━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【スマートチータ—XI】(エックスワン)
WEB戦略サポートツールへ、スマートチータ—11新登場
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
スマートチーターXI は、これまでのWEB分析に加え、
WEB戦略の目標管理や、日々の運用を記録する機能も備えました。総合的なWEB戦略をサポートするツールとして進化していきます。
100以上の新機能を搭載して、3月1日(金)公開いたしました!
http://www.pencil-cheetah.jp
【スマートチーターXI ★10個の主な新機能】
●予実分析 (目標・実績・予測比較グラフ)
●行動ログ (運用記録機能)
●64カ国に対応(多言語翻訳機能)
●キーワードランキング(自社・競合分析)
●アトリビューション分析(直接効果・間接効果)
●ページ毎詳細分析
●単ページサマリー
●デザインリニューアル第2段(誘導元メニュー)
●タグログ・ネオ(ドメイン横断解析)
●リアルタイム解析1.0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【スマートチーターXI 主な新機能】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<1:予実分析(目標・実績・予測比較グラフ)>
サイトの目標値を設定すると、日々の目標に対する今日時点での日別達成度、累積達成度をグラフで見ることができます。
また、月末までの予測値を自動で算出するため日々の目標達成度と、目標と予測の差を一目で確認でき予実管理が簡単になります。
<2:行動ログ(運用記録機能)>
サイトの運用で実施したことを記入すると「行動ログ」として記録していく機能ができました。「行動ログ」はグラフと連動し、ポップアップで表示されます。
日々の更新業務や、イベントを記録しておくことで
数値が増えた・減った、という変化要因を
より察知しやすくなり、ふりかえりの手間も省けます。
<3:多言語翻訳機能 64カ国語以上に対応!>
スマートチーターが英語やフランス語、スペイン語、中国語、韓国語など64カ国語以上に対応しました。
Google Translateにより、64カ国語以上の言語に自動翻訳できます。
<4:キーワードランキング>
Yahoo!やGoogleで、自分のサイトが何位に位置しているかを登録キーワード毎に定点観測することができます。キーワード毎のランキングを表とグラフで見ることができます。
また、競合他サイトが何位にいるのかも1位〜100位内で調べることができるようになりました。
<5:アトリビューション分析>
「チーターX」で登場した、「アトリビューション分析」のための機能をさらに充実させました。今回は、新しくアトリビューション4つのメニューを公開します。
●アトリビューションキーワード経路分析
●エントリーまでの日数グラフ
●初回と直接の誘導元組み合わせ分析
●アトリビューション経路分析(広告のみ)
アトリビューション分析とは、どの広告やサイトがどれくらいエントリーに貢献しているかを調査する分析です。最終的にエントリーした誘導元だけでなく、ファーストタッチや
アシストなどの間接的に貢献したものも分析します。
<6:ページ詳細分析>
ページに訪れ、コンバージョンをしたユーザ—がどんなところに注目していたかを分析する機能を開発しました。
より成果が上がるページをつくるため、ペンシルはコンバージョンするユーザ—は、ページのどこをよく見ていたのかどこに興味を示さなかったのかを明らかにすること。
また、コンバージョンしなかった多くのユーザ—は何が違っているのかを明らかにすることが大事だと考えました。
最初にどこまでを見、どこまでをスクロールし、どこを良く読みどこを読まず、どこで去ったのか・・・といった一連の動きを分析することができるようになりました。
従来のページ分析の手法に、WEBコンサルティング会社ペンシルの分析ノウハウを加え、画期的な新ツールが完成しました!
<7:単ページサマリー>
1つのページの分析に、必要な情報を「ポン・パ」で表示!メニューを行ったり来たりしなくてもワンクリックで分析を始められる機能を作りました。様々な機能を覚える煩雑さや、タイムロスをなくし問題点発見までの時間をグッと短くします。
<8:デザインリニューアル第2弾>
スマートチーターXに引き続き、今回は誘導元分析系の機能でデザインリニューアルを行いました。よりシンプルで見やすい画面に生まれ変わりました。
<9:タグログ・ネオ ドメイン横断解析>
関連サイトの分析のため、ドメインが異なるサイトでも一気通貫して解析できるしくみを開発しました。タグを設置してアクセスログに情報を書き出すタグログの仕組みを進化させた「タグログ・ネオ」の登場です。
<10:リアルタイム解析1.0>
ログ型の解析は、計測漏れがなく正確な数字が取れるとともに再解析ができること、またタグサーバーを必要としないのでコストを押さえれるなど様々なメリットがあります。
その反面、タグ型に比べて解析にタイムラグがあり、リアルタイムで数値を確認できないという懸念事項がありました。
その弱点の克服のため、ログ取得システムと解析システムなど関連システムのリアルタイム化を実現しました。
*リアルタイム解析の実現には、ご利用のWEBサーバでログ生成のローテーションを数時間単位で設定する必要があります。
また、リアルタイム解析のご利用はオプション料金となります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【スマートチーターXI(エックスワン) 機能拡張】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●購入者分析で、商品名をインポート可能に!
