【『道を極める』為には理解しようとしていては無理だ。】
僕はお茶のお稽古を7年半しています。
8年目にして、今やっと「そうか、こういう事だったのか……」と、自分の中で腑に落ちた事がありました。
その体験から、万物に通じる「道の極め方」を紹介したいと思います*\(^o^)/*💕
<目次>
1.茶道との出会い
2.相手の命とやり取りができた瞬間
3.『道を極める』ためには
本題に入る前に、お知らせです(≧∇≦)
==========
【話し方の学校】の入学体験講座を開催しますっ*\(^o^)/*💓
7月15日(木)19:00〜21:00(大阪)
リアル受講:https://hanashi0715r.peatix.com/
ZOOM受講:https://hanashi0715z.peatix.com/
7月17日(土)14:00〜16:00(博多)
リアル受講:https://hanashi0717r.peatix.com/
ZOOM受講:https://hanashi0717z.peatix.com/
(※体験講座の案内詳細はこちら→)https://hanashikata-school.com/try/
大阪は、今日です!!!
なんと‼️【96名】の方がお申し込み💓
これからの飛び入り参加も含めて100名いっちゃいそうですね!!
そして福岡も【59名】の方がご参加予定(≧∇≦)💕
話し方の学校 福岡校での開催は次の期が最後となります‼️
体験講座も次回が最後の予定です💕
そのため九州地方の方や四国・中国地方にお住まいの方で「話し方の学校ってどんななんだろう」と興味のある方は、
7月17日(土)14時~福岡にお越しください*\(^o^)/*💕
==========
【鴨頭嘉人と学ぶ!よくわかる出版流通のしくみ勉強会】を開催しますっ*\(^o^)/*💓
8月16日(月)19時〜
(※お申し込みはこちら→)https://syuppan816.peatix.com/
「出版業界を元気にしていこう‼️」ということを伝えたくて開催いたします❤️
「本をよく読む!」「出版業界に元気になってもらいたい!」という本好きのあなた💓
「将来本を出してみたいな」と思っている、または既に本を出版しているあなた💓
そして特別枠として「書店員さんは無料で参加」できるようにご招待させていただきます💓
書店で働くみなさんに、ぜひ我々がどんなチャレンジをしようとしてるのか、理解していただきたいです‼️
==========
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼茶道との出会い
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
僕が「裏千家」でお茶のお稽古を始めたのは、僕のメンターの1人である大久保寛司さんがきっかけでした。
大久保さんは僕に、
「鴨頭は次に学ぶなら、書道かお茶だな」
と言ってくれました。
せっかく他人から言われてやるなら『自分では選ばない方』を選んだ方が取れ高が高いと思い、僕は「書道」よりも縁遠そうな「お茶」を選びました。
それから千葉の幕張で僕の茶道の師匠である川上先生に出会い、今も川上先生から学んでいます。
川上先生は佐賀のお茶の名家の方で、とにかく僕たちにこう教えてくれました。
=====
お茶は単に「お茶を立てる」というお点前(おてまえ)の礼儀作法のようなものではありません。
「心を磨くことができる」ものです。
=====
だから、僕がやっているチーム東京武士道会では
「心を磨き、世界に通用する男性リーダーを育てる」
というコンセプトで続けています。
(※東京武士道の詳細はこちら→)https://chanoyu-bushi.com
僕は川上先生に出会ってずっとこの『心磨き』をやっています。
川上先生はいつも
「お点前の『手順』に心をとらわれてはいけません。『心』です。」
ということを7年半、言ってくれていました。
なんとなく言葉として分かりますし、意識もします。
ですが実際にはお点前の手順をしっかり覚えていなかったり、
『今、間違ったんじゃないか』とか
『今のやり方だと形としてかっこよくないんじゃないか』
という方に気が取られてしまいます。
実はお手前を立てている時が一番心にフォーカスできていないという面もあったんです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼相手の命とやり取りができた瞬間
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
