=================================
☆英語学習プログラムHapa School(10月17日スタート)☆
8つの特徴をご紹介!
=================================
Hapa Schoolは、スマホやパソコンとインターネット環境があればどなたでも受講頂ける(海外在住の方でも受講可能です)自習型オンライン学習コースです。受講生は、コース専用の受講者サイトにアクセスして毎日学習課題に取り組みます。今日はそんなHapa Schoolの8つの特徴をご紹介します!!
■その1:学習時間は1日30分!
Hapa Schoolの1日の課題はおよそ30分程度でこなせる量になっています。また、ちょっとした隙間時間にコースで提供される単語帳アプリ(Quizlet)を使って何度も復習を繰り返すことで、着実に学んだ表現が身に付きます。1回の学習時間は短くても、学習頻度を上げることで学んだフレーズがしっかりと定着します!
■その2:毎日課題公開のお知らせメールが届く!
Hapa School受講者専用サイト上でその日の課題が公開されると、受講生のご登録Emailアドレスに公開通知が届くので自然と毎日課題に取り組む習慣が身につきます!
■その3:どこにいてもスマホ一つで勉強ができる!
Hapa School受講生は、受講者専用のウェブサイトを使って学習を進めていくので、スマホやPCとネット環境があればどなたでも受講いただけます(海外在住の方も受講可能)。課題の閲覧・音声の再生・アウトプット練習が全て受講者サイトでできるので、通勤時間や休憩時間にも気軽に勉強に取り組めます。また、課題ページは印刷して使うこともできます。
■その4:バイリンガル講師があなたのわからないを解決!
コース受講期間中は、あなたが遭遇する様々な英語の疑問点にバイリンガル講師が日本語で丁寧にお答えします。コースの課題に関してご質問がございましたら、日本とアメリカの両文化に精通したコース専属バイリンガル講師にぜひご質問ください!
■その5:ネイティブ講師があなたの英文を添削!
コース期間中、一日の課題の最後に設けてある「アウトプット練習」からご自身が考えた英文を投稿いただきますと、ネイティブ講師があなた英文を添削します。8週間アウトプット練習を継続して行い添削された自分の文章を振り返ることで、自分が苦手とする文法や表現方法に気づくだけなく、自分の考えを的確に英語で伝える力が自然と身に付きます。
■その6:メンバー限定のオンラインイベントで学習内容の定着を図る!
コース期間中は毎週金曜日にYouTubeでライブレッスンを配信、そして11月と12月にそれぞれ1回ずつZoomを通してミートアップを行います。コース作成者のJunとリアルタイムに交流しながら学習した内容の更なる定着を目指します。ライブレッスンにリアルタイムで参加ができない場合は後日録画版を見ることもできるので、どうぞご安心を!
■その7:Junがあなたの英語の悩みを解決!
プログラムの復習ウィーク(Week4&Week8)中は、Junのオンライン学習相談室をご利用いただけます。学習の進め方や英語に関する悩みなど、英語学習に関する悩み事をJunに直接ご相談いただけます!
■その8:単語帳アプリを使って隙間時間を有効活用!
Hapa School受講生は、コース専用の単語帳ページにアクセスいただけます。単語帳ページではコースで紹介されたフレーズや単語、例文をフラッシュカード形式で何度でも復習することができるので、電車での移動時間や仕事の休憩時間、家事の合間など、ちょっとした隙間時間に気軽に英語学習に取り組むことができます!
▼プログラムの詳細・お申し込みはこちらから
https://hapaeikaiwa.com/school
▼Hapa School-Fall2021-紹介動画はこちらから
https://youtu.be/So0fTjLZWpw
#Hapa英会話 #HapaSchool
同時也有101部Youtube影片,追蹤數超過4,890的網紅アリアちゃんねる,也在其Youtube影片中提到,普段おうちで子供(赤ちゃん)と一緒に遊んでいるおもちゃの様子を動画にしてみたら(しかも我が子が好きなモノをふんだんに取り入れる)楽しんで(しかも勉強になる)観てくれるのかな?と思って映像を作ってみたら 想像以上に効果絶大でした!! お子様の大好きなものふんだんに盛り込んだ動画 良かったら試してみて...
