【文法解析-「~かねる・~かねない」】
「~かねる」跟「~かねない」是我們「N2中高級直達車」的文法,雖然兩者是肯否定的對立關係,但它們的使用情況、意思並不是相反的。
🔸「~かねる/~かねない」的特徵為:
①「~かねる」常用於商務會話中,用來表示因為心理上的原因,而「無法~」或「很難~」,此種用法不能用於能力的表現上,例如:
✕王さんは日本語を話しかねます。
另外「見るに見かねて」是慣用的講法。
「~かねる」還能用來「拒絕別人的請求」,這是個較委婉、客氣的講法
②「~かねない」用來表示「不好情況的可能性」,因為某種原因,可能導致某種「不好的事情」發生,也因此此文法只會用於負面的情況。
🔹例句:
1.お酒を飲んで運転すると、事故を起こしかねない。
(喝了酒開車的話,有可能發生事故。)
2.従業員をカットして、経営不振を解消しようという会社のやり方には私は納得しかねる。
(對於將員工解雇,來解決經營不善的作法我無法理解。)
#太多選擇就是沒有選擇
#減法學習加法成長
#0302即將開跑
⭐️最新N1、N2直達車即將開放預購,想了解更多文法解析和句型翻譯,請參考:https://wenk.in/cola00P2A0
同時也有156部Youtube影片,追蹤數超過16萬的網紅出口日語,也在其Youtube影片中提到,【N1文法一覧】 https://www.youtube.com/playlist?list=PLynCeSdpMqxCBtZzRikWkdbRGS9csjDYT 【N2文法一覧】 https://www.youtube.com/playlist?list=PLynCeSdpMqxD6LeS82vp...
という 文法 n1 在 日文輕鬆學 Facebook 的最佳貼文
這是一本專為華語圈日語學習者所量身打造的N1文法書。
新制日本語能力試驗N1考試,特別著重考生的文法架構、閱讀理解、以及實際運用的能力。經作者群詳細分析2010年7月至2019年12月共20回實際考古題後發現,十題文法題與五題重組題當中,屬於舊制一級出題基準的句型,平均僅考出約六至七題,另外有一至兩題敬語題、一題副詞題、其餘則是N3、N2文法所衍生發展而來的進階表現、或是慣用的表達方式。如:「別れさせられそうになる」、「辞めるに辞められず」、「成功するもしないも」、「あったらあったって」、「というような意味だったと思う」…等,可見新制考試並不是只要熟背句型即可勉強過關。
現在博客來 穩紮穩打!新日本語能力試驗N1-N3,任選2書75折唷
https://www.books.com.tw/exep/assp.php/sashinkas/products/0010865594?utm_source=sashinkas&utm_medium=ap-books&utm_content=recommend&utm_campaign=ap-202005
本書特色
有以下幾點:
①以剛考過N2的學習者為對象,詳細說明各個句型的基本意義、用法、接續以及活用。
②每項文法除了詳細說明外,各個例句亦附上假名讀音以及中文翻譯。
③本書特別重視句子構造與銜接,依句型需要也會列舉「其他型態」。例如:基本型態為「〜(よ)うが~まいが」,其他型態則有「〜(よ)うと〜まいと」、「〜(よ)うと〜(よ)うと」。
④有些句型則是設有「進階複合表現」,例如:「〜いかん+によらず」、「〜をもって+しても」、「〜に越したことはない+ものの」。這是為了讓學習者可以靈活運用已經學習過的多個句型,以增進學習者的寫作能力及句子構造能力。
⑤分析比較語意類似的句型,例如:「〜に即して」與「〜に基づいて」的異同;「〜にて」與「〜をもって」的異同;以及「〜を余所に」與「〜をものともせず」的異同…等。
⑥敬語特別篇,則是系統性地整理了N1考試當中所需要的敬語知識,詳細介紹「尊敬語」、「謙讓語」、「丁重語」、「特別丁寧體」、「素材敬語」、「對者敬語」…等,在高階敬語使用上不可不知的觀念。亦加入曾經於N1考試中出題過的特殊尊敬語、謙讓語動詞用例,讓學習敬語不再只是淪落於表格上的背誦,而是掌握如何實戰使用。
最後,在N1考試當中,無論是文法或是讀解,會使用到N2句型的頻率非常高,因此建議讀者可與本系列的姐妹書『穩紮穩打!新日本語能力試驗 N2文法』併用,相信要考過N1檢定,絕對不是難事!
