【[ゆる回]鴨頭嘉人が謝らなければならない理由がわかりました💦】
今日は数秘術(すうひじゅつ)で占った鴨頭夫婦の生態を大解剖⁉️知れば知るほど面白くて、当たりすぎな部分にちょっぴり反省する部分もあったり……(≧∇≦)💦数秘術の生かし方も楽しくご紹介します💕💕
<目次>
1. 夫婦コラボ💕数秘術編‼️
2.数秘術でかもあきさんは『8』
3.数秘術で鴨頭嘉人は『3』
4.数秘術で得られる価値
本題に入る前に、お知らせです(≧∇≦)💓
==========
9月28日(火)鴨頭嘉人講演会in名古屋‼️
(※こちら→)https://nagokamo928.peatix.com
9/21は、宮崎で講演をやり……やっぱり僕は「講演家」だと実感しました。
9/28も、講演家として、自分の命の時間を使ってみなさまに最高の講演をお届けしますので、楽しみにしていてください❤️❤️
感染対策もバッチリ行って、行政の指導に従った形で開催しますので、よろしくお願いいたします❤️(≧∇≦)
==========
【話し方の学校】の入学体験講座を開催しますっ*\(^o^)/*💓
リアル参加が難しい方はZoom参加もできますので、ぜひご参加くださいっ♪
9月25日(土)11:00〜13:00(東京)
10月2日(土)11:00〜13:00(東京)
(※申し込みリンクはこちら→)https://hanashikata-school.com/try/
9/25は会場参加・zoom参加合わせて70名以上の方が参加予定です❤️
一生学び合える仲間との出会いもあります!!
学んで、成長して、もっとよくなりたいと思っている人と出会うことは、自分の人生にとってむちゃくちゃ価値のあることだと思います♪
迷っている方も、ぜひ飛び込んでみてください💓
==========
#YAKINIKUMAFIAIKEBUKURO
#プレオープンまであと7日!
未だかつてない和牛の美味しさを体験できる『YAKINIKUMAFIA IKEBUKURO』がいよいよ
2021年10月1日に池袋でオープンします🔥🔥🔥
世界初のYAKINIKUMAFIA(ヤキニクマフィア) ×WAGYUJISUKAN(ワギュジスカン) のお店が誕生です‼‼
「ワギュジスカン」とは、焼肉とジンギスカンをハイブリッドさせた、和牛版ジンギスカン❤️
食材の潜在能力を引き出すことを徹底的に追求した鍋で、最高のお肉をお楽しみください❤️❤️
ご来店お待ちしています*\(^o^)/*💓
==========
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼夫婦コラボ💕数秘術編‼️
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本日は‼️
宇宙一のカミさん明子さんとのVoicy対談を記事にさせて頂いてます❤️
まだ聞き馴染みのない方もいるかもしれない「数秘術」について夫婦で調べてみました(≧∇≦)‼️
鴨頭
「本日のテーマは、僕は初耳なのですが……『数秘(すうひ)術』です!」
明子さん
「数秘術は生まれ持ったナンバー、生年月日、何年、何月、何日生まれ、全部足し算して出た数字から、性格や才能、こういう特徴がありますよ、と示してくれる占いだよ」
鴨頭
「そうなんだ。ちなみに性格や特徴って何種類に分かれているの❓」
明子さん
「数字は1~9と、あとは11、22、33のゾロ目の数字があるから、全部で12種類❗️」
鴨頭:
「へ〜、バラバラで連続してるわけじゃないんだね‼️」
明子さん:
「そうなの‼️ネットでも検索すると自分のナンバーを調べられるから、ぜひ調べてみてほしい💕
今日は私たち夫婦の数秘を調べたら、内容がすごく当たっていて、めっちゃ面白かったのご紹介したいと思いま〜す(≧∇≦)♪」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼数秘術でかもあきさんは『8』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
明子さん
「では、早速私の数字から発表するね!私の数字は『8』です!」
鴨頭:
「じゃあ『8』の人の特徴を見ていきましょう!」
=========
①数秘『8』の人の性格・気質
陰陽の中では偶数の中で最も【陽】の気質で明るいです!
そして自ら成長していく意識が強い。
(鴨頭:確かに!!)
常識感覚があり、マネージメントの仕事をこなすパワーもあります!
(明子さん:うんうん、これはあるね!!)
掲げた目標はチームを作って一丸となって意地でもクリアしようと全力で取り組みます!
(鴨頭:確かにクラファンの時すごかったもんね!)
(明子さん:そうだね(笑))
何かを成し遂げようとする時には頼もしい存在です!
(鴨頭:間違いない!)
そういった性質から中間管理職のような人を率いていくポジションに立ちやすくなります。
努力してなんぼ、不可能の文字はないという意識であり、部下を叱りつけてでも結果を求めます!
(鴨頭:お花畑サロンの人を叱ってるかも〜(笑)!)
