【朝一番に聞く音楽と情報は、その日1日の気分に影響を及ぼしている】
今日は、僕のスピーチの師匠であるニシトアキコさんの‼️
有料情報を一部お見せしちゃいまーすっ(≧∇≦)💓
本題に入る前に、お知らせです*\(^o^)/*
鴨頭嘉人に直接会える日程です❤️
4月14日の水曜日19時から東京池袋にて「話し方の学校入学体験講座」で会えます💓地方の方はZoom参加もできます♪
現在受講者数が【40名】を突破しました。ありがとうございます💓
(※申し込みリンクはこちら→)https://hanashikata-school.com/try/
また4月15日の木曜日11時からは東京池袋にて「ビジネスYouTuberの学校入学体験講座」で直接会うことができます💓地方の方はZoom参加もできます♪
(※申し込みリンクはこちら→)https://kamogashira.com/businessyoutuber/
ぜひチェックしてみてください*\(^o^)/*
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 今までもこれからも、僕の師匠‼️
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日は、僕のスピーチの師匠であるニシトアキコさんが開催している「ニシトアキコ学校」のページに投稿されている有料情報を‼️
公開しちゃいます❤️
(※ニシトアキコ学校の案内はこちら→)https://akiko.world/school/
有料のものをここでお伝えしていいのか⁉️ という事ではありますが、僕はニシトさんとはもう11年の付き合いになります。
彼女ががそんなこと「ダメ」という人ではないと知っていますので、これはとっても良い内容だなと思ったので、皆さんにもシェアします💓
ニシトアキコさんはどんな人かというと、僕のスピーチの先生です。
11年前、まだ講演家としてデビューする前の僕が
「プロの講演家としてお客様からお金を頂いて喋るというのはどんなレベルか?」
それを認識するためにインターネットで検索して出会ったのがニシト先生でした。
もともと FM ラジオのパーソナリティとして15年間トップを走り続けていた方なので、もう喋る事に関してプロ中のプロです。
僕が講演家デビューして10年経った今なお、「ニシト先生に教わったこと、まだできてないな」と気づかされる事が多々あります。
体の使い方や喉の使い方。
それこそ今も、スピーチのオープニングトークをやった直後に
「あ・・・。
今、もしニシト先生がこの会場にいたら、このオープニングに対して絶対こんな風にフィードバックされるな」
っていう風に、僕の頭の中にいるんです。
師匠として。
ニシト先生はそんな風に、今も僕を指導してくださっているなと感じます。
本当に、ありがたいです。
どんなに追いかけても背中が見えない方の一人が、ニシトアキコ先生です。
是非ニシトアキコさんから学びたいという方は、一度ニシトアキコ学校の案内を見てみてください。
(※こちら→)https://akiko.world/school/
「自己探求」というものをすごく深いところまで一緒に学べる先生なので、ぜひ注目してみてください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 最近よくやっていること
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
そんなニシトアキコ学校のコンテンツとして、ニシトさんが生徒さんに向けて投稿した記事を皆さんにご紹介させてください。
==========
【最近よくやっていること】
おはようございます。
最近よく祈っています。
と言っても、大したことをしているわけではありません。
散歩しているとき、
運転しているとき、
カフェで、駅で、街中で、
視界にいる方たちが幸せでありますように、って心の中で思うだけです。
夜寝るときは、その日1日出会った人や起こったことなどに感謝してから眠りにつくようにしていたのですが、最近はそこに祈りも加えました。
するととても穏やかな気持ちで眠りにつくことができます。
眠るまえに触れた情報は、眠りの質につよく影響するそうです。
だから夜は、あまりネガティブな情報に触れない方がいいかもしれません。
また朝一番に聞いた音楽は、その日1日の気分を左右するほどの影響力があるという調査結果があるそうです。きっと音楽だけじゃないだろうと思います。
自分が触れるもの(人、もの、情報、場所など)は、知らないあいだに自分へ大きな影響を与えています。その選択に少し意識的になってみるのは、自分を大切にしてあげることになるんじゃないかなと思います。
==========
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 朝Voicyが最強のツール⁉️
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ニシトさんの投稿を、僕なりに解釈してみます。
大きく、三つの場面に分けて考えられます。
◆一つ目 「日常生活」
散歩している時や運転してる時、カフェ、駅、街中。
日常生活の中で視界に入る人たちに「幸せでありますように」って祈る。
それだけでも心が穏やかになりますよね、ということです。
これ、今すぐに誰でもできますよね。
◆二つ目 「夜」
寝る時はその日1日出会った人や起こったことに感謝するのに加えて、祈る。
すると穏やかな気持ちで眠りにつくことができる。
これ、ポイントになるのは眠る時に穏やかになるだけではなくて、眠る前に触れた情報は眠りの質に強く影響するという事です。
極端なことを言うと、7時間寝たら7時間ずっと影響を及ぼしているということです。
だから夜はネガティブな情報に触れないほうがいい。
インターネットとかでちょっとネガティブな情報を見てから寝ると、7時間眠れなくなるかもしれないということです。