という 文法 n1 在 Nihongonomori - 日本語の森 Facebook 的最佳解答
https://youtu.be/lWoEzAmQCZY
GO!KAKU
N1文法 #33
プロデューサー JIN PARK
講師 しまかわ ゆうき
1.~に堪(た)える
意味:~する価値(かち)がある
接続:Vる/名詞+に堪(た)える
① ジブリの映画は子供向けだが大人にも十分堪える。
② 店長の合格をもらうに堪えるラーメンが作れるようになる
まで3年かかった。
③ いつかはみんなの役に立つ、読むに堪える自叙伝(じじょでん)
を書いて印税(いんぜい)で暮(く)らしたい。
④ 次々と輩出(はいしゅつ)される歌手たちの中でも
聞くに堪える歌を出す人は少ない。
⑤ 友達から見るに堪える美人(びじん)を紹介すると言われたが、
会ってみるとそうでもなかった。
⑥ グランドキャニオンは人生に一度は
見るに堪える景色(けしき)である。
⑦ 最近の若者は給料ではなく、
働(はたら)くに堪える会社を探(さが)し、応募(おうぼ)する。
⑧ あの有名大学の教授だけあって、
聞くに堪える講演(こうえん)で感心した。
⑨ あの喫茶店(きっさてん)のコーヒーは値段(ねだん)の割に
飲むに堪える味ではなかった。
⑩ 皆さん、このビデオは見るに堪える
ビデオでしたか?(はい!と言って)
2.AようにもAない
意味:Aしたいけど、できない。
接続:Vよう+にも+Vない
① やっとうちに着いたものの、鍵(かぎ)がなくて部屋に入ろうに
も入れない。
② おいしそうな料理が出されたが、ナイフとフォークがなく
て、食べようにも食べられない。
③ ケータイの充(じゅう)電がなくなって
電話をかけようにもかけられない!
④ 前に座(すわ)っている人の背が高くて、
映画を見ようにも見られない。
⑤ 初めての海外旅行で現地語がわからなくて道を聞こうにも聞
けなくて困った。
⑥ きれいな女性から高いネックレスを買ってと言われ、断(こと
わ)ろうにも断れない。
⑦ 最後に出された料理がすごいおいしそうなんだけど、すでに
お腹いっぱいで食べようにも食べられない。
⑧ 久しぶりのお出かけなのに、妻の
支度(したく)が遅くて行こうにも行けない。
⑨ その子はペットボトルの蓋(ふた)が開けられなくて、ジュース
が飲もうにも飲めないと、私にそれを差し出した。
⑩ 経済的な事情で、大学に行こうにも行けない人たちが世界で
どれだけいることか!
3.~たら最後(さいご)
意味:Aしたら結果は必ずBになる
接続:Vたら+最後
① あの男にお金貸(か)したら最後、二度と戻ってこないよ。
② ホテルのカードキーを部屋に忘れたら最後、裸(はだか)で出て
も部屋に入れません。
③ 重要なデータは消したら最後、二度と復元できないので、
バックアップを取っておきましょう。
④ 鍵をかけ忘れたが最後、自転車やバイクは盗(と)られますよ。
⑤ この子にこのおもちゃを渡(わた)したら
最後、なかなか手から離(はな)さない。
⑥ 彼女を自由にさせたら最後、遊んでばかりで、勉強しない。
⑦ 刑務所では犯人たちを逃がしたら
最後、近隣住民を不安にさせるので、
厳重(げんじゅう)な警備(けいび)が敷(し)かれている。
⑧ 入国(にゅうこく)審査(しんさ)で犯罪者を国にいれたら
最後、審査官の責任は大きい。
⑨ 暗証番号は忘れたら最後、
再設定しないといけないから
絶対忘れないでね。
⑩ 爆弾(ばくだん)の赤い線を切ったら最後、
爆発するぞ、と言われたら、
青い線を切りますか。
⑪ このページの購入っていうボタンをクリックしたら最後、
もう返金できませんよ。
⑫ 彼女に秘密(ひみつ)を話したら最後、あっという間にうわさが
広まってしまうよ。
4.~ようと(も)
意味:~ても、~でも
接続:Vよう+と(も)
い形容詞+かろう+と(も)
な形容詞/名詞+だろう+と(も)
① 彼はどんなにバカにされようとも
正しいと思ったことをやり通した。
② 彼女はいくら親切にされようとも
感謝(かんしゃ)の言葉ひとつも言わない。
③ 感謝の言葉がなかろうと、一日一(いちにちいち)善(ぜん)
を実践(じっせん)している。
④ 日本のお父さんは子供の運動会
であろうとも、休みを取らずに働く人もいる。
⑤ 犬肉や蛇(へび)は例えおいしかろうと食べませんよ。
⑥ 授業中は電話が鳴ろうと、恋人(こいびと)からメッセージが来
ようとも、電話を使ってはいけません。
⑦ 安かろう悪かろう、ということわざは、安ければ質が悪い、
良いものがない、という意。
⑧ 高かろうと安かろうと、彼女のため
なら買ってあげるんだ!