(明子さん:叱ってはいないよ(笑))
周りには支配的に映りますが、それは「目標達成の喜びを味わせてあげたいから」というのは表の目標で、
それと同時に競争相手に負けたくない気持ちの表れでもあります。
そのプライドの高さがエネルギーの源になっていて自分もどんどん向上していくのですが、どれだけ成長しても恥をかきたくないという意識は変わりません。
高級品やブランドものを好む傾向にありますが、それは一般的に良いとされているもので身を固めざるを得ない性分ゆえの選択なのです。
華やかな生き様の裏では、人知れず恐れを抱いています。
②『8』の人の長所と短所
【長所】
向上心の強いリーダー気質で仲間の成長を喜びます。
また、人を育てるのが得意で頑張ってる人を見ると応援したくなって面倒を見たり、活躍の場を作っています。
(鴨頭:めっちゃ応援しているもんね!クラファンの支援とかハンパないし、最近もYouTubeのコラボもしているよね‼️)
【短所】
・プライドが高く、失敗しても周りに悟られないように隠します。
一過性でない問題の場合、誰も事情が分からず自体がどんどん悪化することがあります。
③『8』の人のキーワード
「おまかせ💓」
「ファイト‼️」
④褒められて嬉しいこと
目指すところが高く基準が一流レベルのため、褒められてもお世辞として受け取ってしまいます。
受賞をしたり、表彰されると権威に裏付けされるので自信を持つことができます。
部下から新しい新規事業のアイデアを聞いた部長が『8』の人だった場合、
「前例はあるのか?」「同業他社はどうやってるか?」
と事前の確認を用心深く求めます。
前例がないからこそチャンスなのに、腰が重い。
そんな8の人ですが、部下の挑戦を応援したい気持ちも持っています!
説明するときは「少なくとも赤字にはなりません」
「権威のある◯◯さんも面白いと言ってます」など、裏づけや社会性の伴う説明を添えるといいです!
⑤『8』の人に振り回されないための対策
例えば、絵を習い始めた『8』の人は、せっかく教室に行っても先生や生徒を仲間の評価を気にしてのびのびと描くことができません。
周りの人の意見に左右されてしまい、なかなか自信を持てずにいます。
自分の考えを言わないので、本人がどうしたらいいのか今ひとつ分かりませんが、
先生はひとまず定番ものや王道作品を目指してステップごとに細かなアドバイスをして、見栄えの良い作品に仕上げさせるといいでしょう。
==========
鴨頭
「大体当たっているよね❓
「自信がない」という点だけは明子さんの中に要素の欠片もないから、どこかに置き忘れていったんだと思うね(笑)」
明子さん
「そうだね!!」
鴨頭
「【陽】の気質で成長意識高くて、頼もしさもあるし、目標達成意識はハンパないし、あと仲間の応援とか大好きだよね!
「お任せ」と「ファイト」このキーワードを2つを持っているのは、明子さんらしいな、と思いました!」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼数秘術で鴨頭嘉人は『3』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
鴨頭:
「では続いて鴨頭嘉人の数字を今から調べていきます♪
僕の数秘は何番ですか❓」
明子さん:
「あなたの数字は『3』です!じゃあ説明していくね!!」
============
①数秘『3』の人の性格・気質
『3』の人の特徴は、自然と明るく振る舞えて、いつも面白く社交センスがあります!
外へ出ることが好きなことも相まって、いろんな分野の友達がいます。
いつも楽しそうにしているので、しばしば幸運が舞い込んできます。
「何であいつだけ?」と周囲から嫉妬されることもありますが、それすら気づかずに(気付いていてもスルー)、一層楽しそうにはしゃいでしまう能天気な一面もあります!
とにかく飛び出したい性格なので、厳しく管理されたグループの中で働くのは苦手です!
(明子さん:おおーだからマクドナルド辞めたのね!)
基本的には素直なのですが、駄目と言われたらあえて逆らってみたくなる天邪鬼な所があります。
(明子さん:ああ〜もうマクドナルドの会議はそうだったね!(笑))
だから秩序を乱したくなります。
(明子さん:ああー乱してましたね!(≧∇≦))
その裏返しで発想が自由!!!
(明子さん:確かに!)
行き詰まっている問題の突破口を開くことが得意です🔥
(明子さん:もうマクドナルドの時は開きまくっていたね!)
そして、『破壊と創造』がテーマの3番!(≧∇≦)
(鴨頭・明子さん:あはははは!!)
ワクワクすること、盛り上がること既存の概念を打ち破ることなど妄想している時が一番楽しいそうです!
(鴨頭:未来常識の創造とか妄想してる〜)
(明子さん:ふふふ!本当にそうだね(笑))
旧態依然とした業界に飛び込んで、革新を起こすなど、世の中に新しい風を吹き込む仕事に携わると組織の中でも活躍できるでしょう!
楽天的楽観的な言動が多いのでムードメーカーとしても重宝されます!
②『3』の人の長所と短所
【長所】
・固定観念に縛られないのでアイデアがどんどん出てきます。
みんなでうーんと悩んでいるところへふらっと現れてこうしたらいいんじゃないと一言で解決したりします。
(明子さん:だからほらQ & A向いてるよね!)
(鴨頭:確かに!!)
・同じことの繰り返しやじっとしていることが苦手で、興味の赴くままに脇道に逸れます!
(明子さん:ハハハ!確かに一秒たりともじっとできないし、道逸れまくるよね〜)
・基本的に飽き症なので根気のいる事には向いていません!!
(鴨頭:ヒロキングありがとう。みんなありがとう)
(明子さん: カモガシラランドのみんな、ありがとう)
③『3』の人のキーワード
「行こうよ〜」
楽しみなことがあると待つことがができない『3』の人。
とは言え、ウズウズしている間も妄想を膨らませることができ、結局何をしても楽しめる。
(明子さん:妄想膨らみまくりだもんね!)
(鴨頭:妄想大好き)
「てへっ❣️」
失敗して注意されても深刻な空気になるのが嫌な3番さんはついつい軽い反応をしてしまいます!
反省の色が見えず、主に偶数さんからしばしば白い目で見られてます!!!!
(明子さん:これ私、ワタシ!!!)