これは大きいですよね。
僕なんかも、夜に暇な時があればNetflixを観たり本を読ますが、あまり刺激の強い本を読むと夜眠れなくなるんです。
ちょうど昨日の夜は、落合信彦さんという、落合陽一さんのお父さんの本を読みました。
落合信彦さんの表現って、過激で過激で。
もう興奮して、夜何回か起きてしまったんです。(笑)
だから、刺激の強いものは夜寝る前に見ない方がいいです。
これは身をもって感じています。
◆三つ目 「朝」
朝一番に聞いた音楽は、その日一日の気分を左右する。
これ、Voicyはめちゃくちゃいいと思いませんか。
Voicyって、すごく心が穏やかになるような BGM が流れていますよね。
僕のVoicyでは「朝のコーヒータイム」っていう穏やかな音楽を使っています。
そしてBGMだけではなくて、もちろん内容も大事。
僕の声で気分が良くなるかどうかはさておいて。
内容は、やっぱり皆さんが少しでも良くなるような良い情報を伝えようと意識しているので、良い内容だと思うんです。
つまり心地の良い音楽と共に、良い情報を入れることができる。
そう考えると、朝Voicyってめちゃくちゃ価値があるなって思います。
だからこれからも、朝にみなさんが良い情報に触れて、1日の気分が良い気分になるような。
そんな内容を、Voicyでお伝えしたいこうと改めて決めました‼️
いつもVoicyを聴いてくださって、ありがとうございます💓
聴いた事がない方は、ぜひ一度、朝に聴いてみてくださいね*\(^o^)/*♪
(※こちら→)https://voicy.jp/channel/1545
これからも、頑張りますっ*\(^o^)/*💓
それでは今日という最高の一日に、、、
せーのっ!いいねー❤️
ばいばい💕
▼Voicyというラジオを使って、毎朝9時頃に10分間の音声を発信しています*\(^o^)/*
まだ聴いたことがない方は、ぜひ聴いてみてほしいです❤️
(※こちら→)https://voicy.jp/channel/1545
▼僕のVoicyチャンネルでは「〇〇さん大好き❤️」と鴨頭嘉人に肉声で言ってもらえる個人スポンサーを毎日一名募集しています*\(^o^)/*
(※こちら→)https://kamojapan.thebase.in/items/41401204
▼実は…鴨頭嘉人のオンラインサロン「チームカモガシラジャパン」限定の社内報Voicyを始めました💓
「何それ気になる!」「鴨頭嘉人ともっとつながりたい!」という方は、ぜひ一度 鴨頭嘉人のオンラインサロン「チームカモガシラジャパン」を覗いてみてください❤️
(※こちら→) https://kamogashira.com/onlinesalon/
▼鴨頭嘉人の公式LINE(最新情報が毎日届く)の登録はもう済んでますか??
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamoline/
同時也有7部Youtube影片,追蹤數超過4,310的網紅アメリカ在住陸マイラー Kaz,也在其Youtube影片中提到,キャッセイパシフィック航空ファーストクラスで香港(HKG)からシカゴ空港(ORD)に移動した際の搭乗レビューです。キャッセイパシフィック航空は香港を本拠地とするSkytrax5つ星のエアラインです。 0:00 オープニング 0:36 チェックイン&ラウンジ 1:00 搭乗&シート 1:35 ウェル...
おはようございます ビジネス 在 Facebook 的精選貼文
【「自由とは何か?」コロナ禍の学生に先生が伝えたかった事】
コロナ禍でやりたい事ができず、選択肢をせばめられ、苦しい思いをしている方も多いと思います。
その中でも、もう取り返せない「学生時代」をコロナに奪われた子どもたちもいます。
そんな子どもたちへ、お伝えしたいことがあります。
本題に入る前に、お知らせです*\(^o^)/*
=====
お知らせ1つ目
とうとう、クラウドファンディング「コロナ禍で苦しむ飲食店を救え」 は、昨日で終了しました‼️
トータルの支援者数、、、なんと802名❤️
トータルの支援金額、、、12,064,000円❤️
最終目標達成率、、、、、603パーセント❤️
本当に、ありがとうございます!!!
本当にたくさんの人が「飲食店で困っている人を救おう!」「サービス業で働いている人たちに、チップを提供しよう!」と、色んな思いで応援してくださったことに心から感謝します。
去年からコロナ禍でたくさんの人が本当に苦しい思いをしたり、悔しい思いをしたり、悲しい思いをしたり、、、そんな一年を過ごしたと思います。
もちろん辛いことの方が圧倒的に多かったと思います。
そんな中で、こんなふうに「応援する」というマインドが大きく広がったような気がします。
僕はビジネスが大好きなので、ビジネス的に分析しているんですが。
「応援消費」というような、誰かを応援したくて消費活動を行う人がこの1年ですごく増えたなという風に思います。
クラウドファンディングに代表される「支援」の活動も、ものすごくたくさんプロジェクトが立ち上がったし、それに共感して応援してくださる方の数もすごく増えたなという風に思います。
大きい話になるかもしれませんが、今私たちは「人類は、やっぱり助け合って生きていかなければならないんだ」ということを改めて仕組みとか経済も含めて確認したような1年だったなという風に思います。
僕もたくさんの人を応援できるような人になりたいと思っているしたくさんの人が生きやすい世の中になるための仕組みづくりを取り組んできたいなと思っています。
これからも、どうぞよろしくお願いします‼️
まずは、今回の社会問題解決型のクラウドファンディング「コロナ禍で苦しむ飲食店を救え」を、支援をして下さり、皆様本当にありがとうございました‼️‼️‼️
=====
お知らせ2つ目
話し方の学校の入学体験講座があります‼️
大阪でも東京でも、これから開催していきますのでぜひご参加ください*\(^o^)/*❤️
大阪の入学体験講座は下記日程です!
