🌟「キックル」公式情報はこちら🌟
https://bit.ly/325Wvid
/
外遊び大好きな子どもたち、集まれ☀️
\
いろんな乗り方に挑戦できる「キックル」って知ってる!?
デッキがついてペダルが後付けできるから、足けり・キックスケーター・自転車と3通りの乗り方を楽しめる!
けって!走って!漕いで!キックル1つで遊びの幅がグングン広がる!
ペダルの後付けも自宅で簡単😊 3〜7歳までなが〜く乗れる。
キックルは大人用のキャッチハンドルや、前後輪ブレーキ、スタンド付きと、きめ細やかな装備で、子どものチャレンジを応援!
ぜひチェックしてみてね✨
Presented by ピープル
*足けり、キックスケーター、自転車と3通りに使える点。
⚠️ 保護者の方へ
下記使用時の注意事項を必ずお読みいただいた上で、ご使用になってください。
● 足けり&キックスケーターモード時は、公園や安全な場所でご使用ください。公道でのご使用は危険が伴いますので、おやめください。また、自転車モードであっても、未就学児は公道を走行しないでください。お子様が小学生以上で、かつ自転車モードであれば、ルール上公道を走行することはできますが、必ず保護者の方が同伴してお子様の安全を確保してください。
● 保護具を装着しましょう。転倒の際、お子様の安全を守るために、乗車時は必ずヘルメットを被るようにしてください。キックスケーターモード時は、ヘルメット、ニーパッド、エルボーパッド、グローブなどの保護具を使用してください。
● ご乗車される前には、あらかじめ保護者の方に「自転車共通取扱説明書」および「キックル専用取扱説明書」の両方を必ずお読みいただき、内容をご理解いただいた上でご使用いただきますよう、よろしくお願い致します。
● 保護者の方からお子さまへ、正しい乗り方と危険なこと、してはいけないことをよくご指導されてください。不適切な取り扱いや調整は人身事故につながる危険があります。取扱説明書に記載されている警告・注意・禁止・強制事項は必ずお守りください。
● 乗車前の点検と、自転車店での定期点検を必ず実施してください。
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/BpaeO8aPgXs/hqdefault.jpg)
自転車デビュー 5歳 在 5歳児の自転車デビュー!当日からこの走り^^ - YouTube 的必吃
詳しくはコチラの記事もチェック!5歳児が自転車に乗れない!?娘が一度もこけずに乗れた練習法とは?⇒http://thankyoublog.info/21769.html▽”あなたの ... ... <看更多>