④褒められて嬉しいこと
その場その場で思いついたことを突発的に形にしたり表現したりしますが、そのアイデアやセンスを褒められるとテンションがあがります!
トラブルシューティングに積極的に関わり、
皆で話し合ってルールを作っても守る気のない『3』さんには、いつも手を焼かされます!
(明子さん: ハハハハハハハ〜!!)
少々のことには目をつぶらざるを得ませんが、調子に乗って度を越した時には、遠慮せずに注意しましょう!
そもそも従う気などなく、怒られてもあまり気にしませんので、キツく伝えて丁度いいぐらいです‼️
(明子さん:みんな、たまにはキツく伝えるんだ❣️)
(鴨頭:ごめんね、みんな💓)
徹底的に逆らう気もないので、たまには我慢させましょう!!
(明子さん:うん!たまには我慢させよう〜❣️(≧∇≦))
⑤『3』の人に振り回されないための対策
自分のやりたいことが最優先の『3』の人には約束事の確実性は期待できません。
締め切りのあることなどは早くやってくれと催促すると逆効果です!
ヘソを曲げます!
(明子さん: あははは!!ホントそうだよね!!何回も言わない方がいい!)
ですが、意外と責任感はありますので制限だけは伝えておいて放置しましょう!
一度取り掛かり始めると仕事は早いので、側で見ていると心配になりますが、最終的には間に合います❣️
本人には機嫌良くやらせておきましょう!
(明子さん:分かるなあ〜!カモガシラランドのメンバーはみんな偉いなあ〜!)
(鴨頭:ごめんね💓)
⑥『3』の人にぴったりな四字熟語
……「本末転倒」
(鴨頭・明子さん: あははははは!!!(≧∇≦))
物事を始める際に形から入ろうとして手段が目的化する『3』の人の行動。
道具を揃えることに情熱を注いで準備が整った時点で興味を失う場合もある。
『4』や『8』の人による管理が有効です。
(明子さん: やっぱり私が家庭を管理していてちょうどいいね!)
(鴨頭:ありがとうございます!!)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼数秘術で得られる価値
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
鴨頭
この投稿を読んで「自分はどんな性質かな?」と思った人は、自分の番号を調べることができるのかな❓
明子さん
「うん、足し算すれば良いだけだし、自動計算してくれるアプリ、サイトもいっぱいあるよ!!(≧∇≦)」
鴨頭
「そうなんだね!!
実は昔、動物占いを色々調べてもらったことがあるのだけど、こういう情報はすごく有効的だなと思うよ!
つい自分の価値観を相手に押し付けようとする面が人間の中に何割かあるじゃない❓
その時はこの人はこの番号だから仕方がない、と許すことができるものね!!
すごくそれはいいことだと思う!!
……ちょっとうちの社員でも調べてみようかな❣️」
明子さん
「そうだね、許せるようになるとイライラが減るよね❗️
でも嘉人の場合、数秘を調べたら、カモガシラランドのみんなにいっぱい謝らないといけなくなるかもよ??(笑)」
鴨頭
「確かに、謝る人多そうだなあ。
本当に自由奔放に自分の好き勝手に周りを振り回してるっていう『3』番だったしね!!」
明子さん
「うん、妄想好きで妄想ばっかりしているものね!」
鴨頭
「……うん!
じゃあ次のカモガシラランドの社内ミーティングでこれを発表して、謝罪ミーティングをします!!」
明子さん
「いいですね〜❤️」
鴨頭
「では、本日は『数秘術を使って、周りの人を許して優しくなろう!』というテーマでした〜〜❗️
みんな、ごめんなさーい❣️(≧∇≦) 」
鴨頭・明子さん
「それでは今日という最高の一日に……
せーのっ!いいねー❤️
ばいばい💕」
▼鴨頭嘉人の公式メルマガ「鴨め〜る」に登録すると、今 読んでいただいた内容に「写真」や「追加情報」を入れて、スッゴイ読みやすい記事を毎日あなたのメールに直接お届けすることができます*\(^o^)/*
(※こちら→)https://kamogashira.com/kamomail/
▼鴨頭嘉人の公式LINE(鴨頭からLINEが毎日届くよ♪)の登録はもう済んでますか??
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamoline/
▼鴨頭嘉人のオンラインサロンでは、一般公開できない様々なプロジェクトで試行錯誤する様子や生々しい思考の過程、失敗した施策の裏話など…いわば”冒険の最前線”を毎日配信しています💓
興味がある方は、まずは🔰無料お試しでご参加ください♪
【今日の内容をチラ見せ❤️】
#鴨頭嘉人の使い方#地元の活性化
本日は、講演家鴨頭嘉人の使い方講座です(≧∇≦)💕
先日開催された、鴨頭嘉人宮崎講演を主催した「こうちゃん」を例にご紹介しながら、あなたが講演会の主催者になって鴨頭嘉人を地元の活性化に使うと、めちゃくちゃ取れ高があるよ❗️❗️という話をしようと思いまーす*\(^o^)/*❤
\ 🔰 音声で無料お試し /
🎤 ほぼ講演会です(笑)・Voicyプレミアム配信
【初月無料 🌈 900円/月】
https://voicy.jp/channel/1545/all?premium=1
\ 🔰記事で 無料お試し /
📨 メルマガで毎日届く・ まぐまぐ!
【初月無料 🌈 980円/月】
https://www.mag2.com/m/0001694872
\ 記事とコニュニティ 両方楽しむ /
🦆
鴨頭を一番近くで感じれる・Facebookオンラインサロン
【イチオシ ⭐ 980円/月】
https://salon.jp/kamo
\ 記事と音声動画ダブルで楽しむ /
🎦 YouTubeだけで完結させたい人専用・YouTubeメンバーシップ
【990円/月】
https://www.youtube.com/channel/UCq3Ct-r3-XbGxDiG7BGu2dQ/join
==========
P.S.