3月12日(金)18:00~19:30
3月26日(金)11:00~12:30
東京の入学体験講座は下記日程です!
3月20日(土)10:00~11:30
3月27日(土)11:00~12:30
(※申し込みリンクはこちら→)https://hanashikata-school.com/try/
=====
お知らせ3つ目
3月20日の夫婦講演会は現時点で964名の方が参加予定です❤️
本当にありがとうございます*\(^o^)/*
生きていてストレスを感じている人の、ストレスがぶっ飛ぶような‼️
夢を持っている人がその夢に向かってガンガン動けるような‼️
そんな、刺激たっぷりな内容にしようと思っております🔥🔥🔥
こちらはオンラインの講演です。
リアルタイムでみれない方も3月27日(土) 23:59まで視聴できますので、後日ゆっくりご覧いただけますのでぜひご参加ください💓
「日本初のYouTube講演家 夫婦が語る!仕事・パートナーシップ・人生を思い通りに生き抜く極意!」
2021年3月20日 (土)
13:00開演 14:30終演予定
(※こちら→)https://kamo320.peatix.com/
=====
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 取り返せない「学生時代」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コロナ禍によってたくさんの我慢をしたことや、あきらめたことがあったと思います。
その中でも「これだけは、何とかならないかな、、、」と思ったのは、やっぱり子供や学生さんです。
なぜ「特に」と言ったかというと、もちろん大人も子どもも一日一年は平等で、僕達大人にとってもこの1年というのは二度とない貴重な一年ではあるんですが。
でも、子供たちの1年って、その一年がもう戻せないと言うか返ってこない一年だなと思うんです。
例えば一番分かりやすい例で言うと、甲子園です。
夏の高校野球、春の高校野球、甲子園に行けなくなっちゃったんですよね。
去年から今年にかけて最終学年だった高校3年生って、もう卒業しちゃうんです。
大人だったら、もしかしたらこの1年間でチャレンジできなかったことを次の1年でやろうっていうことはやろうと思えば出来る事ってあるような気がするんです。
旅行できなかったからコロナ禍が終わったら旅行に行こう、とか。
新しい事業を立ち上げようと思ったけど今年は立ち上げられなかった。
だから来年立ち上げをするんだ!とか。
できることって結構あるような気がするんです。
でも子ども達にとっては、この一年は二度と帰ってこない。
それはもちろん甲子園だけではなく、サッカーやブラスバンドや全てのことが来年にはできないんです。
修学旅行だって、行けなかったらもう次の年には行けません。
本当に、たくさんの学生さんたちがいっぱい我慢した、いっぱい泣いた、いっぱい悔しい思いをした、そんな一年だったんだろうなって思います。
僕の周りには尊敬する学校の先生がたくさんいて、彼らは「子どもたちのために自分たちができることは何だろうか」というふうに考え、悩み、苦しんでいました。
そして、いっぱい挫折もしていました。
そんな中で僕の尊敬する奥田理事長が経営されている長崎創成館高校の先生が、終業式の時に生徒さんにお話しされた内容が、子どもたちだけでなく、他の先生や大人の僕たちへの励みにもなると思ったので、ご紹介しようと思います。
奥田理事長のFacebook記事から引用させて頂きます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 「自由」とは何ぞや?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
==========
おはようございます。進路指導担当の塚原です。
4月5月は、大変な状況になってしまいましたが、この時期に皆さんしっかり学習できたことは大変良かったと思っています。
今日は皆さんに「自由」について考えて欲しいと思います。
私は自由に生きたいですし、皆さんにも自由に生きてほしいと考えています。
では、「自由」とは一体何でしょうか。
何でもやりたいことをやることが自由でしょうか。
私は、「多くの選択肢持ち、その中から最善の選択を出来ること」が自由だと考えます。
そこで初めて、私たちは自分のやりたいことをストレスなくやっていけるのだと思います。
多くの選択肢を持つことも、その中から最善の選択をおこなうのも、経験による学習によって初めて身につくものです。
学んでこなかった人は、多くの選択肢を持つことはできませんし、その中から最善の選択をおこなうことも難しいでしょう。
その人は、極めて「不自由」な人生を歩むことになります。
自由であるということは、自分で考えて正しく行動するということです。
そこにはもちろん「責任」が伴います。
思考を停止してはいけません。
学び続けて欲しいと思います。
今年の1年生の進学補習の希望者は、過去最高の人数となりました。
「学びたい」という皆さんの思いが大きくなっていることを大変嬉しく思います。
勉強とは「新たなる発見」です。
この夏、数多くの発見をおこない、自由に近づいてください。
皆さんのがんばりに期待しています。
==========
そんな、塚原先生からのメッセージでした。
これは子供たちにもそして私たち大人にも伝わる素晴らしいメッセージだと思いました。
コロナ禍でたくさんの選択肢が奪われてしまったけれど。
それでも、勉強することで人生の選択肢を増やして、より自由な人生を送ることはできるはず。
だから、今悔しい思いをしている方も。
今こそ、学び、ひとつでも多くの選択をできるように、自分の未来にプレゼントしてあげましょう!!!
