GoPro HERO 9→https://amzn.to/2PD1q7k
GoPro自撮り棒 + 三脚 + セルカ棒→https://amzn.to/2PxiMCA
鉄道の基礎知識[増補改訂版]→https://amzn.to/2Po6dtx
レールウェイ マップル 全国鉄道地図帳 https://amzn.to/2PQ6rd1
2020年12月23日撮影
新松田駅(しんまつだえき)
小田急電鉄。小田原線。
1927年(昭和2年)
4月1日に開業。「直通」の停車駅となる。
10月15日に急行が設定され、停車駅となる。
1944年(昭和19年)11月に太平洋戦争の戦況悪化に伴い、急行の運行が中止される。
1945年(昭和20年)6月に従来、新宿 - 稲田登戸間のみの運行の各駅停車が全線で運行されることとなり、各駅停車の停車駅となる。
1946年(昭和21年)10月1日に準急が設定され、停車駅となる。
1949年(昭和24年)10月1日に急行が復活し、停車駅となる。
1955年(昭和30年)
3月25日に通勤急行が設定され、停車駅となる。
10月に駅の北に御殿場線松田駅との間を結ぶ連絡線完成。
1960年(昭和35年)3月25日に通勤準急が設定され、停車駅となる。
1966年(昭和41年)に特急ロマンスカー「さがみ」号の運行開始に伴い、同列車の停車駅となる。
1980年(昭和55年)3月5日に新駅舎が完成し、供用開始。この時まで使われていた初代駅舎は、向ヶ丘遊園に移設され、「鉄道資料館」の館舎となる。
2002年(平成14年)3月23日に急行等の分割・併合を開始。以降ダイヤ改正ごとに当駅で行う分割・併合の列車が増えていく。
2004年(平成16年)12月11日に快速急行・区間準急が設定され、停車駅となる。当駅以西は小田原駅を除いてホーム有効長が最大6両対応のため、8両編成で運行する区間準急・各駅停車は当駅以西には乗り入れない。
2008年(平成20年)3月15日に急行等の分割・併合を一部の列車を除き廃止。準急の運転区間が当駅までとなる。
2012年(平成24年)3月17日に区間準急の乗り入れがなくなる。
2018年(平成30年)3月17日に向ヶ丘遊園駅と共に特急ロマンスカーの停車駅から除外され、特急列車は全列車が通過になり、準急の乗り入れも無くなった。また、当駅始発の下り箱根登山鉄道線直通運転の各駅停車の運行も廃止された。
2019年(平成31年)3月16日にダイヤ改正で当駅で快速急行から急行へ種別変更する列車が新設。
新宿方の構内にJR東海御殿場線の松田駅に通じる連絡線があり、特急「ふじさん」がこの連絡線を経由して御殿場線と直通運転しているほか、小田急電鉄ならびに箱根登山鉄道が発注・購入した新型車両の搬入(甲種輸送)に使用される。この場合、日本貨物鉄道(JR貨物)の電気機関車が連絡線を新宿方面へ通り越してから折り返す形で当駅構内まで乗り入れる。なお、松田駅 - 当駅間の運転は、EF65形電気機関車の運転資格を有する小田急の運転士が担当する。
2019年(令和元年)度の1日平均乗降人員は22,946人で、小田急線全70駅中45位。
The camera uses GoPro HERO9 Black.
Shin-Matsuda Station
Odakyu Electric Railway. Odawara Line.
It opened on April 1, 1927.
The average daily number of passengers getting on and off in 2019 was 22,946, ranking 45th out of 70 stations on the Odakyu Line.
新松田站
小田急電鐵。 小田原線。
它於1927年4月1日開業。
2019年上下車的平均每日乘客數量為22,946。
新松田站
小田急电铁。小田原线。
它于1927年4月1日开业。
2019年上下车的平均每日乘客数量为22,946。
신마쓰다 역
오다큐 전철. 오다 와라선.
1927 년 4 월 1 일 개관했다.
2019 년도 1 일 평균 승강 인원은 22,946 명이다.
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/CdNCex7ll_s/hqdefault.jpg)
小田急特急ふじさん 乗り方 在 【御殿場線直通⁉︎】小田急ロマンスカーふじさん号に乗っ ... 的必吃
今回は関東私鉄唯一のJR東海に直通する列車、 特急 ロマンスカー ふじさん 号に乗ってきた動画です1日3往復の松田短絡線を通る旅客列車です乗って欲しい ... ... <看更多>