⑨ 普段(ふだん)から自分勝手な人は、どんなに
困っていようとも助けられない
のは当然の報(むく)いだ。
⑩ 地震(じしん)だろうと、津波(つなみ)が来ようと
絶対安心して住める家はない。
5.~由(よし)
意味:~ということ
(内容、聞いたこと)
※古くて硬い表現、手紙で使う。
接続:名詞+の+よし
普通形の文+(との)+よし
① 暑さの盛(さか)りの由(よし)、いかがお過(す)ごし
でしょうか。
② 来年の来日の由、ぜひお会いして
町を案内したり食事会をしたりしたいものです。
③ 先月、ご結婚(けっこん)されたとの由、
お祝い申し上げます。
④ 先週、無事に第一子(だいいっし)を出産された
との由、ご家族の幸せを願うばかりです。
⑤ 来日の際にお土産(みやげ)をお送り
くださる由、皆楽しみに待っております。
⑥ 桜が満開の由ですが、日本で
花見ができず、残念な限り(かぎり)です。
⑦ お子さんたちは元気な由、
うらやましい限りです。
⑧ この度は、楽しみにしておりました遠足ですが、
雨である由、次週に延期(えんき)となります。
⑨ 長い時間をかけた商品が完成
されたとの由、お慶(よろこ)び申し上げます。
⑩ 手術が成功し、無事に退院されたとの由、この上ない
喜びであります。
6.~ともあろう
意味:~という立派な人なのに
接続:名詞+ともあろう
① 政治家ともあろう人が国民の税金を使って、
プライベートな旅行に行くなんて最低だ。
② 世界的大スターともあろう人が、
麻薬(まやく)に手を染(そ)めていたなんて…。
③ 頭の良いあなたともあろう人が
こんな詐欺(さぎ)に騙(だま)されたんですか。
④ あの日本一の東大ともあろう大学
が九九(くく)を教えているなんて信じられる訳(わけ)がない。
⑤ 大学の教授(きょうじゅ)ともあろう御方(おかた)が
こんな簡単(かんたん)な漢字が分からないとは。
⑥ 警察(けいさつ)ともあろう者が犯罪(はんざい)に手を
染めるなんてありえない。
⑦ しまかわ先生ともあろう人が
遅刻(ちこく)するなんてありえない。
⑧ 首相ともあろう御方が国民を見下した発言をするとは。
⑨ 金メダリストともあろう人がこんな簡単(かんたん)なミスで
負けてしまった。
⑩ 1000人の社員を率(ひき)いる社長
ともあろう御方が、社員の信頼(しんらい)を
失うような発言をしてはならない。
7.~というもの
意味:~という長い時間
接続:数詞+というもの
① 父が亡くなって10年というもの、1日も父の事を忘れた
ことはなかった。
② 彼と結婚(けっこん)して30年というもの
未だに喧嘩(けんか)した事がない。
③ 娘が行方不明になって3日というもの生きている心地が
せず一睡(いっすい)も眠(ねむ)れない。
④ 飼(か)っていた猫(ねこ)がいなくなってから
半年というもの、寂(さび)しくて何も手につかない。
⑤ 子供にケータイを買ってあげてから一か月というもの、
ゲームばかりして勉強しなくなった。
⑥ この会社に入ってから2年というもの
ビジネスに対する見方が変わった。
⑦ 結婚してから2年というもの、幸せだと感じる一方で、
学生時代の友達に気軽に合うことができず、
寂(さび)しさも感じている。
⑧ 新築の家を建ててから5年というもの
住宅ローンのために必死で働いていて、
ほとんど家におらず、なんかもったいない。
⑨ 彼女と付き合ってから1年というもの
女性の考え方が理解できるようになり、
また一つ勉強になった。
⑩ 車を買ってから3年というもの、
大きい荷物も運べるし、雨の日も出かけられるし、
便利だなあ。
8.~までだ
意味:~しただけだ
※軽い気持ち、特別な意図はない
接続:Vた+までだ
① 何回電話しても出ないから、出かけた
ついでに直接家に来たまでだ。
② ちょっとおなかがすいた時のために
卵を買うついでに、カップラーメン買ったまでよ。
③ 私が言ったことに他の意味はないよ。
ただ、親切心から注意したまでよ。
④ 仕事では使わないけど、英語を話せたらかっこいいから
申し込(こ)んだまでだ。
⑤ あの料理はまだ食べたことないけど、
写真がおいしそうに見えたから、注文したまでよ。
⑥ 使うかどうかわからなかったけど、
君が使うと思って買ったまでよ。
