【本書きました。タイトルは『人生にキャンピングカーを』】
実は本を書いていました。
『人生にキャンピングカーを』
やっと出来た。
キャンピングカーに乗ったこと、ありますか?
初めて乗った時のこと、今でも昨日のことのように覚えている。福岡の空港で借りたレンタカー。説明を受けている時に実は震えていた。
『これ、でかい、、、、しかも左ハンドル!!!』
ドキドキしながら恐る恐る乗り出した。20年ぐらい前の話。約一週間の九州をめぐる旅。その移動と宿泊をキャンピングカーにしたんだ。
福岡、佐賀、大分、長崎、熊本(最後の目的地は天草だった)。どの街も素敵な景色を見せてくれた。地元のスーパーで買った食材で料理をし、海沿いの駐車場へ停めて、星をみながらビールを飲んだ。それまでしたどんな旅よりも自由を感じたし、興奮した想い出がある。
自由というものを実感し、感動した僕。いつかまたそんな旅をしてみたい。その想いはずっと胸の中に、消えない火種のように存在し続けた。
幸せなことに僕は音楽を生業としている。仕事の内容は多岐にわたるが、一番の目的はライブ。会場へ足を運んでくださる皆様に喜んでもらうこと。北は北海道、南は沖縄。ありがたいことに来年でプロデビュー30周年となるが、行ったことのない都道府県は”多分”ない。この”多分”がずっと引っかかっていたんだ。
僕ら音楽人は飛行機に乗って、新幹線に乗って、移動する。ライブ会場へ入り、演奏し、拍手をもらう。終わったら打ち上げ会場へ行き、ガブガブと飲んでライブの熱を覚ましたらホテルで就寝。翌朝起きたら、
『はてここはどこ?』
ツアーなんかで日程が詰まっていたら毎度こんな感じ。だから行ったはずの街を覚えてなかったり、勘違いしていたりする。
『ああ、もったいない』
車で自走したら、きっと日本の魅力をもっとダイレクトに感じられるに違いない。もっと言うと、キャンピングカーでツアーに行ったら更にその世界は深く、広く、楽しいものになるはずだ。あるよ、その先の景色!素晴らしい未来!
そして僕はキャンピングカーでライブツアーをするようになった。メンバーは四人。交代で運転。楽器、音響機材、物販、寝具、飲み物、衣装、その他必要なもの全てを詰め込んで、ライブツアーをする。現場へ入り、機材を下ろしセッティング。一生懸命歌ったら、TシャツやCDを販売してサイン会。ホッとするひと時を過ごしたら、撤収。そして近くの銭湯や行きたかったサウナを目指し移動。さっぱりしたらその日の野営地を目指す。到着後にメンバーと飲む缶ビールは至福の時間。翌朝の朝食メニューはライブへ来てくれたみんなからの差し入れをうまいこと調理する。さあ、コーヒーを飲んだら次の街を目指すんだ。
ここ5年ぐらいは毎年一ヶ月ぐらい、こんなテンポの旅をしている。
そして思うこと。
『旅は自由。音楽は自由。キャンピングカーでの旅は最高』
プライベートがなかったり、福岡まで一週間ぐらいかけていくから時間はかかるけど、でも素晴らしい旅の方法だと僕は思っている。この喜びをみんなにちゃんと知ってもらいたい。最高だぜ。そんな想いでペンを取った。
話が長くなりました。
ミュージシャンである僕のケースをいくら熱意をもって話したところで、きっと共感はされませんね(笑)。だからキャンピングカーに乗って人生を楽しんでいる21名に会いにゆきました。そして聞きまくった。
『キャンピングカーのある人生』
を。
発売は明日。沢山の人に読んでもらいたい。この本を手に取って、
『ああ、キャンピングカーっていいな。試しに週末、キャンピングカーを借りてみようかな』
そう思ってもらえたら幸いです。
『人生にキャンピングカーを』
(GAKU-MC著) 発売決定!