それがとうとう先日、自分の所作「お点前」と「精神世界」が完全一致するという体験をしました。
その日は僕が『茶名をとりたい』と先生に申し出したため、そのテストをする日でした。
茶名を取るにはまずお手前がしっかりできていて、兄弟子となったら弟弟子を指導できるようなレベルにならないといけません。
なので「心磨き」よりも「お点前の型」をチェックしていただくというテストでした。
テストを受ける時にはうちのメンバーは茶室でスタンバイしていて、先生も茶室から僕を見ている中、お茶をたてました。
そしてお茶をたてる相手が、うちの永遠の新入社員「テラ」だったんです。
僕は茶室に入り、柄杓(ひしゃく)を構えて己と向き合った瞬間に
テラがうちの会社に来てからの2年半が走馬灯のように頭の中で駆け巡っていったんです。
「入社したばかりの時、どれだけ彼が不安だったか」
「この2年半、どれだけ自分の無力感に苛まれながら働いてきたか」
そして
「最近になって自分で考え自分で提案して自分で行動することで、どんなに自分のことを認められるようになったか」
彼の感情まで自分の中で沸き起こってくるような瞬間になって、
部屋の中に僕とテラ、2人しかいないという感覚になりました。
お茶をたてる瞬間には自分の中の「父性」しかなくなっていました。
テラに対しての深い愛情と、そしてもう1つ。
『テラ、お前はこんなもんじゃない。まだまだもっと先に行けるんだ。
絶対に今の自分に満足するんじゃない。』
という溢れんばかりの情念が沸き起こってきました。
7年半かけて初めて一杯のお茶をたてるときに「命のやり取りをしてる感覚」になれたんです。
本当の意味で初めて「一期一会の和敬清寂」というお茶を立てた瞬間だというのが分かりました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼『道を極める』ためには
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これは非常に感覚的な話なので、「結局何を言ってるのかわからない」と思われるかもしれません。
ですのでこの感覚を分かりやすく書いてくださっている、アレキサンダー・ベネットさんの一説を紹介しようと思います。
アレキサンダー・ベネットさんはニュージーランドで生まれ育った方で、日本の高校で剣道に出会いました。
そこから武士道を20年以上続けられている方です。
剣道7段、薙刀5段、居合道5段の達人です。
アレキサンダー・ベネットさんはこうお伝えしてくれています。
=====
日本の武士道は表面的な精神面だけが取り沙汰されている。
いわゆる「武士」が書き残した言葉に自分なりの解釈を加えたものや、
「忠義」や「礼節」と言った倫理的側面だけを取り上げられている。
つまり抽象論に始終している。
しかし武士道というものは弛まぬ鍛錬、つまり武道や茶道などにひたむきに取り組んだ行動を積み重ねた果てに、自分とつながっていき、理解が深まるものである。
何度も繰り返した末に
「こういうことだったのか」
と腑に落ちる瞬間を繰り返すことでしか磨かれない。
=====
ということを書かれておりました。
この内容、実は茶道や武道だけではなく皆さんが取り組んでいるお仕事などにも繋がる話ではないでしょうか。
頭だけで理解しようとしていないか。
すぐに答えを求めようとしていないか。
それよりもひたむきにそのことに取り組んで行動を繰り返していると、
「こういうことだったのか」
と自分の中で腑に落ちる。
この体験を積んでいこうというお話でした!!
それでは今日も絶好調な一日でありますように!
せーのっ!いいねー❤️
ばいばい💕
本日のVoicy個人スポンサーは
『鴨頭さんとのYouTube対談のお陰で奇跡が起こりました。心より感謝申し上げます。「働く女性の応援団長」アサクラチエコより。鴨頭さん大好きです。』さんの提供でした❤️
▼Voicyというラジオを使って、毎朝7時頃に10分間の音声を発信しています*\(^o^)/*
まだ聴いたことがない方は、ぜひ聴いてみてほしいです❤️
(※こちら→)https://voicy.jp/channel/1545
▼僕のVoicyチャンネルでは「〇〇さん大好き❤️」と鴨頭嘉人に肉声で言ってもらえる個人スポンサーを毎日一名募集しています*\(^o^)/*
(※こちら→)https://kamojapan.thebase.in/items/41401204
▼鴨頭嘉人の公式LINE(最新情報が毎日届く)の登録はもう済んでますか??
