まず最初に、この度九州地方の大雨のニュースが連日報道されていますが、あまりの酷さに言葉を失っています。
まだまだ予断を許さない状況が続いていますが、この災害で被災された皆様並びに九州のOSPファンの皆様に心よりお見舞い申し上げるとともに、一日も早い復興をお祈り申し上げます。
.
さて、連日の雨で各地のフィールドでも濁りが発生してる。
自分のインスタを見ている方は知っていると思うけど、
ここ最近の自分は雨による激濁りの中で実釣を求めらることが多い。
その中で如何にしてバスを釣っていくかという対応力が毎回求められており、
毎回色々な工夫をしてグッドなバスを釣っている。
.
そのような状況の中で確実な結果を叩き出してくれているルアーセレクションがこちらだ。
.
これから1つずつ使い方含めて紹介していこうと思っているので、
この梅雨の時期、確実に1匹のバスと出会うことが出来るようになるためにも、是非楽しみにしていてほしい。
.
きっと役に立つはずだ!
.
特にトレーラーに使用するワームは写真を見て分かるように、あるカラーがキーとなっている。
それが黒系だ。
ジグやワームには水の中ではっきりとシルエットが出る黒を使用するのが基本。
中層を引くルアーはマッディーウォーターに同化しつつもアピール力のあるチャート系。
更に過度の濁りにおいては、黒はクランクなども強いカラーとなる。
.
これから紹介していくルアーセレクションがこちら。
.
①爆音バズ ・ゼロツービート+ドライブスティック3.5インチ
.
②強波動ハイピッチャーMAX 1/2を中心とした3/8~3/4oz(レンジに合わせて使い分け)
.
チャートカラーブレードが定番。
トレーラーはHPテールシャッド4.2インチまたはドライブシャッド.
.
③爆音シャロークランク・ラトリンブリッツMAX
.
④落とし込みリトリーブが可能なOSPブレードジグ(3/8oz) spec2+ドライブスティック4.5インチ
.
⑤ボトムコンタクトのOSPブレードジグ(1/2oz) +ドライブシャッド4インチ
.
⑥極太ロングラバーのOSPジグゼロワンストロング(1/2oz中心)+ドライブクロー5インチ
.
⑦中極太ロングラバーのOSPジグゼロスリーハンツストロング(9g中心)+ドライブシャッド3.5インチ
.
⑧強波動のドライブビーバー4インチテキサス+7gシンカー+FPPストレート3/0
.
⑨ロング微振動のドライブシュリンプ6インチテキサス+3/8ozシンカー+FPPストレート5/0
.
➉ハイアピールスロープレゼンテーションのドライブクローラー9インチネコリグ(1.8g)+ハヤブサパワーワッキー2/0
.
ということで、明日以降の投稿も是非楽しみにしていてほしい‼️👐.
.
#並木敏成 #osp #daiwa #steez #sunline #protrek #casio #hayabusa #fuji #kisaka #motorguide #slpworks #garmin #gfishing #ipf #釣り #bassfishing #バス #バス釣り #blackbass #blackbassfishing #fishing #バス釣り好きと繋がりたい
ドライブビーバー 使い方 在 Toshinari Namiki(並木敏成) Facebook 的精選貼文
These are ultra secret setting!
夏のワーミングといえば昨日のヨシハル君の記事の様に、まずはドライブスティックのノーマルセッティングでのトゥイッチ&ポーズ、またはただ落とすだけのフォーリング&ナチュラルドリフト。そしてシェードやカバーなどに送り込むバックスライドセッティングがあげられる。
2つ目はドライブシャッドのノーシンカー引き(バジングを含む)やセミフットボールジグの03ハンツの9~11グラムに同ドライブシャッドをトレーラーとしてスイミング&バンピングがまず思いあたる。
しかし今日は、それ以外のとっておきの裏技をいくつか紹介してみよう!
まずはドライブシュリンプ4.8インチのバックスライドセッティング。ノーシンカーでよりゆっくりバックスライドさせるもよし、
写真のようにフックのゲイブ内に1.2gぐらいのネイルシンカーを刺すとパーツがパタパタ動きながらバックスライド。素材の強さが求められる局面でも本当にこのワームは使い易い。
これは山岡プロに教えてもらった彼のシークレットなので「マル秘カズスライド」と名付けよう。
同じくドライブシュリンプネタだと、ネコリグでの使用というのもある。
全サイズで有効なのだが、特に4インチが使用頻度が高い。すべてのサイズで両逆手がパタパタと動いて水の抵抗を作ってくれる。
ネイルシンカーは4インチなら2.2gぐらいの重めがオススメだ。
数年前、自分が夏の北浦で1日に確か23匹ぐらい釣ったこともある自信のリグなので「マル秘T.Nネコ」と名付けよう。
あとはドライブスティック(特に4.5インチ)を使ったピクピクスライドセッティング。
水面をただよわすテクニックなので塩の少ないスペック2でやるのが、よりベターだ。
フックを掛ける位置によってスライド幅を変えられて、シェイクするだけで素晴らしい水面横泳ぎをしてくれる。霞ヶ浦の流入河川や池原や相模湖のバスがチョロいほど落とせまくったリグ。
これは「マル秘ピクスラセッティング」と名付けよう。
そして以前も紹介したドライブビーバーの、特に4インチがいいらしいのだが、写真のように頭から2節目の横から1.2g程度のネイルシンカーを刺す。
又聞きしたところ淀川に通い込むアングラーが「このリグでないとバスが釣れない!」と言い切るほどだという。
自分も早速プールで動きをチェックしてみたが、そう言い切るアングラーがいるのも納得の素晴らしいアクションだった。
これは「淀川リグ」と名付けよう。
(公開しても良かったのかな?)
最後にドライブクローラ-4.5インチを中心に他のサイズでも有効なのが、オフセットフックやマスバリチョン掛けでのI字引&自発的クロールフォールの釣りである。七色ダムでは横で見ていたクリアーウォーターの名手、山岡カズをもうならせ、彼のシークレットの一つにさせた使い方。3.5インチサイズではO.S.P本での川村光太郎との旧吉野川の陸っぱり対決で彼をコテンパンにやっつけたウルトラリグだ!
その名もストレート&クロールである。
今回紹介したすべてのリグは本当に素晴らしい「釣れるアクション」をするので、ぜひ皆さんも試していただきたい!
#ToshinariNamiki #並木敏成 #osp #DAIWA #STEEZ #Sunline #PROTREK #CASIO #Hayabusa #Fuji #HONDEX #KISAKA #MotorGuide #SLPWORKS
ドライブビーバー 使い方 在 【OSP】ドライブビーバーで簡単に釣れる使い方教えるよ 的必吃
今回はOSP(オスプレイ) ドライブビーバー の 使い方 を解説していきます! ▽フリーリグの動かし方・ 使い方 のコツをやさしく教え ... ... <看更多>