本日の個人スポンサーは
『女性英語コンサルタント「ちょっとキレイめ」塩貝香織です。初書籍の「ファイブアイズEnglish」を一人でも多くの方に届けたく、9月末までクラファン初挑戦中です!ビジネスが学べる鴨ファンディングを作って下さった鴨さん大好きです!』という、かおりんです❤️
ありがとうございました*\(^o^)/*
(※塩貝香織さんのクラファンはこちら→)https://www.kamofunding.com/projects/siokai
(ファイブアイズEnglishの本はこちら→)
https://www.amazon.co.jp/dp/4794606699/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_1M8RHEWG0CKJHVKYCT0N
▼鴨頭嘉人を応援してくれる個人スポンサーを毎日1名募集しています*\(^o^)/*
(※こちら→)https://kamojapan.thebase.in/items/41401204
個人スポンサーになっていただいたら「〇〇さん大好きです❤️」と毎日1万回以上再生される鴨頭嘉人のVoicyチャンネルで公開告白させていただきます(≧∇≦)
(※こちら→)https://voicy.jp/channel/1545/
同時也有308部Youtube影片,追蹤數超過5,330的網紅めいらん meiran,也在其Youtube影片中提到,お久しぶりの占い動画で緊張感がみんなにも伝わっちゃってるかも🤣 🤣 編集はのにくんと話し合って、みんなに分かりやすくしようと大改造しちゃいました✨ これからまた少しずつ動画をあげていこうと思います!!よろしくお願いします💞 ーーーーーーーーーーーーーーーー ーーーーーーーーーーーーーー 各種...
あの人の気持ち占い 片思い 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最佳解答
=================================
無視できないっ!ミレニアルズの流行語
=================================
現在のアメリカの全人口(約3億人)の約4分の1は、1980年代〜1990年代に生まれた「ジェネレーションY」または「ミレニアルズ」と呼ばれれる若者世代が占めていると言われています。そこで今回は、そんな若者たちが日常会話で頻繁に使っている流行り言葉をご紹介いたします。まだ辞書にも定義されていない新しい表現もあるので要チェック!
--------------------------------------------------
1) Hangry
→「お腹が空き過ぎてイライラする」
--------------------------------------------------
“Hungry(お腹が空く)”と“Angry(イライラする))”を合体させた造語です。あまりにもお腹が空き過ぎてイライラしている状態を表しますが、本気でイライラしているというよりは、冗談で空腹であることを大げさに言う意味合いとして一般的に使われます。「I'm really hungry」や「I'm starving」の代わりに使える表現です。
<例文>
~会話例~
A: I'm almost ready. I just need to do my hair real quick.
(もうすぐ準備ができるから。あとは髪をセットするだけ。)
B: Hurry up! I haven't eaten anything all day. I'm so hangry!
(早くしてよ!今日は一日中何も食べていないんだから。お腹が空き過ぎてイライラしてきた〜。)
--------------------------------------------------
2) YAAAS!
→「わ〜い! / やった〜! / もちろん!」
--------------------------------------------------
“YAAAS”は“Yes”と同じ意味ですが、喜びや嬉しさの感情を強調して表す言い方としてフェイスブックやインスタなどのSMSの世界で広まった表現です。主に若者の間で使われるネット用語ですが、ふざけて日常会話で使われることもしばしばあります。例えば、「Let's go to Disneyland this weekend.(今週末、ディズニーランドに行こう)」の誘いに対し、「YAAAS!」と返事をすることで日本語の「やった〜!」や「もちろん!」を意味し、ディズニーランドへ行くことを本当に楽しみにしている気持ちを表すことになります。
✔綴りは「Yaaas!」、「YAASSS!」、「YAAAAASS!!」のように色々あり、正しいスペルはない。その人の感情次第。
<例文>
~会話例~
A: Do you want to get ice cream after dinner?
(食後にアイスクリームを食べに行かない?)
B: YAAAS! I wanna (want to) go to Creamistry? I love their ice cream.
(やった〜!もちろん!「Creamistry」に行きたいな!あそこのアイスクリーム大好きなの!)
--------------------------------------------------
3) YOLO
→「人生は1度きり」
--------------------------------------------------
“YOLO”は「You Only Live Once」の略語で「人生は一度きり」を意味します。ヒップホップ界では有名なラッパー「Drake」が流行らせた表現です。何か新しい事にチャレンジをするときや、リスキーで過激な事にチャレンジする状況で「人生は1回だけだから、将来のことを心配せず今を思いっきり生きて人生を楽しまないと!」といった意味を込めたメッセージとして用いられます。
✔SMSでは“YOLO”と略して表すの一般的ですが、日常会話では「You only live once」と略さず言うことも多い。
<例文>
~会話例~
A: You're going to quit your job and travel the world for a few years!?
(仕事を辞めて、数年間、世界旅行するって?)
B: Yup! It's something that I've always wanted to do. YOLO!
(せやで!昔からずっとやってみたかってん。人生は1度きりやしね!)
