=================================
「ずるい」は英語で?
=================================
簡単なようで、いざ英語で言おうとするとパッと浮かばない「ズルい!」。アンフェアな行動をする「ズルさ」、裏工作をして卑怯な手を使う「ズルさ」、そして悪知恵が働く「ズル賢さ」など、実にいろいろな「ズルさ」があり、英語では状況に応じて表現の仕方が異なります。今回は、4つのシチュエーションで使える「ズルい」をご紹介したいと思います。
--------------------------------------------------
1) Cunning
→「ズル賢い」
--------------------------------------------------
Cunningは「頭がいい」を意味する言葉でもあるのですが、どちらかと言えば良いイメージではなく、「ずる賢い」というイメージの方が強い言葉です。例えば、映画や本に登場する悪人キャラクターはcunningと紹介されることが良くあります。また、日本語では試験などでずるをすることを「カンニング」と言いますが、英語におけるCunningは形容詞であり、動詞としては使いませんのでご注意ください。
<例文>
He had a security system installed, but the cunning thief still broke in.
(彼は家にセキュリティーシステムを設置していたにも関わらず、ずる賢い泥棒に入られてしまった。)
My cunning sister hid all the chocolate, and lied that it was all gone.
(ずる賢い妹は、チョコレートを全部隠して「なくなった!」って嘘ついたのよ。)
The fish here are all cunning! They eat the bait, but never get caught!
(ここの魚はみんな賢い。餌だけ食べて、絶対捕まらないんだぞ。)
--------------------------------------------------
2) Sly
→「ズル賢い」
--------------------------------------------------
Slyはcunningとほぼ同じ意味ですが、cunningの方が“賢い”意味合いが強いです。使い方は基本的に同じですが、on the slyという言い方をすれば「内緒で」や「隠し立てる」という意味で使うことができます。また、「sly like a fox(キツネのようにずる賢い)」という言い回しもあり、これはどんな方法でも自分の欲しいものを手に入れる人を指します。
<例文>
The sly fisherman told everyone the opposite side of the lake had all the fish.
(ずるがしこい漁師は、湖の反対側に多くの魚がいると嘘をついた。)
If you want to eat this, you have to do it on the sly, so your sister doesn’t see!
(これを食べたいなら、妹に見えないように隠れて食べなさい。)
That guy only works hard when the boss is here. He thinks he’s so sly!
(あいつ、上司がいる時しかまともに働かないんだよ。自分の事、賢いと思いやがって!)
--------------------------------------------------
3) Devious
→「(不正な)ずるさ、よこしまな」
--------------------------------------------------
deviousはここで紹介する表現の中で、もっとも計画的なずる賢さを意味し、人を騙すための腹黒い計画や悪巧みなどをdevious planと言います。また、「不正行為」や「曲がった道」などの意味合いもあり、軽いいたずらではなく、もっと悪質な場合に使われることが多いです。
<例文>
I don’t like your new boyfriend. He looks devious.
(あなたの新しい彼氏はなんだか嫌だな。見た目が腹黒そう。)
The witch came up with a devious plan to take over the kingdom.
(魔女は王国を支配するため、悪巧みを考えた。)
The teacher caught the students’ devious plan to cheat on the exam.
(その教師は、カンニングをするために不正な計画を企んでいた生徒たちを捕まえた。)
--------------------------------------------------
4) That's not fair
→「ずるいよ!」
--------------------------------------------------
Not fairは直訳すると「不公平」を意味する表現ですが、日常会話ではズルをした相手に対して使われます。ゲームやスポーツなどをしている時に、優位に立つために相手がずるいことをした時に「That’s not fair」と言います。
✔子供の間でよく使われる表現だが、大人が使ってもOK。
<例文>
You can't look at that card! That's not fair!
(そのカード見たらダメだよ!ずるいよ!)
You just lost! Why do you get to play again? That's not fair.
(負けたばっかりなのになんでまた遊ぶの?そんなのずるいよ。)
Why does my brother get to stay out late when I have a curfew? That's not fair!