いらない?
⑦ 誤解(ごかい)しないでね。ただ、あなたを
慰(なぐさ)めようと思って言ったまでよ。
⑧ 仲間外れなんて誤解(ごかい)だよ。急に
呼ばれたパーティーだったから
君を呼ばなかったまでよ。
⑨ その人と二人で会ったけど、本を
借(か)りたついでに少し英語を教えてもらったまでよ。
⑩ 知り合いは多いほうがいいと思って
紹介したまでだ。それがこんなことになるなんて!
GO!KAKU
N1文法
おつかれさまでした!
ありがとうございました!
がんばってください!
効果音素材:ポケットサウンド – https://pocket-se.info/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「日本語人」アプリ
全世界の日本語人集まってください!
日本語を勉強している人が繋がることができるアプリがあるのでご紹介しますね。友達ができたり、現地のガイドをお願いすることができます。名前は「日本語人」です。
1️ .日本語しか話せないないけれど、海外旅行をもっと楽しみたい!でも、現地を案内してくれる人を見つけることができない・・・。
2️ .今までたくさん学習した日本語で、お金を稼ぎたいです!
3️ .日本人、または日本語ができる友達を作りたいのに、どこにいるか分かりません。
"日本語人"というアプリは 皆さんが悩んでいるこれらの問題を解決します。
ダウンロードリンクは こちら↓↓
iPhone:
https://itunes.apple.com/vn/app/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E4%BA%BA/id1444720513
Android(Samsung Galaxy)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.jin.nihongozin
お問い合わせ(質問/動画出演/広告/提案/提携等々)
nihongonomori@gmail.com
日本語の森で日本語を教えたい方はこちらへ
simayuki1978@gmail.com
日本本社:
〒190-0011 東京都, 立川市高松町3-23-6ユニオン202号
📞0425101982
nihongonomori@gmail.com
ハノイ日本語の森「DUNGMORI」
〒100000
So 3 VNT tower 19 Nguyễn Trãi Thanh Xuân Hanoi
📞096 985 6116
dungmori@gmail.com
韓国オンライン NO.1 日本語ネット講義サイト
yuhadayo.com
ベトナムオンライン NO.1 日本語ネット講義サイト
dungmori.com
韓国 NO.1 YouTube チャンネル 유하다요
https://www.youtube.com/channel/UC_waGdcNiCWTv1GG9OvE23A
facebook日本語の森コミュニティー
https://www.facebook.com/Nihongonomori
という 文法 n1 在 出口日語 Youtube 的精選貼文
【N1文法一覧】
https://www.youtube.com/playlist?list=PLynCeSdpMqxCBtZzRikWkdbRGS9csjDYT
【N2文法一覧】
https://www.youtube.com/playlist?list=PLynCeSdpMqxD6LeS82vp39kQP8mw_JxlY
【N3文法一覧】
https://www.youtube.com/playlist?list=PLynCeSdpMqxDS6EC0L7vXYUAVCstRHcQR
【N4文法一覧】
https://www.youtube.com/playlist?list=PLynCeSdpMqxD8N-l7AC_aFocINA2CKQKi
【N5文法一覧】
https://www.youtube.com/playlist?list=PLynCeSdpMqxD4OJHjNB3QkmfzfD7B_s67
このチャンネルのメンバーになってくれると嬉しいです!