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamoline/
▼KAMOファンディングの応援をぜひお願いしまーす*\(^o^)/*
このクラウドファンディングはチャレンジする人を応援する「夢の実現装置」というコンセプトです❗❗
鴨頭嘉人の夢の実現、そしてプロジェクトオーナーたちの夢の実現のため、応援よろしくお願いします(≧∇≦)💕
(※こちら→)https://www.kamofunding.com/
▼鴨頭嘉人のオンラインサロン「チームカモガシラジャパン」では一般公開では話せない『鴨頭嘉人の活動の裏話』をサロン会員限定公開のVoicyを使って毎日配信しています💓
新規事業32個を全て実現させるためには・・・。鴨頭嘉人は悩んでいました💦そんな時『ハック思考』の著者、須藤 憲司さんことスドケンさんに相談をしたその回答が半端なかったんです🔥🔥
この内容を「聞いてみた〜い!」という方は、ぜひ一度 鴨頭嘉人のオンラインサロン「チームカモガシラジャパン」を覗いてみてください❤️
(※こちら→) https://kamogashira.com/onlinesalon/
同時也有268部Youtube影片,追蹤數超過10萬的網紅ニコラTV,也在其Youtube影片中提到,このふたりって結局仲が良すぎなんだよなぁ💕最後まで目が離せないw😇 本家様 :チューリングラブ feat.Sou / ナナヲアカリ https://www.youtube.com/watch?v=L-MVk... 振付本家様:【@小豆×いりぽん先生】チューリングラブ feat.Sou / ナナヲ...
お悩み相談 高校生 在 Facebook 的最佳解答
【どうしても嫌な人と付き合わなければならない時に思い出す話】
人間関係の悩み。苦しみ。誤解。
これらを減らすために、我々には何ができるのでしょうか。
今回僕がする話は、人間関係の問題のうち、全てとは言いませんが、ほとんどの原因は実は「情報不足」であるという話をしたいと思います。
本題に入る前に、お知らせをさせてください*\(^o^)/*
=====
お知らせ1つ目
2月26日の金曜日に、奈良県天理市でコラボ講演会を開催いたします!
鴨頭嘉人×森田市郎の初タッグ!
まだ会場参加のチケットも何枚か残っているのと、オンライン視聴権も購入することができます。
オンラインの方は、当日どうしてもこの時間が合わないという方も一週間視聴することが可能となっておりますので、内容に興味がある方は是非ご購入いただければと思います*\(^o^)/*
「キレイゴトで食べていく〜優しい人こそ強くあれ〜」
2021/02/26 (金) 17:00 - 19:30
(※こちら→)https://peraichi.com/landing_pages/view/kamomori
=====
お知らせ2つ目
2月27日の土曜日に大阪にて、「話し方の学校」と「ビジネスYouTuberの学校」の入学体験講座が開催されます*\(^o^)/*
2月27日(土)
11:00〜12:30 話し方の学校入学体験講座
15:00〜17:00 ビジネスYouTuberの学校入学体験講座
ぜひぜひ興味のある方は下記リンクからチェックしてみてください❤️
(※こちら→)https://kamogashira.com/#try
どちらの体験講座も僕が直接お話させて頂きますので、ぜひぜひ!会いに来て下さい*\(^o^)/*❤️
=====
お知らせ3つ目
そして3月20日の夫婦講演会は現時点で795名の方が参加することになっています!
本当にありがとうございます*\(^o^)/*
二人で最高の講演にしようと相談しておりますので、興味のある方はご覧ください💓
「日本初のYouTube講演家 夫婦が語る!仕事・パートナーシップ・人生を思い通りに生き抜く極意!」
2021年3月20日 (土)
13:00開演 14:30終演予定
(※こちら→)https://kamo320.peatix.com/
=====
お知らせ4つ目
クラウドファンディング!
「コロナ禍で苦しむ飲食店を救え」の現状ですが、
支援者数 482名!🔥
支援金額 8,697,000円!!🔥
達成率 434%!!!🔥
本当に、ありがとうございます!!!
あと9日ほど期間がありますので、是非また力を貸して頂けたらと思います!