(私は門限あるのになんでお兄ちゃんは遅くまで出かけてもいいの?ずるいよ。)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
同時也有1部Youtube影片,追蹤數超過76萬的網紅ライバロリ,也在其Youtube影片中提到,エアプ 未経験者が経験者であり玄人でもあるかのように振る舞うこと、その言動、そのように振る舞う人を指す言い方。「 エアプレイ(ヤー)」の略と解釈できる。 この場合の「エア」は「架空の」「虚無の」「実体がない」といった意味で形容詞的に用いられる表現。 ■Twitter:https://twitter...
キャラクター 形容詞 在 Too idiots / 兩個傻瓜 【日本語&中文教室】 Facebook 的最讚貼文
.
違和感(iwakan)/違和感(wéi hé gǎn)
✅日文的「違和感」跟中文的違和感意思一樣。雖然中文很常說「違和」或「不違和」,但日文不能把「感」拿掉,拿掉就完全聽不懂喔!如果違和,我們會說「違和感(が)ある」,如果不違和就說「違和感(が)ない」。
✅中国語の「違和感」は日本語の違和感と同じで、生理的、心理的にしっくりこない感覚を指します。この言葉はファッション、雰囲気、食べ物など、幅広く使うことができます。そして、中国語では名詞の違和感よりも「違和」という形容詞の形で使うことが多いと思います。
例文:
・沒想到牛排搭味增一點也不違和誒!
(ステーキと味噌は意外と合うね!)
↑直訳:ステーキと味噌が少しも違和感ないなんて思わなかった!
・那兩個卡通人物的畫風明明完全不同,搭起來卻毫無違和感。
(その2つのキャラクターの画風は全然違うけど、一緒にしても違和感ないね)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(やるじゃんの続き)(水喔的續集)
M:ねえねえ、私(わたし)と彼氏(かれし)、歳(とし)の差(さ)あるように見(み)える?
(我問你喔,你覺得我跟我男友看起來差很多歲嗎?)
Y:思(おも)わないよ!お似合(にあ)いだと思(おも)う!
(不會啊!我覺得看起來蠻搭的!)
M:本当(ほんとう)?友達(ともだち)はみんな彼氏(かれし)がおじさんっぽいって言(い)ってたの、やんちゃんが慰(なぐさ)めてくれてよかった!
(真的嗎?其他朋友都說他看起來像大叔,幸好有你安慰我!)
Y:本当(ほんとう)だよ!めぐは大人(おとな)っぽいし彼(かれ)は年(とし)の割(わり)に若(わか)く見(み)えるし、全然(ぜんぜん)違和感(いわかん)ないよ!
(真的啊!你看起來比較成熟他看起來比較年輕,我覺得一點也沒有違和感喔!)
M:それってわたしが老(ふ)けてるって事(こと)だよね?彼氏(かれし)がおじさんっぽいって言(い)われるよりショックなんだけど...
(你的意思是說我老嗎QQ怎麼覺得這比說我男友像大叔還讓人難過啊!)
#japanese #日本語教育 #日本語勉強中 #日本語学習 #日本語スラング#兩傻對話短片
キャラクター 形容詞 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最佳解答
=================================
「ずるい」は英語で?
=================================
簡単なようで、いざ英語で言おうとするとパッと浮かばない「ズルい!」。アンフェアな行動をする「ズルさ」、裏工作をして卑怯な手を使う「ズルさ」、そして悪知恵が働く「ズル賢さ」など、実にいろいろな「ズルさ」があり、英語では状況に応じて表現の仕方が異なります。今回は、4つのシチュエーションで使える「ズルい」をご紹介したいと思います。
--------------------------------------------------
1) Cunning
→「ズル賢い」
--------------------------------------------------
Cunningは「頭がいい」を意味する言葉でもあるのですが、どちらかと言えば良いイメージではなく、「ずる賢い」というイメージの方が強い言葉です。例えば、映画や本に登場する悪人キャラクターはcunningと紹介されることが良くあります。また、日本語では試験などでずるをすることを「カンニング」と言いますが、英語におけるCunningは形容詞であり、動詞としては使いませんのでご注意ください。
<例文>
He had a security system installed, but the cunning thief still broke in.
(彼は家にセキュリティーシステムを設置していたにも関わらず、ずる賢い泥棒に入られてしまった。)
My cunning sister hid all the chocolate, and lied that it was all gone.
(ずる賢い妹は、チョコレートを全部隠して「なくなった!」って嘘ついたのよ。)
The fish here are all cunning! They eat the bait, but never get caught!
