【日本人の好きなナンバーのランキング知ってますか⁉️】
車のナンバープレートって、普段はあまり意識して見ていませんが、実はその車の所有者ごとに大切な番号をつけていたりしますよね*\(^o^)/*💕
今日は、そんな車のナンバープレートで選ばれる数字ランキングがとっても面白い結果だったのでご紹介します❤️そこには、日本人ならではの意味の深い選び方がありました💕
<目次>
1. 久々のリアル講演会!!
2.車のナンバープレートと人気数字ランキング
3. 選ぶ数字から分かる日本人の特性
4. 日本人の言霊の意識
本題に入る前に、お知らせです(≧∇≦)💓
==========
【話し方の学校】の入学体験講座を開催しますっ*\(^o^)/*💓
リアル参加が難しい方はZoom参加もできますので、ぜひご参加くださいっ♪
9月25日(土)11:00〜13:00(東京)
10月2日(土)11:00〜13:00(東京)
(※申し込みリンクはこちら→)https://hanashikata-school.com/try/
9/25は会場参加・zoom参加合わせて60名以上の方が参加予定です❤️
一生学び合える仲間との出会いもあります!!
学んで、成長して、もっとよくなりたいと思ってる人と出会うことは、自分の人生にとってむちゃくちゃ価値のあることだと思います♪
迷っている方も、ぜひ飛び込んでみてください💓
=========
ついに!帰ってきました!!
【鴨頭嘉人のビジネス実践塾2days】を開催しますっ*\(^o^)/*❤️
11月3日(水)11:00〜18:00
11月4日(木)10:00〜17:30
鴨頭嘉人が10年間で培ったビジネスマインドとノウハウをぎゅぎゅっと凝縮して2日間で学べるというセミナーです❤️
今回から、「動画視聴コース」「Zoomコース」「会場コース」の3つから受講方法を選べるようになりました💓
やっぱり会場で熱気を感じたい!!という方は「会場コース」
会場までは行けないけど、ライブで参加したい!!という方は「Zoomコース」
リアルタイムでの参加は難しいけど、自分のタイミングで学びたい!!という方は「動画視聴コース」
あなたにあったコースをぜひ選んでくださいね❤️
詳しくは下記リンクからチェックしてみてください*\(^o^)/*💕
(※こちら→)https://kamogashira.com/business2days/
==========
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 久々のリアル講演会!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いよいよ、今日は宮崎講演会です‼
これから久々に大きなホールでのリアル講演会なので、
講演家 鴨頭嘉人として、今……
熱く、熱く、燃えております‼️🔥🔥️
そして来週9月28日は名古屋講演会もございます❣️
それぞれ講演会のテーマが違いますので「鴨頭嘉人を追っかけたい💓」という方は両方来ていただけると嬉しいです(≧∇≦)!!
特にコロナ禍になってリアル講演会が少なくなった今、最近はオンラインの講演会が中心で、特に企業さんからのオファーを結構頂いております!!
リアル講演会が非常に減っている今こそ、むっちゃくちゃパワフルな講演会にしようと思いますので楽しみにしていてください‼️
9月28日(火)鴨頭嘉人講演会in名古屋‼️
(※こちら→)https://nagokamo928.peatix.com
感染対策もバッチリ行って、行政の指導に従った形で開催しますので、よろしくお願いいたします❤️(≧∇≦)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 車のナンバープレートと人気数字ランキング
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いきなりですが、皆さんに質問です!!
日頃、車に乗っている方、乗っていない方も『車のナンバープレート』って見たことありますよね❓
僕は車が好きなので興味があるからかもしれませんが、
最近のナンバープレートって面白い数字だったり、明らかに「これ語呂合わせじゃない?」っていうナンバープレートをよく見ませんか??
実は日本では1999年から「希望ナンバー制」が全国で導入されました!
それまでは自分でナンバーを選べなかったんです!
ちょうどナンバープレートの4桁の上にある、『練馬◯◯◯』という表記!