https://www.youtube.com/channel/UCDqWakN_owifqIBqyNjg6kg/join
#日本語能力試験
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/jvHiwSk207c/hqdefault.jpg)
という 文法 n1 在 バイリンガルベイビー英会話 Youtube 的精選貼文
I have decided to learn Japanese…again. Actually I have lived in Japan for a very long time, and I do already speak Japanese. However, I have decided to take the Japanese Language Proficiency Test (Level N1, the hardest Japanese testing level). My Japanese husband has offered to help me study, but as you can see from the video, the questions are so hard that even he can't figure some of them out! I have heard it said that Japanese is one of the most difficult languages to truly master, and studying for this test, I truly believe it! By the way, the test I refer to in this video is called the Japanese Language Proficiency Test (JLPT). It is the main test used by companies and schools to determine a non-Japanese native speaker's true mastery of the language. The Japanese Language Proficiency Test (JLPT) has five levels, and I have decided to take N-1, the most difficult Japanese level. I started this JLPT journey last week, so please check out that video too if you're new to the channel. I discuss the test is greater detail in that video.
https://www.youtube.com/watch?v=CsherV7qv0U
We are an American and Japanese bicultural family, and we upload videos about our life in Japan. I (Aishah) am American and my husband (Taka) is Japanese. Our children are bicultural (multicultural, if you factor in the fact that I'm half Mexican!). If you're new to our channel and want to follow our life in Japan in English (or you want to learn English with us by watching our videos with subtitles, please subscribe to our channel!
https://www.youtube.com/channel/UCHBnOMB61Xe9eT4oSs3B_NQ?sub_confirmation=1
#Japan #Japanese #Husband
日本語はなんでこんなに難しい!?😂 国際結婚の日常生活|英語と日本語の違い|オンライン英会話|TOEICリスニング|TOEIC勉強|バイリンガルベイビー
「日本語はなんでこんなに難しい!?😂 国際結婚の日常生活|英語と日本語の違い|オンライン英会話|TOEICリスニング|TOEIC勉強|バイリンガルベイビー」という動画をアップしました。私達は、アメリカ人と日本人の国際結婚です!国際結婚の中で、言葉の面白いトラブルの誤解が生じることが多いですが、先日、私(アメリカ人の妻)が「日本語能力試験」を受けることにしました。長年日本に住んでいるので、「日本語能力試験って大丈夫でしょう!」と思ったら、日本語能力試験の問題週を買ってみたら、なんとどれも難しくて・・・😂 でも、毎日少しずつ日本語を習おうと思っていますので焦らずにやっていきたいと思います!動画の中で(国際結婚ですので、英語と日本語を混ぜながら動画通り話すことが多い)、日本人の夫と、一緒に問題週の問題を解いてみますので、皆さんもぜひ問題を解いてみてください!また、「日本語を習うためのアドバイスがあれば」ぜひコミュニティ欄にコメントをお願いします!
バイリンガルベイビーの動画はほぼ全て英語と日本語の字幕があり、オンライン英会話として使って頂いてもいいですし、オンライン英会話だけではんく、ただ、海外の子育て(アメリカ子育て・英語 子育て)に興味のある方もぜひ観ていただければ嬉しいです。因みに、オンライン英会話でバイリンガルベイビーの動画を使われている方の話しを聞いたところ、英会話のシャドーイングとして動画を使われている方が多く、もしくは、聞き流し英語のように使っている方も多いみたいです。ぜひいろんな方法で使ってみてください!