それでは、今日という最高の一日に、、、
せーのっ!いいねー❤️
ばいばい💕
▼鴨頭嘉人の熱量がもっと味わえる日本一熱い🔥オンラインサロン(未発表のシークレット企画やサロン限定な㊙情報などが見れます)はコチラ↓
https://kamogashira.com/onlinesalon/
▼鴨頭嘉人の公式LINE(最新情報が届く)はコチラ↓
https://kamogashira.com/kamoline/
おはようございます ビジネス 在 Dancers Life Support.Com Facebook 的最讚貼文
おはようございます。
今週も私のバレエ留学記のポッドキャスト。
オーストラリアは1月末(もしくは2月)から新学期が始まりますので、
今回お話したような卒業方法になりましたが、9月スタートの国ではまた違った形になるんでしょうね。
どちらにせよ、留学を考えていたら早め早めの準備が必要だとは思います。
私の経験談が、お役に立ちますように!
https://dancerslifesupport.com/episode335/
*緊急事態宣言中ダンサーサポートエクササイズクラス申込み受付中!
受講料投げ銭スタイルで、生活が大変なダンサーでも定期的にエクササイズクラスが受講できるようにスケジュールを出しました。
詳細はインスタを見てね♡
おはようございます ビジネス 在 アメリカ在住陸マイラー Kaz Youtube 的最讚貼文
キャッセイパシフィック航空ファーストクラスで香港(HKG)からシカゴ空港(ORD)に移動した際の搭乗レビューです。キャッセイパシフィック航空は香港を本拠地とするSkytrax5つ星のエアラインです。
0:00 オープニング
0:36 チェックイン&ラウンジ
1:00 搭乗&シート
1:35 ウェルカムドリンク
1:40 離陸シーン
2:42 機内食&ドリンクメニュー
3:18 食事タイム
4:16 アメニティキット
4:40 ベッドタイム
5:30 2回目の食事タイム
6:00 キャセイパシフィック航空ファーストクラス点数
毎週飛行機レビュー動画配信しています!
→https://www.youtube.com/channel/UCDtLLJMq-ZuON4ccECc0t5g?sub_confirmation=1
キャッセイのファーストクラスがある機材は777-300ERで座席配置は1-1-1で2列のみの合計6席とスペースが贅沢に使われています。JALやANAのファーストクラスは1-2-1の座席配置なのでキャッセイのファーストクラスシート幅は他のエアラインファーストクラスよりも広く設定されています。
マイルを貯めているマイラーの間で北米⇔アジアのファーストクラスで人気があるのがキャッセイのファーストクラスです。1つ1つのシートが大きく作られていること。ベッドにした時に寝心地がとてもいいこと。サービスが丁寧なことが理由です。
そんなサービスもいい歴史のあるキャッセイですが、2017年までの数年間は赤字経営で厳しい状況でした。しかし2018年にはプロフィットを出し黒字に戻り経営も安定しています。
Skytraxでは毎年5つ星をもらっているキャッセイですが、経営を立て直す際にコストカットとしてファーストクラスの食事の質を若干下げてしまったようです。
キャッセイは日本からの以遠権フライトが結構多くあります。こちらがキャッセイの以遠権ルート↓
名古屋(NGO)⇔台北(TPE)
関空(KIX)⇔台北(TPE)
成田(NRT)⇔台北(TPE)
ソウル(ICN)⇔台北(TPE)
ニューヨーク(JFK)⇔バンクーバー(YVR)
シンガポール(SIN)⇔バンコク(BKK)
ドバイ(DXB)⇔バーレーン(BAH)
ファーストクラスラウンジで知らない人はいないぐらい有名なキャッセイファーストクラスラウンジのThe WingとThe Pierの詳しいレビューはこちら↓
https://youtu.be/zqmsNBeEbN0
過去のファーストクラス動画↓
JALファーストクラス(成田ーシカゴ)
https://youtu.be/5BNk4jRGYA8
ANAファーストクラス(成田ーシカゴ)
https://youtu.be/i3l9rFp0nUg
エティハド航空ファーストクラス(ロンドンーアブダビ)
https://youtu.be/JzDLqbqW_Ao
カンタス航空A380ファーストクラス(メルボルンーシンガポール)
https://youtu.be/UKMeyiM_3Yg
シンガポール航空A380新スイートクラス(シンガポールー上海)
https://youtu.be/SQ7lQAfZuNA
今回のキャッセイパシフィック航空ファーストクラスチケットはマイルを使い購入しました。私のようにたくさんマイルを貯める方法を知りたい方はこちら↓をチェックしてみてください。
https://rikumiley.teachable.com/p/0d06da1
マイルを使っての特典航空券って空席見つからなくて大変!そう思ったことはありませんか?空席検索6年間して得たノウハウ全て教えます!詳しくはこちら↓
https://rikumiley.teachable.com/p/70812e
フライト情報
エアライン:Cathay Pacific
機材:B777-300ER
レジストレーション:B-KPX
座席:1A (ファーストクラス)
出発地:Hong Kong International Airport (HKG)
目的地:Chicago O’Hare International Airport (ORD)
使ったマイル数:70,000アラスカマイル(PVG-HKG-ORD)+$101.21
アメリカ在住で陸マイラーをしながらブログも書いている飛行機オタクです。 このYouTubeチャンネルではマイルを使い予約したビジネスクラス&ファーストクラスの搭乗レビュー動画、ラウンジレビュー動画をメインにアップしていきます! エアラインマイルを貯めていなかったら一生できなかったかもしれない経験を皆さんとシェアしていきたいと思います。
チャンネル登録がまだの方は是非チャンネル登録お願いします。動画編集の励みになります!