あの表記が3桁になったタイミングから「好きな番号にしたい人は選べますよ〜」とあの国土交通省が粋に制度を変えてくれました♪
今まで知らなかったのですが、この『ナンバープレート人気の数字ベスト10』っていうのが発表されていて、とても面白かったので、
今日はゆる〜く平和な回としてシェアしようと思います💓(笑)
================
車のナンバープレート数字ランキング❗️❗️
(※表記の『・・・』は空白欄です )
第1位 ・・・1
第2位 ・・・8
第3位 ・・・3
第4位 ・・・5
第5位 8888
第6位 ・・・7
第7位 ・・11
第8位 8008
第9位 1122
第10位 ・・55
================
これを見ると分かる通り、傾向値としてわかるのは、まず一桁が人気‼️
そして特徴的なのが、奇数が人気があるって事です!!
なぜかというと、1、3、5、7と日本人は割り切れない数字が好きだからだそうです。
あとは『ラッキーナンバー7』と言われたり、
『3』は、三位一体(さんみいったい)や三本の矢など、強い意味で認識されています。
『1』は、始まりの意味や「One for all All for one 1人はみんなのために、みんなは1つの目的のために」など、こちらも強さを感じられますよね❗️
だから僕たちセミナー業界も、
7つの習慣
成功の9ステップ
大切にしている3つのこと
など、奇数の数字が入っているセミナーが多く見られます。
なので奇数の名前が入ってる数字の特性として、『奇数の方が強くてエネルギーが高い!』ので人気傾向にあります(≧∇≦)!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 選ぶ数字から分かる日本人の特性
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ここで日本人が面白いのは『8』の人気があるところなんです!!
これはおそらく海外では人気にならない数字で、日本だけの特徴だと思います❗️
『8』には末広がりの『8』の意味や、『丸』や『円』、『円満』など色々な意味が込められています。
だから日本人って『8』や『0』の数字が好きな傾向にあるみたいですね。
僕は何だかこの感覚がステキだなと思います❣️
また、それらの奇数の番号と『8』と『0』以外で、ガツンと第9位に入っているのが『1122』です!
この数字『1122』の意味は何だか分かりますか??
そうです、「いい夫婦の日」なんですよね💓💓(≧∇≦)!!
この辺が日本人の好きな【語呂合わせ】で、
言葉の意味、言霊を信じている日本人の特性があって面白いですよね!
実は、国土交通省の方でも大人気ナンバー4つは抽選制で選べます!
人気がありすぎて基本的に選べない番号があるのですが、それが『1』と『7』と『8』と『8888』で、ずっと人気があるので抽選になっています!
やっぱり人気な分、申請手数料も2,000〜3,000円と高くなっているそうです!!
ちなみに、2桁の番号で、唯一交付されない番号が2つ決まっています!!
それは……『42』と『49』
「死に」や「死ぬ・苦しみ」などの意味に捉えられるので、この2つだけは縁起が悪いため公布されません!!
なので国土交通省もはっきり「縁起の悪い数字は公布しません!」と言っているそうです!
すごく面白いですよね‼️
そして、これらの人気の高いもの以外に、「個人的に意味がある数字」があります‼️
例えばサーファーに人気な数字は、
『1173=い・い・な・み(良い波)』
他にも人気な数字は、
『3150=サイコー(最高)』
『8739=はなさく(花咲く)』
『8981=やくばらい(厄払い)』
こんなに語呂合わせの意味があって面白いですよね〜❣️❣️
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 日本人の言霊の意識
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本人がこうやって言霊にこだわるのは、ちゃんと脳の構造やホルモンの影響や意味があるからだ、と僕は思っています!
それはなぜなのか❓❓
アメリカの心理学で、こんな研究が発表されました。
========
私たちは1日に6万回の思考をしている。
起きている時間の一秒に一回、何らかの思考、何らかの考えを巡らしながら生きている。
一回を単語に置き換えると、起きている間、6万単語を頭の中で思い描いてる。
この6万回思い描く言葉のうち、約80%の45000回は身を守るためにネガティブなことを思い浮かべるようになってる。
========
ここがポイントです❗️
【6万回思い描く言葉のうち、80%ネガティブな単語を思い浮かべている】
身を守るためだとはいえ、僕はこのネガティブな単語を80%も思考しながら生きているのは何とか回避しなければならないと思うんです!!
これは以前にも一度お伝えしたかもしれませんが、『日本人の場合は、元々のDNAやホルモンのバランスとしてネガティブ思考が強い』
他の民族よりもネガティブであると生まれつき決まっているんです!
