急遽皆様からお勧めの店を聞き多くのアドバイスありがとうございました。
コメントを整理させていただきました。(福岡では一晩になります)
★★★★★旭軒(ぎょうざ)5人
★★★寿久 3人
★★★天ぷらの平尾 3人
★★よかたい 2人
★★長政(ごまさば)2人
★★せんべろロケット(ポテサラ)2人
・かどや
・藁焼き みかん
・トリゼン
・しばらく
・居酒屋横丁
・博多駅のクロワッサン
・かわ屋
・阪急うまか食堂(イカ焼き)
・志井(もつ焼き)
・にわかや長介(うどん居酒屋)
・てっ平
・大衆割烹ひかり(アブラボウス鍋)
・弥太郎うどん(裏メニューごぼう天)
・中洲の風来坊
・飯と酒いちばん
・酒処ひろ
・五十番(餃子)
・娘娘(餃子)
・将門(串焼き)
・Shin-Shin (ラーメン)
・ニューコマツ(ワイン)
・てっぺん(中州焼き鳥)
・長浜御殿明日(激安ラーメン)
・公園で底辺飲み(12%?)
・角屋(天神)
・吉塚うなぎ(うな重)
・くうや(激安焼き鳥)
・炭寅(つくね)
・300歩横丁(炙りもつ鍋)
・味一春香(タコの踊り)
・積(水炊き)
・まる屋
・地鶏屋亜門(地鶏・鍋)
・焼とり筑ぜん(渋い雰囲気焼きおにぎり)
・さきと
・肉番星(福岡ホルモン)
・とりかわ大臣
・にこみ
・長浜御殿
・牧のうどん
・楽天地
・第三共進丸(セルフ100円焼酎・漁師さん経営)
・手巻きハウス二丁目(3席・撮影許可済み)
・あかり(ごまかんぱち・手羽先・牛すじ煮込み)3人
・海彦山彦(手のひらサイズおにぎり)
・大衆酒場 餃子のたっちゃん (ハッピーアワー安い)
・元祖博多めんたい重(行列)
・虎福堂(濁り梅酒・レバー焼き鳥)
・焼肉ばかとあほ
・ふとっぱら
・ハカタメグスタ
・つくよみ(もつ鍋)
・お好み焼きふきや(特大も値段そのまま)
・はじめの一歩(ゴマさば)
・酒一番(吉田先生も取材済み)
何処の店に行くかリストと見ながら慎重に決めさせていただきます。
多くのお店紹介ありがとうございました。
心より感謝します
ケニチ
同時也有15部Youtube影片,追蹤數超過20萬的網紅バベル,也在其Youtube影片中提到,この企画が始まったのは実に数年前。23度目の挑戦で52万m付近まで到達したが、「トンネル作業員」の問いに対する返答を誤り、失敗。22度目にも30万m弱で同じミスをしていたため、度重なる失敗により挫折、お蔵入りした。 だが今年に入って、7月11日に妖怪ウォッチが「8周年」を迎えると言うではないか。「...
かじの 元祖十割そば 在 バベル Youtube 的最讚貼文
この企画が始まったのは実に数年前。23度目の挑戦で52万m付近まで到達したが、「トンネル作業員」の問いに対する返答を誤り、失敗。22度目にも30万m弱で同じミスをしていたため、度重なる失敗により挫折、お蔵入りした。
だが今年に入って、7月11日に妖怪ウォッチが「8周年」を迎えると言うではないか。「8→∞→永遠→延々→えんえんトンネル」という強引なこじつけによって企画は復活を遂げた。
しかし今回も2日目にて「トンネル作業員」の選択肢をミスし、一度7万m弱で失敗。2度目のチャレンジで93万5000mまで来た。「えんえんトンネル」は永遠ではなく延々、長くはあるが有限である。長かったトンネルの終端を、今日見よう。
さようなら、えんえんトンネル
【Twitter】
https://twitter.com/babelmaaan
【メンバーシップ】
https://www.youtube.com/channel/UCCaON3CSfIk32XZ1OZiiRAw/join
【Twitterタグ】
#えんえんトンネルカンスト
【よくある質問】
・なぜ汽車にあまり乗らない?