--------------------------------------------------
4) FOMO
→「楽しいことを逃すことへの不安」
--------------------------------------------------
“FOMO”は「Fear of missing out(チャンスを逃すことへの恐怖心)」の略語で、一般的に「楽しい出来事を逃してしまうかもしれない」といった不安な気持ち示す場合に用いられます。仲の良い友達みんなが行くパーティーや飲み会に自分だけ参加できずに「みんながいる場に私だけいない・・・何か楽しいチャンスを逃しちゃうんじゃないかな・・・」のような不安な気持ちを指します。また、フェイスブックなどで友達がイベントの写真をアップし、「え、なんで私だけ誘われなかったの?」のように、周りから取り残された失望感を示す場合にも使われます。
<例文>
~会話例~
A: All my friends are going to Las Vegas this week. They're going to have so much fun. Maybe I should just blow off my job interview and go with them.
(今週、友達がみんなラスベガスに行くんだよね。めっちゃ楽しいんだろうな。仕事の面接をすっぽかして一緒に行こうかな。)
B: What are you talking about? You have a bad case of FOMO. I'm sure you guys will go to Vegas again. You better go to your interview!
(何言ってんの?本当あなたはひどいFOMO症だね。またいつか、みんなでベガスに行く機会はあるだろうし、ちゃんと面接に行きなよ!)
--------------------------------------------------
5) Bae
→「ベイビー」
--------------------------------------------------
“Bae”は「Before anyone else(誰より先に)」の略語で、主に若者が彼氏や彼女を呼びかける時に“baby”の代わりに使うになった流行語です。例えば、「I love you Bae」と言うと「誰よりも先に君のことを愛している」といったニュアンスになります。使い方は“baby”と“babe”と同じです。
<例文>
A: I love you Bae!
(愛しているよ、ベイビー!)
B: Eww! Don't ever call me Bae again. You're too old to use that.
(きもっ!もう二度と私を「Bae」なんて呼ばんといてや。自分、そんなこと言う年齢ちゃうやろ。)
--------------------------------------------------
6) Cray
→「やばいね!すごいね!」
--------------------------------------------------
状況によって若干意味は異なりますが、基本的に意味と使い方は“Crazy”と全く同じで、「やばいね」や「すごいね」、「信じられない」や「あり得ない」などの意味として若者の間で用いられています。「This party is about to get cray cray!(かなりやばいパーティーになりそう!)」のように、より強調した言い方として「Cray cray」と2回続けて言うこともあります。
✔一般的に女性が使うスラング。
<例文>
~会話例~
A: Oh my god! Did you just down that whole bottle of shochu? You're so cray!
(え!あの焼酎のボトルを一気飲みしたの?ありえない!)
B: Yup! It's party time! YOLO!
(うん!パーティーだからね!1度っきりの人生を楽しまなきゃ!)
--------------------------------------------------
7) Bromance
→「男同士の親密な友情」
--------------------------------------------------
“Bromance”は“Brother(兄弟)”と“Romance(ロマンス)”を合体させた造語で口語的な表現になります。性的関係が一切ないものの、男同士が頻繁にハグをしたり、2人ですごく楽しそうに会話をするなど、周りから見るとちょっと気持ち悪いと思うほどの男同士の親密な友情関係を指します。「兄弟のように仲が良い」と解釈するといいでしょう。
✔男同士の友情のみ。女同士の関係では使えない。
<例文>
~会話例~
A: I seriously love you man! You're the best!
(お前は本当にいい奴だな!最高だ!)
B: It looks like you two really got a bromance going on. You guys need some time alone?
(自分らほんま仲ええなー。しばらく2人っきりで過ごしたらどうや?[※冗談])
--------------------------------------------------
8) Man-crush
→「男性が他の男性に対する憧れの気持ち」
--------------------------------------------------
誰かに一目惚れしたり片思いすることを意味する“Have a crush”がルーツとなった表現です。男性が他の男性に憧れや敬愛の気持ちを抱くことを表し、“Bromance”同様、性的な感情は全くありません。一般的にプロスポーツ選手や俳優、歌手などへの憧れの感情に対して用いられますが、有名人だけと言うわけではありません。
✔最近では、女性が他の女性に対する憧れの気持ちを「Woman-crush」と言われるようにもなった。
✔月曜日は「#MCM(Man Crush Monday)」、水曜日は「#WCW(Woman crush Wednesday)」とハッシュタッグを使って憧れの男性や女性の写真を投稿するのがSMS上で流行っている。
<例文>
~会話例~
A: I'm not gonna (going to) lie. I've got a man-crush on George Clooney. That dude looks amazing for his age!
(ぶっちゃけ、俺はジョージ・クルーニーに憧れているね。あの年齢にして、あの格好良さは最高だよ!)
B: If you want to look like him, you better start hitting the gym and cutting down on your beers.
(彼みたいになりたいんだったら、ジムに通ってビールの量も減らさなきゃね。)
ブログ記事URL:https://hapaeikaiwa.com/?p=11462
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
あの人の気持ち占い 片思い 在 Hsuan 施鈺萱 Facebook 的最佳貼文
(中日併記)
【出演告知】
跟大家宣布好消息💜
我跟RU醬一起主持的旅遊節目「日本絕景美食在山口」
要在12月26日(週六)下午5點~6點 民視播出啦!
大家快點筆記筆記📝
在那之前先跟大家透露山口縣好去處,詳細可以看節目喔! 🤩
#瑠璃光寺五重塔
日本三大五重塔之一!國寶!
拍照當天天氣超好💕
前面池子的倒影超好拍照📸
至於它是來做什麼的?節目會跟大家說喔~~
#一の坂川沿い #三間地醤油店
歷史悠久的醬油店
三間地夫婦好可愛,裡面還有醬油冰淇淋跟彩虹彈珠汽水🌈
店外就是一條河川,很舒服也很好拍照
據說室町時代君主模仿京都建造了這條街,真的好悠閒啊☺️
#防府天満宮 #周防國分寺 #毛利庭園
拍攝當天是祭典,很多人很熱鬧😊
最特別的是海鰻便當,山口縣防府市有名的海鰻!