確かにブラジルやラテン系の方たちのように明るい気質の民族に比べると、日本人はネガティブに考える傾向がありますよね?
これは持って生まれたものなので仕方がない所もありますが、
だからこそ日本人のこの言霊の感性、
つまり『頭の中で思い浮かべる言葉を少しでもポジティブな量を増やす、という有意識の努力』は素晴らしい‼️
そう、僕は強く強く言いたいです💓
例えば、その素晴らしさを感じられるのは、
ナンバープレートに今でもポジティブな言葉や自分のテンションが上がるような意味を込めたり、子供の名前をつける時なのかもしれません。
だから、
『どうやってより多く喋る言葉をポジティブなものにして総量を増やすのか?』
ここに注目していくと、ネガティブになりやすい私たち日本人が有意識で、
幸せな日常、
幸せな時間、
幸せな瞬間を増やすことができると感じます‼️
これからも、言葉に対する意識を上げていきましょうね❣️
それでは今日という最高の一日に……
せーのっ!いいねー❤️
ばいばい💕
『いいね♪』もポジティブな言葉ですね❤️
たくさん使っていきましょう〜(≧∇≦)💕
▼鴨頭嘉人の公式メルマガ「鴨め〜る」に登録すると、今 読んでいただいた内容に「写真」や「追加情報」を入れて、スッゴイ読みやすい記事を毎日あなたのメールに直接お届けすることができます*\(^o^)/*
(※こちら→)https://kamogashira.com/kamomail/
▼鴨頭嘉人の公式LINE(鴨頭からLINEが毎日届くよ♪)の登録はもう済んでますか??
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamoline/
▼鴨頭嘉人のオンラインサロンでは、一般公開できない様々なプロジェクトで試行錯誤する様子や生々しい思考の過程、失敗した施策の裏話など…いわば”冒険の最前線”を毎日配信しています💓
興味がある方は、まずは🔰無料お試しでご参加ください♪
【今日の内容をチラ見せ❤️】
#鴨頭嘉人と鴨頭明子の話し方教室
本日は宇宙一のカミさん、明子さんと「話し方」について語る回をお届けしまーす*\(^o^)/*
日常会話から、話す時の「〇〇」と「〇〇〇」を意識すると良いよ(≧∇≦)💕これであなたも話し方が上手になるはずです❗️
\ 🔰 音声で無料お試し /
🎤 ほぼ講演会です(笑)・Voicyプレミアム配信
【初月無料 🌈 900円/月】
https://voicy.jp/channel/1545/all?premium=1
\ 🔰記事で 無料お試し /
📨 メルマガで毎日届く・ まぐまぐ!
【初月無料 🌈 980円/月】
https://www.mag2.com/m/0001694872
\ 記事とコニュニティ 両方楽しむ /
🦆
鴨頭を一番近くで感じれる・Facebookオンラインサロン
【イチオシ ⭐ 980円/月】
https://salon.jp/kamo
\ 記事と音声動画ダブルで楽しむ /
🎦 YouTubeだけで完結させたい人専用・YouTubeメンバーシップ
【990円/月】
https://www.youtube.com/channel/UCq3Ct-r3-XbGxDiG7BGu2dQ/join
==========
P.S.
本日の個人スポンサーは
『「感謝の思いをカタチに」9月28日(火)鴨頭嘉人講演会IN名古屋。講演会を大成功させるのが、私の鴨さんへの感謝のカタチです。一人でも多くの人に鴨さんの思いが届きますように。鴨さん大好きです。鴨頭嘉人講演会IN名古屋主催・菩薩ちゃん』です❤️
ありがとうございました*\(^o^)/*
(※名古屋講演会のお申し込みはこちら→)https://nagokamo928.peatix.com
▼鴨頭嘉人を応援してくれる個人スポンサーを毎日1名募集しています*\(^o^)/*
(※こちら→)https://kamojapan.thebase.in/items/41401204
個人スポンサーになっていただいたら「〇〇さん大好きです❤️」と毎日1万回以上再生される鴨頭嘉人のVoicyチャンネルで公開告白させていただきます(≧∇≦)
(※こちら→)https://voicy.jp/channel/1545/
同時也有6部Youtube影片,追蹤數超過27萬的網紅堂村璃羽,也在其Youtube影片中提到,Clockwork の続きを描いた楽曲 Clockwork : https://www.youtube.com/watch?v=SOggcZkELIk --- new album「空想世界」 1.stress free 2.バカな奴ら 3.DINE AND DASH 4.Glass feat. ...