→汽車に乗ると、進んでも戻されても出口までの距離が短縮されてしまう疑惑があるから。というのも、このトンネルは本来数万mしかないため、そのまま進めば99万9999mなど到達するはずもない。
しかし、途中に点在するNPCに話しかけ、彼らの問いに間違いなく答えられれば徐々に距離が延びる仕組みである。汽車に乗りまくれば当然それらのNPCに話しかける機会を失い、その分距離も短くなるというわけだ。
実際に練習段階で乗りまくったところ20万mほどで出口を迎えたので、記録に悪影響があることは間違いない。トンネルの長さの延長が十分だと感じたときのみ乗ることにしている。
・トンネル作業員の選択肢は2択なのになぜ毎回押すのが遅い?
→ハズレの方の選択肢が「出口をすぐそこにする」というもので、ミスった瞬間そこでチャレンジが終わるため慎重にならざるを得ない。
・無視するNPCと話しかけるNPCの基準は?
→距離延長が出来るNPCには絶対話しかける。
それ以外のNPCも、アイテムをくれるタイプは基本的に話しかける。ただ、アイテムの内容物がよくない者はスルーしている。例えば右側に出てくる偽ケータ君(のっぺら坊が変装している)。
・左側に張り付いて走る理由は?
→距離延長が出来るNPCの歩いてくる位置が、左側の人数の方が多いから。特にニワトリは小さくて見逃しがちだが、左張り付きであれば見逃していてもぶつかって止まることが出来る。
・後衛は何のために居る?
→びきゃくはスキルが「後衛に居る間、前衛をじわじわ回復する」というものだ。加えて持ち物を2つ持てるため、「隣の妖怪の力UP、隣をじわじわ回復」という魂も持たせている。これによりブシニャンの強化と自動回復を担う。
イケメン犬はモテモテ要員。Sランク妖怪が多く登場するので、乱獲するために入れている。魂はネタで「黄泉魂」にした。敵味方全員の回復妖術の回復力がダウンする(自爆)。
・必殺技をキャンセル連打して何してるの?
→無限攻撃バグというもの。うまくハマればずっとこちらのターン。
・スイッチを押すと何かいいことがあるの?
→スイッチを押すと、トンネルの長さが「すこし近くなった」「すこし遠くなった」「とんでもなく近くなった」「とんでもなく遠くなった」のいずれか4つの結果が出る。
トンネルは長くしていかないと終わりが来てしまうため、カンストを目指すため「遠くなる」が出ることを願い、押している。
ランダム要素に近いが、遠くなった回数が近くなった回数の約2倍を今のところ記録しているため、押した方が得とみている。
・どうせ押すのになぜスイッチルーレットするの?
→迷っているわけではなく願掛け的な意味でピコピコやってるだけです。
・危ないのでスイッチ押さない方がいいのでは?
→スイッチギャンブル最高!
・音がやばいですね!
→もしノイズのような音の事を言っているならば「えんえんトンネル」でデフォルトで流れているノイズであって何らかの不具合ではない。
・ひょっとこ化は回避できる?
→完全ランダムなので不可能。50%で回避という感じ。「回避する方法が実はあるんだよね」とチャットで言う人が居るが、元祖本家でトンネルに潜っていたか、もしくは単にガセ。(元祖本家ならそもそもひょっとこ化が実装される以前なので何もしなくても100%回避可能)
・トンネルに出てくるSランク妖怪は友達にできる?
→できる。
・なぜスタミナムを使わない?
→スタミナムアルファ1つあたり運が良くても500m分しか持続しない。上限である99個持ち込んでも連続使用すれば5万mすら続かないため節約しつつ行かなければならない。一瞬覗いた程度で使用シーンを見られるほど高頻度で使っていない。
・自販機使用しないの?
→以前まで押したときに出てくるアイテムを記録するために使用していたが、記録収集が終了したので今後触れることはおそらくない。バトルになる確率が高く、時間がもったいない。
・今非常口は何番くらい?