では、「日本語はなんでこんなに難しい!?😂 国際結婚の日常生活|英語と日本語の違い|オンライン英会話|TOEICリスニング|TOEIC勉強|バイリンガルベイビー」をお楽しみください!!
国際結婚の我が家の様々なエピソードにご興味のある方はぜひ、チャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCHBnOMB61Xe9eT4oSs3B_NQ?sub_confirmation=1
《この動画をオンライン英会話とか英語の勉強にどうやって使う?》
「聞き流し英語」的な感じでこの動画を是非見てください。私達のチャンネルで、実際にネイティブが使っている英語の文法も使っていますし、変にスピードも落としていませんので、このスピードにある程度慣れてたら、海外に行ったらばっちりなはずです!
ですので、是非こちらの動画で英語のリスニングの勉強していただければと思います!
なお、英語のリスニング力アップのためのこの動画のベストな活用方法があります。4ステップ法
①まず、動画を最初見る時に、日本語の字幕を見ながら楽しく動画を最初から最後まで見る。このステップは「英語を勉強する」ステップではなく、単純に「動画の内容」と「ストーリーの展開」を覚えるステップです。つまり、英語・日本語関係なく、この動画で何が起きているかを理解することがステップ1です。ここであまり英語の勉強を気にしなくてもいいです。
②もう一度動画を見るけど、今度は、各フレーズ(気になるフレーズ)を1つ1つ丁寧に聞いて、英語と日本語の字幕(両方とも)一緒に読んで、英語のフレーズ(英語の表現)や言い方を意識する。一時停止したり、巻き戻したりすると理解しにくい英語の表現を理解できるかもしれません。信じがたいですが、私達の動画に本当に「知っておくべき英語」が厳選されています。なのでどのフレーズを学んでも損ではありません。「生きた英会話」と思っていただければと思います。
③もう一度動画を見る。今後は、日本語の字幕を絶対に見ないで動画を見る。理解できない場合は、絶対に英語の字幕だけを見る。なので、このステップは、「海外に留学したばかりの人になった気分」。つまり、日本語に頼らないステップ。
④英語の字幕と日本語の字幕、どれも全く読まないでで最初から最後まで動画をもう一度見る。 絶対に、自分の理解度に驚くはずです。100%は理解できないかもしれないが、聞く前と比較すると本当にビビるぐらい英語力が伸びる。「ええ?これだけで英語力が上がるの?」と思われる方が多いと思うけど、4回も同じ箇所を見ているので、それだけで思っている以上に英語が身についている(同じ歌を4回聞けばなんとなく歌えると一緒)。留学する時に、こういう風にみんな学ぶ。因みに幼児も同じように言語を学ぶ。
この4つのステップを踏んだ後に、もしまだ動画の内容が完璧に理解できないということであれば、リスニング聞き取れなかった箇所だけに戻り、更に2-3回を聞くことがお勧めです。
最後ですが、もし、使っている英語について何か質問があればいつでもコメントで聞いてくださいね。他の視聴者のためにもなるし遠慮なく聞いちゃってください。
Good luck!!!
**Follow us**
Instagram: https://www.instagram.com/bilingualbaby/
Twitter: https://twitter.com/bilingualbaby01
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/Tja9_QBd80c/hqdefault.jpg)
という 文法 n1 在 バイリンガルベイビー英会話 Youtube 的精選貼文
I am trying to learn Japanese. In order to learn Japanese, I asked my Japanese husband to try to teach me Japanese one day, and…well, let's just say it didn't go as planned.
I am American and my husband is Japanese. I decided that it was time I try to take the Japanese Language Proficiency Test. I started by opening up a book about Japanese grammar and just going from there. Unfortunately, it did NOT go well. I thought my Japanese husband could teach me Japanese, but…please subscribe to our channel if you want to see more of our adventures in Japan as an American-Japanese family.