「フラッシュカード」的推薦目錄:
- 關於フラッシュカード 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最讚貼文
- 關於フラッシュカード 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最讚貼文
- 關於フラッシュカード 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的精選貼文
- 關於フラッシュカード 在 アリアちゃんねる Youtube 的最佳解答
- 關於フラッシュカード 在 アリアちゃんねる Youtube 的精選貼文
- 關於フラッシュカード 在 Japanese Dai-san in BKK / Thai Study Youtube 的精選貼文
- 關於フラッシュカード 在 【赤ちゃん・子供・日本語学習者向けフラッシュカード】数字 ... 的評價
フラッシュカード 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最讚貼文
=================================
☆英語学習プログラムHapa School(7月11日スタート)☆
8つの特徴をご紹介!
=================================
Hapa Schoolは、スマホやパソコンとインターネット環境があればどなたでも受講頂ける(海外在住の方でも受講可能です)自習型オンライン学習コースです。受講生は、コース専用の受講者サイトにアクセスして毎日学習課題に取り組みます。今日はそんなHapa Schoolの8つの特徴をご紹介します!!
■その1:学習時間は1日30分!
Hapa Schoolの1日の課題はおよそ30分程度でこなせる量になっています。また、ちょっとした隙間時間にコースで提供される単語帳アプリ(Quizlet)を使って何度も復習を繰り返すことで、着実に学んだ表現が身に付きます。1回の学習時間は短くても、学習頻度を上げることで学んだフレーズがしっかりと定着します!
■その2:毎日課題公開のお知らせメールが届く!
Hapa School受講者専用サイト上でその日の課題が公開されると、受講生のご登録Emailアドレスに公開通知が届くので自然と毎日課題に取り組む習慣が身につきます!
■その3:どこにいてもスマホ一つで勉強ができる!
Hapa School受講生は、受講者専用のウェブサイトを使って学習を進めていくので、スマホやPCとネット環境があればどなたでも受講いただけます(海外在住の方も受講可能)。課題の閲覧・音声の再生・アウトプット練習が全て受講者サイトでできるので、通勤時間や休憩時間にも気軽に勉強に取り組めます。また、課題ページは印刷して使うこともできます。
■その4:バイリンガル講師があなたのわからないを解決!
コース受講期間中は、あなたが遭遇する様々な英語の疑問点にバイリンガル講師が日本語で丁寧にお答えします。コースの課題に関してご質問がございましたら、日本とアメリカの両文化に精通したコース専属バイリンガル講師にぜひご質問ください!
■その5:ネイティブ講師があなたの英文を添削!
コース期間中、一日の課題の最後に設けてある「アウトプット練習」からご自身が考えた英文を投稿いただきますと、アメリカ人ネイティブ講師があなた英文を添削します。8週間アウトプット練習を継続して行い添削された自分の文章を振り返ることで、自分が苦手とする文法や表現方法に気づくだけでなく、自分の考えを的確に英語で伝える力が自然と身に付きます。
■その6:メンバー限定のオンラインイベントで学習内容の定着を図る!
コース期間中は週1回YouTubeでライブレッスンを配信、そして1か月に1回Zoomを通して勉強会を行います。コース作成者のJunやネイティブ講師と交流しながら学習した内容の更なる定着を目指します。リアルタイムで参加ができない場合は、後日録画版を見て復習レッスンに取り組むこともできるので、どうぞご安心を!
■その7:Junがあなたの英語の悩みを解決!
プログラムの復習ウィーク(Week4&Week8)中は、Junのオンライン学習相談室をご利用いただけます。学習の進め方や英語に関する悩みなど、英語学習に関する悩み事をJunに直接ご相談いただけます!
■その8:単語帳アプリを使って隙間時間を有効活用!
Hapa School受講生は、コース専用の単語帳ページにアクセスいただけます。単語帳ページではコースで紹介されたフレーズや単語、例文をフラッシュカード形式で何度でも復習することができるので、電車での移動時間や仕事の休憩時間、家事の合間など、ちょっとした隙間時間に気軽に英語学習に取り組むことができます!