→現在の距離を50で割れば分かる。50万mなら10000番。
・なぜ時々動かなくなる?
→汽車やスイッチ、NPCから貰ったアイテム内容、その距離に至るまですべて記録しているため、入力している間動けない。
・元祖?本家?どのバージョンでプレイしているの?
→真打。しかし、元祖or本家で走った方が効率が良いので、同じことを目指す諸君はそうすると良い。
理由としては、元祖or本家の段階では「ひょっとこイベント」が作り込まれておらず、ひょっとこ化しないので時短にから。
・99万9999mまで行くとどうなるの?
→今日、一緒に見よう。
・トンネルでセーブできるの?
→できない。配信が終わると3DSを閉じてスリープし、企画中ずっと充電し続けている。
・12日目以前のアーカイブはどこ?
→サブチャンネルにある。下記再生リストにまとめておいた。
https://youtube.com/playlist?list=PLXC3ykr4bhT-NIgvG7c_NOd50Hdml1AfK
・なぜ話さない?
→今回の企画は90時間で終了を予定している。90時間話し続けるネタなど到底ない。
・ダウンロード版なの?
→パッケージ版。
・3DSの現状は?
→起動したままでは充電が追い付かず、配信中徐々に残量が減少していく。スリープモードにすれば徐々に回復する模様。
・今後の配信日程は?
→次はない。
#妖怪ウォッチ2 #えんえんトンネル #えんえんトンネルカンスト

かじの 元祖十割そば 在 バベル Youtube 的精選貼文
妖怪ウォッチ2に存在する「えんえんトンネル」をカンスト(99万9999m)まで走る。
1か月以上つけっぱなしにしているせいか、3DSにガタが来ています。修理にも出せないため、完全に故障する前にカンストさせねばなりません。配信中に吹き飛んでしまったら申し訳ありません。明日6/19の【23日目】が最終日となります。
【Twitter】
https://twitter.com/babelmaaan
【メンバーシップ】
https://www.youtube.com/channel/UCCaON3CSfIk32XZ1OZiiRAw/join
【よくある質問】
・なぜ汽車にあまり乗らない?
→汽車に乗ると、進んでも戻されても出口までの距離が短縮されてしまう疑惑があるから。というのも、このトンネルは本来数万mしかないため、そのまま進めば99万9999mなど到達するはずもない。
しかし、途中に点在するNPCに話しかけ、彼らの問いに間違いなく答えられれば徐々に距離が延びる仕組みである。汽車に乗りまくれば当然それらのNPCに話しかける機会を失い、その分距離も短くなるというわけだ。
実際に練習段階で乗りまくったところ20万mほどで出口を迎えたので、記録に悪影響があることは間違いない。トンネルの長さの延長が十分だと感じたときのみ乗ることにしている。
・トンネル作業員の選択肢は2択なのになぜ毎回押すのが遅い?
→ハズレの方の選択肢が「出口をすぐそこにする」というもので、ミスった瞬間そこでチャレンジが終わるため慎重にならざるを得ない。
・無視するNPCと話しかけるNPCの基準は?
→距離延長が出来るNPCには絶対話しかける。
それ以外のNPCも、アイテムをくれるタイプは基本的に話しかける。ただ、アイテムの内容物がよくない者はスルーしている。例えば右側に出てくる偽ケータ君(のっぺら坊が変装している)。
・左側に張り付いて走る理由は?
→距離延長が出来るNPCの歩いてくる位置が、左側の人数の方が多いから。特にニワトリは小さくて見逃しがちだが、左張り付きであれば見逃していてもぶつかって止まることが出来る。
・後衛は何のために居る?
→びきゃくはスキルが「後衛に居る間、前衛をじわじわ回復する」というものだ。加えて持ち物を2つ持てるため、「隣の妖怪の力UP、隣をじわじわ回復」という魂も持たせている。これによりブシニャンの強化と自動回復を担う。
イケメン犬はモテモテ要員。Sランク妖怪が多く登場するので、乱獲するために入れている。魂はネタで「黄泉魂」にした。敵味方全員の回復妖術の回復力がダウンする(自爆)。
・必殺技をキャンセル連打して何してるの?
