soba noodles in a curry soup.
幼き時の記憶で
とても美味しいカレー南蛮を
外食先でよく食べていて
その記憶から作り出したレシピの
『カレー南蛮蕎麦』
私の家は幼き頃から
大変外食が多く、グルメな親に
沢山のお店へ連れていかれ
とても食べることに興味を持った私です。
私の幼き頃は、まだまだ外食へ行かれるご家庭も少なかったのでちょっとませていたのかも知れません。
今ではグルメ好きは大変増えましたのでグルメという趣味は
万人共通になり、グルメについてあの店はこれがこう美味しいや、あの店はコレコレを手を抜いて美味しくないなど。。
そんなお話も楽しいですね!
もちろん私はグルメ取材なども
仕事ですので、辛口評価やとことん追求もありますが。
そんなこんなで
昨日は久し振りに
カレー蕎麦をあっさりといただきたいなぁと思って
美味しい油揚げを油抜きせず
加えて大変美味しいカレー南蛮を作りました。
カレールーは使いません。
カレー粉がベースで、今回はスパイスカレーの要素を加えてクミンなどをくわえ花椒も。
主人が打ってくれた手打ち二八蕎麦で熱々をいただきました😊
途中、国産一味をたっぷり振って
また美味しくいただきましたよ。
これは精進だしにしても
美味しくできるのでベジ仕様もおススメです。
料理研究家 指宿さゆり
ーーーーーーーーーー
#料理研究家指宿さゆり#レシピ制作専門スタジオ #蕎麦スタグラム #蕎麦好きな人と繋がりたい #蕎麦 #手打ち蕎麦 #二八蕎麦#食べロガー#食べログ #麺スタグラム #麺好き #グルメ好きな人と繋がりたい #料理好きな人と繋がりたい #冷やかけ # #フォトジェニック #インスタ映え #インスタフード #神戸料理教室#神戸 #写真部 #料理写真 #蕎麦活 #蕎麦スタグラム #写真好きな人と繋がりたい #神戸グルメ #関西蕎麦好き#麺テロ#蕎麦好きと繋がりたい #カレー好きな人と繋がりたい #カレー南蛮 #精進料理 #ベジ
#カレーそば
同時也有4部Youtube影片,追蹤數超過49萬的網紅DELISH KITCHEN - デリッシュキッチン,也在其Youtube影片中提到,脂肪0※のフレッシュチーズ「明治QUARK(クワルク)」を使った簡単アレンジレシピのご紹介!ランチにぴったりなうどんアレンジから大満足おかず、おしゃれなスイーツをおいしくヘルシーに♪幅広いアレンジをぜひ♪ ※脂肪0とは、脂質0.5ℊ未満/100ℊのものです。(食品表示基準) [Presented b...
「カレー南蛮 レシピ カレー粉」的推薦目錄:
カレー南蛮 レシピ カレー粉 在 macaroni Facebook 的最佳貼文
【ねぼすけ弁当】ほっこりやさしい味わい!カレー南蛮うどん弁当
■材料(1人分/15分)
・うどん(冷凍):1玉
・サラダ油:小さじ2杯
・ゆで卵:1個
<カレー南蛮>
・鶏もも肉:100g
・長ねぎ:1/4本(30g)
・小松菜:2株
・カレー粉:小さじ1杯
・水:150cc
・めんつゆ(3倍濃縮):大さじ1と1/2杯
・しょうが(すりおろし):小さじ1/2杯
・水溶き片栗粉:小さじ2杯(片栗粉:小さじ1杯、水:小さじ2杯)
・ごま油:小さじ1杯
■下ごしらえ
・鶏肉は余分な脂と筋を取り、ひと口大に切ります。
・長ねぎは斜め薄切りにします。
・小松菜は長さ3cmに切ります。
・スープジャーは熱湯を入れて温め、熱湯を捨てておきます。
■作り方
①耐熱容器に冷凍うどんを入れ、ラップをかけてレンジ600Wで3分加熱し、サラダ油を加えて混ぜます。※加熱時間は袋の表示に従ってください。
②カレー南蛮を作ります。小鍋にごま油を引いて火にかけ、鶏肉を炒めます。肉に火が通ったら長ねぎ、小松菜を加えてサッと炒め、カレー粉を加えて炒めます。
③水、めんつゆ、しょうがを加えてひと煮立ちさせ、弱火にして水溶き片栗粉を加えて混ぜます。
④とろみが付いたらスープジャーに入れてフタを閉め、お弁当箱に麺とゆで卵を詰めたら完成です。
■コツ・ポイント
麺はくっつかないように油で和えておくのがポイントです。スープの量はジャーの大きさに合わせて調整してくださいね。時間がない場合はカレールウを溶かすと、簡単にとろみが付くのでおすすめですよ♪
↓詳しいレシピはこちら↓
https://macaro-ni.jp/54380
カレー南蛮 レシピ カレー粉 在 kurashiru[クラシル] Facebook 的最讚貼文
『お箸がすすむ ナスのカレー南蛮煮浸し』
【材料】 2人前
ナス 3本
鶏むね肉 250g
①和風だし 200ml
①濃口しょうゆ 大さじ3
①みりん 大さじ2
①酒 大さじ1