クラウドファンディング
「コロナ禍で苦しむ飲食店を救え」
(※こちら→)https://silkhat.yoshimoto.co.jp/projects/2521
=====
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 私たちはただ、情報不足なんだ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人間関係の悩み。苦しみ。誤解。
辛いですよね。
でも、それって相手の性格とか相手の言動とかが問題というよりも、実は情報不足が原因なのではないでしょうか。
少なくとも、一度そういうふうに一度考えてみましょうよ、ということを言いたいです。
人間というのは、自分と違う価値観や行動様式を持っている人をついつい批判的な目で見てしまいます。
正直に言います。
僕もそうなんです。
ちょっと極端な例を言うと、僕はエレベーターに乗った時に「最後に降りる人は、一階ボタンを押してから降りて欲しい」とか思っちゃうような人間なんです。
すごく細いんですよ。
そんなのどうでもいいじゃないですか。
だけど「エレベーターは1階から乗る人が多いだろうから、自分が降りたあとは1階のボタンを押そう」ということまで気づかえるような人が僕は好きで、それ以外の人は優しくないんじゃないかという風に、神経質に決めつける癖があるんです。
でも、そんな時には
「違う違う。みんなそれぞれ違う考え方があるし、その人の事情もある。
それは、相手に対する情報不足だ」
っていう風に聞かせているんです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ どうしても好きになれない少年がいた
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日は、「人間関係の問題は情報不足からくる」という前提に立つと、人間関係がものすごく豊かになるという素晴らしい事例をご紹介させていただきます。
小学校教諭 鈴木秀子先生のお話です。
==========
その先生が五年生の担当になった時、一人、服装が不潔でだらしなく、
どうしても好きになれない少年がいた。
中間記録に先生は少年の悪いところばかりを記入するようになっていた。
ある時、少年の一年生からの記録が目に止まった。
「朗らかで、友達が好きで、人にも親切。勉強もよくでき、将来が楽しみ」
とある。
間違いだ。他の子の記録に違いない。先生はそう思った。
二年生になると、「母親が病気で世話をしなければならず、時々遅刻する」
と書かれていた。
三年生では「母親の病気が悪くなり、疲れていて、教室で居眠りをする」
三年生の後半の記録には
「母親が死亡。希望を失い、悲しんでいる」とあり、
四年生になると
「父は生きる意欲を失い、アルコール依存症となり、子供に暴力をふるう」
先生の胸に激しい痛みが走った。
ダメと決めつけていた子が突然、深い悲しみを生き抜いている生身の人間
として自分の前に立ち現れてきたのだ。
先生にとって目を開かれた瞬間であった。
放課後、先生は少年に声をかけた。
「先生は夕方まで教室で仕事をするから、あなたも勉強していかない?
分からないところは教えてあげるから」
少年は初めて笑顔を見せた。
それから毎日、少年は教室の自分の机で予習復習を熱心に続けた。
授業で少年が初めて手をあげたとき、先生に大きな喜びがわき起こった。
少年は自信を持ち始めていた。
クリスマスの午後だった。
少年が小さな包みを先生の胸に押しつけてきた。
あとで開けてみると、香水の瓶だった。
なくなったお母さんが使っていたものに違いない。
先生はその一滴をつけ、夕暮れに少年の家を訪ねた。
雑然とした部屋で独り本を読んでいた少年は、気がつくと飛んできて、
先生の胸に顔を埋めて叫んだ。
「ああ、お母さんの匂い!きょうはすてきなクリスマスだ」
六年生では先生は少年の担任ではなくなった。
卒業のとき、先生に少年から一枚のカードが届いた。
「先生は僕のお母さんのようです。
そして、いままで出会った中で一番すばらしい先生でした。」
それから六年。またカードが届いた。
「明日は高校の卒業式です。僕は五年生で先生に担当してもらって、
とても幸せでした。おかげで奨学金をもらって医学部に進学することが
できます。」
十年を経て、またカードがきた。
そこには先生と出会えたことへの感謝と父親に叩かれた体験があるから
患者の痛みが分かる医者になれると記され、こう締めくくられていた。
「僕はよく五年生の時の先生を思い出します。あのままだめになってしまう
僕を救ってくださった先生を、神様のように感じます。
大人になり、医者になった僕にとって最高の先生は、五年生の時に
担任してくださった先生です。」
そして一年。届いたカードは結婚式の招待状だった。
「母の席に座ってください」と一行、書き添えられていた。
==========
僕は「人の事が信じられないな」「この人苦手だな」と思った時に、このメッセージを思い浮かべます。
そして、「単なる情報不足だ」という前提に一度立つように意識をしています。
なぜ意識をしているか?