●企業別アクセスキーワードを一覧で表示する機能を追加
●タグログによるフォームエラー計測機能を追加
進化するツール、スマートチーターは今後も精度をあげる取り組みを続けていきます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【スマートチーターコンセプト】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
スマートチーターは、サイトの分析を行、問題点を見つけて、改善を行うことでサイトのパフォーマンスを最大化できる、WEBコンサルタントやWEBプロデューサーが使う専用の「サイト分析ツール」です。
「分析」+「問題発見ができる」+「改善ができる」+「検証できる」
●「分析ができる」 WEBコンサルに使いやすく解りやすく簡単
●「問題発見ができる」比較が出来る。コンサル・サイトチェック500表示
●「改善ができる コンサルティングノウハウを動画で解説
●「検証できる」 改善し解決できたことを、検証できる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【リリース対応について】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●スマートチーター10.0導入済みのサイトは、
全て「スマートチーター11.0」になります。
●ログインIDやパスワードもそのまま使えます。
●URLも変わりません、数値も変わりません。
いつもご利用いただいているスマートチーターを、
自動的にバージョンアップ致します。
ブックマークなどの変更も必要ございません。
今後とも、スマートチーターをどうぞご活用ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
同時也有2部Youtube影片,追蹤數超過2萬的網紅さとるふぃっしゅ / satorufish,也在其Youtube影片中提到,Safariのトップページ、アイコンだらけで嫌だよね・・・ とくにアダルトサイトをブックマークに入れたらもう・・・ なんてね、んなもんブックマークに入れてないわ(´・ω・`) とりあえず手順は下記です! Safari起動→Safariのブックマーク一覧→編集→新規フォルダ→タイトルは自由につけて...
google ブックマーク どこ 在 さとるふぃっしゅ / satorufish Youtube 的精選貼文
Safariのトップページ、アイコンだらけで嫌だよね・・・
とくにアダルトサイトをブックマークに入れたらもう・・・
なんてね、んなもんブックマークに入れてないわ(´・ω・`)
とりあえず手順は下記です!
Safari起動→Safariのブックマーク一覧→編集→新規フォルダ→タイトルは自由につけて保存→ホームに戻る→設定→Safari→お気に入り→さっき作ったフォルダを選択→ホームに戻り、Safari開いて新規タブで確認
これでできましたか?
とにかく、プライバシーなものが表に出るから、
横目で見られたら恥ずかしいし嫌だよね!
俺もそう、だから困っちゃう!
俺も今回の動画でLINEクリエイターサイトなんてブックマークしてるのかあ、Googleアナリティクスなんてブックマークしてるのかあって思われちゃいます(笑)
そんな時、こんなこと発見したぜ!
新規タブ画面を真っ白にすること!
これはもう、大発見だ!
みんなもやってみな?
iOS6までのシンプルさが懐かしいと思うこの頃である…今後どこまで複雑になるであろうか…
そろそろiOSの全ての機能が把握できなくなってきた(笑)
対応機種:
iPhone各種(iOS10以降)
iPad(iOS10以降)
iPod touch(iOS10以降)
Mac(Mojave以降?)
#Safari使い方#iPhone使い方#iPad使い方
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/Ez4GfGK8EgA/hqdefault.jpg)
google ブックマーク どこ 在 さとるふぃっしゅ / satorufish Youtube 的最讚貼文
----news!--------------------
iPhoneにも対応しました!
http://for314.com
ここにアクセスしてブックマークすれば、
いつでもどこでもこのアプリが使えます!
もちろん、Androidも!
使い方は下記を参考!
https://www.youtube.com/watch?v=Ah8Vmdhlrz8
----------------------------------
説明のとおりです(。・ω・)ノ゙
気になりましたら、どっちかダウンロードしてください!
・新しく作り直したやつ:
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.web.for314
・KeyStoreなくしちゃって更新できないけどまだまだ使えるやつ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.for314
プレイストアでFor314と検索!
ちなみに、Web版を出しました。
http://for314.com
下記のOSを積んだ端末に対応させました。
・Android(もちろん、ダメならストアから落として)
・iPhone(これはNew!!要望答えます)
・Windows XP〜10(これもNew!!)
・Mac Lion以降?(これもNew!!)
・Linux (ほとんど動きそう、これもNew!!)
・WindowsPhone (これは動くんじゃないかな?これもNew!!)
----説明--------------------
このアプリは、LINEで話を流したいときに使えます!
例えば自分の黒歴史や恥ずかしい話がグルチャで繰り広げられていたとき、
このアプリで超おうむ返ししてLINEにペタッと貼り付け!
すると…次に見る相手はその話に行き着くのが大変だーw
とっても迷惑なアプリです。
LINE以外だと…
Skypeでは、例えば下記の絵文字を送ります。
(Skype) ←これです。
これを大量に繰り返し、送りつけると…
相手のWindowsPCのスペックが低い場合はSkypeソフトが応答がしなくなる可能性があります。
(作者は昔、友達に送ったら友達のパソコンが落ちて通話が切れました)
そう、これは、攻撃にも使えます。
が、自分のスマホが死なないように上手に使ってください。
大量の繰り返しをするとスマホが応答しなくなります。
熱の問題があるスマホで使う場合も注意してください。
アツアツのカイロになります。
…アツアツのカイロになるということは、
冬コミや、ワンフェス冬の待ち時間にこのアプリで大量の繰り返しさせてスマホを温めてカイロにするという方法もありそうですね。
あと、口喧嘩やガチ喧嘩に発展させないようにね♥←
とりあえず、なんかで活用してください!
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/vZHwxL8-_yc/hqdefault.jpg)