①カレー粉 小さじ1/3
サラダ油 大さじ3
青ねぎ(小口切り) 少々
【手順】
ナスはヘタを除いておきます。
1. ナスは4等分に切り、隠し包丁を入れます。鶏肉はやや小さめの一口大に切ります。
2. フライパンを中火で熱してサラダ油を入れ、1を入れて焼き、鶏肉が白くなったら一度取り出します。
3. 2のフライパンを一度キッチンペーパーで拭き取り、①を加えて中火でひと煮立ちしたら鶏肉とナスをフライパンに戻し、鶏肉に火が入るまで軽く煮ます。
4. 3を容器に移して粗熱をとり、2時間ほど冷蔵庫で冷やします。
5. 器に4を盛り付けて、青ねぎを振って完成です。
【コツ・ポイント】
作りたてもおいしいですが、調味液とナスが冷えていく段階で味がしっかり染み込んでいきます。
多めの油で揚げ焼きにし、濃いめの味付けにするので、アク抜きをしなくても問題ありませんが、えぐみが気になる方は、ナスに隠し包丁を入れた後、軽く水にさらして水気を切ってから、揚げ焼きにしてください。
【レシピの紹介】
温かくても、キンキンに冷やしてもおいしい!ナスを使った一品です。ほんのりカレー風味のだし汁をたっぷり含んだジューシーなナスは、白いご飯にもお酒のおともにもピッタリですよ。ナスが旬の季節にぜひ作ってみてくださいね。
————————————————————
iPhone/Androidアプリ『クラシル』はこちら!
bit.ly/2m2F7TV
アプリの「たべれぽ」で投稿お待ちしてます!
————————————————————
カレー南蛮 レシピ カレー粉 在 DELISH KITCHEN - デリッシュキッチン Youtube 的最讚貼文
脂肪0※のフレッシュチーズ「明治QUARK(クワルク)」を使った簡単アレンジレシピのご紹介!ランチにぴったりなうどんアレンジから大満足おかず、おしゃれなスイーツをおいしくヘルシーに♪幅広いアレンジをぜひ♪
※脂肪0とは、脂質0.5ℊ未満/100ℊのものです。(食品表示基準)
[Presented by 明治QUARK]
■材料
【レンジでカルボナーラ風うどん】(2人分)
・冷凍うどん 2玉
・ベーコン 4枚
・明治QUARK(クワルク) フレッシュチーズ 2個
・めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ2
・こしょう 少々
・卵黄 2個分
【ささみのカレータルタル南蛮】(2人分)
・ささみ 4本(200g)
・ゆで卵 1個
・きゅうり 1/4本(25g)
・フリルレタス 2枚
・塩こしょう 少々
・薄力粉 適量
・溶き卵 1個分
・サラダ油 大さじ3
☆タルタル調味料
・明治QUARK(クワルク) フレッシュチーズ 1個
・塩 小さじ1/4
★カレー南蛮調味料
・ポン酢しょうゆ 大さじ3
・カレー粉 大さじ1/2
【レモン風味の生チーズプリン】(200cc容器3個分)
・明治QUARK(クワルク) フレッシュチーズ 2個
・マシュマロ 100g
・牛乳 100cc
・国産レモン 1個
・ミント 適量
■手順
1. 【レンジでカルボナーラ風うどん】耐熱容器に冷凍うどんを入れ、ベーコンをキッチンバサミで2cm幅に切りながら加える。
2. ふんわりとラップをし、レンジで袋の表示時間通りに加熱する。
3. めんつゆを加えて混ぜ、明治QUARK(クワルク) フレッシュチーズを加えて混ぜる。
4. 器に盛り、こしょうをふり、卵黄をのせる。
5. 【ささみのカレータルタル南蛮】きゅうりは5mm角に切る。
6. ボウルにゆで卵を入れてフォークでつぶし、きゅうり、☆を加えて混ぜる(クワルクタルタル)。
7. ささみは筋を取り除いて開く。塩こしょうをふり、薄力粉、溶き卵を順につける。
8. フライパンにサラダ油を入れて熱し、ささみを入れて焼き色がつくまで中火で2分ほど焼く。上下を返し、さらに2分ほど焼く。キッチンペーパーで余分な油をふきとり、★を加えてからめる。
9. 器にフリルレタスを敷き、ささみを盛り、クワルクタルタルをかける。
10. 【レモン風味の生チーズプリン】レモンは半分に切って1枚を薄切りにし、6等分に切る(飾り用レモン)。残りはしぼる(レモン果汁)。
Tips:レモン果汁の種は取り除きましょう。
11. 耐熱容器にマシュマロ、牛乳を入れてふんわりとラップをし、600Wのレンジで1分30秒加熱して混ぜる。
12. 明治QUARK(クワルク) フレッシュチーズ、レモン汁を加えて混ぜ、器に等分に入れる。冷蔵庫で2時間ほど冷やし固める。
13. 飾り用レモンを2枚ずつのせ、ミントをのせる。
作ったらInstagramで #デリッシュキッチン のタグをつけてぜひ教えてください♪