「My Japanese husband can't teach me Japanese | アメリカ人の日本語チャレンジ|英語と日本語の国際結婚|オンライン英会話¥|英語イディオム|バイリンガルベイビー|Japanese Studying|Learning Japanese」という動画をアップしました。アメリカ人の私(アイシャ)は、最近「日本語能力試験」を受けることにしました。N1という一番むずかしいレベルを受けることにしました。多くのアメリカ人の友達が日本語能力試験を受けたことがあって、「大丈夫よ!」と言われていますが、この動画の通り、日本語のドリルを少ししてみたら、大変なことになりました。。笑 このまま諦めずに日本語を勉強したいと思うので、ぜひ、Communityのコメントなどで日本語のアドバイスをいただければ非常に嬉しいですあ!!!
バイリンガルベイビーの動画はほぼ全て英語と日本語の字幕があり、オンライン英会話として使って頂いてもいいですし、オンライン英会話だけではんく、ただ、海外の子育て(アメリカ子育て・英語 子育て)に興味のある方もぜひ観ていただければ嬉しいです。因みに、オンライン英会話でバイリンガルベイビーの動画を使われている方の話しを聞いたところ、英会話のシャドーイングとして動画を使われている方が多く、もしくは、聞き流し英語のように使っている方も多いみたいです。ぜひいろんな方法で使ってみてください!
では、「My Japanese husband can't teach me Japanese 😂 アメリカ人の日本語チャレンジ|英語と日本語の国際結婚|オンライン英会話¥|英語イディオム|バイリンガルベイビー|Japanese Studying|Learning Japanese」をお楽しみください!!
《この動画をオンライン英会話とか英語の勉強にどうやって使う?》
「聞き流し英語」的な感じでこの動画を是非見てください。私達のチャンネルで、実際にネイティブが使っている英語の文法も使っていますし、変にスピードも落としていませんので、このスピードにある程度慣れてたら、海外に行ったらばっちりなはずです!
ですので、是非こちらの動画で英語のリスニングの勉強していただければと思います!
なお、英語のリスニング力アップのためのこの動画のベストな活用方法があります。4ステップ法
①まず、動画を最初見る時に、日本語の字幕を見ながら楽しく動画を最初から最後まで見る。このステップは「英語を勉強する」ステップではなく、単純に「動画の内容」と「ストーリーの展開」を覚えるステップです。つまり、英語・日本語関係なく、この動画で何が起きているかを理解することがステップ1です。ここであまり英語の勉強を気にしなくてもいいです。
②もう一度動画を見るけど、今度は、各フレーズ(気になるフレーズ)を1つ1つ丁寧に聞いて、英語と日本語の字幕(両方とも)一緒に読んで、英語のフレーズ(英語の表現)や言い方を意識する。一時停止したり、巻き戻したりすると理解しにくい英語の表現を理解できるかもしれません。信じがたいですが、私達の動画に本当に「知っておくべき英語」が厳選されています。なのでどのフレーズを学んでも損ではありません。「生きた英会話」と思っていただければと思います。
③もう一度動画を見る。今後は、日本語の字幕を絶対に見ないで動画を見る。理解できない場合は、絶対に英語の字幕だけを見る。なので、このステップは、「海外に留学したばかりの人になった気分」。つまり、日本語に頼らないステップ。
④英語の字幕と日本語の字幕、どれも全く読まないでで最初から最後まで動画をもう一度見る。 絶対に、自分の理解度に驚くはずです。100%は理解できないかもしれないが、聞く前と比較すると本当にビビるぐらい英語力が伸びる。「ええ?これだけで英語力が上がるの?」と思われる方が多いと思うけど、4回も同じ箇所を見ているので、それだけで思っている以上に英語が身についている(同じ歌を4回聞けばなんとなく歌えると一緒)。留学する時に、こういう風にみんな学ぶ。因みに幼児も同じように言語を学ぶ。
この4つのステップを踏んだ後に、もしまだ動画の内容が完璧に理解できないということであれば、リスニング聞き取れなかった箇所だけに戻り、更に2-3回を聞くことがお勧めです。
最後ですが、もし、使っている英語について何か質問があればいつでもコメントで聞いてくださいね。他の視聴者のためにもなるし遠慮なく聞いちゃってください。
Good luck!!!
**Follow us**
Instagram: https://www.instagram.com/bilingualbaby/
Twitter: https://twitter.com/bilingualbaby01
#Japanese #husband #アメリカ人
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/CsherV7qv0U/hqdefault.jpg)