→無限攻撃バグというもの。うまくハマればずっとこちらのターン。
・スイッチを押すと何かいいことがあるの?
→スイッチを押すと、トンネルの長さが「すこし近くなった」「すこし遠くなった」「とんでもなく近くなった」「とんでもなく遠くなった」のいずれか4つの結果が出る。
トンネルは長くしていかないと終わりが来てしまうため、カンストを目指すため「遠くなる」が出ることを願い、押している。
ランダム要素に近いが、遠くなった回数が近くなった回数の約2倍を今のところ記録しているため、押した方が得とみている。
・どうせ押すのになぜスイッチルーレットするの?
→迷っているわけではなく願掛け的な意味でピコピコやってるだけです。
・音がやばいですね!
→もしノイズのような音の事を言っているならば「えんえんトンネル」でデフォルトで流れているノイズであって何らかの不具合ではない。
・配信が重い・止まる
→チャット欄の全員が同じことを言っていなければこちら側に問題はない。
・ひょっとこ化は回避できる?
→完全ランダムなので不可能。50%で回避という感じ。
・トンネルに出てくるSランク妖怪は友達にできる?
→できる。
・なぜスタミナムを使わない?
→スタミナムアルファ1つあたり運が良くても500m分しか持続しない。上限である99個持ち込んでも連続使用すれば5万mすら続かないため節約しつつ行かなければならない。一瞬覗いた程度で使用シーンを見られるほど高頻度で使っていない。
・自販機使用しないの?
→以前まで押したときに出てくるアイテムを記録するために使用していたが、記録収集が終了したので今後触れることはおそらくない。バトルになる確率が高く、時間がもったいない。
・今非常口は何番くらい?
→現在の距離を50で割れば分かる。50万mなら10000番。
・なぜ時々動かなくなる?
→汽車やスイッチ、NPCから貰ったアイテム内容、その距離に至るまですべて記録しているため、入力している間動けない。
・元祖?本家?どのバージョンでプレイしているの?
→真打。しかし、元祖or本家で走った方が効率が良いので、同じことを目指す諸君はそうすると良い。
理由としては、元祖or本家の段階では「ひょっとこイベント」が作り込まれておらず、ひょっとこ化しないので時短にから。
・99万9999mまで行くとどうなるの?
→企画最終日、一緒に見よう。
・トンネルでセーブできるの?
→できない。配信が終わると3DSを閉じてスリープし、企画中ずっと充電し続けている。
・12日目以前のアーカイブはどこ?
→サブチャンネルにある。下記再生リストにまとめておいた。
https://youtube.com/playlist?list=PLXC3ykr4bhT-NIgvG7c_NOd50Hdml1AfK
なぜ話さない?
→今回の企画は90時間で終了を予定している。90時間話し続けるネタなど到底ない。
今後の配信日程は?
→6/18, 19
最終日以外は20:00〜
#妖怪ウォッチ2 #えんえんトンネル

かじの 元祖十割そば 在 バベル Youtube 的精選貼文
妖怪ウォッチ2に存在する「えんえんトンネル」をカンスト(99万9999m)まで走る。
1か月以上つけっぱなしにしているせいか、3DSにガタが来ています。修理にも出せないため、完全に故障する前にカンストさせねばなりません。配信中に吹き飛んでしまったら申し訳ありません。
【Twitter】
https://twitter.com/babelmaaan
【メンバーシップ】
https://www.youtube.com/channel/UCCaON3CSfIk32XZ1OZiiRAw/join
【よくある質問】
・なぜ汽車にあまり乗らない?
→汽車に乗ると、進んでも戻されても出口までの距離が短縮されてしまう疑惑があるから。というのも、このトンネルは本来数万mしかないため、そのまま進めば99万9999mなど到達するはずもない。
しかし、途中に点在するNPCに話しかけ、彼らの問いに間違いなく答えられれば徐々に距離が延びる仕組みである。汽車に乗りまくれば当然それらのNPCに話しかける機会を失い、その分距離も短くなるというわけだ。
実際に練習段階で乗りまくったところ20万mほどで出口を迎えたので、記録に悪影響があることは間違いない。トンネルの長さの延長が十分だと感じたときのみ乗ることにしている。
・トンネル作業員の選択肢は2択なのになぜ毎回押すのが遅い?