全国ライブツアーをキャンピングカーで行うなど、冒険家としても認知されている“日本ヒップホップ界のリビングレジェンド”GAKU-MCが贈るキャンピングカーBOOK
『人生にキャンピングカーを』
(著者 GAKU-MC)を2021年9月2日に発売いたします。
GAKU-MC × キャンピングカーと共に人生を謳歌する21人
キャンピングカーと共に人生を謳歌する人々21人に、著者自ら会いに行き、「キャンピングカーのある人生」を追ったエッセイ集です。
キャンピングカーにまつわるエピソードや具体的な使い方、実例などを紹介しながら、様々な角度からキャンピングカーの魅力を伝えています。
バン、スクールバス、ワーゲン、トラックキャンパー、大型キャンピングカー……
一人旅、ファミリー、夫婦、仲間、ペットと共に……多種多様なスタイルを紹介!
4人組バンド「SPiCYSOL(スパイシーソル)」のボーカル・KENNYや、ニュージーランド在住の執筆家であり森の生活者である四角大輔、著作累計200万部を超える作家であり自由人の高橋歩らも登場。
GAKU-MCだからこその人選も、大きな魅力です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
キャンピングカーと共に人生を謳歌する21人に会いに行った。
彼ら、彼女らは、すべからく自分が選ぶ道を、自分のハンドルで切り開く、いわば人生の達人たちだった。
何ものにもとらわれず、自由で、素敵な出会いに満ち溢れた感動の日々。
それこそが人生の醍醐味だと僕は考えている。
大切な君にそのことを伝えたい。
さあ、人生にキャンピングカーを。
—– まえがきより
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
『人生にキャンピングカーを』(GAKU-MC著)
http://a-works.gr.jp/campingcar/
■販売サイト:amazon
https://www.amazon.co.jp/dp/4902256932/
出版社:株式会社A-Works
同時也有80部Youtube影片,追蹤數超過24萬的網紅神王TV,也在其Youtube影片中提到,一目均衡表で「最も重要」なのは、実は遅行線(遅行スパン) 投資のプロがやっている過去からのトレンドを判断して、相場の未来を読む方法とは? FXと株とビットコインの初心者向けに、実際のドル円のチャートで解説します 一目均衡表は雲を使ったトレードが有名だが、開発者の一目山人も遅行線を最も重要視していた...
もったいない 使い方 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的精選貼文
=================================
「チャンスを活かす」は英語で?
=================================
海外出張を利用してちょっと観光を楽しんだり、デパートのセールを利用して欲しかった商品を割引価格で購入したりなど、何かをうまく活用して得をすることを英語ではどのように表現するのでしょうか?
--------------------------------------------------
Take advantage of
→ 「~を利用する / 〜を生かす / ~をだます / 〜を悪用する」
--------------------------------------------------
この表現は、置かれている状況や立場、または巡ってきたチャンスを上手く活用する意味として日常会話でよく使われます。しかし、使い方によっては、何かを悪用したり、人を騙して巧みに利用するといったネガティブな意味合いとしても用いることもあります。
✔「Take advantage of」の後に利用する(悪用する)対象が続きます
<例文>
It would be a waste if you didn't take advantage of that opportunity.
(その絶好のチャンスをうまく活用しなかったらもったいないよ。)
Let's take advantage of this beautiful day and go for a hike.
(せっかくいい天気なので、ハイキングに行こう。)
It sounds like he's taking advantage of you.
(あなたは彼に単に利用されているように感じるんだけど。)
〜会話例1〜
A: I'm going to study abroad in Los Angeles next year. Do you have any advice?
(来年、ロスに留学するのですが、何かアドバイスはありませんか?)