スポンサー&ビジネス問い合わせ
?rikumiley@gmail.com
インスタ: https://www.instagram.com/rikumiley/?hl=en
ブログ:https://www.rikumiley.com/trip-using-airline-miles-and-hotel-points/cathay-pacific-first-class-from-hong-kong-to-chicago-review
ツイッター:https://twitter.com/rikumiley
YouTuberにオススメ著作権気にせず使える音楽(1ヶ月無料お試し):https://www.musicbed.com/invite/jERYd
動画撮影に使った機材
GoPro Hero 7(ゴープロ):
https://amzn.to/2oGbWgI
DJI Osmo Pocket(DJIオズモポケット):
https://amzn.to/2PG05KD
Samsung Micro SD (マイクロSDカード128GB):
https://amzn.to/32fmlxv
GoPro Suction Cup(ゴープロサクションカップ)
https://amzn.to/36tqGR3
Jobby Gorilla Pod(トライポッド)
https://amzn.to/2NcZnmy
Anker Battery (携帯バッテリー):
https://amzn.to/34pObsA
[動画トランスクリプト]
おはようございます!Kazです。
今日は香港国際空港からのスタートです。これからキャッセイパシフィック航空のファーストクラスでアメリカのシカゴに向かいます。
乗る機材はファーストクラスが搭載された777-300ERです。キャッセイのファーストクラスは1-1-1という座席配置で、カンタス航空のファーストクラスと同じ座席配置です。
キャッセイのファーストクラスラウンジが非常に有名なので搭乗前に満喫したいと思います。
それでは行ってきます!
キャッセイのファーストクラスチェックインは結構シンプルで座らずにチェックインできます。
香港のキャセイファーストクラスラウンジ、The PierとThe Wingの詳しいレビューは画面右上のカードをクリックして是非見てください。
2つとも個性のあるラウンジで、乗り継ぎ時間5時間あっても足りないぐらいでした。
キャッセイのファーストクラスがあるのは777-300ER。座席配置は1-1-1、2列の合計6席。右側の通路は4席でシェア、左側はAに座っている2人でシェアということで、Aシートの方が人通りが少なくお勧めです。
シートデザインはイギリスにあるAcumenが担当。AcumenはANAの新しいファーストクラスもデザインしていますし、エティハドのファーストクラスも手がけたシートデザイン界では有名な会社です。
製造はZodiacです。
香港からシカゴまでは8313マイル、約13,300キロの道のり。
フライト時間は14時間半です。
香港空港周辺って絶景ですよね~
まず乗って最初に気づくことは、シート幅の広さです。
大人2人並んで座れるぐらいです。広すぎて違和感のある広さではなく、快適な広さです。
もちろん私の短い脚はオットマンに届きません。
キャッセイのパジャマどうでしょう?他のエアラインファーストクラスとは違ったデザインで結構気に入りました。着心地もよかったです。
エンターテインメントがたくさんあって、マップが自由自在に動かせて遊べたので楽しめました。モニターはタッチパネルで、リモコンを使ってもマップを操作できます。
シートコントロールはシンプルで直感的に使いやすいデザインでした。
待ちに待った機内食です!
皆さん、メニューを見て気づくことありますか?
ファーストクラス、フライト時間が15時間ぐらいあるのにメニューの種類は少なめなのです。
特にシャンパン1種類しかなかったファーストクラスは今のところキャッセイが初めてです。
前菜でキャビアの缶丸ごとでてくるのは嬉しいですよね。ちなみに日系エアラインは和食選ぶとキャビアは缶で出てきません。
ファーストクラスキャビンを担当していたのは2名のクルー。この日は満席だったので忙しそうでした。
普段食事は残さない派なのですが、キャッセイのファーストクラスの食事は味が単調でした。食事があまり美味しくないとは予想していませんでした。
キャビアやチーズなどはとても美味しかったです。
シートの一部を下ろすとアームレストとなります。丁度いい高さで使い心地最高
アメニティーキットはイソップのものですが、リップクリームと美容液以外は至って普通です。リップと美容液は1万円ほどするようです。
小さい枕がシートの上部にくっつくデザイン面白いですよね?ずり落ちてこないので便利です。
このアームレストがあるお蔭でパソコン作業しやすかったです。
シートをベッドにしてみましょう!カンタスとは違いキャッセイのクルーはベッドメイキングしてくれます。
寝返りが右に左に打てる、このベッドの幅どうでしょう?素晴らしいです。
こちらが横になった時の視界。ベッドも広くプライベート感も完璧!と言いたいところですが、通路からちょっとだけ見えてしまいます。
と言っても通路を通る人数は限られていますけどね。
マットレスなしでこの寝心地はすごいです。とても優れたシート兼ベッドだと思います。
フライト15時間ほどもあればお腹も空きます。ヌードルをオーダーしてみましたが、私には味付けあっさり過ぎでした。
クルーが絶妙のタイミングでサービスしてくれたのには感動しました。そして極めつけが、クルーからのメッセージです。
満席で忙しいはずなのに、しかも手書きで書いてくれたなんて感激です。
アンジーさん、ジュリアさんお世話になりました!
