何度も上げ直し失礼しました🙏💦
@atelier_hoppeco ちゃんのアサノカメラ講習を受けました✨
対面で誰かの講習を受けるのはいつぶり⁉️👀
オンラインも良いけど、実際に会って顔合わせてお話できるってやっぱりいいですね♥️
最近は自分で講習をするかキットばかりだったので、久しぶりに受講する側で参加させてもらってとっても楽しかったです!
この台紙に散りばめられた吹き出し、全部ペーパーからのカットアウトなんだよ(笑)
頑張ったでしょ(笑)
ホッペコちゃんの作品はシンプルなんだけど端々から溢れるオシャレ感が魅力で、これまたたくさん学ばせてもらいました!
そしてお気に入りができた☺️♥️
おまけ6インチも今日は完成して帰宅✨使いたい写真が決まってるとサクサクできますね☺️
ご一緒した@kazu_kkm さん、ホッペコちゃん、ありがとうございました~!
#スクラップブッキング
#スクラップブッキング教室
#毎月開催中
#岡山
#岡山ママ
#倉敷
#倉敷ママ
#アサノカメラ講習
「スクラップブッキング教室」的推薦目錄:
スクラップブッキング教室 在 fufu Facebook 的精選貼文
【11月アルバムの会】
毎月開催中のアルバムの会、
今月は普段の写真はもちろん、七五三等のセレモニー写真にも合わせやすいエレガントなレイアウトが作れます🎵
はじめてみたいけどできるか心配。
ベテランさんの多い教室には行きにくい。
という方も安心してご参加ください☺️
毎回賑やかに手も口も動かしながら
和気あいあい少人数で開催しています♥️
詳細はプロフィール→ブログでご確認ください🙏✨
#スクラップブッキング
#スクラップブッキング教室
#アルバム作り
#手作りアルバム
#写真整理
#子育てママ
#小学生ママ
#新米ママ
#岡山ママ
#倉敷ママ
#岡山
#倉敷
スクラップブッキング教室 在 fufu Facebook 的最佳貼文
10月はアサノカメラさん@asanocamera でもこちらのハロウィン🎃レイアウトの講習をさせていただきます🎵
アサノカメラさんは岡山表町商店街にある老舗のカメラ屋さんです。
こちらはカメラ屋さんでの講習ならでは!
当日講習を受ける前にお店でプリントの注文をしておけば、
現像ができ次第届けてくださるので、事前に写真をプリントできなくても安心です☺️
また講習で使う道具類は少しですがこちらでも用意していますので、
・スクラップブッキングやったことないけどやってみたいと思われてる方
・道具を何も持ってないから参加できないと諦めてる方
がいらっしゃったらぜひ一度DMにてご相談くださいね☺️✨
一緒に楽しく写真を飾りましょう✨
【日時】10月22日(木) 10:00~12:00
【場所】アサノカメラ2階「フォトサロンアサノ」(岡山市北区表町1-10-33)
※託児はございませんがお子さん連れでのご参加可能です。
※着色の際お洋服が汚れることがあります。汚れても良い服装かエプロンをお持ちください。
【参加費】2000円(材料費・受講料含む)
【持ち物】写真 ・横L判サイズ1枚・
ハサミ・テープのり・紙用ボンド・ウェットティッシュ・ペーパートリマー(お持ちの方)
※黒系のスティックルズ、黒系スタンプインクをお持ちの方はお持ちいただくと作業が楽です☺️
【定員】7名
【講師】おのよしえ ISA2級インストラクター
予約開始 10月1日(木)10時~
☆アサノカメラまでお電話でご予約をお願いいたします☆
アサノカメラ
086-224-5951(火曜日定休)
#スクラップブッキング
#スクラップブッキング教室
#アルバム作り
#家族写真
#子どもの写真
#岡山ママ
#倉敷ママ
#子どものいる暮らし
#思い出グラム
#子育てママ応援
スクラップブッキング教室 在 「スクラップブッキング」のアイデア 19 件 - Pinterest 的必吃
11月13日(水)スクラップブッキング教室の画像. Soleil Ayako · スクラップブッキング. ... <看更多>
スクラップブッキング教室 在 スクラップブッキング教室でミニアルバムを作る - YouTube 的必吃

今回は、友人が主催の スクラップブッキング教室 に参加してきましたので、作品制作風景を紹介します♪ 撮影 Sony a7III(冒頭のイメージ部分) Go pro ... ... <看更多>
スクラップブッキング教室 在 スクラップブッキング教室nono-hana - フォトフレーム販売し ... 的必吃
フォトフレーム販売します☆ ・ 今までマルシェなどはワークショップでの参加中心でしたが、この度物販アイテムを作ってみました A4サイズのフォトフレームです ... ... <看更多>