「テンションが上がる 意味」的推薦目錄:
テンションが上がる 意味 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最讚貼文
☆ネイティブの生の会話からリアルな英語を学ぶ☆
=================================
1) Oldie(懐メロ)
=================================
Oldieは昔ヒットした音楽やテレビ番組、映画を指します。特に昔の流行歌、いわゆる「懐メロ」の意味でよく使われます。
<例文>
This was my high school jam. What an oldie!
(これは高校時代によく聴いてた曲だ。懐かしいな。)
What are some of your favorite oldies?
(お気に入りの懐メロは何ですか?)
You should read this book. It’s an oldie but a goodie.
(この本を読むといい。古いけどいいよ。)
=================================
2) Groove(テンションが上がる)
=================================
Grooveにはいろいろな意味がありますが、今日の会話では音楽を聴いてテンションが上がることを表しています。リズムやテンポがよく、自然と体が動き出しそうなノリの良い曲を指すことが多く、____ gets me in the grooveの形でよく使われます。
<例文>
Every time I hear this song, it gets me in the groove.
(この曲を聴くとテンションが上がる。)
She’s feeling the music. She’s grooving!
(彼女は音楽のリズムを感じて踊っています。)
What kind of music gets you in the groove?
(どんな音楽を聴くとテンションが上がりますか?)
=================================
3) Off the radar(気づかれないで)
=================================
Off the radar は直訳すると「レーダーに引っかからない」、つまり、気付かれずにいたり目立たないでいることを表す表現です。一般的にはunder the radarと言い、「目立たないように行動する」は fly under the radarと言います。今日の会話では、「あまり知られていない音楽」という意味で使われています。
<例文>
I haven’t heard from Tom in years. He’s been off the radar.
(トムからはもう何年も連絡がないよ。音信不通だ。)
They’re trying to keep their relationship under the radar.
(彼らは付き合っていることを気付かれないようにしています。)
How were they able to fly under the radar for so long?
(どうやってそんなに長いこと気づかれずにいられたの?)
=================================
4) Sluggish(だるい)
=================================
Slugが「怠け者」を意味することから、sluggishは「だるい」や「やる気がない」状態を表します。「だるい」は 「I feel sluggish」と言いますが、人の状態に限らず、不景気やノロノロとした動作に対しても使うことができます。
<例文>
I feel sluggish today. I don’t feel like doing anything.
(今日はだるいな。何もしたくない気分だ。)
This hot and humid weather is making me sluggish.
(この暑さと湿度のせいでかなりだるいよ。)
The economy is pretty sluggish right now.
(今、景気がかなり停滞している。)
=================================
5) Pick someone up(元気づける)
=================================
Pick up は数多くの意味を持つ表現ですが、今日の会話では「元気づける」という意味で使われています。調子が悪い時や落ち込んでいる時に元気づけてくれる人や物、音楽の他に、コーヒーや栄養ドリンクなど、カフェイン入りのドリンクを飲んで目が覚めたり、元気になったりする時にも使うことができます。
<例文>
Listening to this song really picks me up.
(この曲を聴くと本当に元気になる。)
When I’m feeling down, my friends are always there to pick me up.
(落ち込んでいる時は友達がいつも元気づけてくれる。)
I’m feeling sluggish. I think I need an energy drink to pick me up.