今回のキャッセイファーストクラスと前回の上海からのビジネスクラス合計7万アラスカマイルを使い予約しました。
キャッセイのファーストクラスで特に気になったのは機内食です。あまり美味しくなかったのが残念でした。チェックインはシンプルでしたが、その他はとても満足のいくファーストクラスでした。
またキャッセイ乗りたいな!
それではまた次のフライトでお会いしましょう!
#tripreport
#airlinereview
#flightreview
#boeing
#ファーストクラス
#飛行機レビュー
#搭乗レビュー
#cathaypacific
#777
#キャセイパシフィック
#飛行機ユーチューバー
おはようございます ビジネス 在 アメリカ在住陸マイラー Kaz Youtube 的精選貼文
ファーストクラスラウンジのランキングに毎年キャッセイパシフィック航空(以下、キャッセイ)のThe PierとThe Wingがランクインします。この動画では香港国際空港(HKG)にある大人気キャッセイのファーストクラスラウンジThe PierとThe Wingを紹介します。
毎週飛行機レビュー動画配信しています!
→https://www.youtube.com/channel/UCDtLLJMq-ZuON4ccECc0t5g?sub_confirmation=1
キャッセイのファーストクラスのアクセス条件はキャッセイまたはワンワールドのファーストクラス搭乗者、マルコポーロダイアモンドメンバー、ワンワールドエメラルドメンバーが利用できます。
The Wingはターミナル1の1-4ゲートの近くに位置していて、有名なカバナと呼ばれるジャグジーとシャワーがあるプライベート空間が使えることです。シャンパンBarもあり数種類のシャンパンをテイスティングすることも可能です。
The Pierはターミナル1の63ゲートの近くに位置しています。The Wingからは15-20分ほど距離があるのでラウンジ間を移動する際は気を付けた方がいいかもしれません。
The Pierで有名なのはエプロンビューが楽しめるNap Roomが利用できること。20分の足マッサージが無料でしてもらえることです。
アメリカ在住で陸マイラーをしながらブログも書いている飛行機オタクです。 このYouTubeチャンネルではマイルを使い予約したビジネスクラス&ファーストクラスの搭乗レビュー動画、ラウンジレビュー動画をメインにアップしていきます! エアラインマイルを貯めていなかったら一生できなかったかもしれない経験を皆さんとシェアしていきたいと思います。
チャンネル登録がまだの方は是非チャンネル登録お願いします。動画編集の励みになります!
スポンサー&ビジネス問い合わせ
?rikumiley@gmail.com
インスタ: https://www.instagram.com/rikumiley/?hl=en
ブログ:https://www.rikumiley.com/airline-miles-hotel-points/cathay-pacific-first-class-lounges-the-pier-wing-review
ツイッター:https://twitter.com/rikumiley
YouTuberにオススメ著作権気にせず使える音楽(1ヶ月無料お試し):https://www.musicbed.com/invite/jERYd
動画撮影に使った機材
GoPro Hero 7(ゴープロ):
https://amzn.to/2oGbWgI
DJI Osmo Pocket(DJIオズモポケット):
https://amzn.to/2PG05KD
Samsung Micro SD (マイクロSDカード128GB):
https://amzn.to/32fmlxv
GoPro Suction Cup(ゴープロサクションカップ)
https://amzn.to/36tqGR3
Jobby Gorilla Pod(トライポッド)
https://amzn.to/2NcZnmy
Anker Battery (携帯バッテリー):
https://amzn.to/34pObsA
[動画トランスクリプト]
おはようございます!Kazです。
これからキャッセイパシフィック航空のファーストクラスでシカゴ空港に向かうところなんですが、香港のラウンジと言ったらキャッセイファーストクラスラウンジ、The PierとThe Wingが有名です。
バスタブもありレストランスタイルで食事もできるということなので行ってみたいと思います!