攤位都在排隊,而且因為限定數量,很多都賣光
雖然是第一次在祭典吃便當🤣
但是很好吃♪
以學問之神而聞名的山口縣防府市的防府天滿宮。
釣起鯛魚形狀的籤來看看運氣…還可以帶回家作紀念🎵
#毛利庭園 #ザ・オリエンタル和装 #東方和裝
大家看我身穿的禮服,竟然是和服喔!
山口縣發明了和服禮服的穿法,也太美!!
可以嫁了(笑)
搭配日式庭園「毛利庭園」
自己也融入畫中的感覺,怎麼拍都美
#錦帯橋 #岩國城 #岩國市
錦帶橋是國家指定的名勝,是在日本有代表性的木造橋!
感覺像是浮世繪會有的日本橋
很特別的形狀,走上去也很穩,
橋的後面就是在山上的岩國城,
搭上纜車,美景一望無際,也是我最喜歡的地方,山口縣大推的景點! 🥰
#大嶺酒造 #山口縣酒造組合
還沒去的時候工作人員就一直說很厲害!
坐落在田中央,純白又時尚的一棟建築
不說還不知道是日本酒的酒藏🍶
裡面還有咖啡廳,可以邊吃甜食邊欣賞田園風景,
好Chill~ (我第一次用這個單字XDDD)
對了對了,在台北也可以嚐到這種時尚的日本酒!
更多山口好玩好吃的地方
請準時收看節目囉!
之後也會上Youtube影片,期待一下吧🥳🥳
—————————-
皆さんにお知らせです!
私とRUちゃんと出演した旅番組「絶景、美味におもてなし 山口旅」
12月26日午後5時から6時(台湾時間)、台湾民視FTV総合チャンネルで放送されます!
皆さん是非見てください!
その前に、山口県でお薦めの場所を紹介します!詳しくは番組を見てね!
#瑠璃光寺五重塔
日本の三大五重塔のひとつ!国宝です。
撮影の日は本当に天気が良く、塔の前の池の反射は、インスタ映え!
この五重塔は何のために建てられたのでしょう?番組でしっかりと紹介しますよ~!
#一の坂川沿い #三間地醤油店
歴史ある醤油店。
三間地醤油店のご夫婦はとても素敵でした。醤油アイスクリームと7色のラムネジュースがあります。店の前には川があって、写真がどう撮っても綺麗♪
室町時代に昔の殿様が京都に似せて街をつくったと言われていて、本当にゆったりしています。
#防府天満宮 #周防国分寺
撮影当日はお祭りで、とても賑やかでした。
今回の祭りでスペシャルなハモ弁当、山口県防府市はハモで有名です。
屋台が並んでいて、数量限定で売切り屋台が続出でした。
お祭りでお弁当を食べるのは初めて(笑)本当に美味しいです♪
学問の神様で有名な山口県防府市の防府天満宮。
鯛の形をしたおみくじを釣って、運勢を占いましたよ!
#毛利庭園 #ザ・オリエンタル和装 #東方和裝
皆さん、私が着ているドレスは実は着物です!
山口県では、本当にきれいな着物ドレスを体験しました。
そのまま結婚できちゃいそうです。(笑)
日本式庭園「毛利庭園」では、私も風景に溶け込んでいて、どんな方法で撮影しても綺麗です!
#錦帯橋 #岩国城 #岩国市
錦帯橋は国指定の名勝で、日本を代表する木造の橋です。
浮世絵の中の日本の橋のように感じます。
本当に特別な形で、歩いて渡っても本当にしっかりしています。
橋の後ろには、山の上に岩国城があります。
ケーブルカーに乗って眺める景色は本当に雄大で、山口県の景色の中でも私の最もお気に入りの場所です。
#大嶺酒造 #山口縣酒造組合
番組スタッフは撮影に行く前に本当に素敵な酒蔵だと言っていました。
田んぼの真ん中にある、まっ白でオシャレな建物…。これが日本の酒蔵?!と思うくらい。
中にはカフェもあって、デザートを食べながら田園風景を楽しめますよ!
とてもChill♪
実は台北でもこのお洒落な日本酒を楽しむことが出来るんですよ!
山口県にはいろんな楽しくて美味しい場所があります!
詳しくは番組ぜひご覧ください!
Youtube動画も更新するので、お楽しみに!
あの人の気持ち占い 片思い 在 めいらん meiran Youtube 的最佳貼文
お久しぶりの占い動画で緊張感がみんなにも伝わっちゃってるかも🤣 🤣
編集はのにくんと話し合って、みんなに分かりやすくしようと大改造しちゃいました✨
これからまた少しずつ動画をあげていこうと思います!!よろしくお願いします💞
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーー
各種SNS
■Twitter @meiran_tarot
https://twitter.com/meiran_tarot
■Instagram @meiran_tarot
https://instagram.com/meiran_tarot?utm_medium=copy_link
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーー
◎InstagramやTwitterでDMでも占いを始めました!!HPからチケットを購入してもらい、鑑定をしています🥰
まずはご相談をお伺いして占いのメニューを決めているので、お気軽にDMにてお待ちしております✨
■ライブ配信マーケット 通称ラブマ
https://ett.shopselect.net/categories/3290488
ーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーー
プレゼント🎁お手紙はこちら
〒150-0043
東京都渋谷区道玄坂1-12-1
渋谷マークシティW22階
㈱レイワンダッシュ 明蘭宛
ーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーー

あの人の気持ち占い 片思い 在 【いもがーるちゃんねる】 Youtube 的精選貼文
【チャンネル登録&グッドボタンよろしくお願いします!!】
今回はお芋マニア女子の
ショートカット美女の“あやぱん”を
おいも占いで占ってみました!
