Pinterestに保存しておく📌 https://bit.ly/2Xw8n9z
ホームパーティやおもてなしの場で大活躍してくれるのが、一口で楽しめるお手軽料理。テーブルに運んでから取り分ける必要がないので簡単に食べられ、見た目もかわいいのでオードブルとして最適です。今回はそんなおつまみとして無敵なレシピを集めてみました。
1. チーズとトマトのピザカップ
トマトはピザの材料のなかでも大切な存在。チーズと愛称抜群の甘酸っぱさが食欲をかき立ててくれます。 このレシピではそんなトマトをカップに見立て、丸ごとピザにしてしまいます。
https://www.chietoku.jp/baked-mozzarella-tomatoes/
2. モッツァレラ・サプライズ
モッツァレラチーズは色々なイタリア料理で活躍してくれます。ほとんどの場合、他の食材を美味しくしてくれる補佐役ですが、このレシピではマジックを見せてくれる主役です!
https://www.chietoku.jp/mozzarella-surprise/
3. 熱々ひとくちピザボール
シリコン製の製氷皿を使った一口ピザなら、子供から大人までみんな大満足。揚げ物よりもヘルシーでパクパク食べられます。見た目もかわいく、ワインもすすみそうなこの一品、作り方はとっても簡単!アツアツを召し上がれ!
https://www.chietoku.jp/small-golden-pieces/
4. スパゲティ・マフィン
スパゲティはみんなの人気者です。特にナポリタンは定番中の定番。誰でも知っている味ですが、これが形を変えると全く違った食感になってしまうんです。
https://www.chietoku.jp/delicious-spaghetti-muffins/
5. チーズバーガー・オニオンリング
チーズバーガーの肉汁とトロッとしたチーズをオニオンリングに閉じ込めたのがこのスナック!
https://www.chietoku.jp/cheeseburger-onion-rings/
6. ホットドッグ・コロッケ
コロッケとホットドッグは両方とも人気のある食べ物です。その二つが合体すると!
https://www.chietoku.jp/hot-dog-croquettes/
7. パスタドーナッツ
片手で食べられる新しいスナック「パスタドーナッツ」はニューヨークで生まれました。通常はドーナッツ型で焼くのですが、このレシピでは裏ワザとしてエッグスタンドを使います。 イタリア料理がアメリカンな発想で新しい食べ物となった合体料理です。ポモドーロ、カルボナーラ、バジルペーストと人気のあるソースを絡めてみました。
https://www.chietoku.jp/3-pasta-donuts/
ニューヨーク ホットドッグ レシピ 在 ちえとく Youtube 的最佳貼文
暑さが厳しいこの季節 - 猛暑、酷暑を超えて「獄暑」などという言葉が生まれるほど、今年の夏は本当に暑いですね。夏になると普段と同じ生活をしていてもすぐに体力を消耗してしまい、疲れて食欲もなくなってしまいますが、今回ご紹介するのは暑い日でも食欲をそそられる美味しい夏のレシピ8選です。
1. 苺チョコシェイク
暑い夏は冷たい飲み物が美味しいですよね。いちごは傷みやすいものですが、シェイクにすれば見た目も関係ありません。 濃厚さの中に本物のいちごの果肉と種が入り、美味しさがさらに増します。
http://www.chietoku.jp/himmlischer-shake/
2. ホットドッグ・バーガー
グリルで焼かれたできたての肉を挟んだハンバーガー。シズルたっぷりのソーセージをパンで包んだホットドッグ。どちらも耐えがたいくらいバーベキューに合います。そこで両方を合体させたのがこのレシピ!一石二鳥です。
http://www.chietoku.jp/burger-dog/
3. 小麦パンの野菜詰め
夏のピクニックにはお弁当が付きもの。こんなおしゃれなパンをバスケットに入れたらさらに楽しくなります!