B: Just have fun. Your time in Los Angeles is going to fly by so take advantage of every opportunity and make the most of it
(とにかく楽しむことだね。ロスにいる時間はあっという間に過ぎるので、全てのチャンスを最大限に生かすように。)
ブログ記事URL:https://hapaeikaiwa.com/?p=20851
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
もったいない 使い方 在 Facebook 的精選貼文
【️️『幸せ』をお金で買う方法‼】
『幸せ』をお金で買う⁉️
タイトルにびっくりした方もいるかもしれません(≧∇≦)
今日は、世界ではもはや常識だけど、日本ではまだまだ浸透していない・・・
「幸せになるお金の使い方」をお伝えします💓
本題に入る前に、お知らせです*\(^o^)/*
=====
【ビジネスYouTuberの学校】の入学体験講座@東京を開催しますっ*\(^o^)/*💓
5月12日(水)11:00〜13:00(池袋)
5月26日(水)11:00〜13:00(池袋)
(※申し込みリンクはこちら→)https://kamogashira.com/businessyoutuber/
【話し方の学校】の入学体験講座@東京を開催しますっ*\(^o^)/*💓
5月12日(水)19:00〜21:00(池袋)
5月22日(土)14:00〜16:00(池袋)
(※申し込みリンクはこちら→)https://hanashikata-school.com/try/
=====
講演会のご案内ですっ*\(^o^)/*💓
5月28日(金)18:30〜20:00
宮崎県宮崎市で無料講演会をやります‼️
無料の講演会は初です❤️
今まで講演会に参加したことがない方も無料のこの機会にぜひっ*\(^o^)/*💓
宮崎でお待ちしています🔥🔥
(※申し込みリンクはこちら→)https://miyakamo2021.peatix.com/
=====
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼『寄付』というお金の使い方
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
僕は最近、『寄付』にすごく興味があるんです!
寄付って日本人にはあまり馴染みがないかと思うのですが...
僕は、定期的にあるNPO法人にずっと年間で寄付していたり、
震災が起こった時にも寄付をします。
クラウドファンディングの中でも、寄付的な感覚でお金を使ったりすることがあります。
コロナの最中もよくクラウドファンディングを使っていて、おそらくこの1年で数百万円は寄付をしていると思います。
僕たちはなぜ寄付をするのか。
これを理論的に説明している本があります。
『「幸せをお金で買う」5つの授業』
(※こちら→)
https://www.amazon.co.jp/dp/404600181X/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_928QWZ6JNV2D2K63CXCG
このタイトルが、まずいいですよね~💓
幸せはお金で買うことはできないと言われているが、今までと違うお金の使い方をすればどうだろう?
というテーマの本なんです*\(^o^)/*
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼誰のためにお金を使うのか
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この本の中には、いくつか実験が書かれています。
例えば 、
A グループと B グループに分かれてもらい、以下のように伝えました。
・Aグループの人には
「今日中に5ドルを自分のための支出に使ってください」
・ B グループの人には
「今日中に5ドルを誰かの贈り物や寄付で使ってください」
金額やお金を使うまでの期限は一緒ですが、お金の使い方を「自分のため」か「寄付」か
どちらかを指定したんですね。
その後、各グループに1人ずつ電話をかけて
・何にお金を使ったか
・今どれくらいの幸せを感じているか
ということをアンケート調査した結果...
他人のためにお金を使ったBグループの方が、自分のために使ったAグループの人よりも明らかに幸福感が高まっていたというデータが出ています*\(^o^)/*
これって「たまたまなんじゃないの?」とか「アンケートで聞いたからなんじゃないの?」とかいろんな意見があると思いますが、他にもいくつか実験があります。
例えば、アメリカの『SCIENCE』という雑誌の中に掲載されている論文だと、ボーナスの1/3を社会のために寄付した人は、自分のためだけにしか使わなかった人よりも「幸せ指数が20%高かった」というデータがあります。
またハーバード大学の研究では、プレゼントを誰かのために買ったりチャリティー寄付をした人は、1日の終わりに幸福度が大きく高まり、反対に自分のためにお金を使った人の幸福度は変化がなかったというデータもあります。
たくさんの寄付をすることによって人は幸福感を感じられるというデータが、いろんな実験によって証明されてきています*\(^o^)/*!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼世界で1番『寄付』をしている国は...