→ハズレの方の選択肢が「出口をすぐそこにする」というもので、ミスった瞬間そこでチャレンジが終わるため慎重にならざるを得ない。
・無視するNPCと話しかけるNPCの基準は?
→距離延長が出来るNPCには絶対話しかける。
それ以外のNPCも、アイテムをくれるタイプは基本的に話しかける。ただ、アイテムの内容物がよくない者はスルーしている。例えば右側に出てくる偽ケータ君(のっぺら坊が変装している)。
・左側に張り付いて走る理由は?
→距離延長が出来るNPCの歩いてくる位置が、左側の人数の方が多いから。特にニワトリは小さくて見逃しがちだが、左張り付きであれば見逃していてもぶつかって止まることが出来る。
・後衛は何のために居る?
→びきゃくはスキルが「後衛に居る間、前衛をじわじわ回復する」というものだ。加えて持ち物を2つ持てるため、「隣の妖怪の力UP、隣をじわじわ回復」という魂も持たせている。これによりブシニャンの強化と自動回復を担う。
イケメン犬はモテモテ要員。Sランク妖怪が多く登場するので、乱獲するために入れている。魂はネタで「黄泉魂」にした。敵味方全員の回復妖術の回復力がダウンする(自爆)。
・必殺技をキャンセル連打して何してるの?
→無限攻撃バグというもの。うまくハマればずっとこちらのターン。
・スイッチを押すと何かいいことがあるの?
→スイッチを押すと、トンネルの長さが「すこし近くなった」「すこし遠くなった」「とんでもなく近くなった」「とんでもなく遠くなった」のいずれか4つの結果が出る。
トンネルは長くしていかないと終わりが来てしまうため、カンストを目指すため「遠くなる」が出ることを願い、押している。
ランダム要素に近いが、遠くなった回数が近くなった回数の約2倍を今のところ記録しているため、押した方が得とみている。
・ひょっとこ化は回避できる?
→完全ランダムなので不可能。50%で回避という感じ。
・トンネルに出てくるSランク妖怪は友達にできる?
→できる。
・なぜスタミナムを使わない?
→スタミナムアルファ1つあたり運が良くても500m分しか持続しない。上限である99個持ち込んでも連続使用すれば5万mすら続かないため節約しつつ行かなければならない。一瞬覗いた程度で使用シーンを見られるほど高頻度で使っていない。
・自販機使用しないの?
→以前まで押したときに出てくるアイテムを記録するために使用していたが、記録収集が終了したので今後触れることはおそらくない。バトルになる確率が高く、時間がもったいない。
・今非常口は何番くらい?
→現在の距離を50で割れば分かる。50万mなら10000番。
・なぜ時々動かなくなる?
→汽車やスイッチ、NPCから貰ったアイテム内容、その距離に至るまですべて記録しているため、入力している間動けない。
・元祖?本家?どのバージョンでプレイしているの?
→真打。しかし、元祖or本家で走った方が効率が良いので、同じことを目指す諸君はそうすると良い。
理由としては、元祖or本家の段階では「ひょっとこイベント」が作り込まれておらず、ひょっとこ化しないので時短にから。
・99万9999mまで行くとどうなるの?
→企画最終日、一緒に見よう。
・トンネルでセーブできるの?
→できない。配信が終わると3DSを閉じてスリープし、企画中ずっと充電し続けている。
・12日目以前のアーカイブはどこ?
→サブチャンネルにある。下記再生リストにまとめておいた。
https://youtube.com/playlist?list=PLXC3ykr4bhT-NIgvG7c_NOd50Hdml1AfK
なぜ話さない?
→今回の企画は90時間で終了を予定している。90時間話し続けるネタなど到底ない。
今後の配信日程は?
→6/18, 19
最終日以外は20:00〜
#妖怪ウォッチ2 #えんえんトンネル