(だるいな。栄養ドリンクでも飲んで元気にならなきゃ。)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
本日ご紹介したフレーズは、iTunes Japanの「Best of 2017/2018/2019」に3年連続選出されたHapa英会話の人気コンテンツPodcast第289回「よく聴く音楽」の内容の一部です。Podcastの全内容をご覧になりたい方は、Hapa英会話のブログをチェック!会話の全文、会話の要約、ピックアップしたフレーズ、ポッドキャストでは説明できなかった表現や言い回しが掲載されています。
https://hapaeikaiwa.com/podcast289
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
テンションが上がる 意味 在 中田クルミ Kurumi Nakata Facebook 的最佳貼文
留学2日目
雨が降ってないだけでテンションが上がる朝。ちなみに今日のブレッドは昨日より美味しかった。パディントンのマーマレードを塗って食べた。
昨日は使えなかったオイスターカードが普通に使えるようになってる。更に謎。通学は問題なく過ごせたし、子供が地下鉄に置いていった新聞をちょっと読んじゃうみたいな余裕もできた(さっぱり分からないけど)
学校到着、ついに授業スタート。
既に何日か一緒に授業を受けてる子達に、昨日入学した私達がレベルごとに加わるシステムだった。私含めて新入生3人、まるで転校生気分。
最初のレッスンはまさかのお金の話。
invensment(投資)dept(借金)bankruptcy(倒産)mortgage(貸し付け)interest(利子)installments(分割払い)
まさかの朝からヘビー級すぎる(なるべく使わない人生を歩みたい)単語が並び倒す。
しかも全員がめちゃくちゃに喋りまくる。モハメドって人の勢いがヤバい。人が話してようが無かろうが一生喋り倒してる。(ちなみに子供が8人いるとのこと)
後から聞いたけど、ヨーロッパの人はこういうロジカルな単語いっぱい知ってるらしい。教育方針の差を全力で感じる。
さーて、次はグラマーの時間だよ!と先生が言った途端、さっきまで機関銃の勢いで喋っていたモハメドの元気が急に無くなる。というか全体的にみんな落ち込みだす。
受動態の問題を解く時間だったのだが、衝撃的なくらいみんな分かってない。文法ガン無視の勢いとノリだけであんなに喋り倒してたのか…!と驚愕。なるほど、私の頭が硬すぎたみたいだ。(グラマーの時間は私の無双タイムだった。モハメドに天才って言われた。)
授業終了。クラスメイトと上手く友達になれなかったから1人寂しく街へ繰り出す。MarineとAnnaが恋しい。
学校から少し歩いた所にRoyal Opera Houseを発見。今日の夜の公演と、19日のDon Quixoteのチケットを購入。どちらもプリンシパルが日本の女性だ!
コヴェントガーデン、ショーディッチ、ブレックレーンを散策。みんなインスタで教えてくれた所にいっぱい行ってみた!
ショーディッチは小洒落たお店がいくつもあって開拓したら楽しそうな感じ。
Beigel BakeでSalt Beaf Beigelも食べれた。
ビンテージショップをはしごしていたら突然「くるみちゃん?」と呼ばれ振り向くと、まさかの大学の先輩山田智和監督御一行が。違う国でMVを撮って、その帰りらしい。世の中狭いにも程がある。
夜はオペラハウスへ戻って、ロイヤル・バレエ団の舞台を観劇する至福の時間。
プリンシパルが日本の人で更にハッピー。
と、ここまで書いて体力の限界で寝てました。昨日。
日が変わり留学3日目が終わりそうだけど、今日は一日中クラスメイトと過ごしたので日記書く余裕無し。スマン。
とりあえず今日わかった事は、分かんない単語があっても深く考えずにパパッと適当に飛ばして話聞いておけば、後でなんとなくその意味も理解できるって事と
英語だけでノートに書いてれば言いたいことがスラスラ書けるようになるんだって事と
みんなミスだらけで勢いで話してるから、自分がいくらミスして文法ひっちゃかめっちゃかに話してもなーーーんも問題ないって事。そんでもって後で頭で整理して次からちょっとだけ直して話せばオッケー。頭柔らかいもの勝ちなんだね。
さて、明日は待ちに待ったアラジンのミュージカルを観に行くよ🧞♂️
#dmm英会話 #dmm留学 @ London, United Kingdom
テンションが上がる 意味 在 堂村璃羽 Youtube 的精選貼文
Clockwork の続きを描いた楽曲
Clockwork : https://www.youtube.com/watch?v=SOggcZkELIk
---
new album「空想世界」
1.stress free
2.バカな奴ら
3.DINE AND DASH
4.Glass feat. ハイダミオ
5.空想世界 feat. uyuni
ダウンロード・購入はこちらから
https://linkco.re/6T7r1NDU
---
「Clockwork」で生きるという意味や目的もなく
ただ闇雲に1日を過ごしていた男の子の目の前に現れたのは
天国に最も近い現実の世界で過ごす住人uyuni。
少年に生きるということは無理することでも
何かのために果たすものでもないというメッセージのもと
自分の世界へと手を差し伸べた。
そこから月日が経ち、新しい世界で過ごす少年は
自分のように「生きるということを複雑に考えてしまう人々」を救いたいと思うようになる。
あの時 uyuniに助けてもらったように、次は自分自身が
かつての自分のような人間を助けるべく生きることを決意し、
空想世界から生きることに困る誰かへ手を差し伸べた
そして出来上がった楽曲が「空想世界」
ーーー
過去の記憶のバックアップなんてもうこの場所にはいらない
初めましてから僕ら始めるんだ
---
堂村璃羽
Twitter:https://twitter.com/Dboy0112
Instagram:https://www.instagram.com/dboy0112/
uyuni
Twitter : https://twitter.com/uyn_yn
Instagram : https://www.instagram.com/uyn_yn/
YouTube : https://www.youtube.com/channel/UCynO...