ターミナル1のセキュリティーを抜けてすぐ左に位置しているのがThe Wing。メインターミナルの上のフロアにあります。
The Wingで有名なのは3種類のシャンパンが楽しめるシャンパンバーと90分貸し切りが可能なカバナという浴室。
ラウンジは吹き抜けとなっていて、天井が高く開放的です。
中国茶だけで1つテーブル占領していました。すごい種類です。
もちろん食事も質の高い物がたくさん並んでいます。
レストランスタイルで食事ができるダイニングルームも完備、ただし人気があるため利用した時は人が多かったです。
盛り付けも素敵。香港はオシャレですね。
もう1つのファーストクラスThe PierはThe Wingとは逆でメインターミナルよりも下に位置しています。
若干暗いですが、とても静かなラウンジでリラックスできるのはThe Pierですね
The Pierの特徴はマッサージルームがあり、無料で20分のマッサージを受けれること、
そして昼寝用の個室があるDay Suiteです。マッサージとDay Suiteは一度に3名ほどずつしか使えないので時間帯によっては利用できません。
私は搭乗2時間前に到着しましたが、Day Suiteは利用できませんでした。
The Wing同様バフェスタイルでも食事ができます。
空港に到着したのがフライトの4時間半前でしたが、時間足りませんでした。これだけ時間が潰せるファーストクラスラウンジはなかなかありません。
次の動画は香港発シカゴ行きの、キャッセイファーストクラスのレビュー動画です。それではまた来週~
#tripreport
#airlinereview
#flightreview
#ファーストクラス
#飛行機レビュー
#搭乗レビュー
#cathay
#loungereview
#cathaypacific
#ラウンジレビュー
#飛行機ユーチューバー
おはようございます ビジネス 在 アメリカ在住陸マイラー Kaz Youtube 的精選貼文
シンガポール航空のスイートクラスの設定があるのはA380のみです。2008年にA380にスイートクラスを初めて登載したのはシンガポール航空でその時は座席配置が1-2-1。真ん中の2席をベッドモードにするとダブルベッドにすることができるという画期的なアイデアで旅客機業界に衝撃を与えました。
それから約10年後に新しいスイートクラスの導入をまたもA380限定に。そして座席配置はWide-bodyにも関わらず1-1という何とも贅沢なスペースの使い方を提案。A380で座席配置が1-1なのはシンガポール航空以外にEtihad航空のみです。
0:00 ダイジェスト
0:09 オープニング
0:38 チェックイン
0:49 Private Roomラウンジ
1:10 搭乗
1:29 機内&シート
3:00 離陸シーン
3:16 スイートクラストイレ
3:55 機内食&ドリンクメニュー
4:40 食事タイム
6:15 感想
7:23 ベッドタイム
毎週飛行機レビュー動画配信しています!
→https://www.youtube.com/channel/UCDtLLJMq-ZuON4ccECc0t5g?sub_confirmation=1
シンガポール航空の新スイートにはベッドの他、回転式オフィスチェア、モニターもリモコンで操作が可能というまさしく地上にある部屋にいるかのように時間を過ごすことができます。
シートではなく部屋なのでスイートルームで歩き回ることも可能です。隣のスイートとの間にあるパーテションを下げるとシンガポール航空お得意の空の上ダブルベッドを要することができます。(1A&2A、1F&2Fのみ)
こんな素晴らしいシート(部屋?)にシンガポール航空のサービスが加わると鬼に金棒状態です。
2019年現在シンガポール航空A380の新しいスイートクラス乗れるルートはこちら↓
シンガポール(SIN)⇔上海(PVG)
シンガポール(SIN)⇔香港(HKG)
シンガポール(SIN)⇔ロンドン(LHR)
シンガポール(SIN)⇔シドニー(SYD)
シンガポール(SIN)⇔チューリッヒ(ZRH)
シンガポールチャンギ空港(SIN)にあるシンガポール航空ファーストクラスまたはスイートクラス搭乗者しか利用できないPrivate Roomを利用しました。そのレビュー動画はこちら↓
https://youtu.be/RpdfW1zGG-E
過去のファーストクラス動画↓
JALファーストクラス(成田ーシカゴ)
https://youtu.be/5BNk4jRGYA8
ANAファーストクラス(成田ーシカゴ)
https://youtu.be/i3l9rFp0nUg
エティハド航空ファーストクラス(ロンドンーアブダビ)
https://youtu.be/JzDLqbqW_Ao
カンタス航空A380ファーストクラス(メルボルンーシンガポール)
https://youtu.be/UKMeyiM_3Yg
おのださんはアラスカマイルを使ってシンガポール航空スイートクラス乗られたようです(香港ーシンガポール)
https://www.youtube.com/watch?v=JGkYXjhVEsQ
今回のシンガポール航空スイートクラスチケットはマイルを使い購入しました。私のようにたくさんマイルを貯める方法を知りたい方はこちら↓をチェックしてみてください。
https://rikumiley.teachable.com/p/0d06da1
マイルを使っての特典航空券って空席見つからなくて大変!そう思ったことはありませんか?空席検索6年間して得たノウハウ全て教えます!詳しくはこちら↓
https://rikumiley.teachable.com/p/70812e
鉄道YouTuberドリチソさんもシンガポール航空A380(ビジネスクラス)に乗られたようです↓
https://www.youtube.com/watch?v=-uvdugV02CE
フライト情報
エアライン:Singapore Air
機材:A380
レジストレーション:9V-SKY
座席:1A (スイートクラス)
出発地:Singapore Changi Airport (SIN)
目的地:Shanghai Pudong International Airport (PVG)
使ったマイル数:53,000KrysFlyerマイル(SIN-PVG)+$36.56
アメリカ在住で陸マイラーをしながらブログも書いている飛行機オタクです。 このYouTubeチャンネルではマイルを使い予約したビジネスクラス&ファーストクラスの搭乗レビュー動画、ラウンジレビュー動画をメインにアップしていきます! エアラインマイルを貯めていなかったら一生できなかったかもしれない経験を皆さんとシェアしていきたいと思います。