忘れてしまうからです。
すぐに相手のせいにしたり、「相手が嫌な奴だ」と決めつけようとする心が僕の中にあるからです。
だからこそ意識して、この事を思い出そうとしています。
皆さんももしも人間関係で悩むようなことがあったら、
「その原因は情報不足だ」
その前提に立ってみましょう。
相手のことを知れば、いい人間関係ができる。
それでは今日という一日が、皆さんにとって最高な一日になりますように!
せーのっ!いいねー♪
ばいばい💕
▼鴨頭嘉人の熱量がもっと味わえる日本一熱い🔥オンラインサロン(未発表のシークレット企画やサロン限定な㊙情報などが見れます)はコチラ↓
https://kamogashira.com/onlinesalon/
▼鴨頭嘉人の公式LINE(最新情報が届く)はコチラ↓
https://kamogashira.com/kamoline/
お悩み相談 高校生 在 伊藤隼太 Facebook 的最佳貼文
.
〈報告〉
この度、四国アイランドリーグplusの愛媛マンダリンパイレーツに選手兼任コーチとして入団することが決まりましたのでご報告させていただきます。
経緯としましては、
一緒にチームを強くし、優勝したいという想いとともに、自分の夢の実現に対してのサポートをさせてほしいという愛媛球団の熱意に心動かされ、率直にこの球団のために力になりたいと思いました。
何より、もう一度、自分に思い切り野球ができるチャンスを与えてくれた球団には感謝の気持ちしかありません。
選手としても、そして、初めての経験にはなりますがコーチとしても、自分の持てる力を発揮して、このチームに恩返しがしたいという新たなモチベーションと、「優勝」という明確な目標に向かって邁進するつもりです。
この決断に至るまで、多くの人に相談し、話を聞き、とても悩みました。
そんな中での今回の決定は、今の自分にとって最善の選択だと思っています。
その間、お世話になった方々全員に感謝の気持ちをお伝えしたいです。
新たな所属先も決まり、気持ちも晴れやかになるとともに、新しい土地へ行く不安な気持ちよりも、今は、ワクワクやドキドキといった感情の方が大きく勝っています。
右も左もわからないスタートになるかと思いますが、球団関係者、チームスタッフ、そして若い選手たちとともに勝利、そして「優勝」を目指し、松山市や愛媛県のみならず、四国全土を盛り上げられるように一生懸命プレーします!
最後に、
阪神タイガースを退団して所属先がなかなか決まらない時でも、励まし、応援し続けてくれたファンの皆様、本当にありがとうございます。
プレーする球団は変わりはしますが、これからも伊藤隼太を応援してくれたら嬉しいです。
今後とも愛媛マンダリンパイレーツの伊藤隼太をよろしくお願いします!!
#愛媛マンダリンパイレーツ
#四国アイランドリーグplus
#独立リーグ
#愛媛県
#松山市
#元プロ野球選手
#チャレンジャー
#挑戦者
#挑戦中
#ユーチューブ
#ユーチューブ動画
#ユーチューブ始めました
#伊藤隼太の独壇場
#隼太の独壇場
#独壇場
#トライアウト
#慶應義塾
#慶応
#中京大中京
#愛知県
#瀬戸市
#外野手
#バッティング
#野球トレーニング
#リトルリーグ
#ボーイズリーグ
#少年野球
#中学野球
#高校野球
#大学野球
お悩み相談 高校生 在 ニコラTV Youtube 的最佳貼文
このふたりって結局仲が良すぎなんだよなぁ💕最後まで目が離せないw😇
本家様 :チューリングラブ feat.Sou / ナナヲアカリ https://www.youtube.com/watch?v=L-MVk...