(ここの魚はみんな賢い。餌だけ食べて、絶対捕まらないんだぞ。)
--------------------------------------------------
2) Sly
→「ズル賢い」
--------------------------------------------------
Slyはcunningとほぼ同じ意味ですが、cunningの方が“賢い”意味合いが強いです。使い方は基本的に同じですが、on the slyという言い方をすれば「内緒で」や「隠し立てる」という意味で使うことができます。また、「sly like a fox(キツネのようにずる賢い)」という言い回しもあり、これはどんな方法でも自分の欲しいものを手に入れる人を指します。
<例文>
The sly fisherman told everyone the opposite side of the lake had all the fish.
(ずるがしこい漁師は、湖の反対側に多くの魚がいると嘘をついた。)
If you want to eat this, you have to do it on the sly, so your sister doesn’t see!
(これを食べたいなら、妹に見えないように隠れて食べなさい。)
That guy only works hard when the boss is here. He thinks he’s so sly!
(あいつ、上司がいる時しかまともに働かないんだよ。自分の事、賢いと思いやがって!)
--------------------------------------------------
3) Devious
→「(不正な)ずるさ、よこしまな」
--------------------------------------------------
deviousはここで紹介する表現の中で、もっとも計画的なずる賢さを意味し、人を騙すための腹黒い計画や悪巧みなどをdevious planと言います。また、「不正行為」や「曲がった道」などの意味合いもあり、軽いいたずらではなく、もっと悪質な場合に使われることが多いです。
<例文>
I don’t like your new boyfriend. He looks devious.
(あなたの新しい彼氏はなんだか嫌だな。見た目が腹黒そう。)
The witch came up with a devious plan to take over the kingdom.
(魔女は王国を支配するため、悪巧みを考えた。)
The teacher caught the students’ devious plan to cheat on the exam.
(その教師は、カンニングをするために不正な計画を企んでいた生徒たちを捕まえた。)
--------------------------------------------------
4) That's not fair
→「ずるいよ!」
--------------------------------------------------
Not fairは直訳すると「不公平」を意味する表現ですが、日常会話ではズルをした相手に対して使われます。ゲームやスポーツなどをしている時に、優位に立つために相手がずるいことをした時に「That’s not fair」と言います。
✔子供の間でよく使われる表現だが、大人が使ってもOK。
<例文>
You can't look at that card! That's not fair!
(そのカード見たらダメだよ!ずるいよ!)
You just lost! Why do you get to play again? That's not fair.
(負けたばっかりなのになんでまた遊ぶの?そんなのずるいよ。)
Why does my brother get to stay out late when I have a curfew? That's not fair!
(私は門限あるのになんでお兄ちゃんは遅くまで出かけてもいいの?ずるいよ。)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
キャラクター 形容詞 在 ライバロリ Youtube 的精選貼文
エアプ 未経験者が経験者であり玄人でもあるかのように振る舞うこと、その言動、そのように振る舞う人を指す言い方。「 エアプレイ(ヤー)」の略と解釈できる。 この場合の「エア」は「架空の」「虚無の」「実体がない」といった意味で形容詞的に用いられる表現。
■Twitter:https://twitter.com/raibarori
■サブチャンネル:https://www.youtube.com/channel/UCFonAazmxOCc5sl9UiIkilg
■ポケモン動画全まとめ:https://goo.gl/yXaHii
■グッズ販売:https://muuu.com/videos/f00dd32480ccba62
【オススメ動画再生リストまとめ↓】
■ネタや企画系のポケモン動画再生リスト
・大会参戦動画まとめ
緊張感ある激闘を見逃すな。
→https://goo.gl/XGx8VL
・ポケモン リトルバスターズ!!
奇抜な対戦を見たい人にオススメ。
→https://goo.gl/5MCymR
・〇〇のパーティ(コンセプトパ)使ってみた
キャラクターPTとか多め。
→https://goo.gl/hfJ7dW
・全ポケモン育成計画
→https://goo.gl/Gjgdfl
★連絡先…「raibarori@yahoo.co.jp」
基本的にお仕事関係以外、返信はしません。
【主に使用してるBGM&効果音】
・http://noiselessworld.net/ (騒音のない世界さん)
#ポケモン