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この話を聞くと
「いやいや、寄付ってお金に余裕がある富裕層がやるものだよね」
という風に思う人が日本人が多いらしいです。
しかし、世界ではそういった考え方は標準ではありません。
確かにカナダなどの先進国は寄付は多いのですが、実は 1人あたりの収入が世界の中でもかなり低い国「ウガンダ」でも同じような調査をしたところ・・・
誰かにお金を使った人の方が幸せになっていたそうです*\(^o^)/*!
つまり、
「今お金を持っているか、持っていないか」と「寄付をした時の幸福度」に関連性はないということです!
誰かのためにお金を使うということは、その人の幸福度に影響しているということはたくさんの調査によって証明されているという事ですね*\(^o^)/*
おそらく寄付をしたことがある人は
「お金を使った時って気持ちいいよね」
って感じた経験はなんとなくあると思うんです。
衝撃的なのは、世界で1番寄付をしているのは・・・「ミャンマー」なんです*\(^o^)/*!!!
ミャンマーは、ある5年間の平均データで言うと5年連続世界一です!
ただ、このミャンマーがぶっちぎりというのは「金額」ではありません。
1回の寄付金額自体が大きいわけではなく、
「毎月90%の人が何らかの寄付をしている国民」らしいです。
年間に12回以上、つまり毎月寄付している人が国民の9割!
10人中9人、100人中90人、1000人中900人が・・・
「毎月」寄付をしている国民なんだそうです。
そういう意味では一番幸せなお金の使い方を体験している国。
寄付をすれば、お金の使い方として幸福度が上がりやすいということがデータとして証明できているとするならば・・・
ミャンマーの9割の人が、お金を使うことによって幸せになっているというデータなんです*\(^o^)/*❤️
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼日本人のお金の使い方
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本の寄付ランキングは139か国中、111位。
人のためにお金を使わない国民だというデータが出てしまっているということです。
何だかもったいないですよね。
「国民の総所得」でいうとかなり上位のランクに入るけれども、お金を人には使わずに自分だけに使ってしまっているんです。
もしかしたらもっと幸せなお金の使い方があるのに、日本人はそれに気がついていないかもしれないということです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼何のために『寄付』するの?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ちなみに世界一寄付をしているミャンマーの人に
「なぜあなたは寄付をするのですか?」
と聞くと、こう答えるそうです。
『自分のためです』
「自分のために、他人に与えるのは当たり前だ」という考え方を持って生きているのが、ミャンマーの人らしいです。
日本ではまだまだ『寄付』というものが当たり前でない。
月に1回寄付するのが当たり前になっていない。
もっと言うならば、寄付をしている人に対して
「偽善者だ」とか
「イメージアップ戦略なんだ」と
言っているような人がまだまだたくさん多い国、日本。
お金の呪縛に世界一囚われている日本人がお金で幸せになるためのきっかけは、
一人一人が個人的に行う『寄付』という行為によって
「お金は使う事で幸せになれる体験」を積むことかもしれません。
まずはちょっとだけ『寄付』してみませんか 💓?
それでは今日という最高の一日に、、、
せーのっ!いいねー❤️
ばいばい💕
▼Voicyというラジオを使って、毎朝9時頃に10分間の音声を発信しています*\(^o^)/*
まだ聴いたことがない方は、ぜひ聴いてみてほしいです❤️
(※こちら→)https://voicy.jp/channel/1545
▼僕のVoicyチャンネルでは「〇〇さん大好き❤️」と鴨頭嘉人に肉声で言ってもらえる個人スポンサーを毎日一名募集しています*\(^o^)/*
(※こちら→)https://kamojapan.thebase.in/items/41401204
▼実は…鴨頭嘉人のオンラインサロン「チームカモガシラジャパン」限定の社内報Voicyを始めました💓
「何それ気になる!」「鴨頭嘉人ともっとつながりたい!」という方は、ぜひ一度 鴨頭嘉人のオンラインサロン「チームカモガシラジャパン」を覗いてみてください❤️
(※こちら→) https://kamogashira.com/onlinesalon/
▼鴨頭嘉人の公式LINE(最新情報が毎日届く)の登録はもう済んでますか??