この度改めて「おいも占い」としてYouTubeを始めることになりました!
応援よろしくお願いします!
お芋マニア女子あすりとさおりを筆頭に
元気に楽しく頑張ります♪
☆釜谷あすりのInstagram➡️https://www.instagram.com/asuri86/
☆岸紗保莉のInstagram➡️https://www.instagram.com/saorin__1993/
★あやぱんのinsta
https://instagram.com/ayaka_ayapan?utm_medium=copy_link
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆おいも占いとは★
🔻
世界で有名な統計学を基に編み出した独自の占いです♩
別名「おいもでわかる人間の取り扱い説明書」のようなものです。
誰でも必ず持っている生年月日がわかればその人の個性や特徴を知ることができます。
その個性や特徴をわかりやすく12種類の”おいも”で表したのがおいも占いです。
自分を表すおいも。
12個のおいもには意味・性質があり、 人生において何事にも参考になる要素です。
うまく使いこなせるかは自分次第。いかにポジティブに考えられるかがキー。本当の自分を知ることで人生が豊かになってい きます。
1. 生年月日の数字を全部足す(Y+Y+Y+Y+M+M+D+D)
2.その合計が11の倍数(ゾロ目)または一桁なら計算終了。
そうでなければ十の位と一の位を足す。
3. 2を繰り返す。
【①自分いも】
1:カリスマ紅まさり
2:究極サポーターな安納芋
3:無邪気な黄金千貫
4:真面目な紅あずま
5:冒険する鳴門金時
6:思いやりの紅はるか
7:とことん追求ハロウィンスイート
8:好奇心旺盛なシルクスイート
9:正義の味方紅さつま
11:天才な安納芋
22:グローバルな紅あずま
33:ミラクルな紅はるか
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【②ポテンシャルトッピング】
自分自身ではあまり気づいていない部分。
周りの人から見られているイメージになりやすい。 自分のポテンシャルトッピングを知ることで恋愛や人間関係をさらに強くすることができる。 ・
生年月日の日の部分を足し算して一桁にするだけ。
(例)11日生まれ、22日生まれの人はそれぞれそのまま11、22。
1:チーズ
2:ホイップクリーム
3:チョコレート
4:塩
5:バター
6:アイスクリーム
7:ブラックペッパー
8:キャラメル
9:はちみつ
11:カスタード
22:岩塩
#おいも占い #占い #焼き芋 #統計学【チャンネル登録&グッドボタンよろしくお願いします!!】
この度改めて「おいも占い」としてYouTubeを始めることになりました!
応援よろしくお願いします!
お芋マニア女子あすりとさおりを筆頭に
元気に楽しく頑張ります♪
☆釜谷あすりのInstagram➡️https://www.instagram.com/asuri86/
☆岸紗保莉のInstagram➡️https://www.instagram.com/saorin__1993/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆おいも占いとは★
🔻
世界で有名な統計学を基に編み出した独自の占いです♩
別名「おいもでわかる人間の取り扱い説明書」のようなものです。
誰でも必ず持っている生年月日がわかればその人の個性や特徴を知ることができます。
その個性や特徴をわかりやすく12種類の”おいも”で表したのがおいも占いです。
自分を表すおいも。
12個のおいもには意味・性質があり、 人生において何事にも参考になる要素です。
うまく使いこなせるかは自分次第。いかにポジティブに考えられるかがキー。本当の自分を知ることで人生が豊かになってい きます。
1. 生年月日の数字を全部足す(Y+Y+Y+Y+M+M+D+D)
2.その合計が11の倍数(ゾロ目)または一桁なら計算終了。
そうでなければ十の位と一の位を足す。
3. 2を繰り返す。
【①自分いも】
1:カリスマ紅まさり
2:究極サポーターな安納芋
3:無邪気な黄金千貫
4:真面目な紅あずま
5:冒険する鳴門金時
6:思いやりの紅はるか
7:とことん追求ハロウィンスイート
8:好奇心旺盛なシルクスイート
9:正義の味方紅さつま
11:天才な安納芋
22:グローバルな紅あずま
33:ミラクルな紅はるか
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【②ポテンシャルトッピング】
自分自身ではあまり気づいていない部分。
周りの人から見られているイメージになりやすい。 自分のポテンシャルトッピングを知ることで恋愛や人間関係をさらに強くすることができる。 ・
生年月日の日の部分を足し算して一桁にするだけ。
(例)11日生まれ、22日生まれの人はそれぞれそのまま11、22。
1:チーズ
2:ホイップクリーム
3:チョコレート
4:塩
5:バター
6:アイスクリーム
7:ブラックペッパー
8:キャラメル
9:はちみつ
11:カスタード
22:岩塩
#おいも占い #占い #焼き芋 #統計学

あの人の気持ち占い 片思い 在 まとめまとめの Youtube 的最佳解答
【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
西日本のなおすと
ナイロン袋だけは何回
聞いても理解できないわ
入園時に持ち物一覧を見て、
ナイロン製の布袋用意したのに、
先生に
「ちゃんとナイロン袋
持ってきてください」
と怒られた理不尽は2年
経っても忘れられない
これは理不尽すぎるわ
神奈川育ちの私は何が
間違ってるかわからなくて
ググったけどビニール袋を
そう言うのね
理不尽すぎるw
そういえば、他地方の
人には通じるのに生まれ
育ちが東京のうちの両親や
夫には横はいりが通じなかったわ
千葉だけど、片付ける
ことを「なおす」って言うよ。
関西の夫に、「これ、なお
しといて!」と言ったら
ポカーンとされた。
です。
「なおす」ではなく
「かたす」でした
ナイロン袋て方言なの!!??
