本日のずぼら味噌汁 本日のずぼら味噌汁は、ズッキーニの塩甘酒漬けとひじき入り。 ひじきは海藻類で、腸の蠕動運動を促し、腸内環境をキレイにする食物繊維やマグネシウムがたくさんふくまれていることが知られています。 乾燥ひじきはくさりにくいし、少しずつ水に戻してつかえるし、味にくせがないので、煮物やサラダなど、なんにでも手軽に入れられるのがうれしいところ! 今回はそんなひじきを使ったお味噌汁にしてみました。 ※ずぼら味噌汁とは? ▼料理初心者やずぼらさん必見!お湯を注ぐだけの「ずぼら味噌汁」の具と作り方 材料 (お椀1杯分) 項目 材料 備考 使用した味噌 米麹味噌(※) ※自分で仕込んだ手作りの米麹味噌に、食物繊維とゴマペーストをブレンド 使用した出汁 かつおぶし 具 ズッキーニの塩甘酒漬けとひじき トッピング ねぎ 作り方 準備時間 5分 調理時間 5分 準備: このずぼら味噌汁に使われている具のうち、ズッキーニの塩甘酒漬けとひじきは、下ごしらえが必要です。 ズッキーニの塩甘酒漬けは、塩麹と甘酒を1:1で割った漬物ダレに、輪切りのズッキーニを1日~2日つけておきます。 ひじきは乾燥ひじきを水に戻して軟かくしておきます。 ※今回のにんにくは、市販のきざみにんにくを使用しています。 作り方: 1:お椀の中に、ズッキーニの塩甘酒漬け、ひじき、にんにく、米麹味噌(※)、かつおぶしを並べます。 2:お湯を注ぎ、かつおぶしと米麹味噌(※)を溶かし、なじませます。 (もっと温かくしたい時は、1分程度レンジでチンします) 3:上にねぎをちらして、出来上がりです。 本日のずぼら味噌汁の腸活レベルは? このずぼら味噌汁の腸活レベルポイントの合計値は、8点/10点満点です。 シンバイオティクスポイント このずぼら味噌汁は、シンバイオティクス食品です。 シンバイオティクスポイント3ポイントが加点されます。 ※どちらかが含まれていない場合は、シンバイオティクスポイントは加点しません。 項目 チェックするもの 含まれているもの プロバイオティクス 微生物:発酵食品 味噌、ズッキーニの塩甘酒漬け プレバイオティクス 微生物のえさ:食物繊維 味噌、ひじき、にんにく まごわやさしいポイント このずぼら味噌汁のまごわやさしいポイント5ポイントが加点されます。 項目 含まれているもの ま:豆類 米麹味噌 ご:ナッツ類 ゴマペースト わ:海藻類 ひじき や:野菜類 ズッキーニ さ:魚類 かつおぶし し:きのこ類 × い:いも類 × ひとこと 見た目もひじきがぶわ~~っとみえて、おもしろいお味噌汁ができました。 ひじきって、おばあちゃんが煮物にしてくれるイメージを持っている人が多いかもしれませんが、意外とクセがないので、煮物以外にもいろいろなお料理に使えます。 私は「今日は海藻類を食べていないなー」と思ったら、とりあえずサラダに振りかけたり、お味噌汁に入れたりしてバランス調整食?としてよく使っているかも。笑 ミネラル不足を感じたら、ぜひひじきを振りかけることを検討してみてくださいね。
https://www.chounaikankyou.club/ar…/zuboramisosoup-0031.html
Search