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamoline/
もったいない 使い方 在 神王TV Youtube 的精選貼文
一目均衡表で「最も重要」なのは、実は遅行線(遅行スパン) 投資のプロがやっている過去からのトレンドを判断して、相場の未来を読む方法とは? FXと株とビットコインの初心者向けに、実際のドル円のチャートで解説します
一目均衡表は雲を使ったトレードが有名だが、開発者の一目山人も遅行線を最も重要視していた
「遅行線がローソク足よりも上」と「遅行線がローソク足よりも下」にあるパターンを、まずは極めよう!
基準線や転換線などをチャート非表示するのはもったいない!
当日の終値を26日(つまり約1ヶ月)前に移動したモノ トレンド判断がわかりやすくなる!
「だまし」を防いだり、三役好転や三役逆転の精度を上げることもできる!
★ ナナフシさんも初心者の頃、この講座で投資のやり方を学びました!
神王リョウの株とFXの生徒 新期メンバーの募集
ついに、【 あと、7日 】で、募集終了・・・
https://goo.gl/yKZg7b
神王リョウが、「あなたを、90日で、稼げるように」育てます!!
「本物のプロの投資ノウハウ」を、本格的に学びたい方は、こちらがオススメです!!
TVや雑誌で、150回以上取り上げられた「株とFXと仮想通貨で稼げる学校」です
★ チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/Dl3Bur
★ 神王リョウ・公式メルマガはこちら 【総額・30万円相当のセミナー】を、無料でプレゼント中! 締切迫る!? ご登録してくださった方・全員もらえます(^^)/
http://blog.ryo-kamio.com/archives/51722065.html
-----------------------------------------------------------------------
初心者向けの、無料の動画講座
-----------------------------------------------------------------------
もしご興味があれば、次の2つのメルマガも、オススメです! メールアドレスを登録するだけで、完全無料で、今すぐ学べます!
★ 【潜在意識】 仕事も投資もプライベートも、強いメンタルが必須! 潜在意識を使いこなしたい方へ(動画7本)
https://03auto.biz/clk/archives/nkzzfb.html
★ 【株とFXとビットコイン】 投資を始めたい方 & 投資で損ばかりしている状態から、少しでも速く抜け出したい方へ(動画5本)
https://03auto.biz/clk/archives/uejisi.html
-----------------------------------------------------------------------
神王リョウのSNSなど
-----------------------------------------------------------------------
◆ Twitter
https://twitter.com/ryo_kamio
◆ 神王TVさぶちゃんねる
https://goo.gl/tE1pUf
◆ Instagram
https://instagram.com/ryo_kamio/
◆ ブログ
http://blog.ryo-kamio.com/
-----------------------------------------------------------------------
理想の収入と、理想の人生を、手に入れる方法
-----------------------------------------------------------------------
★ TVなどで150回以上取り上げられた、株とFXで稼げる学校 【期間限定】
http://www.my-ir.com/iris/
★ 潜在意識・超意識・セルフイメージを、とことん使いこなしたい方へ
http://www.my-ir.com/rkss/
★ 神王流・500個の成功法則 ゴール設定、時間管理、勉強法など
http://www.my-ir.com/irc/
★ YouTubeで稼ぎ、あなたのファンを作る方法 ビジネスや集客に活用したい方も
http://www.my-ir.com/youtubranding/
★ 好きなことをするだけで、あなたのWebサイトやブログで稼げます
http://www.my-ir.com/wkl/
【神王TV】は『見ているだけで、幸せなお金持ちになれるテレビ』というテーマの元、神王リョウが20代で30億円以上稼ぐことができた、あらゆるノウハウをお伝えしていく番組です!!