▼プログラムの詳細・お申し込みはこちらから
https://hapaeikaiwa.com/school
▼Hapa School-Summer2021-紹介動画はこちらから
https://youtu.be/x3Wwp1j2rdI
#Hapa英会話 #HapaSchool
フラッシュカード 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的精選貼文
=================================
☆英語学習プログラムHapa School(7月11日スタート)☆
8つの特徴をご紹介!
=================================
Hapa Schoolは、スマホやパソコンとインターネット環境があればどなたでも受講頂ける(海外在住の方でも受講可能です)自習型オンライン学習コースです。受講生は、コース専用の受講者サイトにアクセスして毎日学習課題に取り組みます。今日はそんなHapa Schoolの8つの特徴をご紹介します!!
■その1:学習時間は1日30分!
Hapa Schoolの1日の課題はおよそ30分程度でこなせる量になっています。また、ちょっとした隙間時間にコースで提供される単語帳アプリ(Quizlet)を使って何度も復習を繰り返すことで、着実に学んだ表現が身に付きます。1回の学習時間は短くても、学習頻度を上げることで学んだフレーズがしっかりと定着します!
■その2:毎日課題公開のお知らせメールが届く!
Hapa School受講者専用サイト上でその日の課題が公開されると、受講生のご登録Emailアドレスに公開通知が届くので自然と毎日課題に取り組む習慣が身につきます!
■その3:どこにいてもスマホ一つで勉強ができる!
Hapa School受講生は、受講者専用のウェブサイトを使って学習を進めていくので、スマホやPCとネット環境があればどなたでも受講いただけます(海外在住の方も受講可能)。課題の閲覧・音声の再生・アウトプット練習が全て受講者サイトでできるので、通勤時間や休憩時間にも気軽に勉強に取り組めます。また、課題ページは印刷して使うこともできます。
■その4:バイリンガル講師があなたのわからないを解決!
コース受講期間中は、あなたが遭遇する様々な英語の疑問点にバイリンガル講師が日本語で丁寧にお答えします。コースの課題に関してご質問がございましたら、日本とアメリカの両文化に精通したコース専属バイリンガル講師にぜひご質問ください!
■その5:ネイティブ講師があなたの英文を添削!
コース期間中、一日の課題の最後に設けてある「アウトプット練習」からご自身が考えた英文を投稿いただきますと、アメリカ人ネイティブ講師があなた英文を添削します。8週間アウトプット練習を継続して行い添削された自分の文章を振り返ることで、自分が苦手とする文法や表現方法に気づくだけなく、自分の考えを的確に英語で伝える力が自然と身に付きます。
■その6:メンバー限定のオンラインイベントで学習内容の定着を図る!
コース期間中は毎週金曜日にYouTubeでライブレッスンを配信、そして1か月に1回Zoomを通して勉強会を行います。コース作成者のJunとリアルタイムに交流しながら学習した内容の更なる定着を目指します。リアルタイムで参加ができない場合は、後日録画版を見て復習レッスンに取り組むこともできるので、どうぞご安心を!
■その7:Junがあなたの英語の悩みを解決!
プログラムの復習ウィーク(Week4&Week8)中は、Junのオンライン学習相談室をご利用いただけます。学習の進め方や英語に関する悩みなど、英語学習に関する悩み事をJunに直接ご相談いただけます!
■その8:単語帳アプリを使って隙間時間を有効活用!
Hapa School受講生は、コース専用の単語帳ページにアクセスいただけます。単語帳ページではコースで紹介されたフレーズや単語、例文をフラッシュカード形式で何度でも復習することができるので、電車での移動時間や仕事の休憩時間、家事の合間など、ちょっとした隙間時間に気軽に英語学習に取り組むことができます!
▼プログラムの詳細・お申し込みはこちらから
https://hapaeikaiwa.com/school
▼Hapa School-Summer2021-紹介動画
https://youtu.be/x3Wwp1j2rdI
#Hapa英会話 #HapaSchool
フラッシュカード 在 アリアちゃんねる Youtube 的最佳解答
普段おうちで子供(赤ちゃん)と一緒に遊んでいるおもちゃの様子を動画にしてみたら(しかも我が子が好きなモノをふんだんに取り入れる)楽しんで(しかも勉強になる)観てくれるのかな?と思って映像を作ってみたら
想像以上に効果絶大でした!!