Track : 南雲ゆうき
Twitter : https://twitter.com/nagumo_oyasumi
MV : ナノン
Twitter : https://twitter.com/minonanon
character design : まかろんK
https://twitter.com/macaronk1120
#fancyworld #堂村璃羽 #uyuni

テンションが上がる 意味 在 "Even short legs are nice" Cynthia Moon Youtube 的最佳貼文
#Munchkin #baby cat #ジェネッタ
テンションが上がるといろんな衝動を抑えられない子猫。意味もなくクッションを掘ったり、ルンバが近づくと乗らずにはいられない!
0:00 ルンバをロックオン
0:35 ホリホリの達人
1:31 ルンバに乗らずにいられない
3:20 見つからないようにライディング
3:54 乗るなと言われて…
猫のスポーツカーと呼ばれるマンチカン。そしてマンチカンとベンガルの掛け合わせのジェネッタ。足は短く、好奇心が強くて遊び好きで楽しい、愛すべき猫です。
Genetta Munchkin Cat is a cat with short legs. Not only that, they are so curious, playful and fun cats. They are so adorable.
Blog http://tansokudatte.blog.fc2.com/

テンションが上がる 意味 在 Pastel Cat World Youtube 的最佳貼文
いつものように戸を開けて入って来たボス吉に、用意していた玩具で攻撃をしてみました。
最近ノリの良いボス吉はすぐに遊び始めましたが、徐々にテンションが上がるにつれ、床に敷いていたマットまでもめちゃくちゃに‥。
その後も興奮が収まらず、一人になっても遊び続けるボス吉でした。
☆動画を見て頂き有難うございます☆
当チャンネルでは二匹の猫(ネコ吉&ボス吉)の楽しい日常や、猫達に関するDIY動画等を公開しています。基本的にお昼がショート動画、夜がちょっと長めのメイン動画です。
動画が気に入って頂けましたら是非チャンネル登録をお願いします。
Thank you for watching our videos. On this channel, we have uploaded happy daily life videos of the two cats and DIY for Cats videos. If you like the videos, please register this channel by all means.
【チャンネル登録】
Please subscribe to my channel.
https://www.youtube.com/channel/UCq_TsRds1PuHzPfLoSqGyZw
【ネコ吉ワールド】(公式HP)
http://xn--tck8b540n.com/
※メイン動画はHP上でブログと一緒に先に公開をし、チャンネル上では字幕の翻訳、翻訳したテキストの設置作業を経てから数日後に公開をしています。
【インスタグラム】
https://www.instagram.com/pastelcatworld/
【TopBuzz】https://www.topbuzz.com/user/6618771975987511302/publish
【ネコ吉LINEスタンプ】
https://store.line.me/stickershop/author/132599
【Eng CC】と言う表記について
メイン動画のタイトルやサムネイルに入っているEng CCと言う表記は、その動画が英語字幕に対応している事を意味しています。
Eng CC対応の動画では、動画再生画面右下の字幕アイコンをクリックする事で、英語字幕のオンオフが出来ます。