スポンサー&ビジネス問い合わせ
?rikumiley@gmail.com
インスタ: https://www.instagram.com/rikumiley/?hl=en
ブログ:https://www.rikumiley.com/trip-using-airline-miles-and-hotel-points/singapore-air-suite-class-a380-review-from-singapore-to-shanghai
ツイッター:https://twitter.com/rikumiley
YouTuberにオススメ著作権気にせず使える音楽(1ヶ月無料お試し):https://www.musicbed.com/invite/jERYd
動画撮影に使った機材
GoPro Hero 7(ゴープロ):
https://amzn.to/2oGbWgI
DJI Osmo Pocket(DJIオズモポケット):
https://amzn.to/2PG05KD
Samsung Micro SD (マイクロSDカード128GB):
https://amzn.to/32fmlxv
GoPro Suction Cup(ゴープロサクションカップ)
https://amzn.to/36tqGR3
Jobby Gorilla Pod(トライポッド)
https://amzn.to/2NcZnmy
Anker Battery (携帯バッテリー):
https://amzn.to/34pObsA
[動画トランスクリプト]
おはようございます!Kazです
今日はシンガポールのチャンギ国際空港からのスタートです
これからシンガポール航空のファーストクラス l も一つ上のクラススイートクラスに乗って上海に向かいます
まずはファーストクラススイートクラス専用のチェックインカウンターに向かいたいと思います
それでプライベートルームという特別なラウンジでリラックスしたいと思います
それではいってきます
ファーストクラス&スイートクラス搭乗客は専用のチェックインカウンターを利用できます。成田空港にあるANAのZカウンターと似た感じですが、空港の中からはアクセスできません。
チェックインカウンターを抜けてまっすぐ行くとセキュリティー、セキュリティーを抜けるとすぐにシンガポール航空のラウンジが目に入ってきます。
Private Roomの詳しいレビューは画面右上のカードをクリックすると見れるので、是非チェックしてみてください。
シンガポール航空ファーストクラスよりも上のクラス、スイートクラスはA380のアッパーデッキに1-1という座席配置で搭載されている特別な空間です。
エティハド航空のファーストクラスアパートメントよりも広かったです。
シートの製造はZodiac。合計6つのスイートがありますが、1Aと1Fは他の4つよりも広いデザインです。今回私が座ったのが1A
ウェルカムドリンクは2009年ドンペリ、ヴィンテージでした。
テイクオフの時は進行方向を向いていないといけないので、それ用にIFEモニターがあります。
足元にはマガジンホルダー。さっきの電源ポートから充電しながらスマホをこのポケットに入れることもできます。
シートに内臓されているのは、IFEリモコン、ここからモニターの角度も変えられます。シートコントロールを操作すれば回転させることだってできます。
こんな感じで
もう1つIFEリモコンがあって、こっちはIpadのサイズで非常にリスポンスもよく使いやすかったです。
モニターが32インチとファーストクラスでは世界最大
シートと窓の間に収納スペースがあります。中が革でできていて高級感たっぷり
あまり大きい収納スペースではありませんが、他にも荷物を置く場所はたくさんあるので全く問題なし
パーソナルクローゼットには靴、ジャケット、スーツケースが入ります。
A380のテイクオフは静かすぎて気づいたら飛び立っていました。
シンガポールから上海までの道のりは3794Km、フライト時間は約5時間。
トイレはアッパーデッキ前方に2つあり、これが左側のトイレです。
便座の隣にソファーみたいのがあるというとんでもないゴージャスさ
どれくらい広いのかというと、このように横になれるぐらいです。
アメニティーは全て高級ブランドLalique
右のトイレがさらに広いんです!このトレイの広さにできるのはA380の特徴です。
化粧するスペースもあり、その引き出しには、歯ブラシ、髭剃りなど色んなアメニティーが用意されていました。
飛行機のトイレってできれば長居したくないですが、このトイレならずっといれます。
シンガポール航空スイートクラスのドリンクメニューが半端ない!高級シャンパン、ドンペリとクリュッグから始まり、他のアルコールドリンク、ノンアルコールドリンクも充実。
特に紅茶の種類にはびっくり
ビジネスクラス以上であれば事前にメニューをオンラインでオーダーできる、Book the Cookというサービスを利用できます。
私はファーストクラスとスイートクラスでしか味わえないボストンロブスターをオーダーしてみました。これがねー凄かった。
シンガポール航空はシャンパン何本積んでるんでしょう。惜しげもなく注いでくれます。
キャビアと一緒にウォッカのショットを持ってきてくれました。普段ウォッカは飲まないのですが調子にのって飲んじゃいました。
食事中ドアが閉まっているのですが、絶妙のタイミングで食事を持ってきてくれたり、ドリンクのお代わりをもってきてくれたりするんですよね。なかなか簡単にできることではないと思います。
Book the Cookで予約したロブスターが丸ごと1匹出てきて、ビビりました。まさか飛行機の上で1匹丸ごとロブスター食べれるとは思っていませんでした。
機内食まだまだ出てきます。そして1つ1つ美味しい!
シートをリクライニングさせて足を延ばしてもまだまだスペースがあり余っています。
このBang & Olufsenブランドのヘッドセットのノイズ機能がありえない。
クルーからプレゼントでシンガポール航空特製のくまのぬいぐるみをもらいました。
この緑の方がレアものらしいです。
シンガポール航空スイートクラスの感想をフライトの途中で皆さんとシェアしたいと思います。
まず、クルーは非常にプロフェッショナルで、かおかつフレンドリーで気の利く人が多い印象です。
#tripreport
#airlinereview
#flightreview
#airbus
#a380
#singaporeairlines
#suiteclass
#ファーストクラス
#飛行機レビュー
#搭乗レビュー
#シンガポール航空
#飛行機ユーチューバー