#日経平均
#株
#FX

もったいない 使い方 在 ちえとく Youtube 的最佳解答
生ゴミを再利用するライフハック42選|生ゴミを再利用するライフハック42選です。食べ残しや果物の種、バナナの皮などを再利用して、園芸やビューティーに使うライフハックや裏ワザを紹介します。
詳しい作り方はこちらをご覧ください↓
https://www.chietoku.jp/namagomi-sairiyou-raifuhakku/
ご視聴ありがとうございます♪ もしよろしければ高評価&チャンネル登録お願いします↓
https://www.youtube.com/ちえとく?sub_confirmation=1
************************
1. 家庭でアボカドを簡単に発芽させる裏ワザ 0:00
まさか残ったアボカドの種を、自分の手で発芽させられるなんて、思いもしませんよね。実は簡単にできるんです。アボカドを発芽させる方法を紹介します。
https://youtu.be/OrxyHP-kqog
2.〜4. 野菜やフルーツの種を発芽させる裏ワザ
野菜やフルーツの種を発芽させる裏ワザです。出がらしのティーバッグに種を入れたり、コリアンダーをザルに入れたり、さらには食べたマンゴーの種から発芽させるなど、裏ワザ盛沢山!
https://www.chietoku.jp/tane-hatuga-urawaza/
5.〜10. 卵の殻を使っていちごやラズベリーを発芽させるライフハック 0:40
冷蔵庫に入っている野菜や果物を使って、ガーデニングを手軽に楽しめる嬉しい裏ワザです。 卵の殻を苗床として使って発芽させるので見た目にも可愛く、プラスチックゴミも出ません。種も少量から蒔けるので、ベランダ菜園など小さなスペースのガーデニングにもぴったりです。
https://www.chietoku.jp/gardening-tricks-seeds-on-egg-shells/
11.〜18. 家庭で簡単にできる生ゴミの有効利用8選 4:24
食事を作る時に必ず出てくるのが生ゴミ。それを「もったいない」の精神で有効利用します。 リサイクルといっても、美味しくてしかも体にも良い、クオリティの高いものを簡単に作り出す嬉しい再利用方法を8つまとめてみました。
https://www.chietoku.jp/practical-rubbish/
19.〜25. コーヒーの粉の出がらしを再利用!7:59
コーヒー粉の出がらしは、ビューティや家庭の色々なシュチュエーションで役立つ便利アイテム。 肌にマッサージしてみたり、匂いをとってみたり、コーヒーは飲み物として楽しんだ後も再利用でさらに役立ってくれます。
https://www.chietoku.jp/8-coffee-ground-uses/
26.〜31. 家庭で便利なティーバッグを使った裏ワザ7選 12:34
欧米を中心に広がるティーバッグを使った裏ワザ。日本人が緑茶を飲むように欧米では紅茶にくわえ、ハーブティー、フルーツティなどさまざまな香りや味わいのものが人気で、害虫対策や民間療法グッズとしていろいろな利用方法が編み出されました。ある意味緑茶の出がらしの再利用方法とも通じるところがあるこのライフハック。使用済みティーバッグの便利な使い方を7つまとめてみました。
https://youtu.be/93n_RElqzKE
32.〜38. 生ゴミをリサイクルした面白アイデア6選 14:38
家庭で出た生ゴミを、ただ捨てるだけにしてませんか?生ゴミを使ったリサイクルのアイデアです。家にあるものを再利用した、草木染めなどの手作りアイテムやお役立ちライフハック術を6つ紹介します。美味しく食べたものは、上手に再活用して、最後まで使い切っちゃいましょう!
https://youtu.be/Ovz1gxWI1nU
39.〜42. バナナの皮は捨てないで!歯や肌 植物が喜ぶ賢い使い方4選 16:56
栄養満点のバナナは、歯のホワイトニングやスキンケア、そして観葉植物の肥料にもぴったりな万能食品。と言っても、使うのは美味しいフルーツの方ではなく、皮。バナナの皮には歯や肌のケアに嬉しい有効成分や、植物がシャキッと元気を取り戻す成分がたっぷり含まれています。
https://youtu.be/1h-q_tbvtSg
普段なら何も考えて捨ててしまう生ゴミにも、まだ使い道がたくさん残されているんですね!特に夏場は、園芸系のライフハックをするのには理想の季節です。ぜひお試しください。
************************
ちえとくでは生活をもっと便利に楽しくする、おもしろライフハックを随時配信しています。フォロー&いいね! して、最新情報をスマホからいつでもチェック!