振付本家様:【@小豆×いりぽん先生】チューリングラブ feat.Sou / ナナヲアカリ【踊ってみた】https://www.youtube.com/watch?v=5YhSY…
◆チャンネル登録はこちら↓
https://www.youtube.com/user/nicolanetTV?sub_confirmation=1
◆ニコラ公式TikTokはこちら↓
https://www.tiktok.com/@nicola_magazine?lang=ja-JP
◆おすすめ動画はこちら↓
【垢抜け】まゆ毛整えると一気に垢ぬけ!初心者向け眉毛の整え方&描き方【眉メイク】
https://youtu.be/fiMiibqhJkY
◆おすすめ再生リストはこちら↓
中学生のお悩み相談室!
https://www.youtube.com/playlist?list=PL72TE3f8VSHk_L1fjRhY1fw7QzPly9r1s
中学生モデルの撮影に1日密着集
https://www.youtube.com/playlist?list=PL72TE3f8VSHnXw8MAmNSnd-Y_m9wvZPQO
中学生モデルのルーティン集
https://www.youtube.com/playlist?list=PL72TE3f8VSHk4vcSLk1fRxB7zEx2Wy6eH
◆出演者
阿部ここは(高1)
Instagramはこちら↓
https://www.instagram.com/cocoha_abe/
TikTokはこちら↓
https://www.tiktok.com/@cocoha_abe
関谷瑠紀(中3)
Instagramはこちら↓
https://www.instagram.com/ruki_0808/?hl=ja
Twitterはこちら↓
https://twitter.com/ruki_wasabi_88?lang=ja
#踊ってみた #ダンス #ニコラ
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/VWSRmOhThRc/hqdefault.jpg)
お悩み相談 高校生 在 ニコラTV Youtube 的最佳解答
今年の秋はオレンジとグリーンが推しカラーらしいよ💡
◆チャンネル登録はこちら↓
https://www.youtube.com/user/nicolanetTV?sub_confirmation=1
◆ニコラ公式TikTokはこちら↓
https://www.tiktok.com/@nicola_magazine?lang=ja-JP
◆おすすめ再生リストはこちら↓
中学生のお悩み相談室!
https://www.youtube.com/playlist?list=PL72TE3f8VSHk_L1fjRhY1fw7QzPly9r1s
中学生モデルの撮影に1日密着集
https://www.youtube.com/playlist?list=PL72TE3f8VSHnXw8MAmNSnd-Y_m9wvZPQO
中学生モデルのルーティン集
https://www.youtube.com/playlist?list=PL72TE3f8VSHk4vcSLk1fRxB7zEx2Wy6eH
◆出演者
太田雫(中3)
Instagramはこちら↓
https://www.instagram.com/lespros_shizuku/
高比良由菜(中3)
Instagramはこちら↓
https://www.instagram.com/yuna_takahira_official/?hl=ja
Twitterはこちら↓
https://twitter.com/narumi_tada
近藤藍月(中2)
Instagramはこちら↓
https://www.instagram.com/kondo_aki630/
------------------------------------------------------------------------------
楽曲提供:Production Music by http://www.epidemicsound.com
------------------------------------------------------------------------------
#ニコラ #ランウェイ #秋服
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/oTW1N5EtkR4/hqdefault.jpg)
お悩み相談 高校生 在 ニコラTV Youtube 的最讚貼文
夏にうっかり日焼けしちゃった…!日焼け止め忘れてたー😭そんなときのアフタースキンケア紹介します!肌白くなりたい子必見👀
◆チャンネル登録はこちら↓
https://www.youtube.com/user/nicolanetTV?sub_confirmation=1
◆ニコラ公式TikTokはこちら↓
https://www.tiktok.com/@nicola_magazine?lang=ja-JP
◆おすすめ動画はこちら↓
【日焼け】絶対焼かない夏にする!中学生モデルのリアル日焼け対策教えます💡
https://youtu.be/zS9eToUPOWk
◆おすすめ再生リストはこちら↓
中学生のお悩み相談室!
https://www.youtube.com/playlist?list=PL72TE3f8VSHk_L1fjRhY1fw7QzPly9r1s
中学生モデルの撮影に1日密着集
https://www.youtube.com/playlist?list=PL72TE3f8VSHnXw8MAmNSnd-Y_m9wvZPQO
中学生モデルのルーティン集
https://www.youtube.com/playlist?list=PL72TE3f8VSHk4vcSLk1fRxB7zEx2Wy6eH
◆出演者
阿部ここは(高1)
Instagramはこちら↓
https://www.instagram.com/cocoha_abe/
TikTokはこちら↓
https://www.tiktok.com/@cocoha_abe
------------------------------------------------------------------------------
楽曲提供:Production Music by http://www.epidemicsound.com
------------------------------------------------------------------------------
#日焼け #スキンケア #美肌
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/Y8cFIkkbyPc/hqdefault.jpg)