中国地方出身で東京にいた
10年間で方言か
そうでないかは概ね把握し
てたつもりだったのに…衝撃だ
ちなみにうちの県は
「なおす」は言わないから
隣県出身の夫が普通に使っ
てるのを聞いて最初は
単純に夫の誤用だと思ってた
ナイロン袋ってなに?
ナイロン袋って
ビニール袋のことでしょ普通
ナイロン袋=ビニール袋は方言。
東京とかだと通じない
ナイロン製の袋、エコ
バッグみたいな物を想像する
ナイロンとはポリアミド樹脂の一種
ビニールはポリビニル
樹脂の総称だけど、
通常はポリ塩化ビニル樹脂(塩ビ)
に対して使われるいわゆる
ポリ袋はポリエチレン製がほとんど
エチレンはビニル基で重合
していくので
ビニール袋ならギリOKだけど、
ナイロン袋という名称は
樹脂骨格的にはありえない
私もナイロン=エコバッグ系だな
ナイロン袋=ポリ袋は地域性なの?
年齢じゃなくて
ウィキ情報をわざわざ
貼らなくてもいいってば。
化学素人丸出し
わたしもエコバッグかと思うかも
ナイロン袋が
ナイロン製ではないという
問題は確かに理不尽w
聞きなれないなと思ったら
普通ggるもんじゃないのかね
ggれば一発で
ビニール袋って分かるじゃん
そんなんで理不尽って言っ
てたら超絶不親切な
小学校じゃやっていけないよ
聞き覚えのない
単語だったりなにそれ??
と思うようなものなら
ググるけどナイロン袋と
言われたらナイロン製の袋か、
と思うだけでググらないよ
ナイロン自体は知ってる
単語だしナイロン製の袋
(エコバッグ系)
もわかるんだもん
去年作品展の
持ち帰り袋として
ナイロン袋が持ち物に
あったけどナイロン製
バッグが準備できなかったから、
このビニール袋を替わりに
して欲しいと持って
行ったら先生が???
な表情してたの思い出した
ナイロン袋を知らなかった
777だけど、
理不尽さ理解してくれる
レスを見たら消化できた
気がするうちの園では
ナイロン袋=ポリ袋で、
レジ袋は違うみたいです
悩んだ末にレジ袋の事ですか?
と聞いても
「はあ?
お母さん、ナイロン袋って
言ってるじゃないですか」
と返されて以来、
ナイロン袋という単語
自体に拒否反応出てた。
今年また転勤するし、
田舎ネタの笑い話にします
小学校の不親切具合にも
耐えられるくらい図太くならねば!
今住んでいる所を心底下に
見て馬鹿にしていることは
よく分かった
まあ
「レジ袋のことですか?」
に「はあ?」って返さ
れたら腹も立つよね、
ニュアンスにもよるけど
田舎関係なしに関西では
それが普通だから
ナイロン袋って透明の袋の
ことだよね?レジ袋じゃないよ
ナイロンポリで画像検索
してみなよ、
田舎の方言ってわけでもないから
てか田舎とか関係ないし、
今住んでるとこの常識が
自分の常識と違うからって
ディスらないで頂きたい
ポリ袋ってレジ袋も含ま
れると思うま、
結局地域によって違うし
郷に入ればなんとやら
何この流れ関西怖い
田舎めんどくさ!
って再確認する流れw
ナイロン袋という呼称が
おかしいと言うなら、
ビニール袋という呼称も
おかしいからね透明の袋を
地域によって、
ナイロン袋と読んだり
ビニール袋と呼んだりするだけの話
ごめん、ナイロン袋を
知らなかった778だけど
私がググったときには
上からアスクルのナイロン袋
(エコバッグ)
と
「関東と関西で違う
レジ袋の呼び方」
っていうのが出てきたからレジ袋
(ビニール袋)
のことかと思ったら
正しくはポリ袋なんだね
現在ではポリ袋と呼ぶのが正しい
ナイロン袋
→ビニール袋
→ポリ袋の順に出たきたらしいわ
関東のド田舎に住んで
いたとしても、
ビニール袋と読んだら、
にとってはそこは大都会な
んだろうね
そもそも「ナイロン袋」
なんて単語発した事も
聞いた事もないね、
東京は。
少なくとも20代では
ナイロン袋なんて聞かない
関西は怖いよね、すぐ
切れて地方、田舎じゃない!とか
大阪市住んでるけど
ナイロン袋わからないや…。
エコバッグ用意しそう。
保育園の準備品には
スーパーの袋って書いてあった。
へー!知らなかった!
それをナイロン袋って言う
んですね!
で終わる話だなって思うのだけど。
ピアニカのこともうちの
園はメロディオンって言う
ところあるよね。
ホワイトボードに今日は
メロディオンの練習をして
って書いてあって
しばらくわからなかった。
ピアニカはヤマハの商標、
メロディオンはスズキの商標
うちは学校の半分を占める
一番近い幼稚園出身者が
そのまま持ち込むのがピアニカ、
小学校で新規に購入する
場合はメロディオン
学校のプリントは
メロディオンと書いたり
鍵盤ハーモニカと書いたり
なのでかなり混乱ある