お子様の大好きなものふんだんに盛り込んだ動画
良かったら試してみてくださいね。
アリアも他の動画をみて遊ぶよりは、少しはママと遊んでいる気持ちになるかもしれませんね^^
遊んでいるカードはダイソー(DAISO)で購入した
ものしりカード どうぶつ(カードで学ぶ!)
出てくるカードはアリアが覚えているものになっています(実際は30枚あります)鳴き声で覚えている動物がたくさんです。
・ゾウ(ぞう)
・ヒツジ(ひつじ)
・ライオン(らいおん)
・コアラ(こあら)
・ウシ(うし)
・イヌ(いぬ)
・ブタ(ぶた)
・ゴリラ(ごりら)
・パンダ(ぱんだ)
・ネコ(ねこ)
・クマ(くま)
・サル(さる)
・ペンギン(ぺんぎん)
・ウサギ(うさぎ)
#子育て #おうち遊び #知育カード
いつもご視聴頂きありがとうございます。
チャンネル登録よろしくお願いします♡
https://www.youtube.com/channel/UC79sLGLy7r0W5O2uHtQlFPg?sub_confirmation=1
公式LINE "modeA NoRi"タイムライン投稿中!
友だち or フォローよろしくお願いします♡
▶︎ https://lin.ee/l4pT0Dl
その他SNSはこちら!(Twitter, Instagram, YouTube)
▶︎ https://linktr.ee/modeanori
効果音素材:ポケットサウンド – https://pocket-se.info/
フリーBGM・音楽素材MusMus http://musmus.main.jp/
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/ImwY8ZwkjRs/hqdefault.jpg)
フラッシュカード 在 アリアちゃんねる Youtube 的精選貼文
修正1歳月7ヶ月のアリアちゃんとお家でカード遊びをするのですが、これを動画にしておけばママが家事中にも動物の名前を覚える練習(知育遊び)ができるのではないかと思い作ってみました。
他の1歳から2歳のお子様もよかったら遊んでもらえたら^^
カードはダイソー(DAISO)で購入した
ものしりカード どうぶつ(カードで学ぶ!)
出てくるカードはアリアが覚えているものになっています(実際は30枚あります)鳴き声で覚えている動物がたくさんです。
・ゾウ(ぞう)
・ヒツジ(ひつじ)
・ライオン(らいおん)
・コアラ(こあら)
・ウシ(うし)
・イヌ(いぬ)
・ブタ(ぶた)
・ゴリラ(ごりら)
・パンダ(ぱんだ)
・ネコ(ねこ)
・クマ(くま)
・サル(さる)
・ペンギン(ぺんぎん)
・ウサギ(うさぎ)
フラッシュカードのように楽しんでいただけたら幸いです。
アリアの大好きないないいないばあっ!のワンワンにも協力してもらいました。
#知育カード #ダイソー #動物
いつもご視聴頂きありがとうございます。
チャンネル登録よろしくお願いします♡
https://www.youtube.com/channel/UC79sLGLy7r0W5O2uHtQlFPg?sub_confirmation=1
公式LINE "modeA NoRi"タイムライン投稿中!
友だち or フォローよろしくお願いします♡
▶︎ https://lin.ee/l4pT0Dl
その他SNSはこちら!(Twitter, Instagram, YouTube)
▶︎ https://linktr.ee/modeanori
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/DoLfwNduaEE/hqdefault.jpg)
フラッシュカード 在 Japanese Dai-san in BKK / Thai Study Youtube 的精選貼文
生後6か月と7日時点でのテストです。
さくら通信の再生リスト↓
https://youtube.com/playlist?list=PLAbBFneITuJYfFUEV9zylJx1PZT3ezRC9
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/_AVKqbIicSM/hqdefault.jpg)
フラッシュカード 在 【赤ちゃん・子供・日本語学習者向けフラッシュカード】数字 ... 的必吃
この動画は日本語学習用の フラッシュカード です。赤ちゃんから日本語学習者まで見ていただけます。※【 フラッシュカード 】は情報を瞬時に記憶させる ... ... <看更多>