YouTube https://www.youtube.com/ちえとく
Facebook https://www.facebook.com/chietoku.jp/
Pinterest https://www.pinterest.com/chietoku/
Instagram https://www.instagram.com/chietoku.jp
Website https://www.chietoku.jp/
************************

もったいない 使い方 在 ちえとく Youtube 的精選貼文
夏に涼しく暮らすための工夫12選|夏に涼しく暮らすための工夫12選です。夏を涼しく、爽やかに過ごすためのコツを紹介します。パーティーのおもてなしに使える裏ワザやキャンプ場で生かせるライフハックもお見逃しなく。
詳しい作り方はこちらをご覧ください↓
https://www.chietoku.jp/natu-suzusikukurasutamenokufuu/
ご視聴ありがとうございます♪ もしよろしければ高評価&チャンネル登録お願いします↓
https://www.youtube.com/ちえとく?sub_confirmation=1
************************
1.〜4. アウトドアで快適に過ごすための簡単ライフハック4選 0:00
夏場のアウトドアがもっと快適になる、簡単で便利なライフハックのアイデアを集めました。
https://youtu.be/E_2Cl0htk1g
5. スイカグリル 2:39
専用のグリルがない?そもそも収納しておくスペースもない?心配ありません。暑い季節ならではのスイカを使ってグリルを作ることができます。
https://youtu.be/jfWUKFiR8BM
6. 植木鉢クーラーボックス 3:40
一見なんの変哲もない植木鉢ですが、実は植物を植えておく容器にしておくだけではもったいない便利グッズなのです。便利でエコな植木鉢の意外な使い方をご紹介します。
https://youtu.be/mT_bPezdENw
7. テーブルの上の整理 4:27
せっかく自然の中で食事しているのに、ケチャップやマヨネーズ、マスタードなどの容器やピクルスや箸休めのおかずのタッパウェアがテーブルに散乱していると、ちょっと情緒がありません。マフィンの焼型に全部まとめて仕舞えばスッキリ。ハンバーガーの時も、トッピングの品々を分けて入れておくと散らかりません。
https://youtu.be/xf7fKq8UGeQ
8. 手作りランタンのアイデア 4:43
ランタンの光は、優しくてロマンチックな雰囲気を醸し出してくれます。空き缶を使ってランタンを作るアイデアを紹介します。夕涼みの照明にぴったり!
https://youtu.be/Yv6dJXF60sI
9. 思い出に残る植木鉢のワインジャグ 5:27
植木鉢からワインが出てきたら、ビックリしますよね。そんなゲストの思い出に残るホームパーティのアイデアです。
https://youtu.be/xf7fKq8UGeQ
10.〜12. 夏に最適な果物の裏ワザ 6:40
蒸し暑い日本の夏。そんな季節を乗り越えるための、夏に最適な果物の裏ワザです。家庭でできるフルーツの切り方などをはじめ、色々なライフハックをまとめました。パイナップルを夏に最適な方法で楽しみましょう。
https://youtu.be/eRztMVGepvw
これらの夏を涼しく暮らすための工夫や裏ワザを使って、今年の暑ーい夏も爽やかに過ごしていきましょう!
************************
ちえとくでは生活をもっと便利に楽しくする、おもしろライフハックを随時配信しています。フォロー&いいね! して、最新情報をスマホからいつでもチェック!
YouTube https://www.youtube.com/ちえとく
Facebook https://www.facebook.com/chietoku.jp/
Pinterest https://www.pinterest.com/chietoku/
Instagram https://www.instagram.com/chietoku.jp
Website https://www.chietoku.jp/
************************
