省しすぎずに次を見ています!温かく成長を見守ってくださるととてもうれしいです!
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/8PalxIarQeI/hqdefault.jpg)
今度ご飯行こう 英語 在 1週間アメリカの食事だけで生活してみたら日本人 ... - YouTube 的必吃
... <看更多>