カレー南蛮 レシピ カレー粉 在 料理人 設楽の料理道場 Youtube 的最佳貼文
あるものを入れるだけで、蕎麦屋と同じ美味しいカレーうどん(カレー南蛮うどん)が作れます
麺を蕎麦に変えればカレー蕎麦(カレー南蛮蕎麦)も同じ作り方で作れます
カレーうどんには市販のめんつゆとの相性が最高にいいので、出汁のきいた汁ができます
めんつゆを使って簡単!本格蕎麦屋と同じように出汁の効いた美味しいカレーうどんを作ります。
市販のめんつゆは出汁が強く甘みが強い物が多いので、カレーうどんにはぴったりなんです。
カレーのルーはお好みの物を使ってください。
本当に美味しいカレーうどん(蕎麦)は簡単に作れます。
肉はお好みの物を使用してください。
動画のレシピ2人前
冷凍うどん 2玉
豚バラ肉 100g
長ネギ 1本 120g
玉ねぎ 半分 135g
水 400ml
カレールー50g(一箱の1/4)
カレー粉(あれば)
めんつゆ3倍濃縮 大さじ6
残ったカレーライスの残りのルーを使うときは味を見て加減してください。
今日はカレーうどんにするための贅沢なカレーうどんです。
#カレーうどん#料理#料理人設楽
私が使用している(おすすめの)調理器具紹介です
アマゾンアソシエイトを使用しています
よく使っているペティーナイフ
https://amzn.to/3pWP3PQ
おすすめフライパン
https://amzn.to/3pYcoR7
3kgまで測れて0.5g単位のキッチンスケール
https://amzn.to/3bk7poz
アラーム付き温度計(私のこれの旧型のようです)
https://amzn.to/3qFP8Zu
温度計ホルダー(温度計固定用の必須アイテム)
これ買いました!
https://amzn.to/3bhWjQR
ミートテンダライザー(肉の筋切り器)
肉好きには必須!
https://amzn.to/3s4MOva
低温調理器(安くても問題ありません!)
https://amzn.to/3qEgmiY
@料理人 設楽の料理道場

カレー南蛮 レシピ カレー粉 在 macaroni Youtube 的最佳貼文
「カレー南蛮うどん弁当」のレシピと作り方を動画でご紹介します。今回の時短弁当レシピは、15分で手軽に作れるうどん弁当!カレー南蛮のスープはスープジャーに入れるので、時間が経ってもほかほかを楽しめます。うどんを浸けてちゅるんと召し上がれ!
■材料(1人分/15分)
・うどん(冷凍):1玉
・サラダ油:小さじ2杯
・ゆで卵:1個
<カレー南蛮>
・鶏もも肉:100g
・長ねぎ:1/4本(30g)
・小松菜:2株
・カレー粉:小さじ1杯
・水:150cc
・めんつゆ(3倍濃縮):大さじ1と1/2杯
・しょうが(すりおろし):小さじ1/2杯
・水溶き片栗粉:小さじ2杯(片栗粉:小さじ1杯、水:小さじ2杯)
・ごま油:小さじ1杯
■下ごしらえ
・鶏肉は余分な脂と筋を取り、ひと口大に切ります。
・長ねぎは斜め薄切りにします。
・小松菜は長さ3cmに切ります。
・スープジャーは熱湯を入れて温め、熱湯を捨てておきます。
■作り方
①耐熱容器に冷凍うどんを入れ、ラップをかけてレンジ600Wで3分加熱し、サラダ油を加えて混ぜます。※加熱時間は袋の表示に従ってください。
②カレー南蛮を作ります。小鍋にごま油を引いて火にかけ、鶏肉を炒めます。肉に火が通ったら長ねぎ、小松菜を加えてサッと炒め、カレー粉を加えて炒めます。
③水、めんつゆ、しょうがを加えてひと煮立ちさせ、弱火にして水溶き片栗粉を加えて混ぜます。
④とろみが付いたらスープジャーに入れてフタを閉め、お弁当箱に麺とゆで卵を詰めたら完成です。
■コツ・ポイント
麺はくっつかないように油で和えておくのがポイントです。スープの量はジャーの大きさに合わせて調整してくださいね。時間がない場合はカレールウを溶かすと、簡単にとろみが付くのでおすすめですよ♪
↓詳しくはこちら↓
https://macaro-ni.jp/54380
◆チャンネル登録はコチラです◆
https://www.youtube.com/channel/UC6vzXCyUFiz0wMF6aIe7Isg?sub_confirmation=1
◆SNSでも料理動画とグルメニュースを毎日配信しています◆
・instagram
https://www.instagram.com/macaroni_news/
・facebook
https://www.facebook.com/macaroni.jp/
・twitter
https://twitter.com/macaroni_recipe