http://www.chietoku.jp/picnic-loaf/
4. イチゴとメロンのワイン・スラッシー
うだる様な暑さがまだまだ続きますが、この時期大人な2人にぴったりなのがこのイチゴとメロンのワイン・スラッシー。もちろん独り占めでもオッケーです。
http://www.peroriko.jp/strawberry-melon-wine-slushie/
5. レモンに入ったブラックベリーアイス
レストランとかでフルーツに入っているアイスを食べたことありますよね?あれって家でも結構簡単にできるんです。それもこんなに色鮮やかにできてしまうんです。レモンとブラックベリーの組み合わせだけでなく、オレンジとラズベリーなどの他の組み合わせでも使えます。色鮮やかなアイスを作って夏を乗り越えましょう。
http://www.chietoku.jp/blackberry-ice-cream/
6. くり抜いたリンゴに入りカクテル
ニューヨークの別名はビッグ・アップル。それにちなんだカクテルがありますが、これはさらにフレッシュに、見た目にも美味しそうに変えたバージョンです。アルコールを入れずに作ればお子さんも大喜び!
http://www.chietoku.jp/big-apple-cocktail/
7. 「スモーガストルタ」甘くない北欧風サンドイッチケーキ
北欧のサンドイッチに「スモーガストルタ」があります。見た目も形もまるでケーキのよう。 でも中にはサンドイッチの具材、外側は甘い生クリームではなく、サワークリームやクリームチーズで仕上げてあります。北欧ではサーモン、茹で卵、エビ、ディルなどが入っていることもあるのでそのような食材を使ってもいいですね!
http://www.chietoku.jp/sandwich-in-cake/
8. 栄養満点バナナだけで作るアイスクリーム
こう暑いと、アイスやジュース、冷たいお茶などついつい水っぽい食品を多く取りがち。冷たくて美味しいですが栄養不足で夏バテになるのも困りもの。このた材料たった1つでできるアイスクリームなら、冷たくてしかも栄養満点!作り方ももちろん簡単です。血液や筋肉の元となるエネルギーの源タンパク質や、夏場に不足しがちなカリウムやマグネシウムなどのミネラル、ビタミン、食物繊維たっぷりのバナナ。美味しく食べて健康にこの夏を乗り切りましょう!
http://www.chietoku.jp/banana-ice-cream/
Pinterestに保存しておく📌 https://bit.ly/2MWNb6L
詳しくはこちらの記事をご覧ください↓
http://www.chietoku.jp/12-summer-recipes/
ニューヨーク ホットドッグ レシピ 在 ABC Cooking Studio Youtube 的精選貼文
料理男子Lesson10はまぐろの漬けを一度に二度おいしく仕上げて楽しめる簡単お得なレシピ!!
Don't miss it!! ●○Back number ○●: http://p.tl/mpZw
- 「料理男子」-
ABC Cooking Studioが贈る「料理男子」。
ナイスガイの料理男子が月替わりで自慢のレシピを披露してくれます。
一か月に紹介するレシピは2品。
お楽しみに!!
- 「Cooking Guys」-
Cooking Guys is presented by ABC Cooking Studio
Cooking Guys introduce you some of their special recipe every month.
Don't miss it !!
~ Back number ~
【Lesson1:トマトとバジルの冷製パスタ】
~簡単&本格 イタリアンパスタ~
http://www.youtube.com/watch?v=CsjYZt8gZuU&feature=list_other&playnex...
【Lesson2:本格カルボナーラ】
~簡単&本格 イタリアンパスタ~
http://www.youtube.com/watch?v=M26rl5vmTq0
【Lesson3:ヨーグルトパンケーキ&ギリシャ風ヨーグルト】
~ニューヨークのモーニングレシピ~
http://www.youtube.com/watch?v=Dc2OGO13gZQ&feature=relmfu
【Lesson4:ザワ―クラウトのホットドッグ&バナナのスムージー】
~ニューヨークのランチレシピ~
http://www.youtube.com/watch?v=bafhk6GVKzI&feature=relmfu
【Lesson5:ジューシー甘辛チキンのやっくみ丼】
http://www.youtube.com/watch?v=70Obzupi1fs
【Lesson6】花まる流"ぷるぷる卵焼き -Hanamaru style
→http://www.youtube.com/watch?v=gvxstNAnsLw
【 Lesson7】 「egg benedict エッグベネディクト~魅惑のハワイアンフード」
http://www.youtube.com/watch?v=DJbjgN-6MpQ
【 料理男子Lesson8】acai bowl 「アサイボウル~魅惑のハワイアンフード」~
http://www.youtube.com/my_videos_edit?video_id=dxEeyK5MDGQ&ns=1